ガンダムがいなくても戦争に勝てたって切り抜き報道じゃね?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:46:33

    ウッディ大尉のあのセリフって文脈的にはアムロを励ますためのものだよね?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:50:35

    あれ以外にも「ホワイトベースと関係なく戦争は進んでいた」っていうナレーションとかあるし実際のところ1stはガンダムがいなくても戦争の結果は変わらないっていう感じで作られてるっぽい
    ウッディ大尉のセリフにはまあアムロを励ます意図もあるだろうけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:51:59

    ガンダム1機が前線で上げる戦果で勝敗は変わらない
    しかしガンダムのデータから作られるジムは勝敗を左右する

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:53:11

    本来の時空だとジオンが内ゲバし始めるから時間はかかるけど最終的には勝てるよって話でしょ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:54:02

    少なくとも総合的な被害の増減自体はアムロとWB隊が関わってるな
    (特に水爆、ドズルのビグ・ザム特攻のビグ・ザムが限界前に撃破)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 20:57:38

    "ガンダムがいない"のと"ガンダムが奪われた"は結構違うと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:00:21

    >>3

    この辺は最近の情報科学の進歩によって知見がアップデートされた感あるな

    純軍事は一人じゃどうにもならないが、情報科学は一人の天才、一人のデータでいくらでも世界に影響を及ぼし得るもの

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:03:19

    ガンダム&アムロいない場合でも被害やかかる時間は別として連邦が勝つって意味と解釈してたんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:05:38

    >>8

    多分それで当時は間違いない>被害やかかる時間は別として連邦が勝つ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:14:16

    ジークアクス時空でもゼクノヴァ起きなかったらズルズル押されてったやろ多分

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:25

    >>10

    そこんとこ1st原理主義の庵野がやってるだけあってかなり繊細にできそう感のバランス取ってるよね

    最後まで連邦の勝ち筋を潰してないというか

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:28

    >>11

    ぶっちゃけ初代ガンダムが紆余曲折もありつつかなりホワイトベースに都合のいい展開があった結果の正史だから

    逆にそこらへんがシャアに都合よく転んだ結果のジークアクス世界観と見るとまあつり合いはいい気がする

    んで最後に主人公ムーブからオリチャーやらかしたせいで主人公補正なくなってゼクノヴァった感

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:29

    >>11

    庵野は別に1st原理主義者ではないだろ

    逆シャアも意欲的に参加して同人誌までまとめ上げてるしアニメに対するモチベーションがなくなってた頃でもVガンダムはその時代で唯一観る価値のあるアニメってぐらいには気に入ってる

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:25:26

    >>13

    庵野監督は至上主義者とか原理主義者というより「あいつ〇〇の話になると早口になるよな」って方向性でめんどくさいオタクってだけだと思う

    原典至上主義に見えるのも「どうせ自分なりに作るんならその作品の原典がいろんな都合あって放送当時にできなかった要素をぶちこんで作ろう!」って感じな気がするし

    一例をあげるとデザイナーのこだわりの意図から映像作品の都合でカラータイマーと背びれ足して改変されちゃったウルトラマンのデザインとか

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:15

    庵野監督ほど設定読み込もうとする監督はそうそういねーぞ
    だから御大が"別にガンダム居なくても連邦は勝てるぞ"っていう発言に対して、ジークアクスでじゃあこうすればジオン勝てますかね?ってアンサー突き付けた訳で
    なんつうか遠回しに庵野監督無礼無礼してるジオニスト多すぎやしねぇかね?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:29:45

    >>15

    ジオニストっていうかネット上に流布されてる風聞だけを信じ込んじゃってる庵野監督にわかが識者ぶってるだけ感というか…

    あの人もちょうどエヴァ周りが出たころにネットが普及しはじめたのもあって物凄い偏った風聞広められた人だからなあ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:56

    ジークアクス見たけどアレ結構ジオンに下駄履かせてるとは思うよ、でもそれが悪い事じゃねぇんだ架空戦記あるあるなんだわ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:32:36

    >>14

    シン・仮面ライダーのときなんかパブリックイメージで言えばテレビ版の焼き直しにするだろうに出てきたのはむしろ原作者・石ノ森章太郎の漫画版ライダーの文脈だからな…

    (よく原作と言われているが正確には今でいうメディアミックス展開でのまんが版なのでどちらが原作という話ではない)

    初代至上主義というにもちょっとこじらせすぎている(誉め言葉)

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:42

    >>18

    仮面ライダーのクローンがバイクズラリと並べてる奴が元ネタ有ったと知ってビックリしたよなアレは

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:56

    >>17

    そもそも原典とか史実を下敷きにしたifなんて原作ではそうはなかなかった案件にもしもの別要素ぶちこんで分岐させてるものだからそりゃあ何かしらの原作には存在しないテコ入れとかがないとそもそもが成立しないのよね

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:36:38

    >>19

    顔の線とか「仮面ライダー」を受け継ぐとかもね…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:37:32

    仮にシャアがあの時点でガンダム全てシャアザクで吹っ飛ばしたり、ガンダム&ホワイトベースブッ壊してたら多分負けてたと思いますよ

    シャアがガンダムとホワイトベース奪った、ジオニックとツィマッドのコンペぶち壊して事実上ジムを作った、マ・クベの資源をルナツーに全部ブッパしたと、数多のジオニストが考えたであろう勝利ルートを綺麗にキメてたのは連邦ファンの俺としても天晴れだなと思うのに>>1は何が不満なんですかね?と思うのだが

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:38:25

    勝てるにもいろいろあるからなあ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:39:31

    アムロ&ガンダムなしでも連邦が勝てるとは言ったが
    ジオンがガンダムパクってエース乗せてデータで量産MS作ってetcetc......
    しても連邦が勝つとは言ってない!みたいなもんじゃね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:39:50

    殆どのガノタからして"ま…まああんたほどの原作厨がそういうのなら………"って出来だぞアレ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:40:47

    >>25

    映画公開前「ガンダムの皮をかぶったエヴァみたいだなーw」

    映画公開後「あれはガンダムだ 私がそう判断した(真顔)」

    じっさい映画見てきたらこうとしか言えないからな…

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:42:14

    >>24

    流石にそこまでされたら勝てねぇよってなるわ、寧ろお前らよくコレでソロモンまで行けたなって思うわ


    なんと言うかアレだ、ジオン版海の粗忽者 ~強襲空母『天鷹』奮戦記~を映像媒体(つまり公式)でやったって所なんだよなぁ(なおこの作品も相当な設定厨が作ってます)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:42:54
  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:43:33

    >>26

    あとこれでエンデガンダムみたいな事までされたら、多分ガノタの脳は焼け野原になると思う


    期待してますぜ!庵野監督ぅ!!!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:46:10

    >>24

    ジオン側の次世代量産型MSがガンダム準拠の高性能機体になっちゃったから

    連邦側も素ジムじゃなくてガンキャノンとガンダムをベースにした高コストな軽キャノン作るハメになっちゃって

    原作ほどのお安めな機体の物量で押せ押せをできなくなったところも影響してそう

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:48:39

    庵野監督はファーストとかの特定分野原理主義者じゃなくて広く深く先人の作った名作アニメに対するリスペクトが強すぎるだけなんだよなあ
    そのせいで「新しいもんを作ってくれ」って言われたのに「いやでも原典のこれ最高だったじゃないですか」つって出してきたのがもう初代モロオマージュのνだった…みたいな話で

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:49:32

    >>25

    あれを見て「宇宙世紀でやる必要ねえじゃん」とか言うのがいたらそいつの話は一切聞かなくていいレベルだよね

    むしろ宇宙世紀でやるからこそだわあの体験は

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:49:48

    >>24

    多分雰囲気的にジム砂かジム砂2程度の奴作ってるからな

    んで連邦はガンキャノンの諸々劣化品なんだぜ、そりゃ鬼に金棒でジオン辛勝(←ココ重要)出来るわなって思うわ

    シャアとシャリアが頑張って突撃機動軍の戦術教本に「連邦みたいに連携しようネ」って書いて、個人プレーばかりで安西先生が呆れ果てそうなジオンのパイロット意識を改革もさせたしよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:50:16

    キシリアがガンダム量産化に反対してたドズルを説得したってのがビグ・ザム量産が条件なんじゃねと思ってる

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:50:41

    教育型コンピューターは
    ガンキャノン、タンクにも搭載されてたわけだが
    ジークアクスではセイラさんのデータをそこらで収集してたのだろうか

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:52:40

    >>35

    仮に教育型コンピューター持ってたとしてもって所よなぁ

    だってジオンは教育型コンピューターinシャアなんて無法かましてくるからなマジで、よくそこまでやろうと思ったな庵野監督

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:06

    >>33

    軽キャノンは普通にスペック高いと思うぞ

    ガンダムの開発データ使って白兵戦能力と砲撃能力を両立したルナチタ製のMSなんて弱い訳が無い

    下手したらカタログスペックだけならガンダムに匹敵する

    ただガンダム奪取でそんな高級機を量産しなきゃいけなくなったから正史ほどの物量ゴリ押しが出来なかったってのはありそう

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:34

    >>33

    そこはシャアとシャリアが教えを説いたというか「シャアとシャリアの連携で生まれた大戦果に脳を焼かれた人らが勝手にマヴって概念を生み出した」みたいな感じがする

    まあでも結果的にスタンドプレーよりチームプレーを重視する空気が生まれたわけだから結果オーライだが

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:48

    それは一般的にはそうなんだが
    運命の分岐点でアムロが適切な立ち回りしたから歴史を動かした人になったのも事実なんだ
    こういうミラクル起こして時の人になるのも歴史あるあるだからね

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:23

    >>36

    赤いガンダムがコアファイターつまり最先端の教育型コンピューターまで含めてまるごと強奪できた影響はマジででかそう…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:56

    >>39

    ケツの穴にビン突っ込んで悶えてた人が原因になって民族紛争が起きたとかいう嘘みたいなホントの話もあるからな…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:57:00

    >>37

    で、でもコイツ重いしコスト掛かるしあろう事か盾持ってないんです……

    コイツより量産型ガンキャノンの方が余程マシに見えるのん……

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:10

    >>37

    ガンダムと同型の手足による高い追従速度!

    ビームサーベルという圧倒的火力の白兵戦装備!

    ガンキャノン由来のコクピット周りを守る重厚な装甲!

    戦艦の主砲並みの火力を持つ固定式ビームキャノン!

    こんだけできる奴が弱いわけがねーんだ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:27

    一般的にはもうガンダムとアムロいなかった=連邦は確定で負けるレベルの認識になってると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:43

    >>37

    ……でも軽キャノンでジム砂2もしくはジム砂とやりあえって言われたらヤじゃない……?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:58

    >>44

    ジークアクスでもゼクノヴァ無ければ引き分けなのにな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:03

    >>41

    冷戦が終わったのも勘違いで壁ぶっ壊した馬鹿のせいだからな

    あいつら射殺にビビって壁壊さなかったら冷戦いつまで続いてたか

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:19

    >>45

    いや別に…

    むしろパーツ構成みたら部分的にはそいつらより頑丈そうだし…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:19

    >>44

    庵野監督そのつもりで書いて無いだろうにどうしてこうなった……

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:43

    まあそもそもファーストの当初って国力差はえぐいけど戦力差はそこまで開いてないからな
    開幕でボロボロにされてからのリスタートだしそれこそ最終決戦とか連邦側予告の時点でもう破れかぶれで突っ込んでるぐらいな訳だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:55

    >>44

    そこまで短絡的なのはそれが定着したってほうがセンセーショナルで都合がいいまとめサイトとかようつべのまとめ動画とかくらいだと思う

    詳しい人ならマ大佐が宇宙に上がってるとかでジオンも勝利一辺倒じゃないって気づけるし

    ジークアクスでガンダム入ったくらいの人ならそもそも「アムロってだれ?」だ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:15

    ガンダムで一番重要なのってアムロの戦闘データが入った教育型コンピューターだからそれが反映されてないキャノンは相当弱いと思う

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:51

    めちゃくちゃジオン有利にしてもソロモン陥落グラナダ壊滅寸前まで追い詰められてるわけなので…

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:30

    >>51

    でも殆どの人間はまとめサイトとようつべしか見ねぇよ!!

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:45

    とはいえ地球からジオンを叩き出した連邦だけど
    地球に閉じ込められた連邦だから完敗したようにも見えるからな
    要するに双方ホームから相手勢力を追い出して支配域を確立したわけだが
    どうしても連邦が負けてる印象になるよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:03

    >>53

    さらに言えばオデッサと北米は落ちてマ大佐が宇宙に上がりガルマも軍から退いてるからね

    ジオンが勝ってる宇宙視点しかないからジオン圧勝みたいに見えるだけでむしろジオンは地球降下作戦に大失敗した形になってる

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:33

    >>42

    機動力と白兵戦能力では軽キャノンが上だし盾は多分装備出来る

    実際装備してたかは知らん

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:44

    >>54

    そもそもほとんどの人間はようつべで勝手にオススメされる動画はともかくまとめサイトばっかり見ねえよ!

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:55

    >>52

    もしあの時シャアが若気の至りでガンダムぶち壊してたら


    ヤザンだのケネスだのの教育データ持ってるジムvs本編のジオン軍で負けてそうなのがね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:01

    >>57

    盾を装備してないのはたぶん武装構成と色と合わせてジムキャノンっぽい機体として見せたかったからだよねアレ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:11

    わりと誤解されがちだが、引き分けに持って行っただけで全然ジオンに旨味の有る勝利じゃねぇんだよなピュロスの勝利と言うか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:11

    >>56

    ルナツーまで確保しててやろうと思えばコロニーなり一方的に地球に落として一方的に殲滅できる状態ってなるとジオンが完全に勝ってるように見える

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:44

    >>55

    これあれなんだよね いろんなガンダム外伝で前線指揮官あたりが上層部に対していう批判で

    「ジオン上層部の連中は地上での敗戦で宇宙に追い出されるのを地球降下作戦前に戻るだけだとか楽観視している」

    とかわりといろんな作品で皮肉られてたやつ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:47

    >>61

    それは正史連邦も似たようなもんだから

    勝者が楽になる戦争じゃないってだけだ

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:56

    >>55

    宇宙要塞とコロニーは全部失ったけど多分衛星軌道くらいまでなら出れるんじゃないか

    ミノフスキークラフト付きの艦ならどこからでも上げれるし

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:44

    と言う様な感じで、結構繊細緻密に描いてくれてるし双方溜飲が下がる様に書いてるんだよね庵野監督
    なんか飛ばし記事みてぇなまとめ動画ばっかり上げられてるけど(その方が視聴率良いからなのか?)

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:00

    ガンダムが奪われたのもそうだけどレビル演説前に条約結んだのも響いてると個人的には思ってる
    あれ連邦と士気とか開発周りに大分影響あるのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:12

    >>65

    無理やり出たところで「宇宙での拠点をすべて失った」ってなってるから艦隊運用ができんのが致命的すぎる

    わざわざ一回部隊運用したらまた大気圏再突入させるわけにもいかないし

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:02

    >>66

    週刊誌とかのゴシップ記事と同じだよ

    過激で偏った見出しのほうが短い文章で興味を引けるから長い文章を真面目に作るのに比べて気軽に閲覧数が稼げるってだけの話

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:24

    >>63

    残念ながら全然違う

    何故ならその前提では連邦は宇宙に勢力もってるから

    ジオンはホームである宇宙に連邦に入り込まれてジオンは地球に攻められない状況

    これは連邦が宇宙に拠点を持ててない話

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:46

    >>68

    どうも宇宙拠点一個もないって点で連邦はもう勝ち目ゼロ、今後も宇宙に出られないって感じちゃうんだよな

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:49

    まぁ話がズレて……行っては居ないのか?わからんが

    ハッキリ言って>>1が言うような描き方は庵野監督はしてねぇよと言う、ホントに映画見ました?

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:22

    >>65

    この当時のミノフスキークラフトってまだまだポンポン量産化できるもんじゃないから数が強みの連邦じゃまず無理なんじゃねえかなあ

    連邦勝利後でもミノクラ搭載艦なんてそこまで数揃えられるようになったのかなり後になってからだぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:52

    >>67

    一回書き込んだが

    連邦政府と軍が挙国一致してないからV計画に支障が出てMS生産体制に影響が出たんだと思う

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:19

    >>71

    ジークアクス本編で連邦を宇宙に出して一年戦争再開って展開にしたいなら、連邦に協力するサイドなり秘密宇宙拠点なりが生えてくると思うよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:28

    >>71

    ジオンも懐が苦しいらしいし、遍く地球圏全てを監視してられるわけじゃないだろう

    連邦がどこかに新拠点を作れる目も無いわけじゃない

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:53

    >>73

    ミノクラ付きの艦だからって大気圏突入時には無防備になるってのはそれこそホワイトベースの大気圏突入で明確に見せてるしな

    いちいち一回衛星軌道に上げるたびに再突入する手間が生まれてそこを狙われたらろくなことにならん

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:55

    でも結局ジャブロー生きてるし、連邦の事だから

    コロンブス繋げまくってマルベリー港ぐらい作ってのD-Dayぐらいはしてきそうなんだよな

    Mulberry harbours - Wikipediaen.wikipedia.org
  • 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:17

    案外サイド3とサイド6間でいざこざ起こるの見こして大規模準備してて
    いざこざが始まった途端捨てがまり覚悟の一方通行上等思想の大量の連邦軍が打ちあがってきたりして
    ジオン殲滅のみ考えてるブルコスもビックリレベルでの思想に染まってるような

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:39

    >>75

    どっかのスレでゼクノヴァでえぐれたコンペイトウの残骸が潜伏場所になるんじゃね?とか言われててそれは面白いなーとは思った

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:13:08

    無理じゃねえの
    連邦も宇宙の資源搾取できず苦しむ一方だし

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:07

    >>78

    そういう見方ならまあ連邦版の茨の園みたいな感じの拠点もワンチャンあるかもな

    大部隊運用は無理でもこうナラティブのときのゾルたんみたいな非正規工作部隊に近いのを潜伏させるとかそういう方向で

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:30

    世の中には輸送船集めまくって橋頭堡にしやがった国が有るんですよ、アメリカって言うんですけどね
    コロンブス集めて基地化して、そっから速攻でサイド1.2.4.5にまで勢力広げると言う雑だが厄介な事してきそうなんだよな連邦

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:33

    >>10

    そもそもジークアクス世界はガンダム鹵獲以前から分岐してる可能性が高い

    やけに高いサイコミュ技術についてはかなり確度が高いと見ていいだろうし年表にあった南極条約周りの時系列の話もある

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:06

    >>73

    局地的な紛争くらいしか起きなくなって軍縮路線に行ったからじゃね?この世界だとコロニー再生計画やらなくていいし連邦艦隊はミノフスキークラフト標準装備になっててもおかしくない

    この世界サイコミュとか正史より色々進んでるし

    あとはデカいミノクラ付き補給艦で地球に降りれないマゼランサラミスをサポートするとか

    衛星軌道上に基地を作るとか

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:24

    >>81

    宇宙より地球の方がまだ資源有る時代なんですよ………

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:38

    ただもうここまで歴史の根底がいろいろひっくり返ったらグラナダへのソロモン落としとかみたいに「そんなアイデアありかよ!?」みたいな俺らの考えもつかないネタぶちこんでくるのもありそうだからなんともはや

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:23

    >>87

    れ、連邦お前スマートかなぐり捨てた戦法取ってくるの!?って思わせる様なのを描くんだよな天才ってのは

    俺達ミリオタのただでさえブッ飛んだ予想を遥かに超えるモン作れるのは何故なんだぜ、何食ってたらそんな事思い付くのかと

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:42

    >>41

    元から戦争の起こる土壌があっての話ではあるけどね

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:15

    >>84

    そこも以前考察文出したが

    連邦は休戦終戦体制で軍が暴れてるだけで

    実質勝利ムードのジオンの生産体制が戦後視野にシフトして

    無駄な水泳部廃止と少数制圧型のビグザムに移行したと考えるとその後の勝敗も理解できる感じ

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:35

    地球防衛するならクッソ遠い月のラグランジュ点よりまず先に静止軌道あたりに防衛拠点作るのが普通だよな
    あとは地上に諏訪キャノン的なの置いたり

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:30

    >>87

    上のマルベリー港ですらアタオカなのにこれ以上出されたら、俺はミリオタを止める自信が有る

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:48

    話をスレタイに戻すけどぶっちゃけジャブローまで行ってる、なんならオデッサのマチルダ戦死時点でも
    何かしらガンダム及びアムロになんかあったとしても連邦はその段階で時期に差はあれど勝利できてた思うわ
    ジムとかソロモン攻略のソーラシステム準備とかまでできてるし

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:21:08

    >>81

    1年戦争時代の前後だと地球連邦はサラミスなんかを地上で建造して

    垂直に立てて打ち上げてるんだ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:21:13

    >>87

    宇宙に戦力上げられないのが問題とか言ってるけど地球から月の裏側のサイド3とグラナダを狙える戦略兵器なんてものが爆誕してる可能性もあるからな

    ガンダムシリーズでは宇宙から地球を狙えるのは数多あるが逆は極端に少ないからこそやってきそうとは思う

    デュナメスの専用装備やライザーソードぐらい?

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:21:36

    AGEのビッグリングみたいなのを作るのはありえるかもしれない

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:23:30

    スペースコロニーの素をジャブローで作って、それを宇宙に打ち上げてたった数日で軌道上にコロニー作って橋頭堡にしました一夜浸け城です

    なんてされたら発狂する自信が有る

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:36

    >>91

    地上から大気圏外にいるペガサス級をピンポイントで狙撃してるからなあれ…

    宇宙に拠点無い連邦が一番欲しい兵器だろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:32

    諸々考えても連邦はゼクノヴァ自分で使いたいと思う
    ゼクノヴァ爆弾用意してジオンに拠点に送りまくるの
    それ以外はあんまり現実性ない
    動く時は第二次一年戦争ってぐらいの一大会戦を覚悟しないといけないから

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:48

    >>97

    DUSTのコロニーおろしならぬコロニー打ち上げか

    見てみたいな

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:57

    >>91

    諏訪キャノンって実写版ガンダムのアレかよ!!

    コレ出したら庵野テメーやりやがったな(褒め言葉)だわ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:27:31

    >>92

    現実の軍事作戦だってブラックバック作戦とか言う狂気の産物やってんだから

    ここまで振り切ったらもう何やっても「この宇宙ではそうなるのか…」って納得させられそうな気がしないでもない


    無数の空中給油機で空中給油機に空中給油してそれによって航続距離伸ばした空中給油で爆撃機に空中給油して超長距離爆撃やらかす伝説のネタ作戦

    GIF(Animated) / 375KB / 40260ms

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:24

    >>95

    俺の認識が間違ってるかも知れんけどサイド3って月の周りを回ってるから地球から直接見えるタイミングはあるんじゃないのか?そのタイミングを狙ってめっちゃ強いビームを撃てば…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:27

    >>98

    マスドライバーを使った逆水天の涙作戦とかそこらへんまではやったりして…

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:50

    >>98

    コロニー落とし対策にもなるから是非欲しいだろうね

    地球のあちこちに大量のソアキャノン作ってジオンの地球降下できないようにするかもしれん

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:29:10

    >>102

    ま、まだブラックバックは理論的には全うだから……(人それを机上の空論と言う、なんで出来たんですか?)

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:20

    >>103

    サイド3は月の周りをまわってるんじゃなくて月をはさんで地球の反対側の

    地球と月の引力バランスがちょうど釣り合ってモノを安定しておいとけるラグランジュ・ポイントのひとつにあるのよ

    地球から見てちょうど月の裏側ってのが物理的に大事なポイントでサイド3が地球から直接見えることもないはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:29

    まあ、少なくとも軍部は暴走しまくった末に「すいませんやっぱ講和させてください」とかいうハラキリレベルの恥をかいてるし
    メチャクチャ締め付けられて予算も悲しい事になってそうだから動けないんじゃないの?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:26

    >>106

    真面目に空を支配できてたから

    これを宇宙世紀に置き換えるとできるのはどっちかというとジオンなんだよ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:55

    >>108

    そこはジレンマになってる気がする。軍部を暴走はさせたくないけど再度の地球侵攻やコロニー落としも嫌っていう

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:32:00

    >>108

    たしかに「地球連邦政府」と「地球連邦軍」の思惑が分離してるのが何気に一番大きいポイントな気がする

    いくら大規模な勢力でもパトロンっていうか支援母体である地球連邦そのものから見限られてしまったら物量作戦なんて維持できるわけないし

    物量押しが使えないうえに敵方に自軍と同等の性能の量産機があるとかどうしようもないもんな

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:41

    >>111

    政府は必要だから軍を持ってるわけで、支援したいから支援してるんじゃないんで

    ジオンがもう一回ふっかけてきた時に対抗できる戦力は整備してるでしょ

    軍上層部の首は飛んだだろうけどね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:51

    >>105

    成層圏からの大気圏突入空挺対策にこんなんとか作っててもおかしくなさそう

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:57

    ただ完全に見限られたかというと違うと思う
    軽キャノンなんてもの量産してるし
    大々的に協力体制をとってたわけじゃないにしろ
    「勝手にやってるよ」といいつつ協力はしてたと思う

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:18

    >>107

    正確にはラグランジュ2そのものではなくその周りの安定した軌道のどれかだから軌道次第だとは思う

    具体的な軌道の名前って作中で言及されてたんだっけ?

    ハロー軌道 - Wikipediaja.m.wikipedia.org
  • 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:41

    宇宙から追い出して連邦敗北!ってなっても素直に連邦が何もしないわけはない
    そもそもサイド6と地球は確実に国交が開いてる(じゃなかったらマチュが地球の歩き方ガイドブックなんて持ってない)
    ジオンは勝者といっても苦しいまま

    史実グリプス戦役での内輪揉めにジオン残党ことアクシズが介入してきたんだから
    残党とまではなってない連邦が動かないはずがないんだ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:57

    >>113

    元々隕石破壊するための兵器だからね

    スペースコロニーも砕けるでしょ

    ストーンヘンジと諏訪キャノンで地球を埋め尽くそうぜ!

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:37:34

    と言うか政府と言うか地球国民からしてみれば、二度目のコロニー落としを防ぐ用意だけはしてくれってなってると思うんで、有権者の声聞かねぇと政権吹っ飛ぶんだ連邦内閣は

    地球市民全員本邦の左派になってると言われたらそれまでだけどサ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:38:04

    >>115

    明確に言われてないというかハロー軌道云々はオリジンの設定ばかりがひっかかってくるから

    初代ガンダム作った当時は「なんか月の裏側にコロニーがいっぱい浮いてる」程度の感覚だったりしそう

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:26

    >>118

    連邦の「民主主義」の形態次第だな

    一応選挙はあるらしいが

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:32

    >>116

    ジオン残党って単なる反連邦主義者だから

    そいつらは相変わらず連邦に嫌がらせするのは変わらんだろ

    連邦が連邦として地球をまとめられるかも疑問だし

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:58

    >>118

    スペースコロニーは全部独立して純アースノイド国家になってるし第二のコロニー落としはなんとしても阻止しろとジオンを地球に寄せ付けないようにしろは連邦国民の総意だろうね

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:16

    >>92

    そもそもロボットアニメとかSF架空作品なんて「真面目に考えたら狂気の沙汰だけどそれを成功させるのが奇跡的で気持ちいい!」とかがよく起きるもんだから

    なまじミリオタとして現実の作戦とか事例を下敷きにしないほうがいいまであるかもしれん

    庵野監督らも大好きな宇宙戦艦ヤマトとか破天荒に次ぐ破天荒だったみたいに

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:51

    >>118

    国民の声なんて話するなら「コロニー落としをやったジオンは1人残らず殲滅しろ」なんて過激な思想を持った政党がトップになる可能性なんかもあるぞ?

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:52

    >>121

    むしろジオン独立による地球連邦の威信の弱体化で勢いづいた地上の反地球連邦勢力と連邦の小競り合いが発生して宇宙までちょっかい出す余裕がなくなったりしてな

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:59

    よくよく考えると休戦時点では宇宙に拠点あったのに
    戦線続行で地球に完全に閉じ込められたわけで結構マジで軍の戦犯度跳ね上がってるな

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:50

    連邦過激派が宇宙でテロるんじゃないの?

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:59

    >>124

    旧軍部粛清後スーパーティターンズ誕生しても驚かんわ

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:45:36

    >>125

    地球の反連邦……とは言うが、地球連邦から離脱して何かメリット有るの?この状況で?ってしかならなくね?

    MSボーイズとか見てもそうなんだが、君らマジでその選択正解だと思ってんのか……?っていうのはちょくちょく有るが

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:46:56

    ぶっちゃけレビル将軍はそもそも官僚系嫌ってる節がある

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:47:03

    連邦離脱したからジオンさん貿易してくだサーイ、とでも言うのか?と言う話である
    多分ジオンからしたら何言ってるんだオマエ?だし、ジオンから輸出出来るモンはねぇし………

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:47:45

    >>129

    そもそも正史の反連邦勢力って終戦後も地上に取り残されたジオン軍やらジオン残党やらの支援を受けてるんで早い段階でジオンが地球から完全に叩き出されたこの世界線では弱体化してるかついでに轢き殺されてると思う

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:47:49

    連邦が瓦解してコズミック・イラみたいな連合になったとしても反ジオンは引き続きあると思うが…

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:21

    >>129

    まさしくそれっていうか

    連邦自体なんか嫌われすぎててジオンの協力者とかいたからな

    ジークアクスの場合ジオンのMSで暴れて

    ジオンのイメージダウンに余念がない馬鹿もいるからこっちはこっちで危ないけど

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:03

    >>129

    現実でもそうだけど過激な反動勢力ってわりとそういう理屈すっとばしてやりたいことするとこあるから…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:06

    反連邦であり反ジオンでもある新規の勢力とか生まれたりしない?

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:00

    >>131

    もしかしてサイド6がやたら力もってるっぽいというか裕福っぽかったり難民が流れ込んでるのそのへんの影響では?

    ジオンとも連邦とも取引してある種の交易の中継地点というか緩衝地帯みたいになってるとか

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:16

    このレスは削除されています

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:19

    >>136

    宇宙戦国が早まるって予想はそういう勢力が増えるって意味だと思う

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:56

    >>136

    過激派反戦団体とか実際あるからありえないとはいえないのがまた…

    ガンダムWで言えばP3みたいな

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:24

    >>130

    でもゴップとは友人関係だからなぁ

    >>130

    んじゃあソレ元の鞘に戻ってるだけじゃねぇか!!欺瞞に満ち溢れた○○自治州政府に対し我ら市民団体は抗議するぅぅ!!

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:30

    >>132

    ガルマが地球にいるならジオンの勢力圏も少しは残ってるはずだろう

    サイド3に逃れてきている可能性もあるが

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:03

    >>139

    正史の宇宙世紀だと便利にザックリ「ジオン残党」って旗印に集まってた連中が共通の旗印がないから根絶しにくい草の根違法組織ネットワークとか作ってるのはありそうなんだよなあ

    たしかどっかのKKKが解散後そんな感じになってなかったっけ

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:26

    >>137

    まさしく今調子乗ってる金融国家っスね(北欧三国とかドイツとかみたいな)

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:59

    >>142

    いや史実と違ってジオン軍は終戦前に地球から撤退してる

    ガルマが地球にいるとすれば多分大使か何かやってるんじゃないか?それか連邦市民になってるか

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:55:30

    >>129

    サイド6特務機関所属のタキ・ミヨシ嬢と言う何がしたいのかわからない人の話をするのは止めるんだ!!

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:55:44

    >>134

    そもそも地球連邦ってのが見方を変えれば地球圏一体を独裁支配してた巨大帝国みたいなもんだからなあ

    …という適当な認識を吹き込まれたり思い込んで連邦に対して反感を持った勢力は絶対にいるだろうなとなる

    そしてそういう奴らが「連邦に対する反抗の成功例」っていうジオン独立を見ちゃったらねえ…

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:48

    >>147

    アラブの春ならぬ地球の春でも起きそうだな

    種自由で言えばファウンデーションショック的な

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:05

    >>145

    ジオンの地球拠点ってオデッサと北米の2つだけだったか?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:12

    連邦を離脱し連邦政府にお灸を据える!!

    お灸を据えられたのはウチらでした……
    みたいなアホアホムーヴってコトォ!?

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:57:58

    >>149

    それすらも……もう無いです



    そこで手に入れて備蓄した資源?もう……無いです

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:58:20

    >>149

    オーストラリア戦線とかもあったからだけってこたないけどジオンとして重要な軍事拠点はまあその二つって感じかなあ

    北米は大規模な製造工場でもあるしオデッサは資源の産地

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:07

    >>151

    マ大佐が送り出した資源でジオン(残党)はガチで十年戦えたんだしまだ五年かつ戦争もしてないならなんとかなるんじゃね?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:16

    >>151

    セリフで言及とかあったっけ?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:59

    でも地球連邦って内閣有るって事は選挙有るって事だろ(元々ダイクンが要求してたのは選挙権だし)
    これでアラブの春と言われても、民主国家に民主主義的革命……?ってしかならんし、連邦離脱=連邦選挙権放棄だから逆に離脱した自治政府が焼かれかねんか?

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:17

    >>154

    せいぜい「ジオンも懐が苦しいのです」「御冗談を」くらいだよね

    なんかやたら芝居がかった口調もだけど自分の中で構築した理論をひけらかすことに酔ってる感じがするなあ>>151の人

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:38

    >>155

    そもそも現実では地球まるごと統一政体とかが人類史上存在したことがないので何を参考にしていいやら…

    ていうか同じ国の中でも内乱とか軍部のクーデターとか起きる事例もけっこうな頻度であるしなあ…

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:44

    どっかの自治政府「ウチら連邦離脱したやで!!ジオンさんウチらと輸出入しましょうや!!」

    ジオン「おお良いですなぁ!!んじゃあ手始めにジオンの車と食糧交換しましょうぜ」

    ………交換後


    どっかの自治政府「なんやこれエレカじゃないやんけディーゼル車やんけ!!アイツらゴミ押し付けて来よった!!」

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:02:33

    >>156

    キミいつも他のスレで暴れてるね、今度はここ標的にしに来たの?

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:48

    >>157

    まだそれは政体が変わるんだからわかるんだけど、民主国家に民主革命ってもう矛盾まみれでさぁ

    それ普通に選挙して与党変えればよくない?って言う

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:05:22

    地球と宇宙、スペースノイドとアースノイドを両方統治しなきゃいけない史実連邦よりかはアースノイド国民しかいないジークアクス連邦の方が安定度は高いと思う
    コロニーの再建や維持管理に使うリソースを全部地球に投入できるし

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:05:33

    >>156

    あっ!ワタクシ穏やかに話してますよを装ってるおじさんオタクじゃん!!

    いっつもシャリア中佐の冗談なのおおおおおおお!!!ってスレを荒らしてるおじさんじゃん

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:07:59

    なんとなくだけど欧州、北米、東アジアは栄えてそう
    まあリアルの地球もこの辺だけで回ってる感はあるが

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:08:03

    近いと言えばユーゴスラビア連邦共和国のスロボダン・ミロシェヴィッチ内閣崩壊なんだろうが
    アレの場合社会主義政権が崩壊して自由主義政権になったって事だから、これはこれで違うんだよなぁ
    連邦が社会主義って訳では無さそうなのは、あのグダグダっぷりを見るとな

    てかまた有名な荒らし沸いたのかよ

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:10:26

    >>160

    そういうまともな思考ができないから暴力に走るのがテロリストとかそういう人種よ…

    「どこの政党がトップになろうがどうせ腐敗した社会は変わらない!だから暴力革命で社会の仕組みそのものをブッ壊す!」みたいなアレだよ

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:10:47

    >>163

    なんと言うか……現実って案外ショボいんだね

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:10

    >>165

    これを自治政府規模がやって、んでボロがでて自治政府ビルが焼かれて……を繰り返す意味不明何がしたいのかわからないグダグダ世界の連邦って事っスかね………?

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:44

    >>166

    ぶっちゃけ現実なんて地味だしめんどくさいし理不尽だから現実をそのまんま創作に落とし込むとクソ創作にしかならないんだよね

    面白い創作を作るにはあえて現実離れした幸運や奇跡・現実ではたやすく踏みにじられる存在が成り上がるとか理路整然とした因果応報なんかを入れないと逆に嘘くさくなる

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:59

    このレスは削除されています

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:15:33

    >>166

    まあこれをショボいと取るかこの辺地域すげーよなと取るかという問題ではある

    ちなみに世界のGDPの4分の1はG7の七カ国によって占められてるぞ!

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:26

    >>160

    アフリカや東南アジアの選挙がまともに機能してない国ではよくあることだぞ

    軍事政権がある所とか

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:26

    このレスは削除されています

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:17:44

    >>136

    そうなったら絶対尺50話くらいいると思うわ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:17:48

    アメリカだってつい4年前にトランプ支持者が暴れてたやろ

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:18:02

    >>170

    間違え4分の1じゃなくて4割だ

    世界経済の約半分はG7

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:18:08

    >>171

    でもそれは軍事政権であって民主主義政権じゃないじゃん

    もっとこう、ナチ公になりました帝政地球になりましたってならおークーデターか革命起こったんだなってなるんだけど


    なんかスレの流れ的に、そうじゃなさそうだし矛盾塊じゃねぇのかね?と

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:18:49

    >>160

    たとえばロシアは選挙があるけど対立候補を牢屋にぶち込むなどして排除してる

    アレを民主主義国家と呼べるか?

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:19:52

    >>174

    んじゃあ連邦でそう言うのが暴れるとして理由は何?って言う

    暴れる理由なんてジオン星人皆○しにしろ!!で、これじゃあ一年戦争時と何も変わらなくねぇか?って言う

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:20:32

    >>176

    地球連邦がそうでないという確証は?

    ユニコーンの話になるがマーセナス家は代々それなりに権力を握ってるぞ

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:21:14

    >>177

    では地球連邦はロスケみたいになってるって事?

    でもロスケみたいだったら対ジオン強硬になるから何か違うくない?これで連邦離脱ってなんだ……?

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:04

    仮にクーデター、革命、連邦離脱して何がしたいの?って言う話しに戻るんだよな、何がしたいんだ?

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:03

    >>173

    地球ではそういうことが起きてるけど結局宇宙だけで物語が完結するとかで捻ってきたりして

    いやマジで今んとこジークアクスだと0085になってから地球がだいぶ空気というか…

    いやまあマチュがあんだけ言及してんだから地球行くシナリオもありそうだけどさ…

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:35

    もっとこう、なんと言うかこう、ねぇ?
    何か違和感と言うか、何故?と言うか、なんだろうな……この気持ちは?

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:50

    >>181

    革命とかテロを起こす人らは「革命やテロをするのが目的」なことがまれによくある…

    んでそうやって革命起こしたのはいいけどその後がぐだぐだになって…つって起きたアラブの冬なんて事例が

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:38

    >>179

    代々政治家一族なんて日本にもいるしどの民主国家にも普通にいるよ

    海外の有名どころだとケネディ家とか

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:43

    >>181

    連邦離脱したい理由の一つなんか小説版ユニコーン6巻でも読めば分かると思うよ

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:58

    >>182

    ぶっちゃけ地球だのジオンだのほおって置いて、盗んだMSでクラバトやって欲しいと思うのがボクです

    50話で地球連邦とジオンの対立だとか政治とか描くの無理だって

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:06

    >>183

    なんか「連邦に対して不満を抱いてる非正規の集団や組織が反抗運動ヤテロを起こす」と

    「連邦の中のいち自治体とかが連邦って母体に対して反抗運動を起こすということの意味不明さ」の話がごちゃまぜになってとっちらかってる?

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:01

    この意味不明さ、まさしく現代の風刺だよな!!(?)

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:21

    >>184

    エンデ先生のときの風の会とかかなりそんな感じしたな

    大義をもって暴力振るいたいだけというか

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:28

    宇宙世紀情勢は複雑怪奇………

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:19

    >>191

    ていうか宇宙世紀に限らず人間社会とかそういうの考えるとどこまでも死ぬほどめんどくさいというか

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:32

    >>188

    でもそれは相反しないと言うか、言い方が違うだけで結局同じじゃないか?と言う……喉につっかえる様な違和感が有るんだよ

    もっとな、地球連邦離脱って言うのは、ジオンの工作だとか連邦政府の反連邦組織を集めてゴミ箱みたいな、でも当人達にとっては政治的経済的な事を視野に……とか何かあるんじゃねぇかなって

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:32

    まずこれまでの宇宙世紀の連邦とアースノイドだけの国家になったジークアクス連邦とでは前提条件が全然違う。
    そしてジークアクスの連邦がどうなってるのかはまだ全然明らかになってない。
    まあマチュが旅行の本持ってたからとりあえず一応平和そう

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:43

    つーかヘリウム3を手に入れるのにジオンを通さなきゃいけないから連邦はキツイよ

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:29:20

    >>195

    ヘリウム3ってなんで要るんだったっけ?

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:27

    >>195

    そうとも限らん

    木星船団は中立だし連邦が全く宇宙に出れないとは言われてないし

    あとヘリウム3はトリチウムを12年間熟成させると作れる

    現実世界ではそうやって作ってる

    お値段1kgあたり約一億円からお求め頂けます

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:42

    >>196

    核融合炉の燃料

    両軍のMSどころかコロニーの動力炉もだからマジで宇宙世紀人類の生命線

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:21

    幾ら考えても、では結局αはβに行き着くのである、したがってその理屈は矛盾である
    と言うグルグル回るような考察になって来たと思うのだが……

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:21

    >>197

    ところでこのジオン独立宣言からジークアクス編までの時間経過なんですが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています