- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 19:59:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:01:23
物語的には重要だからちゃんと覚えてはいますよ
しゃあけど…コイツについて語るとガルシアの話になるわ! - 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:01:32
うーんこいつと戦ったのは間違いないけどこいつがメインじゃなくてガルシアがメインだったから仕方ない本当に仕方ない
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:01:41
キー坊とガルシアにフォーカスが当てられていてコイツはその為の舞台装置みたいなもんだから仕方ない本当に仕方ない
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:02:16
北斗の拳におけるボルゲみたいな立ち位置だと考えられる
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:02:18
誰…?幻術みたいな武術使う鬼龍に盲目にされて静虎に包茎使われて視力復活したルブタン仮面なタイプ…?
あとこいつが出る章の下ネタ手の坊主不要っ - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:02:22
エピローグのイベントボスという感覚ッ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:03:16
包茎みたいなヒドい技名で治ったことしか覚えていない
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:03:21
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:03:43
マラテのおじさんはいまどこにいるのか教えてくれよ
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:03:46
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:01
キー坊がガルシアを殺してしまった罪悪感と向き合って立ち直るって意味ではマジで重要なイベントなんだよね
まあそれがこいつの重要度に比例して無いからバランスは取れてないんだけどね - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:13
モデルが…仲良い人…
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:04:16
鬼龍すら追い詰めたのは評価できるよねそこはね
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:05:50
灘の当主にならざるを得ぬ直前としては最も必要な戦いだったのかもしれないね
ガルシアを殺させた後にかつて自分がやったようにバクーでトラウマと戦わせる鬼龍様全て考えてますよ - 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:19:27
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:01:17
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:03:14
鉄拳伝でキー坊が最後に戦った敵なのに全く話題にならないのが逆に話題になって割と見る気がするのん
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:03:31
鬼龍の手下&鬼龍にボコボコにされたと明記されてるんだ…すまない
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:08:24
罰を求めて生きる気力すらあまりないキー坊をさんざん殴ってロクにダメージ通せてないのはハッキリ言ってパワー不足どころではない
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:25
あの頃の鬼龍にさも当然に通用する幻覚って普通に強すぎを超えた強すぎなんだよね