- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:20:14
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:22:51
ビルドかな
設定的にもライダー増やしやすい - 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:23:59
ガイアメモリはモチーフのガバさとロストドライバーが妄想にピッタリすぎる
- 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:36
リバイス
絶滅動物も含めた生物全般いけるしレジェンド要素考えるの楽しい - 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:04
割とクウガアギトみたいなベルト単品で完結するやつ考える事が多い
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:06
- 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:39
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:20
自分は龍騎
まだライダーが契約してないミラモンも大勢いるし - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:32
龍騎系かな
既存のモンスターで契約してみたif考えるの楽しい - 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:27:52
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:32
ゼロワンだな
ショットライザーとかフォースライザー系列はよく考えるよ - 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:58
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:17
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:21
ゼロワン。ダブルにも言えることだが「データ」という設定が便利すぎる
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:57
むしろカブトで新ライダーはどんなゼクターをどこに装着するだろうか
キャストオフ前後でどんな姿意匠になるかを想像すると楽しい - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:02
カブトのライダーはサソリとか蜂もありならなんでもいけるやん!って虫全般で考えまくってた時期があったな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:50
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:05
ダブル、ギーツ、ゼロワンのシステムがベースになることが多いね
なんだかんだ拡張性すごいし - 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:09:54
DXマッハドライバー炎には「シグナルバイク!ライダー!(LED発光&無音)」の音声があるのとドライバーの設定がオリジナルライダー製造機すぎる
あと未使用のシグナルコウカン用のシグナルバイクが4つもあるのもカナリ良い - 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:04:39
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:09:12
ロストドライバーとホッパーメモリ
とかは死ぬほど妄想したな - 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:24
ガッチャードで、ケミー図鑑を見ながら考えたりする
普通のケミーとライダーを組み合わせたり、3枚使ったり、ユニットの方を考えたり - 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:43:41
個人的にダブル系はオリジナルとは言え最後はルで終わって欲しいと考えてるからその縛りから逆算してメモリを考えるのが楽しい
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:46:36
既存だとよほど閃かない限りはオリジナルをベースにするかなあ
ガンバライジングのキャンペーンとかによくあるオリジナルフォームに近い - 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:51:20
カブト系とビルド系かな
カブト系は百足やカマキリ(ホッパー組と同じマスクド無し)や蜘蛛(蜘蛛の巣モチーフのマスクド有り)でビルド系は難波重工製ライダー(カイザーシステムの改良型)みたいな奴想像してた - 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:54:32
龍騎だったらミラーモンスター、鎧武だったらフルーツでモチーフ(?)が思い浮かべやすいのはオリライダー作りやすいよね