YouTubeってなんでここまで成功したの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:45:13

    俺が初めてYouTube知った頃は違法アップロードやら素人の無編集動画ばっかだった記憶がある
    何がきっかけでYouTuberとか胎動してきたんだ?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:50:33

    切っ掛けというか、ずっと利益はよろしくなかったけど
    グーグルパワーでネットインフラ化するまで粘った感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:12

    長いモノに巻かれたから

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:14
  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:51:49

    元々グーグルじゃなかったんだっけ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:53:15

    >>1

    日本内だとしぶといライバルだったニコニコが何度も勝手に自爆して上澄みの投稿者達が亡命してきたのもデカイ影響かも

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:29

    >>1

    ニコニコもそうなんだよな

    最古の現存のSM9こと 陰陽師も

    無断転載のはずだし 権利元が目こぼししてくれてるだけで

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:54:38

    違法アップロードが本格的に違法になったから健全で面白い動画を受け入れられる土壌ができたんじゃね?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:55:50

    そもそもアメリカが新規事業起こすのに最適だから
    基軸通貨、広告、株主すべてに置いて有利

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:57:42

    2005年にベンチャーでスタートアップして
    2006年にGoogleにバイアウトした
    いわゆる現代のアメリカンドリームの典型

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:23

    >>5

    最初は無名のベンチャー企業

    勢い自体は最初からあったんだけど、再生数はあるのに全く儲からない、維持費が高すぎて商売にならないって状態だった

    その後Googleが買収したけどGoogleでもマトモな事業として成り立つまでは結構時間がかかってたはず

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:48

    youtubeは最初はアニメとかバラエティの違法動画目当てで見てたな
    ニコニコにもないわけじゃないがその部分が弱かった

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:43

    スマホの普及?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:46

    歌手タレントアニメ公式がYouTubeに動画上げてるからYouTube見てる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:49

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:44

    資本や

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:31

    実際知りたいんだけどYoutubeはあれどういうシステムで利益出してるんだ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:13:58

    違法視聴時代ですらあらゆるサイトを押し除けてアクセス数圧倒的1位だったのが全てだったと思う
    人口の多さをそのまま違法物から合法物見る層にスライドさせる事が容易だったからユーチューバーや公式動画も発展した

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:50

    >>17

    広告収入だけで200億ドル超えてたはず

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:56

    >>17

    動画前にやってるCMと、あとプレミアム会員の高評価とチャンネル登録が収益の主

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:40

    >>19

    200億ドルって200億ドルってこと!?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:32

    >>18

    違法でも何でもアリで人集めて

    後から浄化していくパターンは

    ネットサービス立ち上げの基本みたいなトコあるしな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:55

    ぶっちゃけ金の暴力じゃねぇかな
    快適な動画プラットフォームをGoogleの名の下維持し続けたら天下が取れたというか

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:22

    シンプルに物売って食ってる身からすると課金と広告収入だけで収益得るって凄い難しそう

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:49

    >>21

    200億ドルというのは

    つまり200億ドルという事です

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:19:03

    ニコニコ動画の画質向上しろっていうまともに見える要求も鬼のように金がかかるけどgoogleがyoutubeの買収したことによってほぼ無制限にサーバーの拡張、動画の高画質化ができるようになった

    つまりyoutubeが成功したのは金があるから

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:17

    >>26

    ニコニコも全盛期の頃は相当稼いでただろうにその金は何に使ってたんだ…?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:05:01

    >>27

    超会議とか...?

    2010年頃運営の人がここが楽しければいいじゃんとか言って炎上してたな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:27

    >>17

    広告主から広告収入取ってその広告を消す費用を視聴者に出させ法的責任は動画制作者に押し付け視聴数の広告効果だけはいただくっていうゴミみたいな商売だよ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:03

    >>28

    アイディアはあったけど経営が出来ない人たちが集まってたんかね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:20

    >>27

    2006年のYoutubeの回線コストが月100万ドル 年間13億円が回線の維持だけで消費していてた

    全盛期の稼ぎがあろうとyoutubeを超えるのは金銭的に無理

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:03

    昔はスクールデイズとかハルヒの丸上げが大量にあったんだよ
    16年辺りから違法アップに厳しくなって消され始めてるけどまだ残ってるアニメあるな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:57:36

    投稿者が稼げるプラットフォームの構築はYouTubeの方がしっかりしてたから、投稿者が頑張る動画サイトの方が皆んな見るよねって事かな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:18:47

    >>20

    広告とプレミア会員の費用はわかるが高評価とチャンネル登録ってどういう理屈というかどこから金が出てるんだ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:20:57

    >>32

    ようつべでハルヒ知ったって人もそこそこ居そうよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:21:50

    一介の動画投稿者が広告収入で億万長者って
    YouTube自体は普段どれだけでかい金を動かしてんだってビビる…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:22:34

    このレスは削除されています

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:23:13

    >>7

    というか最初期のニコニコってYouTubeの動画そのまま転用?(転載ですらない)してたんじゃなかったっけ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:24:42

    >>34

    数字のために面白い動画を大量にアップするユーザーが増える→広告収入や案件収入が増える

    みたいな話かなと思ったがどうだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:07:44

    >>34

    プレミアム会員の高評価とチャンネル登録はプレミアムになってくれるユーザーを繋ぎ止めてくれてる投稿者と見做されて金入ってくるらしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:08:33

    >>40

    ああ、そもそもこれYoutuber側のマネタイズの話だったのか。

    Youtube運営元のマネタイズの話かと

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:11:47

    Googleがニコニコを買ってくれればニコニコが世界一なれた…?
    一部RTA界隈が凄い変わってそうだな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:12:41

    ようつべが勝った理由は資本力でニコニコが負けた理由も資本力

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:24:47

    ニコニコが悪い意味で日本のサブカルチャーらしい動きしてたからでしょ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:30:22

    ニコニコが負けたのは資本力うんぬん言ってる奴はまだ若いんだろうな
    ニコニコがたっぷり金ある時にどんなクソムーブしてきたか知らなそう

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:59:54

    >>45

    一番アクティブユーザーがいたニコニコ動画の全盛期とされている2009年に利益はなく約8億円の赤字を出してる

    ニコニコ動画がサーバーに投資する金なんて常にギリギリだったと思うよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:03:45

    資金力やろ
    著作権問題で訴えられても賠償金や買収で乗り切って維持し続けた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています