- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:02:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:06:33
例に上がった作品は元々既に人気があって腐女子人気もあった作品なんだよな
鬼太郎もオタク的な意味合いじゃなくても認知度は元々高かった
映画館行くハードル高くても逆に言えば映画一本履修すればジャンル入り出来るなら手軽では? - 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:08:02
ソシャゲとか深夜アニメとなるともう覇権取るには難しいくらい数あるし映画なら一回見ればある程度話わかるしで流行りやすいのかね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:10:48
忍たまは女性向け界隈では10年以上結構でかめの規模を持つ界隈だったろ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:10:54
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:11:50
忍たまは元々人口多いんで爆発的に云々って言われると……テニプリの諸先輩方が跡部王国建国日になると帰国するのと同じで実質里帰りみたいなもん
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:02
映画は玄関マット的役割になってるんでは
ソシャゲ・アニメ・マンガは履修自体時間かかるけど映画だと複数キャラの関係性チョイ出ししつつ話まとまってて2時間もかからねえし - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:23
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:13:32
忍たまはなんかずっーと弱火が続いてる印象
今回の映画で強火寄りの中火になって、また少ししたら弱火が続く - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:14:58
何だかんだいって呪術完結したし、供給的にも年単位で続く覇権がそろそろ産まれそうなんだけどねー
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:24
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:36
映画後の再放送ラインナップが映画で手にしたオタクを手放さないという強い意志を感じるんだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:16:48
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:19:45
ツイステや戦国BASARAがゲーム原作で女性向け二次創作人気作なイメージがある
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:20:58
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:21:12
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:21:43
個人的には、連鎖漫画やソシャゲは途中で「なんか違う」になりがちで面倒くさいし、コンシューマゲームは原作売れてても腐ブームは起きにくい印象
映画はやっぱ気軽だし、期間限定で感想共有したり且つ興行収入って形で盛り上げに参加してるお祭り感があるからじゃない? - 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:27:44
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:10
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:29:28
忍たま昔すごく流行ってただろ…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:10
刀剣乱舞はオタク界隈的には再現するの無理って言いたくなるくらいの流行りだったから……
女オタク界隈だけで見ると鬼滅より流行ってた - 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:55
あれはレベルファイブが全部悪いんで…
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:32:41
忍たまは10数年間隔でブーム来るんだ
自分が前に忍たまの同人誌買ってたの2009年だったよ… - 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:09
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:53
忍たまの二大オンリーイベントは00年代初頭からほぼ毎年やってるんで今更ブームと言われても感
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:34:16
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:40:19
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:40:45
…………
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:50:04
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:52:41
活撃はなんか…制作スタッフが子供外見キャラを性的に描いた旨の発言をして炎上して…
そのキャラのファンは夢女低年齢層も多かったからガチ目にショック受けて体調不良起こすような子も多くてな
そもそも社長の脚本が不評だった件もあり…
嫌な記憶や - 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:16
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:59
漫画はジャンプでもイマイチパッとしないから覇権は覇権でも長続きしなさそう
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:00
その昔忍たまオンリーがあった時は入場制限がかかって時間交代制でも入れない人が出るレベルの勢いがあってのう…
映画は1-2時間でまとめられたものが見れるから気楽に入れて良いし
その作品に昔からの積み重ねがあると興味を持った人への供給が豊富にあって強いよね - 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:06
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:24
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:29
ソシャゲで新規に流行りそうなのはない(国内大手はCS回帰気味)
漫画はジャンプでも跳ねそうなのは評判聞く限りだとカグラバチくらい?
オリジナルアニメ系でなんか来そう
でも流行りが長いのってソシャゲ>長期連載漫画原作もの>>オリジナルアニメ>>>>>映画なんだよな……
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:34
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:55
別の掲示板で当時は流行があまりなかったからと聞いたな
今みたいな空白地帯
忍たまのブームも落ち着いてその前の流行も部活系で、和風系でバトルもいける刀剣乱舞が流行ったと
だから刀剣乱舞の後釜狙おうと擬人化ものがポンポン女性向けで出てきてた
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:24
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:19:38
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:19
- 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:49
BL一色……?普通に魔法のiらんどとかフォレストペー忍たま夢にあったやろ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:23:16
ゲーム性が低いからこそ、人権キャラもランキングイベとかも無いから戻って来やすくもあるし、新規参入も容易いって一面もあるよね
あと前述の『とある本丸概念』のおかげで供給の無さを二次創作がカバーしてるし
とにかく『とある本丸概念』が革命的すぎるんだよな刀は
- 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:23:24
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:24:05
数年離れてても追加要素が少なくて再履修がやりやすいのは本当にありがたい
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:24:53
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:06
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:19
- 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:23
だいぶ前にpixivで名前変換できるようになったし夢は勢いあるね
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:27
- 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:07
新規で流行りそうなのやっぱ今はないよな……
なんというかリメイクとか前からの実家とかが流行ってるから新規作品はやって欲しい - 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:05
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:39
- 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:47
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:37
- 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:37:08
十二国記を感じる
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:38:29
女性の場合結婚出産等のライフステージの変化と影響をもろに受けやすくてそれでオタクをやめる人が多いんだけどそこにスッと沁みるのがとうらぶのシンプル・イズ・ベストな方針なんだよ
「就活で不安なときの支えだった」
「結婚式で近侍の色のドレスを着た」
「夜泣きでしんどいときにイベント周回が楽しみだった」
「大きくなった我が子と刀ミュの配信見てる」
こういうのが割とよくある
刀剣乱舞はもはや生活
- 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:17
- 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:02
流行ってたの10年以上前だけどこういうのは00年代初頭からあったね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:15
- 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:56
pixivランキングトップからかなり下まで忍たま夢なのは素直に凄い
でかい流行りが来るとワクワクするわ - 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:30
- 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:41
2010年くらいだった気がする忍たま天女夢流行り
- 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:55:01
今の女性向け界隈は全体的に人口が分散してる気がする
男性向けみたいに分かりやすくこれが流行り!ってものが無くなってきてるというか
一時期はツイステとか勢いすごかったイメージあるけど - 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:56:40
オンリーで3000サークルくらい集まるようになってるので…
- 66二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:58:15
- 67二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:58:53
- 68二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:58
最近ソシャゲカテにツイステ民移住してきてるじゃん
まとめとかからかな - 69二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:49
- 70二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:43
イナイレの映画は半分総集編だったし上映してる映画館も少なかったし新規を呼び込む要素はあまりなかったな
- 71二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:48
とある本丸概念ってとある鎮守府概念が先じゃないの?
- 72二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:10
- 73二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:36
去年はエイトリブレマイあたりを始め色々新規IPも登場したけど爆発ってほどではないな
すでにサ終決まってるゲームもあるし - 74二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:04:02
ツイステは途中で色々あって人離れた
ただこの前の新キャラがめちゃくちゃ人気になったからまだ行けると思う - 75二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:06:52
ツイステ
ヒプマイ
あんスタあたりはかなり人気だけど荒れやすいから映画化とかあっても怖いんだよね - 76二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:08:22
FE風花みたいなソシャゲ以外でゲームジャンル流行来ないかな
- 77二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:11:58
炎上に対する耐久性は大事だよね
ただこれ問題はおそらく耐えられてるとこは大体HPで受けてるだけってとこ
炎上する前にそこまで成長しないとどうにもならん - 78二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:15:07
ツイステは自分から人気をドブに捨てたクソゴミ運営と贔屓酷い原作者がね...
- 79二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:17:34
ヒプマイは正直中王区の扱いで揉めそうだからライブだけやっててほしい
- 80二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:20:05
映画からブームがおきる流れ
そもそもの話、今は女性オタクに限らずアニメ映画がかなり売れてる
数年前からマジでアニメ映画が強くて、売れるから流行るし、流行を楽しんだ人は別の作品が出て来た時に「映画館に行く」というハードルが下がる 売れるものは企業も力を入れる
そして次のブームがおきるっていう流れが出来てるんだと思う
近いうちにまた映画発のブームがおきるんじゃないかと予想 - 81二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:21
映画でいえば先行上映のジークアクスも結構盛り上がってるし本放送開始したら勢い出そうだな
- 82二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:14
ホヨバゲーというかソシャゲはゲームに時間取られるから1枚絵とかは結構描かれても同人誌まで出す人は少ないイメージある
刀剣乱舞やFGOみたいにゲームでやること多くないタイプなら両立出来るんだろうが - 83二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:51
ツイステとかヒプマイとか一時のブームと比べたらだいぶ下火になったんだろうけどそれでも何かあったらトレンド入りするし万バズ二次創作とかも回ってくるからやっぱまだ人気だし強いなって個人的に思う
- 84二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:28
- 85二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:58
なんとなくのイメージだけど
ツイステ→最盛期から人は減ったもののハロウィンや7章の配信で人はまだまだいる印象、今度アニメ化する(ただしディズニープラス限定)のがどれくらい影響するか
ヒプマイ→今は映画に向けてのタメ期間、ただし映画が特殊な方法でやるので上映館が少ないのがネック
あんスタ→セルランは不動の一位だけど売り上げが半減してたりストーリーの粗さで炎上が多いので今後どうなるかが不安、でもゆうてセルラン一位は変わらんと思う
みたいな感じで大手女性向けジャンルもめちゃんこ盛り上がってる!ってのはない印象
今一番盛り上がってるのは忍たまだと思うけど忍たまは過去の放送された回を合法で見る手段が限られてるからそこがどうなるかなって感じ - 86二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:23
あんスタやツイステってまだ人気あるんだ・・・
Xの仕様のせいか分からんが昔と違ってFAとか全然流れてこないからじわじわと衰退したイメージあった - 87二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:50
- 88二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:57
1月31日に新しいイベの告知ポストが9万6千いいねなので普通に上澄の上澄の人気作なのだ
- 89二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:10
- 90二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:15
死んでナンボだからな基本
- 91二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:19
ソシャゲの映像化は主人公がいると荒れる危険性がある
- 92二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:47
あんスタもツイステもまだまだ人気が根強いけど今は各方面にオタクが分散してるからね
昔ほどの勢いはどこも無いよ - 93二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:40:06
- 94二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:40:46
- 95二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:52
まあストーリーの遅さに関してはディズニー本国との兼ね合いもあるんで仕方ない気はする
- 96二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:53
ガンダムはSEEDの劇場版で再燃した人が多いイメージ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:09
刀剣乱舞は色々なタイミングが神懸かり的に良かったので多分再現性はない
あと刀剣乱舞やりながら全然別の作業が出来るって結構な強みだと思ってる
個人的にはホヨバゲーというかゼンゼロ流行って欲しいけどブームは無理だなと思ってる
ガッツリ育成するタイプって思ってる以上に人を選ぶ - 98二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:20
- 99二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:25
ツイステはストーリー配信の間隔が広くてこのくらいなら育成できてるよねと言わんばかりに難易度上げてくるから、一気に進めがちな初心者が振り落とされる印象
具体的には3章→4章と7章序盤のマップ型連続戦闘、後者に至っては初期からやってても苦戦した - 100二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:54
原神はソシャゲでOWなのがすごい人選ぶ気がするホヨバならスタレの方が可能性感じる
なんやかんや言ってターン制のコマンドRPGって取っ付きやすいジャンルだし - 101二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:23
ホヨバゲーはバトルとかキャラ育成の壁と情報拾いの壁があるので爆発的人気は難しいかなと思う
情報が色んなとこに散らばってるから分かりづらいんだよね(個人の感想) - 102二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:53
ホヨバゲー最大の壁は容量のデカさだと思ってる
- 103二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:46:06
ワンピ…
- 104二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:46:43
刀剣乱舞は大型イベントが戦闘を繰り返すだけってのが多いから小さい別窓に分けて別のゲームやりながらポチってたら終わるのが強い
- 105二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:14
- 106二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:45
- 107二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:51
ツイステあんスタやってるかど、ツイステはディズニーモチーフはなんやかんや強いし、キャラシナリオで致命的なやらかしはしてないから人が気軽に戻って来るけど
あんスタはテコ入れか尽く炎上して、ユーザーもエイトリとかを伺ってる気配はすごくある - 108二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:32
- 109二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:11
ゼンゼロは一応スマホでも出来るとはいえ明らかにコントローラーでの操作を前提にしてるとこあるのが女性ユーザー的にネックな気がする
- 110二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:33
ホヨバゲーは色々な面でライトに出来るタイプじゃないからな…それこそアニメかなんかで爆発するきっかけがあればいいけど一気に盛り上がるのはちょっと難しいと思う
- 111二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:10
エイトリはどうなんだろう
イメージまほやくとかの中堅ラインまで来てる気はするけどこっから伸びそうとかあるのかね - 112二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:59
ゼンゼロはタブレットにDLしたけど初期はカクカクしながら何とか動かせたが少し前の更新後はもう何をやっても全然動かせない
スタレは設定で色々性能落とした状態だけど問題なく動かせてる
ゼンゼロ楽しんで2次創作やってる人多いけどやっぱり原神やスタレよりプレイヤー人口少ないと思う - 113二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:53:28
- 114二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:53:51
今のソシャゲは容量の奪い合いみたいなところあるからね
- 115二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:24
忍たまは何でも大体7年起きに流行する忍たま彗星というものがあるらしい
今回除けば1番デカいのは16期ブームだろうけどそれ以外でも流行するキッカケとかあったんかね - 116二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:28
- 117二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:35
中高辺りの年代だったら可能性あるけど小学生は流石に…
- 118二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:26
そうなるとやっぱブラウザでもできて容量も少ない刀剣乱舞は強いな
バリバリに容量食うソジャケは飽きたら消すけど全然容量食わないソジャケはまぁええかで放置されやすい+刀剣乱舞はインフレがほぼないのでいつでも復帰できる
- 119二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:18
ポケモンレベルにユーザーいればコンシューマーゲームでも剣盾とかかなり流行ってたし強いと思う
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:07
- 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:49
ソシャゲが流行るのは難しいよね
キャラがバンバン増えるし推しの供給が続くわけでもないし
女性向けってやっぱり関係性とかバックストーリーとかの考察や妄想要素がどれだけあるかだと思う
あと最近は単純に二次創作をする場所がバラけてて流行りの可視化が昔よりされにくいのでは? - 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:07
- 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:06:11
- 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:05
嫌われ夢流行は笛!あたりから既に結構デカい流行りあったから20年以上になるか
- 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:34
レイシオアベンチュリンでだいぶドカンと盛り上がったけど外部展開以外にしばらく供給なさそうなのがね それでも供給の多さはトップレベルだけど
新星始まって既に男新キャラ2人にちょっと注目集まってるけど上の2人レベルに盛り上がりそうかと言われると爆発的な人気は出なさそう
未登場の男キャラが1人いるからどうなるかな クセ強めっぽいからそこそこ人気は出そう
- 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:20
カグラバチは順当に行けば呪術レベルに盛り上がりそうだなと思う
- 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:48
元から強いとはいえコナンは春の映画が女性オタクの風物詩と貸してるし映画には力を感じる
- 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:10:09
夢って元々一大ジャンルだけどBL以上に隠れる必要があったからな。時代の流れで隠れる必要なくなって周りから見えやすくなってるし、その影響で人も増えてる印象。
- 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:17
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:09
夢小説は昔から多かったけどいつの間にか夢漫画もめちゃくちゃメジャーになったな
〇〇プラスみたいなタイプの作品は昔だとあんま見ること無かったし - 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:44
- 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:18
3Dには抵抗ある人もまだまだ多いのと実質夢勢しか取り込め無いから覇権は難しそう
- 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:11
ツイステが流行ったからサンリオの擬人化?もまあまあ跳ねると思ったけど展開がことごとく違うそうじゃないですぐ下火になったよな
キティさん炎上とかもあったせいでもあるがソシャゲでも出してたらまた違っただろうに - 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:10
コナンの蘭厳しめはたしか個人サイト時代から蘭を目の敵にしてる勢がいたと思うよ…
- 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:18
恋と深空も人気とはいえ海外と比べると日本の人気一段落ちる感じ
あんスタツイステがいるから圧倒的一位って感じじゃない
嫌いな人もいるけど夢と腐両方取り込める作品はやっぱ強い - 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:16:43