- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:33:34
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:34:53
ネオ付けると10年分くらい老けるんでしょ(適当)
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:36:10
ライダーと戦隊滅ぼそうとした鳴滝が次の作品で全てのライダーの味方とか言い出すんだぞ
海東然りディケイド勢はノリで生きてると思った方がいい - 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:48
言われてみれば
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:49
時系列的にはどっちが後なんだろう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:48
というか出てきた時にはジオウのラスボス予定だったらしいからその時のテンションだったらそれが最後まで続いたって感じじゃないの?
白いおじさんが俺の計画が…ってのは士ラスボスの布石的なこと言ってたし - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:20
後年で絡んだウィザードや鎧武辺りと違ってジオウはガッツリ自分に連なる系譜のライダーだった(言わばアニバーサリーの後輩)のでいつもよりちょっと気合い入れて見守ってたんだと思ってる
基本一つの大きな問題が終わったら後の事はその世界のライダーに任せてよそへ通りすがる士が珍しく世界(作品)としての終わりまで常駐してたし - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:22:45
ジオウの世界のもやしってジオウが最恐最悪の魔王になるなら世界を破壊するけどそうじゃない可能性がありそうだから見守るってスタンスだから
いざとなったら汚れ役を買って出るっていう姿勢が暗く映るのかもしれない - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:16
(この世界では先輩面しないとだからクールに行くか…)程度のことしか考えてない可能性もある
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:31
士ってアギトの世界の郵便屋みたいになんだかんだ世界に与えられた役割はちゃんとこなすから(なんか黒幕みたいなスーツ着せられたし悪役みたいなノリしとこ…)とか思ってそうだよな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:11:26
ジオディケで殺人鬼ユウスケに刺された時、そんなショック受けるでもなく「あーこんなパターンかぁ」くらいの反応だったからそういうの見過ぎてまともな感覚ぶっ壊れちゃったのかもしれん
昔の士ならガチ凹みしてたぞアレ - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:19:52
最初カッコつけたはいいもののツッコミ役が不在だから
最後までそのノリを修正できなかった説 - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:14
アナジオII編での「バナナはおやつに入らない…」(茶目っ気)(どういう反応すればいいのか分からないのでスルーするしかない我が魔王)の流れを見るにそこそこありそうで笑う
ユウスケや夏ミカンがいたらツッコミとフォロー入れてくれそうなポイントがことごとくスルーされてるんだよなジオウのもやし
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:25
10年も経って恐らく30代になってるだろうから暗くと言うか精神的に落ち着きはするだろうとは思う。
色んな世界を山程回って其処で人が死んだりする所も山程見てるだろうからマトモな価値観はぶっ壊れてそうではある