えっ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:57:49

    確率が上がっていくなんてそんなのありなんスか?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:29

    しゃあっ!アニバーサリーで確率二倍!

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:47

    不思議やな "あの曲"が聴こえてくる
    画像を見ただけやのに鮮明に再生されるのはなんでや

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:58:55

    超絶×10UPってことやん...

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:18

    仮に衝突するとして被害はどれぐらいになるんスかね

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 21:59:23

    じゃあ企画を変えてあの歌を流してパイロットを送り込もう

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:16

    >>5

    少なくとも現生物は全滅するんだ、悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:00:38

    >>3

    >>6

    そ、それってまさか……ディープ・インパクト…?

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:01

    で…!やばいやばい言われてるけど自分はどの程度の被害になるか知らないから危機感がないのが俺悪名高きマネモブよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:05

    不味いよこの調子で確率が上昇したら
    2032年には300%くらいになっちゃうよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:19
  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:01:31

    ま…またイチローか…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:09

    このサイズだと大気圏で燃え尽きるか直撃しても国一つが数年間経済的にヤバくなるレベルっスね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:26

    >>7

    えっ


    えっ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:33
  • 16カープモブのコメント25/02/08(土) 22:02:35

    ウム…1%は当たるんだなァ…
    えっ2%になったんですか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:02:54

    も…もう…おならで隕石を吹き飛ばすしかない…

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:01

    もしかしてそろそろこいつの出番なんじゃないスか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:08

    核爆弾、νガンダム、おなら
    そして俺だ隕石衝突を避けるぞ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:11

    ソシャゲのSSR当たる確率ぐらいになってるんですけど…いいんスかこれ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:12

    お言葉ですが小惑星なんて7人のおなら名人を集めてイモ食べさせておなら発射すれば何とかなりますよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:24

    ソシャゲの闇鍋ガチャより全然高いんスけど…マジで死ぬんじゃないスかこれ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:24

    >>7

    今の人類がアルマゲドンを現実的に可能な段階まで科学が発展してよかったスね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:30

    犬は元記事を読めよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:55

    >>15

    ふうんそういうことか

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:03:56

    🌏「あ…あのそろそろ生態系リセットしたいんスよ 隕石一兆お願いできますか?」
    ☄️「しょうがねえなあ…」

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:21

    >>24

    マネモブにそんな知能無いヤンケシバクヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:25

    >>26

    1兆個も降ってきたら地球ごと荼毘に伏すと思われるが…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:26

    別に人類が絶滅してもタフという情報は次世代の霊長に引き継がれるんだ、それが永遠なんだ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:40

    >>26

    お言葉ですがこのサイズの隕石で地球全土に被害なんて不可能ですよ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:43

    >>9

    ちなみに南米アフリカ南アジアに落ちるとか言われてるから日本には多分直接の被害はないらしいよ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:47

    >>24

    ふうん今が上がりどきで後は確率が下がり始めるということか

    このまま逸れて欲しいですね…マジでね

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:04:48

    地球人全員が10連ガチャすれば避けられますよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:12

    そもそもこのサイズだと直撃しても人類が滅ぶとかないっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:25

    ニビルケアで展開すればいいヤンケ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:28

    も もうストーンヘンジで迎撃するしかない…

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:33

    衝突の可能性はいったん上昇した後下落するってちゃんと書いてありますよね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:36

    >>24

    >この小惑星が他の地球近傍小惑星の発見後と同じパターンをたどった場合、衝突の可能性はいったん上昇した後、下落する見通し

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:39

    >>31

    あざーす(ガシッ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:42

    >>33

    天井したせいで隕石が確定したんスけど…

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:12

    月がまた体張って止めてくれますよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:40

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:54

    仮にマジで衝突して全滅するかもってなったらどうなるんスかね
    暴動とか起きて地獄と化すんかのぉ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:06:54

    実装にぶつかる可能性が高いなら宇宙の間に砕けばいいんじゃないスか?

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:07

    >>2

    10連ガチャ無料…?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:02

    >>43

    アフリカ人は衝突したらめちゃくちゃ死にそうなんや

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:34

    >>11

    という滅亡は撤回された


  • 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:06

    ま、またイチローか

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:46

    地球の生物が絶滅するほどの大きさじゃないみたいっスよ

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:10:33

    日本人はこんなのより確実に来る南海トラフの心配をしろよ

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:01

    >>46

    むつみ

    まるでアフリカ人以外は耐えるみたいな言い方はやめろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:22

    >>13

    ふうんそういうことか

    許せなかった…!心配させるだけ心配させるなんて…!

    こちとら散々ネットが騒いでる7月にも何かあるんじゃないかと思う位には杞憂!してるんだよーっ蛆虫野郎ッ

    小賢しい真似を 次やったらお前の好きなキャラを首ちんこにさせるぞ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:34

    マネモブみたいな馬鹿を釣る商売が流行りそう伝タフ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:35

    地球が駄目になるかならないかなんだァ

    俺にも押し返させてもらおうかァ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:39

    >>49

    東京が潰れちゃうくらいっスね

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:08

    あっしは思うでやすよ この隕石を使うことでいい感じの商売ができるんじゃないかって

    「あの隕石はですねぇ…天国への門なんですよ この粉ジュースを飲んで天国へ出発だーGOーッ」とかな

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:39

    ちなみにちゃんと専門家たちが軌道ずらしたりする対策練ってるし仮に衝突したりしても小さな都市一つが荼毘に伏す程度らしいよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:13

    隕石から謎のバクテリアが出たせいで世界が一変するの待ってるのん

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:00

    むしろアフリカ辺りなのがありがたいんだ US国だのR国だと万が一誤作動しかねないんだ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:34

    これがもし、観測班の計算ミスで実は隕石のサイズが500億kmだったらどうするんスかね

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:57

    こういう災害系の話題で滅亡とかデマを流すのは好感が持てない
    鉄隕石で被害が大きくなる想定でも町一つに被害が出る君の名はくらいのサイズのやつだし日本に落ちる確率は0に等しいらしいから心配しすぎても良くないスよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:23:36

    >>5

    最悪を想定してもツングースカ大爆発と同程度っスね

    そもそも地球の大半は海だからおおむね安全っス

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:24:59

    このレスは削除されています

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:28:48
  • 65二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:26

    >>15

    まぁ2.2%の確率で範囲内に地球が残り続けていずれ100%になるってことやから実は見かけの確率と本当の確率に違いはないんやけどなブへへへへ

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:56

    アルマゲドン、逆しゃあっ、ゾロリ以外にはどういった隕石回避方法があるのか教えてくれよ
    後はギャグマンガ日和の「地球最後の日」とゴジラくらいしか知らないんだよね

スレッドは2/9 10:14頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。