- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:25:54
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:28:04
なんかバンドワゴンとアイファーソングは気になっちゃうんだよなぁ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:34
どう残るかにもよらんか?
セクレタリアトみたいに母父で残る場合もあるし
オグリキャップみたいになんとかして残してくパターンもあるし
地方で細々と繋がってるパターンもある - 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:42
贅沢言うようだけどやっぱり中央でちゃんと生き残って欲しいよ
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:07
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:36
繋がるってやっぱ後継牡馬が必須なんかね
フィリーサイヤーとか見てると繋がってるけどさぁ…もやもやしてる人を偶に見る - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:46
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:20
牝系の中で良いからオジュウの血は末永く残ってほしい
ぜいたく言うならキョウワアリシバみたいに子孫が謎の大当たり引いて種牡馬を輩出してほしい - 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:34
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:09
アロゲートの名前が血統表に残って欲しいなあと思う
アルカンジェロがトップサイヤーなってくれたらめっちゃ嬉しいんやけどね - 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:33
血は繋がってるからええやろのロマン派と父系こそという伝統派とY染色体残さなきゃだよねの保存派で繋ぎたいにも色々あるからね
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:25
クラウンプライドから直系繋がる可能性まだ諦めてない
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:27
オペラオーは泣いてると思う
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:55
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:29
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:50
難しそうだがエイシンフラッシュの血が繋がってほしいと願っている
とりあえずアズールはG1馬100頭くらい出せ - 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:27
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:14
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:28
直系が曾祖父以来GI勝ってない血統の馬って日本にいる?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:31
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:05:53
この短いサイクルの中でサイアーラインが4代続けば凄い扱いなの普通に考えたら難易度高過ぎるわな
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:32
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:20
同じロベルト系でも一番成功したと言われるブライアンズタイムからは繋がらず、グラスワンダー、シンボリクリスエスからは繋がってるのみると血統ってわかんねーなと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:26
いつか日本からもWootton Bassettみたいな成り上がる馬が見たいし、キッドがそうなって欲しい。なんならMalibu MoonやKris S.みたいな重賞すら勝ってないのに大成功みたいな馬が出てくるのも見てみたい。
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:09:49
ピクシーナイトから更に繋がって欲しい
産駒が生後まもなくなのに既に牧場からの評価が大変高いらしいのは朗報 - 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:06
それこそフォルキャップとオグリヨンセイがいる(オグリキャップ→ノーザンキャップ→クレイドルサイヤーのラインの産駒なので)
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:32
正直GI6勝もしたゴルシが現状有力後継いないの見ると…
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:36
ステゴは一応エポカドーロ出したしまだインディチャンプが残ってるから分からん
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:58
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:27
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:56
アメリカだと本人の成績はいまいちでも物理的に距離が近いからコイツで良いやで代替種牡馬が成り立つんだっけ?
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:51
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:00
オルフェやゴルシ経由ってことでは
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:37
一子相伝のロベルト神拳だぞ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:49
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:17:17
ギンザグリングラスの産駒たちが種牡馬入りすればまだギリギリつながる可能性は残ってるけどテイオーのラインよりかなり厳しい(テイオーの貴重な牡馬のドリームテイオーは現時点で種牡馬入りが決まってる)
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:17:19
グラスとブライアンズタイムを比べるとRobertoとRibotが1代ずつ引っ込んでるけど、これがサンデー、ノーザンテーストとの相性に繋がってたんだとしたら面白いな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:17:47
正直無理矢理残そうとして残ってる血統は心の底から繋がったとは思えない
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:18:13
ボリクリは父系も繋がる可能性があるし母父としても血が残りそうだよなあ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:03
カルストンライトオの血脈…厳しいかぁ…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:26
キッドも含めてハーツクライ系と言いたいけど多分そういうのじゃないと思うんでシュネルマイスター
グリーンデザート系が新しい風を吹かせてくれると信じてる - 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:30
このレスは削除されています
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:44
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:23:35
ハービンジャーの父系残ってほしいんだよなあ
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:23:58
カルストンライトオの時ですら1200は長い状態だったのに産駒たちがさらに短いから地方でも結構厳しい(カサマツノライトオも短いし)
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:42
ニシノデイジーに期待するしかないな
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:56
その牧場の功労馬がプライベート種牡馬入りして細々でも残るのは結構好き
- 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:18
ヒムヤーヒムヤーヒムヤーヒムヤー
ダノンレジェンド超頑張れダノンレジェンド超頑張れ - 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:16
ゴドルフィンアラビアンとバイアリータークの直系
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:04
本当に途絶えたら終わる終わる詐欺も出来なくなるからな
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:29:33
繋がらないよりはマシだけどオープンや地方で細々繋がってるぐらいのレベルを望んでる人少ないと思う
個人的にはただ繋がるだけじゃ嫌だわ - 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:38
でも基本サイアーラインは途絶えるものでは
繋がる方が珍しいというか - 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:33:21
リーディングサイアーまで上り詰めたリアルシャダイでも三冠馬はじめGⅠ馬多数を輩出したブライアンズタイムでもなくマル外2頭から繋がったロベルト系は系統の不思議を感じる
なお3代父クリスエスのナダルが参戦してきたもよう - 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:33:36
テスコボーイ系
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:33:45
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:34:31
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:28
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:33
サクタユタカオーのラインは残って欲しいね
正確にはサクラバクシンオーのスピードを繋いでって欲しい
北米ではなく日本純正のスピードは長い目で見ても重要だと思ってる - 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:42:46
テスコボーイ系はトウシンマカオがいるから社台は無理でも種牡馬はやれそうよね
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:44:24
一部のオーナーブリーダー除いて
血統は残すものではなく残るものだからね - 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:44:34
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:48:02
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:54:32
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:54:59
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:55:09
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:56:37
社台の場合はまともに繋がるじゃなくて、単純に強い馬の種牡馬を作ってるのが正しい
シンプルに強い馬の産駒も強ければそれだけで価値は上がるし、種牡馬ビジネスも動くから強い馬の生産をすればそれだけ馬とお金が動く
社台としては直系が繋がるのは副産物にすぎない、ただ血統面や思い入れのある馬は残すからやっぱり人間のサガがあるとロマンも動くことになる
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:59:07
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:10:51
種牡馬成績は成功の部類だけどハービンジャーがいい例だよね
平地G1勝ったノーザン系クラブ馬のブラストワンピースとペルシアンナイトが乗馬になって、個人所有の(平地重賞勝ちもあるとはいえ)障害G1馬のニシノデイジーが種牡馬入り
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:14:35
以前G11勝馬の種牡馬成績を調べたが、朝日杯単冠は割と重賞馬輩出まではそこそこいる。ホープフルは単冠馬がまだキッドしかいないからわからん
朝日杯FS
・G1馬排出
フジキセキ(350万(5年目))初年度118頭
リオンディーズ(100万)191頭
・重賞馬排出
アジアエクスプレス(60万)175頭
ゴスホークケン(20万)11頭
サクラホクトオー(200万)36頭
フサイチリシャール(30万)73頭
リンドシェーバー(500万)60頭
・重賞未勝利
エルウェーウィン(30万)26頭
スクラムダイナ(種付け料6年目30万)6年目17頭
ダイシンフブキ(種付け料5年目30万)6年目6頭
マイネルマックス(10万)59頭
メジロベイリー(10万)55頭
G11勝馬の種牡馬成績|あにまん掲示板ダノンザキッドが好きで種牡馬として成功して欲しいと思っている身ですが、初年度は50万とは思えないような良い肌馬をもらってとても嬉しかったです。この子もスクリーンヒーローやWootton Bassett…bbs.animanch.com - 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:17:15
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:20:43
- 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:23:20
- 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:39:35
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:40:20
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:41:37
ハイセイコーの直系はなんとか繋がってほしい
かなり望みは薄い - 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:44:18
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:45:55
多分産駒がGI取ればオセロみたいに遡及的に繋がった認定になるんじゃないか
まあ極論言えばもう一代繋がりそうかどうかって外野の期待感は種付け数に依存する印象(マテラスカイとかシルバーステートとかはまあ繋がっても驚かない数集めてたしヴェラアズールとかナランフレグはきつそう)
- 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:46:41
直系はもういないんじゃなかったか
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:49:40
狭く良い繁殖牝馬も限られてる日本でサイアー繋がるかは社台ノーザンに気に入られるかでほぼ決まるから繋がって欲しいなら気に入られるのを願うしかない
それこそキタサンは日高で種牡馬やりそうなところ無理やり社台SSに引っ張ってきたのはそういう事だし
逆にゴルシは社台SS入るって話もあったところ日高行っちゃったのはそういう事だし - 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:02:37
将来、日本も2歳馬に注目してディープ系もキンカメ系の直系消える可能性あるかもな
アメリカ、オーストラリア、イギリスも2歳馬に注目してるし
日本の競馬は将来どう進むんだろうか - 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:08:22
2024年に供用されてた種牡馬の内、国内で代数重ねた馬
トニービン→ミラクルアドマイヤ→カンパニー→ウインテンダネス
マルゼンスキー→スズカコバン→クラキングオー→クラグオー
テスコボーイ→サクラユタカオー→サクラバクシンオー→ビッグアーサー、グランプリボス、ダイシンバルカン、サクラゼウス
パーソロン→シンボリルドルフ→トウカイテイオー→クワイトファイン
グラスワンダー→スクリーンヒーロー→モーリス→ピクシーナイト
サンデーサイレンス→アグネスタキオン→アドマイヤオーラ→アルクトス、ノボバカラ
サンデーサイレンス→アグネスタキオン→ディープスカイ→サウンドスカイ
サンデーサイレンス→エイシンサンディ→ホールウォーカー→フォクスホール
サンデーサイレンス→ゴールドアリュール→コパノリッキー→リッキーボーイ
サンデーサイレンス→ステイゴールド→オルフェーヴル→エポカドーロ、オセアグレイト
サンデーサイレンス→ディープインパクト→ダノンバラード→モンブランテソーロ
サンデーサイレンス→ハーツクライ→ジャスタウェイ→ダノンザキッド、マスターフェンサー
サンデーサイレンス→フジキセキ→カネヒキリ→ディオスコリダー
(サンデーサイレンス→フジキセキ→キンシャサノキセキ→シュウジ、モンドキャンノ)
サンデーサイレンス→フジキセキ→ダノンシャンティ→スマートオーディン
サンデーサイレンス→ブラックタイド→キタサンブラック→イクイノックス - 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:43:51
頑張れビッグアーサー、年々種付数は下がってるけどグランプリボスやショウナンカンプからG1馬が厳しそうだがお前からならイケルはずだ
さりげなくサンデーフリーなのもいい味出してるはずなんだ