- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:05:48
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:04
レベルXが大体強いからね、最後まで威厳保ってたし
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:07:06
そいつを余裕で破ったビートルクスの方が凄いぞ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:08:29
レベル10は最後まで格落ちしない奴らだからな
筆頭のユーフォーXさんとか - 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:09:45
ウィザードマルガムに限らずこの映画はギーツ<レベルⅩで一貫してるよね
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:11:52
そしてスエルの株が下がり続ける
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:12:44
俺的にベクトル操作とかって強さ関係無いんじゃないかと思ってる
例えるとするならN極とN極をあわせようとしたみたいな? - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:14:02
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:15:39
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:16:01
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:01
そもそもレレラがブーストⅡの制御装置だからな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:17:39
神様になった後の英寿だからマグナムブーストだろうがギーツⅨでだろうが創世の力は恐らく使えるから変わらんってこともない気がする
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:18:05
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:20:05
あれはゲイザーのバリア破ってないよ
攻撃でビット4発をシールドで拘束!突っ込んでくるマークⅡ相手に今度は直接ビットをぶつけてくる物理攻撃選んできたからドッジボールよろしくビットをキャッチ!相手を殴るけどなんか顔で余裕で受け止められたからゼロ距離噴射!
って流れ
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:22:07
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:25:20
ギーツⅨは拘束ネタでひたすら下げる癖にレザブは擁護する謎
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:27:21
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:27:30
人気作品に泥だけつけて結局打ち切られた冬映画の汚点
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:29:07
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:30:27
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:43
まぁぶっちゃけレベルXのシーンとかってスタッフがな、なんて強さた!?をしたかっただけ説あると思うし
そこまで丁寧に考えなくてええやろ - 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:57
強さ議論とかは置いといてこういう別作品同士の同系統能力がぶつかり合うのはちょっとワクワクする
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:31:57
その理屈だと願いの力が反映される通常バックルのプロペラが願いの力が反映されないレーザーブーストより強い事になるぞ
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:32:47
あの世界の装備って全てデザインされた物だし、そのデザイン力の極地である創世の力を使えるんだからそれ使ったバフかけない理由はないと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:33:13
脚本と演出が下手なだけだったで終わる話だろこの映画は
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:54
ゼットンに負けたウルトラマンが公式から長い事ディスられてたのと同じだよ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:34:56
というか客演の仕方としては最後の最後に英寿が一瞬本気出したら終わる映画みたいっぽかったからゲームは本当に遊ばせてたんじゃねえかな
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:39:06
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:52
「こいつが出てきたら強過ぎて話が終わる」
「あんまりにも強いから最後にライダーキック1発撃って瞬殺させよう」
「次元が違う戦闘力を持つ強さ」
この評価で作品を作って今のギーツⅨの評価を作り出せるのは正直凄いと思うよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:07
こんな醜い争いに利用されるなら冬映画無くなって良かったんじゃね