こいつの名前がアマテ・ユズリハなの

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:24:43

    めちゃくちゃしっくりこない
    マチュが本名って言われたらめちゃくちゃしっくりくる

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:46

    そういやマチュって偽名だった

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:42

    作中で子供の頃のあだ名って言ってたじゃん…
    アマテって呼ばれてるシーンもまあまああったし

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:47

    「アマテ」って呼び名が印象薄いのはちょっとわかる
    作中で当人が名乗ったのもネームドが呼ぶのもマチュの方だし

    このアマテとマチュの乖離が今後重要になって来るかもしれない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:19

    アマテ・ユズリハ→マテ・ユ→マチュと最近気付いた

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:31

    このニパッとした顔だと幼さが全面に出るからマチュっとしてるけど
    ジト目のときとかシリアス顔してるときとかだと「アマテさん…」ってちょっとなる

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:45

    >>3

    そういうこと言いたいんじゃないと思うけど

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:39

    >>3

    何の話をしてるんだ君は

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:47:01

    アマテから連想される人物像って清楚とかお淑やかとかのお嬢様系だよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:39

    >>9

    お嬢様ではあるだろ!

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:06:15

    ほう、この着衣飛び込みクラバ連中潜り込みガンダム強奪軍警ボコボコの坊ちゃん以上の無鉄砲女がアマテって感じのキャラデザではないとでも?
    半分は当たっている、耳が痛い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:29:55

    >>3

    顔や言動から想起されるイメージと

    アマテ・ユズリハという名前から想起されるイメージに乖離があるってことじゃないの?

    誰もアマテって名前作中に出て無くてマチュとしか呼ばれてないなんて言ってないよ?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:56:19

    わかる アマテ感とユズリハ感はないよね
    名前からはもっと日本人的で高貴な感じするし
    キリッとしてる時はアマテになるけどユズリハさんって言われるとやっぱりしっくりこない
    マチュって感じは常にする

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:45:49

    アマテ感もユズリハ感もないのでこうしてあだ名がマチュになる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:50:17

    >>3

    国語出来ない、てわかりやすい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:50:50

    まあ両親が名付けた地点ではアグレッシブ狂犬に育つとは思っていないだろうし
    おしとやかに育ってほしいと願って名付けたのだとしたら育て方にミスがあったって事にはなっちゃうけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:51:43

    アマチュ・ユズリハ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:47:12

    アマテ→天照
    なんか神々しいイメージ(俗世とはちょっと違う世界観に生きてそう)

    ユズリハ→杠葉
    新しい葉が生まれると古い葉は場所を譲り渡すように落ちる(なんかお淑やかなイメージ)

    マチュ→狂犬
    でなんかアマテ・ユズリハと言うよりマチュって呼んだ方がマチュっぽいなと思う

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:48:32

    そもそもアマテが名字っぽい

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:50:36

    >>18

    譲るって感じしないよな、全てを手に入れるって感じすらする

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:55:10

    >>20

    作中の行動が譲るどころかジェジーが乗ってたザクとジークアクスぶん取ってるからね

    そしてこれが最後のぶんどりとは思えない

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:46:51

    >>21

    逃げたらひとつ、進めば二つ

    奪えば全部ゥ!!

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:49:01

    >>6

    「マチュっとしてる」とかいう意味わかんないけどなんとなくわかるやつ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:50:43

    >>5

    タナベ・ショウタとかの名前の人あたりがナベシって呼ばれたりとかまあ類例がなくもないしなあ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:55:12

    >>6

    クラスメイト?のメガネちゃんもそうだそうだと言っています

    こうスンッとしてると髪色がエキセントリックな以外はお母さん似なんだな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:08

    アマテはマコガレイの地方名でもあるからこっちなら納得かも……??
    カレイって目がピョコっと飛び出て意外とカワイイらしい

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:50

    >>25

    これはアマテ先輩

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:03

    アマテって呼んでるのが現状クラスメイトとお母さんだけだからね…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:34

    眼や輪郭まで丸っこいデフォルメ作画されると「マチュ」で
    そこらへんしっかり角ばって描くと「アマテさん」って感じ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:54

    >>28

    日常生活では基本的にそう呼ばれてるってことなんだがな……

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:28:31

    >>29

    こっちだとアマテ感はあるけどマチュ感はない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:36

    >>30

    そらまあ作中でマチュも「小さいころの」あだ名出ちゃった…!つってるからそうなんだろう

    ただそれはそれとして「作中関係なく見た目でのパッと見のイメージで言うならアマテよりマチュのがしっくりくるよね」ってだけの話で

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:14:31

    単に呼ばれてる回数では?と思ったがマチュ呼びもあんまされてないな

    シュウジがしてたの以外はアンキーさんが1回したくらい?

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:54:26

    本人が自己紹介に使った名前ってのはデカいかもな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています