- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:35:23
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:27
戦争で負けたから
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:35
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:36:40
別にそんな風潮ないけど?
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:39:02
半端に近いからよ
その時代に生きてたおっさん憎さで若人が伝聞で昭和という属性を叩くってわけ
俺みたいに実際に昭和を知ってるおっさんに言わせて貰えば昨今の昭和叩きは誇張されすぎだね
実際はネットで言われてるのの9割程度の酷さでしかないよ - 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:39:41
現代日本の始まりみたいなもんだからな
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:40:47
ネットの発達で価値観の更新スピードがかつてなく早まっているからね
今ウキウキで昭和叩いてる若者たちも30年後40年後をお楽しみに! - 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:41:49
昭和なげーから良いことも悪いこともたくさんあったんだよね
ネガティブにとらえる人は悪い部分に注目してるだけで - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:16
昭和後期で言うところの「戦前」や「大日本帝国」と同じよ
一世代〜二世代前の時代を「遅れたもの」「未開なもの」として見下すのは恐らく時代を問わずやる事なんじゃない? - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:42:26
正直令和は息苦しい
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:02
バブルとかロスジェネとか今の日本の問題点の始まりみたいな所なのにその世代の人たちは自分たちの事ばっかりで未来の世代である自分達に負担だけ押し付けてきたから
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:44
全体的に感性が古臭くて叩くのにちょうどいいからやろ
今のボリュームゾーンが平成生まれだから標的が昭和だけどいずれ令和世代にバトンタッチしたら今度は平成がどうこう言われるんやろなって - 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:44:53
おっさん達が昭和を美化してるからその反発もあるんだろ
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:45:38
現役世代が苦しい生活を強いられてる原因が昭和の人間によるものだから
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:46:03
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:46:07
昔は良かったみたいなジジババがウゼーのもある
お前ら思い出補正で美化してるだけじゃんと犯罪の数だとかもろもろの話みると思わずるをえない - 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:46:28
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:46:32
社会モラルの話なら戦後に暴れ散らかしたヤクザとかヤンキーとか反社とズブズブだったマスメディアとかめちゃくちゃだったからな
そうは言っても平和な地域もあったし、実際、高度経済成長は多大な影響を残してる
でも戦後だけで今の日本があるんけでもなく、戦時戦前の昭和も今の日本に繋がってる - 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:47:12
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:24
高度成長とかバブルとか昭和だろうに!
平成以降とか不景気しか知らない世代になってるし - 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:24
平成や令和はあと数十年後にどういう酷評されてるんだろう
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:48:29
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:49:04
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:01
価値観ってのは大腿直近のそれに対する揺り戻しで形成されるから多分20年後には「あの世代はやたら配慮配慮コンプラコンプラと繊細ヤクザすぎて鬱陶しい」とか言われてそう
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:34
昭和の高度経済成長みたいなプラス面に相当する平成のイベントって何になるかな
- 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:36
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:50:50
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:51:20
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:06
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:52:20
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:03
ぶっちゃけなにもしなくても将来クソジジイだの老害だの言われるんだ。だったら言える立場のうちに自分言っといた方が得だろ?
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:53:46
- 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:54:38
じゃあ別に「年号という属性で括って語る奴〜」のくだりは不要だったな
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:55:12
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:55:52
- 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 22:58:08
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:00:59
就職氷河期なんて言葉も知らずに叩きは良くない😤って主観だけで言ってそう
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:01:40
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:04:26
結構酷いんじゃん!!
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:12:04
まあ冷静に考えてあまりにアレな部分は多々あるけど、色々言われるのは概ね戦後~現代社会の基盤ができるまでのカオスなんだからそりゃクソのごった煮で当然なのよな
今の価値観で文句言う方もなんだかなあ - 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:34
今は今の価値観でもひでえからな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:13:36
昭和叩きってほとんど昭和世代がやってね
平成世代は興味なし令和世代はレトロ文化として興味持ってるか興味なしかのどっちかだぞ - 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:14:23
中心になってるのはゆとり世代だぞ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:04
昨今の社会問題の大元がそこにあることが多いからじゃね
- 46二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:16:32
- 47二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:20:05
大蔵省の頃からやらかしてたから関係ない気がするんじゃが
- 48二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:26
いわゆるさとり世代なる冷笑に染まりきった世代からすれば
老人の言うバブルの栄光なんてダッセェと思うからじゃないすか
あのキラキラしてバーとかでダンスするあのノリ
しかもその皺寄せによる長期の不景気による氷河期世代のおっさんどもの恨みもあるわけで - 49二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:29:41
- 50二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:13
でえじょうぶだ
平成と令和もいずれ昭和にケチつけるだけで結局自分達も口先だけだったと評価されることになる - 51二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:03
- 52二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:11
- 53二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:58
まあ既に今の政府中国に媚び媚びだし……
- 54二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:04
- 55二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:18
昭和よりも平成の方が醜くないか?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:42
- 57二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:40
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:01
また無知な人か
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:39
64年もあるからね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:55
今年ようやく36っすからね平成
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:37:39
昭和の価値観とかいうが、その昭和の人たちが「このままじゃいかん」と地道に価値観・習慣を更新していった結果が令和の今である
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:40:11
このレスは削除されています
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:40:18
「俺たちは苦労しているんだ!」って今言っているってことは、歳を取ったら「俺らの若い頃はこんなに苦労してな〜」って言い出すってことだよね。このままだと
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:43:40
ここは女多いから学歴とか年収でマウントがない代わりに昭和叩きとか海外叩きが流行っただけ
積み重ねたものがないから生まれ持ったものでなんとか他をバカにしようって文化 - 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:48:54
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:53:12
今パワハラが怖いからいわゆる老害なんてそうそういないけど妄想上で戦ってるのが増えたよな
一番哀れなのは老害のいじめに耐えてたのに時代が変わって今度は下に怯えなきゃいけなくなった狭間の世代 - 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:59:04
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:03:59
このレスは削除されています
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:04:51
昨今のLGBT活動とか弱者やマイノリティは強者(主観)やマジョリティに虐げられたのだから何しても構わないみたいな過激発言は見るようになったかも その中でも女子トイレに入りたい、女子スポーツに出る権利が欲しいという体が男のまま精神は女(自称)が声でかい気がする
昭和の時代だとマイノリティの声がマジョリティによって封殺されてただけかもしれんが - 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:06:27
昭和終わって何年立つと思ってるんだって話よ
その時代に経済的な栄光があったのは確かだけどそれを引きずった結果が今の惨状だろうと - 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:13:57
- 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:24:24
「そんなにバブルの時期ってよかったの?」って聞くと
「なんか株やってた奴だけ景気が良かっただけ」「たまたま良い土地持ってた奴が儲けた」「でも損するのはみんな一緒」みたいな話が返ってくる。これは自分の身内の仕事の傾向にも寄るわけだが
少なくとも誰もが「得した」と実感を得られるほど甘い時代でも無かったらしいね - 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:28:09
まず間違いないく衰退してるのに昔で手を打ってこなかったどころか邪魔してくるからじゃねえのかな
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:39:19
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:48:41
- 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:51:29
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:52:44
上の世代に文句言うのは若者の特権だからね
多少好きにさせてやってもいいじゃないか - 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:58:29
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 03:03:44
景気に左右されないのが公務員だから景気良い時は民間と比べて給料低くて、景気悪い時は民間が下がって安定してる公務員が叩かれた話あるよね
自分達は苦しいのにあいつらは的な奴
バブル崩壊後民間って支出抑えるから、政府が公共事業で支出して景気の悪化抑えようとしたけど、なんやかんやあって公共事業減らしたり消費増税とかして景気余計に悪化させたとこあるし
- 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:12:43
このレスは削除されています
- 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:15:33
市役所なんかは落ちこぼれの負け組扱いよ
それが00年辺りに何があったのかマスコミが急に公務員叩きを扇動し始めてまるで特権階級かなにかのように言われるようになった
今思えばリストラや賃金カット、規制緩和といった不満の矛先を逸らしたい経済界や上手いこと人員整理したい国がバックにいたんじゃないかって気はするけど
- 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:26:04
昭和はクソ平成はクソ令和はクソこれから永遠に前の世代はクソで繋がっている
クソ同士お揃いで良かったな - 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:27:33
平成・令和は最高!みたいな人見た事ないけどな
まあ居るとしても平成、令和の社会の枠組みを作ったのは大半が昭和の人だと思うが - 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:32
- 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:32:41
バブル前後を否定したから明治と大正しか褒められる時代がないんだわ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:33:59
- 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:35:00
衰退とは言うが外国は景気いいのかというとそうでもなくて
少子化筆頭に日本独自の問題でもない解決不可能な事態が多すぎて
世界全体が閉塞感に満ちてる状況だからな - 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:41:00
今どき日本を持ち上げる人もそうだけど海外に夢見れる人もある意味すごいよなって
- 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:49:40
正直昭和はまともに評価するには長すぎる
第二次世界大戦の前から昭和でその前は大正時代だぞ
そりゃ色んな問題の起点にもなるわ、大正から残ってる問題なんてほとんど無いんだから - 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:51:07
そんな風潮は無いよ
昭和平成令和、どの時代にも自分が産まれた時代以外のせいにしたがる奴が居るだけ - 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:42
昭和の〇〇はクソとか〇〇という風潮は廃れてよかったとかは聞くけど昭和そのものをクソ扱いはあんまり聞かない
そもそも昭和長すぎだから一括りにするの難しくないか - 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:58:03
第二次世界大戦という10年かけた大イベントが
昭和の真ん中ぐらいっていう驚愕の時代 - 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:14
- 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:47
- 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:16:24
事実そうならそれでいいんだけどな
過去は悪かったと言うのは、現代は過去よりも良くなっているってことになるから
「親死ぬ 子死ぬ 孫死ぬ」みたいな - 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:54
- 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:20:12
いびつなのは時代を進むごとに良くなる理由はその時代を生きてきた人の成果が出たことを忘れてるからじゃないかね
新しく生まれてきた世代が瞬時に変えたとかいう訳でもないからね
若者の流行なんかはそういう影響は少ないかもしれないが
- 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:23:50
今は老人笑うさ行けぬ道、になって来てるからな…
- 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:28:36
昭和の感覚を引き摺ってる連中が負の遺産みたいなものであって
昭和そのものは、そんなもんだってだけだな
昭和の感覚ってのも平成初期の感覚が大半で、ほんまもんの昭和なんて引き摺ってる人はほぼほぼ絶えたと思うけどね - 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:22:52
- 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:26:12
毎回思うことは昭和は長いので一言で言い表せないってこと
- 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:28:52
「昭和」の真実を知られると現状に不満を抱かれるから
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:30:35
平成元年や初期に改善の兆しが見えるなら昭和生まれの人間が疑問に感じたって事だろ何言ってんだ
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:53:25
自分が生きてた時代じゃないからよくわからないし
とりあえず古くさい、前時代的だと思うことを「昭和かよ」って言っておけば
よく知ってる人も少ないのでみんな「そういうもんか」って思ってくれるから - 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:23
USAID→電通や博報堂→共同通信の金の流れとか昭和より前でも不思議はないけど
- 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:33:21
- 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:38:59
このレスは削除されています
- 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:27
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:48
心配しなくても間違いなく令和が最悪の暗黒期になると思うよ
- 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:01:57
>>24みたいに失われた30年代だの言われてるし、もう失われた40年になるぞとか出てんだぞ
暗黒期なのは分かりきってるわ
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:46:23
- 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:51:27
- 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:53:58
昭和というか20世紀が激動すぎたのよ
日本だけじゃなくて全世界的に
1901年〜1924年と2001年〜2024年までで比較しても
前者の方がドタバタしてる印象あるWW1とかあるし - 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:09:00
暗黒期なのは分かりきってる奴はなんで昭和叩いてるんすか?改善する方向に行動すればいいのに
- 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:36
そもそも昭和と言ってもクソ長いからなあ
悪く言われてる昭和って、戦前?戦中?戦後?高度成長期?バブル経済時代?どの時期を指してるの? - 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:21:44
>戦争があったし技術の急発展もあったから昭和自体が悪いわけじゃない
さすがに戦争があったことが悪くない、と取れるような書き方はどうかと思う
「戦争があったにせよ技術の急発展もあったから~」みたいな主張なら分かるけど
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:22:43
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:37:48
- 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:33
日本のダサいミュージックはだいたい80年代で醸成された
もちろん素晴らしいのもたくさんあるけどね - 120二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:29:01
>>3出てるように現代の問題の発生理由がどれも昭和からだからだろうが
>>19にあるように田中角栄があちこちに賄賂ばら蒔いたせいでその昭和よりあったとはいえ、政界に不芳な金の動きが一気に広がって裏金問題として爆発するし、カルチャーもアナーキストな連中がでかい組織作ったせいで>>39みたいな献上・枕が当たり前な業界ができて世界から名指しで批判されるし、そもそも>>11や>>71に出てるように自分たちの行いを棚に上げてのうのうと過ごそうとしてる結果財政は圧迫されるし、まさに>>110の記事にある「調子のよい時代に21世紀を見据えた次の時代への戦略を、企業も政府も経済学者も立てなかった」そのもの
もう何度もスレに出てるけど今この現在進行形の問題の発生理由を探すと、どれもこれも昭和にぶち当たるんだよ
まさに"昭和"という存在が負の象徴のイコンと化してる
そんなもんを先に燃やす必要があるんだろうが
- 121二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:01:12
知らん
- 122二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:51:42
大正は戦争で負けた以前の話だから
今の日本のスタートが昭和20年からなんや
だから最初期のままやんっていう愚弄になる - 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:04:02
何でもかんでも東京行けで集めた人間を扱いきれなかったのが原因じゃね
- 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:09:06
昭和がいくらなんでも長すぎる
- 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:30:07
学生運動という名の正義面した傍迷惑な暴動きめーなから昭和きめーなってイメージなってる自分は