アルマ・シュティルナーという

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:18:13

    ガンダム作品における後輩の女性主人公達が大体ぶっ飛んでる影響で相対的に普通になっていく印象のある人

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:19:06

    実は陰キャ寄り

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:20:41

    スレッタとかペッシェとかソラリとかマチュとか中々にとんでもない後輩達なのがね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:33

    思い返すとジークアクスに向けた企画の一環な気がするなコードフェアリー…絵面も違う人が担当してるとはいえ何処となく似てるし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:28

    漫画読んだかぎり両親や研究機関からの扱いは闇ルートっぽいんだよな…

    ノイジーフェアリー隊が宇宙世紀にあるまじきレベルの部署ガチャURだったという結論

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:25:26

    アルマは親が毒親だしどことなくカミーユ要素もあるよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:26:32

    なんらなら先輩のセレーネもスターゲイザーに加速用レーザーを撃って
    敵機諸共をぶっ飛ばせって言っているのでかなりのぶっ飛び枠である

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:41

    ソラリやペッシェみたいな戦争に心が囚われてる人たちを見てるとオンオフを切り替えれるこの人は周りの仲間に恵まれてるのが強すぎる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:28

    >>4

    ちょっと新しいソドンクルーの緩さがノイジーフェアリーっぽいなと

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:56

    コードフェアリーは見返すとバリーさんのリリスに向けて語った言葉で大体ガンダム作品の本質を突いてる印象もある
    私情を挟んで戦争する人間は大体碌な末路を遂げてないよねガンダム作品のキャラ達

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:36:20

    同時期にキャラとして生まれたこの人とは企画が進行してた時期的に意識はされてないはずなのに対比になってるのが奇跡すぎる気がする。親との関係も含めて対比だよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:41:01

    戦争で心が壊れたソラリ大尉を見てるとこの人は恵まれすぎてる…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:45:39

    両親が毒親だからこの人はNF隊で初めて家族という概念を本質的に理解した印象がある

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:20

    >>7

    頼まれたオペ子がマジ泣きするレベルだし仲間内での人望も高いという

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:35

    この人も最後の行動見ると割とぶっ飛んでるけど結末がハッピーエンドだから相対的に普通に見える

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:49

    他の先輩はアルレットかな?考えるとトワアクからコードフェアリーの企画まで5年は経過してるのか…

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:14

    考えるとガンダム主人公は大体頭のネジが外れてるな…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:59

    アルマちゃんは戦争終わったら兵士止めて家に帰るのが良いのだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:50

    ソラリさんは外堀の埋め方が悪魔かというレベルで酷い
    どうしろっていうんですか

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:37

    ソラリさんとペッシェさんはなんというか環境が終わりすぎてた…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:07

    >>4

    それならこれも

    今思うと煮詰める前のアイデアの一部だったように思える

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:42

    >>18

    両親のいる家じゃなくて自分で新しく住む所を見つけてそうなのが考えさせられるよね…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:13

    アルマさんは最終的にやること終えて戦争終えたら軍人辞めるジオン兵というのが大事な部分な気がする

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:30:06

    アルマは仲間に恵まれてるのが強すぎる…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:18:50

    >>15

    普通に死んでもおかしくなかったからねアレ

    一人除いてドン引きだったから生きてたものの

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:15:52

    >>25

    そのドン引きしてない1人のやらかしで助かった側面は強いしね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:35:46

    なんのかんので女子高生生メンタルよねアルマ
    軍人としての顔との切り替えが出来るだけで根は友達を作って青春を謳歌したい女子高生なのが本質な印象ある

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:37:12

    >>14

    引き金を泣きながらイヤイヤしていたので印象深いわ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:49:33

    >>27

    NT能力のせいで周りから気味悪がられて親に捨てられてその先でも役立たず扱いされて居場所無かった所をキリーさんが拾われたからね

    自分の居場所が部隊だから軍人やってただけで戦争終わって部隊の皆と連絡取れるならもう軍人をやる必要も無いから家に帰るんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:03:14

    >>4

    コードフェアリーの後にペッシェにスレッタにマチュとガンダムシリーズで女主人公が立て続けに登場したしある意味アルマが先陣を切った形になったな

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:41:33

    戦後はアルマよりもリリスの方が心配になってくるよね…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:36

    宇宙世紀の外伝でこのテーマを扱うのは珍しいよねアルマ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:20

    >>31

    ブラックドックを捕まえてノイジーフェアリーの人達と分かりあったら戦後ブラックドックLv.100な組織なティターンズが爆誕

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:12

    キリーさんは割とぶっとんでる気がする。戦後は地球のジオンの残存部隊に支援してるしその上で帰国するジオンのキャラだと厳密には潜伏する側とはいえルシアン隊長以外に見ない経緯してるし

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:52:01

    レナートも噂で語られた話がまぁまぁ悲惨だしあのゲームは戦争するなが根底にある気がする

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:24

    アルマは色々と語れるキャラクターしてるよね。人格の根っこの部分が考察できるし

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:48:21

    戦後は不穏なニュースを見つつ第一次ネオ・ジオン抗争では苦労しつつも逞しく生きてたんだろうな…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:15:01

    戦後だとヘレナはいい感じに仕事してそうよね…

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:34

    ジークアクスでもさっさと軍人辞めてそうだよねこの人

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:02:04

    ジークアクスだと連邦ジオン共にMS事情が大きく異なってるから色々変わってそう
    ピクシーとかペイルライダーは軽キャノン系列に変わってるとしてティターニアはどうなるだろ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:45

    ゲルググJのパーツがハイスペな簡易型ガンダムタイプのパーツに置き換わるティターニア

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:59

    ノイジーフェアリーが拡張したとかで強制的に隊長やらされてる以外は軍人やる理由無いからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:37:08

    ジークアクスだとフラナガンスクールに冷え切った目線を向けてるのが想像しやすいな…

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:56:05

    戦後は軍人やる理由が特にないよねアルマ。フラナガンスクールからも呼ばれることはないだろうし普通に生活してそう

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:38:21

    ジークアクスだとティターニアは殆ど機体構成は変わってなさそうよね。プロペラントタンクはリックドムⅡの物に置き換わるぐらいはありそうだけどそれ以外は影響無さそうだし

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:09:42

    戦後のジオン軍シャリア・ブル隊が例外にしても案外ノイジー程ではないにしてもゆるそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:49:36

    この人は思い返すとマリオンとの面識がゲームにはあるけど漫画では削除されてるのゲームをプレイした人間がアルマを解釈違いしてるのに徳島Dが頭抱えてるのが察せられる

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:01:26

    ソラリ大尉は戦後の地球でキリーさんと出会う可能性があるけど残党を支援するキリーさんも流石に区切りを付けて祖国の息子さんに会った方がいいと苦言を呈してそうだよね…

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:03:38

    アルマってビット兵器使えないだけなんだっけ?
    オメガサイコミュとかならいけるのか?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:05:26

    サイコミュは無理っぽい。一般人でも扱えるビット試験型のグラブロのシミュレーターも無理だし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:55:59

    イアン・グレーデンの戦後も気になるよね
    共和国軍で教官してそうだけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:08:02

    キリーさんは戦後は残党への支援に区切りをつけたら地球からサイド3に戻れるのが剛腕すぎる…

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:20:27

    アルマちゃんNT能力自体はそこまで高くなくて純粋にパイロットとしての技量が高い

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:21:41

    パイロットとしての技能に極振りよね
    NT的な共感能力はかなり低い気がする。探知能力はあるんだけど

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:52:29

    戦術に長けたNTなのが面白いよねこの人

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:39:25

    アルマは軍人を明確に辞めてるのが割と珍しいよね
    徳島Dのキャラだとレオが比較対象になる印象もある

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています