文スト世界でもアメリカは超大国なんだろうか?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:50:55

    異能研究は欧州(特に英仏独)の方が進んでて欧州にはやべー異能者が沢山居るけど
    物量でどうにかなるかな?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:57:46

    アメリカもフィッツの日本は野蛮な〜発言や第三次世界大戦で戦勝国っぽい事から欧州程ではないにしても他の地域よりかは進んだそうだけどね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:02

    異能研究がどれだけ産業や経済に生かされてるかどうかよく分からないからなあ
    でも政治分野では現実世界ほど米国の力は強くないかも

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:24

    >>3

    英仏が政治的発言力強そうだよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:36:38

    殻(シェル)作った英国が1番権力とかは強そう
    米って作中の大戦でなんかでてたっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:45:45

    旧大戦って日本・ドイツ以外は言及されてたっけ?
    勝手に第二次世界大戦と同じ勢力図だと思ってるが

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:46:19

    >>5

    与謝野さんと福地さんが地獄を見た常闇島が出現した場所が太平洋だから、現実のWW2の硫黄島みたいに日米で戦ってたかもしれない

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:50:43

    記憶違いだったら申し訳ないけど、国連のあるスタンダード島の管理が英仏独だった気がするから、現代だとこの三国が強い感じかもしれん

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:38
  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:46

    >>9

    この人の考察なかなか面白いんだよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:17

    文スト世界の中露がどうなってるのか地味に気になる

    ロシア人は複数人出てるけど全員反政府側だし中国に至っては全然話に出てこないし

    >>9の考察が正しいならこの2国も戦勝国だけど

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:41

    >>11

    魯迅とか出てきそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:23

    >>11

    アジアの作家も出したいとは言ってたらしい

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:11:49

    >>11

    他の主要国だと伊も不明

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:26:27

    >>12

    >>13

    ただ中国は数年前のFGOの中国鯖の騒動でもそうだけど変な扱いするといちゃもんかけてくるリスクが高いのがな…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:52:34
  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:35

    >>16

    ごめん、何が言いたくてそのURL貼ったのかよく分からんから教えて

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:19

    >>11

    ドイツも一応絶対上はゲーテが居るらしいけど直接登場した事は無い

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:59:25

    保守

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:02:18

    大戦の名残がたくさんあるから軍事方面は多種多様って印象

    >>3の産業方面ならエースが宝石生み出してたことしか思いつかない


    しかし賢治君が災害前は何事もなく村で生きてたあたり、

    異能を生業に活かしてるだけの人も存在しそう

    まだ政府の目が届きにくい場所も多そうだし

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:15:54

    現実のアメリカレベルなら異能に対しても物量でゴリ押せないのかな?
    それとも技術レベルが高すぎて量<質になっているのか
    英仏が同等の物量を用意できてるのか

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:13:39

    >>20

    確か異能にそもそも気付いてない人も居るって設定なはず

    敦くんや福沢社長も自分の異能に気付いてなかったし

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:25:30

    >>21

    まだアメリカよりも英仏の方が国力が上って確定した訳では無いよ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:07:57

    欧州は政府機関が異能絡みに出張ってるけどアメリカ政府も動いてたっけ
    ギルドに動かされてはいたけど

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:02:46

    フィッツが大金持ちできるくらいには経済大国なのかね
    アメリカの発展ってWW1からだけどWW2っぽいのは大戦としか言われてないし有ったのだろうか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:25:28

    >>24

    いうて欧州もまともに政府が動いてるのはイギリスぐらいだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:20:04

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 00:40:32

    >>26

    フランス諜報員のランボオとヴェル兄は一応働いてたし……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 06:46:49

    >>24

    青の王事件の裏にアメリカが居た筈

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:11:19

    作者が中国の文豪に言及してたのは知ってるけど
    アメリカは出てくるのかな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 18:24:43

    >>30

    アメリカはスレ画の組合がモンゴメリ除いてアメリカ人だよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 22:09:51

    >>25

    作中の13年前に起こった戦争が第三次世界大戦だと予想してる

    第二次世界大戦自体はその通りにあったと思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:34:12

    >>28

    そういやその2人諜報員だったね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています