- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:56:05
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:13
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:41
ベリーイージーを名乗るならよっぽどじゃ無いとまず負けないくらいの難易度にして欲しい
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:52
ターン制RPGかアクションRPGかによって変わるかな
前者なら概ね>>1と同じだけど後者ならもう少し緩くなるイメージある
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:25
ノーマル辺りまでは意識してレベリングしなくても道中の敵倒してれば適正レベルになるくらいのイメージ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:39:23
パラメーターだけが変わる難易度変更は面白くない
難易度が上がるなら相手の行動も変化してほしい
高難易度でしか使ってこない技があるとか - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:43:32
その点で理想的なのはカービィの格闘王の道かな
無印は敵の行動も緩く救済措置も比較的多いノーマルモードだけど
真が付くタイプは敵の行動が強くて救済措置が少ないハードモード
まあ問題はハードモードの突破が完全クリアに必須な点なんですが - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:59:22
ハード(装備とか整えれば全然ハードじゃない)くらいが好き
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:11:53
最高難易度は「通常エンカは全逃げ前提、パターンはめれる奴に絞って稼ぎ」くらいの認識
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:41:42
地球防衛軍は最高難易度を初期データから稼ぎとか無しでも通しでクリア出来る
…って書くと簡単そうだけど実際はプレイヤースキルと知識の比重がデカいパターン - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:15:17
VERY EASY
常に体力が自動回復等のサポートが付いており、わざと負けるようなプレイングをしない限り負けない
EASY
体力が減ってきたら回復する等、セオリー通りに動いていれば問題なく勝てる
NORMAL
ある程度は頭を捻ったり、たまーに初見殺しとかもあるけど何回かのトライアル&エラーで行ける
HARD
色々と厳しくはなってるがNORMALの延長線上でトライアル&エラーで行けるようにはなってる
VERY HARD
単純なトライアル&エラーでは一向に突破できず、ゲームの仕様や敵の行動パターンを熟知して初めて突破できる
こんなイメージ - 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:20:19
インフェルノだのルナティックだのの最高難易度は
実質ノーマルだと思ってる
だってゲーム慣れしてる人にとっての「いつもの」難易度だし
作る側もちゃんとクリアできるようにバランス考えて作ってるから
足りないならこれを自分でアレンジして盛っていけばいい。
そういう意味でもこれがバニラのノーマル - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:20:45
VERY EASYはラスボスすら最弱攻撃でワンパンで倒せる仕様にして欲しい
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 04:54:06
個人的にコマンドだと軌跡の最高難易度がいい感じだと思う
あれはサブイベとか育成とかちゃんと進めてかつしっかり戦略たてるのが前提の難易度だし
あーいうの体験できちゃうとコマンドゲーで最高難易度サブイベとか育成でごり押し可能だともうちょっとなんかこう欲しいってなってしまう - 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:32:51
ベリーイージー
実質無敵モード
イージー
俺がノーデスクリアできる
ノーマル
俺が2,3回ゲームオーバーでクリアできる
ハード
俺が死にまくった末クリアできる
ベリーハード
難しいからやらない - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:02:42
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:55:10
ノーマルより下は選んだら負けのメンタルでやってるフシはある
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:40:13
イージーは仕様とか把握しないでひたすら殴ってたりするだけでもまぁなんとかなるイメージ
ノーマルはその辺がある程度分かっててきちんとセオリー通り動けばまぁ苦労はしないくらいのイメージ
ハードは取れる手札とにらめっこして都度都度戦術組み立てないとダメみたいなイメージだなぁ - 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:55:15
ノーマルクリア時の適正レベルだと周回の序盤から苦労するのがハードくらいの認識
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:56:32
そもそもノーマルとハードだけでいい
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:15:29
RPGとかで固くするだけの難易度調整嫌い
あと高難易度は実績とかのロマン要素だけにしてほしい気もする - 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:23:28
イージー〜ベリーイージーは周回とかで戦闘めんどくさいけどイベント内容だけ知りたい時とか使うからいる
あと高難易度ゲーで飽きて戦闘めんどくなったけど一応話だけは最後まで見とくか…って時 - 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:38:58
クリアに運が絡み出すのはダメだと思ってる
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:43:14
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:55:04
世界樹は脳内でパーティ組んで俺つええのロールプレイできたりするからピクニックあっても良いと思うしフェニックスはむしろ使っても初心者はヘタすりゃターン制限とかでゲームオーバーしかねない難易度の暗夜を出したのが英断だと思ったわ
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:57:09
クソみたいに強化して二週目は俺ツエーがやりたいからEasyはクソザコでいて欲しい
その為なら最高難易度に挑むのも辞さない - 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:35:14
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:10:08
最近やったグレイセスみたいな難易度あげたら敵強くなるけどその分恩恵もいっぱいあるよ的なのがいい
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:16:43
ベリーイージーは絶対に死なない仕様にして
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:14:10
真3で慈悲深い難易度をご用意しましたって言い方されてて面白かったな
メガテン系とかは他のゲームよりも一段階全体的に難しい気はする - 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:46
対立:真・女神転生シリーズ未経験者が難しく感じる難易度です
戦争:真・女神転生シリーズ経験者が難しく感じる難易度です
大戦:死のスリルを追求したい方が難しく感じる難易度です
からの
終末:死のスリルを追求する方でも投げ出す難易度です
最後のは難しいというか理不尽寄りに調整されてるんだよな実際
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:40:44
ハードは同ジャンル難しめゲームをクリアした事ある奴向けの難易度
ベリーハードは2週目か、ネットでゴリゴリ情報仕入れるやつ向け(初見の知識ではない状態)
って感じ - 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:44:16
- 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:20:32
個人的にはピクニックって名称好きなんだけどね
「いくらなんでも短パン+サンダル+手ぶらだと大変ですよ」
(さすがに最低限の準備はしましょうね)
みたいな感じで言いえて妙だなと - 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:35:26
イージー 初見で諸々雑なヘタクソプレイしてもクリア出来るぐらい
ノーマル 初見で不完全ながら攻略を理解して得た情報を元にそれなりの適した解を出してなんとかクリア出来るか出来ないかぐらい
ハード 何週もしてマスクデータも概ね把握してガチガチに最適解出してなんとかクリア出来るぐらい
が好み - 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:44:39
たまにイージーでも後半普通に難しい難易度のあって辛い
- 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:21:30
レースゲームなら失敗しても追いつける救済ありがイージーであとは開発チームの参考タイムの何%落ちとかで良い
最高難易度は参考タイムそのものでも良いくらい - 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:23:10
難易度で実績や最終装備の差が付くのは分かるけどエンディングの差だけは勘弁してくれって感じ
- 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:26:44
EASY(普通に滅茶苦茶難しい)
NORMAL(滅茶苦茶難しい)
HARD(死ぬほど難しい)
LUNATICK(???)
好きなゲームシリーズの難易度区分がこんなんだからいつまで経ってもクリアできない - 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:56:21