ダイの大冒険のアニメを見た

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:21:16

    この子おかしくない…?なんでカイザーフェニックスを分解したりメラのダメージを受けながらメドローアを無理矢理放ってんの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:23:12

    頭もキレるしこいつやばいぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:07

    なんなら最近、ルーラはアバンストラッシュ完成時点のアバン先生でもすぐには使えなかった高等呪文なのも判明した。

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:14

    いいだろ?これで自分は凡人だと思ってるんだぜコイツ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:27:05

    だから僕のキルトラップで殺せばよかったんだ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:28:52

    >>3

    「契約は済んでるんだろ?じゃ、死ぬ気で頑張れ」のスパルタでやれるのやっぱりおかしいよね?

    (再確認)


    >>5

    人を見る目は確かだもんなぁお前さん…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:12

    ただの小さな村の武器屋の息子だぞ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:19

    最初からメラ系呪文は得意だったからあくまでメラゾーマの延長のカイザーフェニックスも分解する方法がわかったんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:30:35

    あまり詳しくは言わないが外伝作品でマトリフにも評価されるレベルのかなりの努力家魔法使いでも再現できないメドローアを恒常的に使える時点でセンスがずば抜けてる

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:10

    ちっぽけなただの人間だが?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:32:26

    >>8

    普通こう、段階踏まない?まず普通のメラミあたりから分解するとかさ

    なんでいきなり最上級でやってるんだ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:01

    >>9

    センスが有れば一発で覚えるしセンスが無きゃ一生使えねえのセリフが想像の万倍重かった件

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:26

    このシーン父親と似てて好きなんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:37:02

    しかもこいつダイを立ち直らせてるし…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:40:52

    (やはり弟弟子は凄い…)

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:41:17

    典型的な凡才努力家キャラだけど。彼に感情移入する少年読者たちへのある種の手加減により
    凡才の部分があんまり徹底されなかった結果、無事インフレしてしまった
    少年漫画ではよくあることだ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:46:12

    >>7

    なんで武器屋の息子が大魔王のメラゾーマを分解してるんですかね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:26:51
  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:29

    >>17

    大魔道士「何発か食らったら嫌でも覚えるだろ?」

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:18

    >>19

    普通は一発で消し炭定期

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:39:20

    バーンが舐めプしまくりで目の前でバンバンカイザーフェニックス連発してたからね
    仲間含めて喰らう瞬間何回も見てたら

    ほら


    ね?簡単でしょ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:52

    >>21

    魔界の古豪達ですら出来ない所業なんですけど!?

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:17

    簡単な話だ
    そんなことすらできない奴ならとうの昔にしんでいた

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:43

    >>22

    ほら……魔界の古豪達には頼りになる仲間がいなかっただろうし……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:02:44

    なんで聞いただけでフィンガーフレアボムズ出来たの……?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:03:26

    こ、子供の頃から武器を分解する所を見てただろうし
    魔法だって魔法使いにとっては武器のようなものかもしれないし……

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:42:57

    ましてアバンがハドラーのイオラ握りつぶしてるのをその目で見てるからな。
    「魔法は分解できるもの」というのを最初期から認識できている。

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:51:52

    この大魔導士、カイザーフェニックスを分解してようやく自分を天才だと言えるようになったからな
    俺はそういう所も好きだぞポップ…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:23:41

    最初からメラゾーマ使える時点でヤバい定期

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:26:51

    序盤はあの時代だから通せたキャラではあると思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:54

    >>3

    昔:バルジ島の頃ならポップよりエイミとかアポロとかの方が強いだろ?なんで連れて行かないの?

    今:ルーラを半日で身に着けるとか逸材を越えた逸材ぞ?実際すぐベギラマ覚えたし。

    パプニカ三賢者が使えないとか、ルーラが高等呪文なのは原作の時点で類推できる材料はあったはずなんだよなあ。

    ポップと終盤まで名有りのモブでしかなかったフォブスターが使えてるからそう認識できなかっただけで。

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:35:59

    >>30

    割と最近でも我妻善逸とかいるし…

    まあ、「ひとかけらの勇気」までリアタイで半年もかけられるようなのは流石にいないだろうけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:37:20

    >>25

    これが一番おかしい

    せめて見て覚えろよ!ラーニングってレベルじゃねぇ!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:38:41

    >>5

    ひとつめピエロの分際でなんで復活後のアバン先生に近い強さもあるねんお前…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:40:22

    >>32

    善逸は1人でいるのが怖いとか理由をつけてなんやかんや逃げないからだいぶ現代向けに調整されてる感。精神に限界が来て逃げる前に気絶して戦闘モード入るし

    ポップは実際逃げちゃうから受け入れやすさが違うと思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:43:37

    ポップの最も恐ろしい点は、本編終了時点ですら10代半ばの成長期真っ只中なんで、今後いくらでも伸び代があるところだと思うの。
    むしろ、本編中はパワーレベリングすぎて笑えてくるよ。

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:47:26

    >>35

    実際逃げちゃったクロコダインの時のアレがあるからバラン相手に捨て駒やった回が余計に輝くんだよね…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:54:29

    >>37

    超魔ハドラー緒戦時の撤退判断もな。

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:11:14

    >>33

    多分できてる実例があるなら、自分もできてしまうってタイプなんだろうな

    メドローア習得できたのも辺りの感性があったんだろうなって

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:22:08

    使途の中で経歴が普通なのにパーティーの核になった男
    ストーリー通して見るとちゃんと勇気があるのは一貫してるんだよね。竜騎将に一人で挑んだりとかクロコダインじゃなくても称賛するわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:25:30

    父親も父親で手入れを怠った剣相手とは言え剣を剣で叩き斬るとかやってんだよね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:35:03

    >>37

    >>38

    漢クロコダインに最大最強のバフが掛かった瞬間と後ポップを救うためにキルバーン相手に最速逃げの一手を選ぶことにした名場面である

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:37:40

    >>42

    バーン様に恐れられるギガブレイク二発受けようとしたマジモンの耐久オバケの姿である

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:51:57

    >>43

    受けようとしたんじゃなくて実際に2回ギガブレイク受けたんだよな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:01:18

    >>44

    なんで生きてんの…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:22

    >>27

    そういえば光魔の杖の長時間使用で弱体化してたとはいえ

    カイザーフェニックスをハドラーが握りつぶしたのも見てたんだよなポップ

    あれで分解できるものって認識したんだろうな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:10:53

    >>19

    >>21

    やってることがほぼ呪◯のラスボスなのなんなんだよこの一般人

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:23:32

    >>45

    ポップの心に殉じようとしてるだけだが?(クロコダイン談)

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:19:01

    >>11

    何度も食らったからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:21:42

    メラ系が得意だから序盤でメラゾーマ撃てるし聞きかじっただけでフィンガーフレアボムズ撃てるしカイザーフェニックス分解できる。仮にここから続編が生まれたら多分コイツはカイザーフェニックス撃てるようになってる

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:23:23

    >>1

    お、同じだ…ッ!! 余の感想と!

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:48

    >>5

    だよね、キルバーンの言う通り!

    キャハハ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:26:59

    >>34

    弱いヤツが成長したようなタイプはチームのムードメーカーになるから厄介だよね

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:48:55

    >>11

    ファイブフィンガーフレアボムズやってるのと、メドローアでメラゾーマになる前の魔法の形を覚え込んでるからな

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:54:10

    >>12

    「まだ魔力を一緒に揃えられないから反動があってメドローアに至らない」アイツと「メドローア発動したけど魔力が一致してないから反動がある」ポップが残酷なまでに才能の差を示してる

    センスの使い所は魔力を一緒にするところじゃないんだ…

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:24:12

    >>5

    キルトラップ(編集に化けて殺すよう作者に進言)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています