- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:22:53
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:36
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:24:47
セガガガ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:27:31
- 5125/02/08(土) 21:28:04
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:31:14
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:37:23
オラタン
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:43:27
胸に抱く正義の証 あふれる勇気が奇跡を呼ぶのさ
鋼鉄の戦士 命を燃やせ
戦えキカイオー 信じる物は 夢と希望と友情と
無限の力で 戦う者の名は 「超鋼戦紀キカイオー」
元はカプコンのアーケード対戦ロボゲーだがドリキャス以外に今だ移植されてない… - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:45:12
個人的にはグランディア2やエターナルアルカディアにはハマった思い出
あとパワーストーン2のアイテムコレクションも楽しかった - 10125/02/08(土) 21:48:34
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:49:22
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:30
格闘ゲームの移植ハードとして有用だった
MARVELvsCAPCOM2とか - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:19:19
ソウルキャリバー
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:26
名作というか怪作の類じゃないかな
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:29:58
マヴカプ2に関しては移植版というより元々NAOMI(ドリキャスアーケード基盤)で
しかも家庭用とAC版をメモリーカード使って連動させるってシステムだったから
(家庭用とAC版でアンロックされてるキャラが違うが連動させると使えるようになる等)
両方セットでオリジナルと考えた方が良い
この連動仕様のゲームはこれ以外にも幾つかある
(バーチャロンオラタンDC版でカラー変更した機体をAC版で使う等)
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:17
メモリーズオフとかもなかったっけ?
移植あるけど - 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:57:37
デスピリアとかどうだろう
動画見ただけだが移植無理だろうなって内容だから実機持ってるなら良さそう
あと個人的にはエレメンタルギミックギア
操作性と難易度辛くてクリアできんかったがドット絵の雰囲気がめちゃくちゃ良くて好きだった - 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:12:32
あれ音声認識だから今だと専用ツールあんのかなあ
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:34:31
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:38:20
ガチで選ぶなら青の6号