この扉絵

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:26:46

    中々壁画の内容に近くないかい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:00

    何の話かと思ったけど、ここかな?
    勝手に分かりやすいからカラー版の持ってきたけど

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:19

    えぐい

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:27

    リッチーニカ説は新し過ぎる

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:54

    ちゃんと半月も描かれてて草

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:12

    リッチーが古代についての知識持ってたら激アツ展開

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:34:35

    >>2

    >>6

    ニカと装備全く一緒やな

    地味に太陽の盾なのも中々いいし、しっかりギザギザも九つあるな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:57

    ここにきてバギーが捲る要因がまさかのリッチーの可能性出てきてるな

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:03

    サウザンドサニー号命名の時にライオンは太陽に例えられてたしギリ何らかの伏線ありそうなの草

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:39

    このクマテ族のマーク若干天竜人の紋章っぽいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:20

    半月の人は夢を見…人………?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:15

    カバジ黒炭家説からのリッチー考古学に精通してる説が来たか
    クラスギルドもまだまだ戦えるな

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:47

    約千話越しに着目されるのはリッチーであった

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:01

    >>10

    おでんみたいになってるリッチー……

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:24

    この全話にリッチーが夢見てるの恐らく海賊王なのも意味深でおもろい

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:02

    サウザンドサニー号を示唆してるんだな

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:20

    >>2

    謎の悪魔のような存在に立ち向かう、太陽の盾と剣を持った英雄

    ここまでの一致は中々

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:25

    ワンピースにおいてライオンと太陽は深いつながりにあるからな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:10:50

    >>15

    ロジャー海賊団と、古代の歴史に関連があるなんて全く予想されてなかった頃にこの夢とは

    あにまんにいる考察勢より遥か先を行ってやがる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:15

    最古の発見でオモロい
    考察スレでも遡ってもグランドライン突入後の話しかなかったのに

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:26

    ずいぶん未来を見てやがる…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:06

    リッチーがズニーシャと同じように何らかの罪を背負ってライオンになった説出てきたな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:01

    初期から物語の根幹の設定は練ってただろうから強く否定できないの草

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:16:33

    やけに強調されてる半月がいい味出してる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:10

    リッチー関連の扉絵で、「半月」「太陽の盾」「巨大な悪魔のようなシルエット」「夢をみる」「海賊王」「天翔る竜の蹄マーク」が出てると
    箇条書きに起こすだけでなんて重要そうなんだ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:25

    ライオン=太陽で
    太陽の戦士装備でドラゴンっぽい怪物と戦うのはもう完全に示唆してるな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:14

    俺らより先に件の伝承を知っていたのか…リッチー

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:42

    背景も海に囲まれてるのに火の海で壁画と同じで草

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:23:28

    おだっち最初期からずっと散りばめてんのね目から鱗というか感動するわ

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:29

    黒墨カバジと違って「だからなんだよ」で済まないの草

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:33

    ポーネグリフの写しを奪い取ったシャンクスとティーチとか、既にほぼ揃ってる麦わらの一味
    ティーチは考古学が趣味でシャンクスは天竜人の末裔
    どうやってバギーが追いつくのか検討つかなかったけど成る程なリッチーが導くと

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:26:11

    扉絵連載は月の壁画出してきた前科があるからなあ……

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:26:42

    内容はあまりにもくだらないのに、今になって意味深に見えるの本当に面白い

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:09

    モージに飼われてるリッチーが逆転して王になったんだよな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:23

    もうシャンクス複数人説も当たってた以上何が来ても驚かない

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:26

    全然関係ないかもしれないけれど太陽と獅子の関係性を調べたら出てきたwikiを張っておこう

    獅子と太陽 - Wikipediaja.wikipedia.org
  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:28:49

    占星術でもしし座は太陽と対応する

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:29:40

    >>34

    モージに飼われてるリッチーが逆転して王に

    先住民族クマテ族(天竜人と同じマークを持つ)に襲われて、殺されかける

     

    空白の百年のストーリーをなぞってる説

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:29:55

    ワンピースでここまで半月が目立ってんのここだけでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:31

    >>10

    この後にバギーが笑いながら助けに来るんだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:31:09

    考察者の中には月の人と地上の人が戦争して、板挟みになった半月の人が止めにかかるって言ってた人もいたな
    これはモージとカバジの戦いを止めるリッチーを描くことで歴史を示唆してるんだな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:31:57

    リッチーから読み解く空白の百年とかいうおもしろワード

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:32:29

    しかも「夢」だしな
    半月の人は夢を見る
    モー・D・リッチー
    理由はこれでいいか?

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:34:51

    天竜人と同じ登場の仕方をする男

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:19

    >>43

    リッチとモージ勝手に合体させててわろた

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:35:57

    >>44

    まじかあ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:11

    >>10

    ゾウまでおるやん

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:28
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:36:40

    モージはシュシュの店燃やしたりやってることが天竜人っぽかった
    その上に立つバギー船長は……イム様?

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:37:12

    >>48

    やはり海外勢は素晴らしい

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:39:17

    このヒマワリも絶対太陽意味してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:39:38

    リッチーもびっくりしてるだろ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:39:52

    >>10

    囚人服っぽいのと首輪みたいな紐まで意味深に見えてくるわ

    天竜人元奴隷説とかあるし

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:52

    与太話として最高傑作まである
    カバジ黒炭家説と肩を並べる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:41:55

    クマテ族はくま、つまりバッカニア族にあたるんじゃないか?
    天竜人の先祖が元奴隷説もあるし、その主人がバッカニアだとすればあの憎悪にも説明がつく

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:42:06

    >>31

    「リッチーが導く」とかいう謎ワード

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:18

    本気で考察され始めてるのがジワジワくる

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:26

    リッチー=Richie→rich→金持ち

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:36

    >>48

    これ見てスレ立てたのね

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:44:29

    >>15

    海賊王を目指すと最後にドラゴンと戦う事になるのは決まってた…って事!?

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:07

    >>48

    マジか俺よりも先に見つけてる人が居たのか

    壁画考察おもしろくて一話からヒントないか見返してたら見つけたんだが、海外勢も同じ事してると思うと友達になりたいな

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:47:46

    ここに来てのリッチー

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:48:45

    自分でも気づかぬ内に祭り上げられてるのが意味深

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:49:46

    >>61

    見つけた時結構テンション上がってそう

    初めてだろうなリッチーの扉絵でテンション上がる経験

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:51:30

    人は欲望に負け禁断の太陽(リッチー)に触れた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:52:33

    戻ってきたバギー様はこの後ルフィ処刑しようとして雷に打たれるんだよな
    つまりエネル再登場はルフィが海賊王になった後や!!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:54:23

    >>65

    太陽(リッチー)は戦火を広げるばかりだ


    半月の人は夢を見た


    人は太陽(リッチー)を殺し神になり

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:55:42

    この扉絵連載はバギー一味の再会の話
    神典も再会の話

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:56:29

    今やただのデブライオンのリッチーに光明が差してきたな

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:59:14

    >>38

    天竜人奴隷説を前提で考えると

    最近のムチムチしたリッチー、堕落した天竜人の子孫の示唆だった!?

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:01:19

    >>51

    サニー号の他の名前の候補に

    ライオネル親方とムッシュひまわりがあるからね

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:02:45

    >>71

    ロビンちゃんの暗黒丸も忘れないで

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:03:19

    >>72

    死と闇……

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:03:43

    リッチーの誕生日7月23日(大暑)
    太陽ネタだった…?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:07

    >>51

    そうなると一回ニカルフィ死にそうだな

    復活はするんだろうけど

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:07

    >>61

    逆に言えば1話から辿って最も核心に触れてたのがリッチーの扉絵だったのかよ面白いな

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:04:25

    サニー号の名前候補は、一方にとっては希望のサニーでも、他の立場から見れば暗黒丸っていうことを示してたんじゃないか?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:05:21

    >>75

    死ぬっていうかラスボスとの戦いの果てに行方不明になる感じかもね

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:05:52

    これバギーと同じくルフィに吹き飛ばされたワポルの扉絵あたり要チェックやろ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:12:07

    >>75

    >>78

    ジョイボーイが負けて新たなニカが生まれるって見方のほうが自然かも

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:12:21

    >>2

    >>6

    敵側のモンスターが角2本なのも同じか

    単純に尾田先生のデザインの好みなのかもしれないけども

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:15:50

    読者が知らなかっただけでワンピース世界では普遍的な物語なのでリッチーも知ってたのではって言い掛けたけど
    世界政府がそんなもん許すはずが無いな。リッチー完敗だよ

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:34:38

    リッチーに限らずライオンネタ・太陽ネタのキャラクターには何かネタ入ってるかもね
    探してみるか…

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:37:07

    お前もしかしてただのクラバウターマンじゃなかったのか……?

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:38:37

    >>71

    クマ!!白クマ!!ライオン号

    トラ!!狼!!ライオン号

    イカ!!タコ!!チンパンジー

    ダンゴ・ゴリラ・ライオン号

    を忘れるな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:42:48

    太陽十字に乗るライオン……

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:44:16

    このレスは削除されています

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:46:06

    >>86

    ゾンビが太陽の象徴×2を崇める図

    影抜かれた人間が日に当たると死ぬあたり、ゾンビと言いつつ実は太陽側の存在なのかもしれない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:51:29

    このポストか


  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:04:12

    カリブーの扉絵連載も「人魚」「革命」「労働者を解放」とか結構怪しいワード詰め込まれてると思う
    この左の人のマークも怪しいし

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:05:04

    そうなるとバギーと一味の再会のきっかけになったアルビダは誰ポジなんだ

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:23:01

    アルビダは元ネタだと王女から海賊になった伝説の女海賊
    しかも活躍したのが5世紀ってクッソ古い

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:52:33

    さすがにそれは与太話すぎるでしょwと思って
    スレを全部読んでみたら段々合ってるかもしれないって思えてきた

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:31:02

    >>91

    人魚姫では無さそうだからビビの先祖のネフェタリ・リリーとか?

    世界中にポーネグリフを撒き散らす=世界に真実をバラまくとか?

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:43:01

    え?素直に神考察やん
    ていうか尾田っち絶対意識してるわ

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:45:38

    >>89

    あまりにも凄すぎてodaじゃなくてgodaなの草

    ゴジラの英訳みたいになってる

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:55:56

    >>96

    God+Odaってこと?

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:05:11

    このスレはドロピザに監視されています

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:28:31

    >>89

    f○cking 1998てどういう意味?たぶん文脈的に褒め言葉なんだよな?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:34:06

    >>99

    「1998年から考えてたのかよ神かよおだっち!」

    最近のf○ckはマジ!?くらいのノリで使われる

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:15

    >>98

    凌「これいいな俺が発見した事にしよ^^」

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:39

    f◯ckingはサンジのクソと大体おんなじや

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:46:29

    連載の初期のほうが話を畳む目処もあっただろうから小出しな情報の信憑性も高そうだよね

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:09:12

    混沌とした考察界隈にリッチーという一筋の光が差した

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:30:57

    まさかあのオーロジャクソン号に乗ってたバカデカ卵の中身って…

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:38:57

    ゲダツのうっかり湯も何かのメタファー…?

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:44:36

    >>102

    文脈的にはどっちかというと「クソお世話になりました!!」みたいな「凄いな!!」とか「凄く」とかの「クソ」だね

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:45:28

    ちょっと待て これだとリッチー達が追い詰められたとき助けに来たバギーは誰ポジになるんだ?
    まさかジョイボーイ?

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:52:16

    >>66

    海賊王になった後に改めて正真正銘「神」となったエネルと戦うって激熱だな…

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:55:08

    確かドレスローザ以前であったサンジの出身が王族説も根拠が扉絵だった覚えがある
    そんでそれが当たってた事考えると割とマジかもしれんな

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:57:53

    >>106

    これ月の人(ゲダツ)と天竜人(ネフェルタリ家)が友好を結ぶ話なんだよな

    なんかすっごい意味深

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:04:00

    このレスは削除されています

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:07:18

    >>111

    そういえばそうだ…空島の人って月の民じゃん…  扉絵連載の重要性から考えるとマジでリッチーの扉絵はマジだったりする可能性あるのか…?

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:10:07

    メラメラで火の輪くぐりさせられてたのすらなんかこじつけ出来そうなリッチー
    炎帝が黒ひげに太陽って言われてたし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:13:22

    >>106

    太陽十字…

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:17:42

    >>40

    >>108

    笑いながら助けに来てるので多分そう

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:32:15

    少なくともあにまん掲示板が始まって最もリッチーという言葉が使われたのはこのスレ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:34:09

    連載終わってからこういう細かな部分に気付いていくのが本来の楽しみ方なんだろうけどねえ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:45:51

    >>118

    安心しろ

    多分最終回終わった後にも新たに気づく要素もいっぱい出てくるぞ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:46:52

    情報伝達速度はもう20数年前とは段違いなんだ
    読ませ方や楽しませ方も時代に適応してきたからいまだ日本一の漫画と呼ばれるんだ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:42:13

    >>88

    太陽の下の奪い合いか、、、

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:50:08

    このレスは削除されています

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:50:37

    このレスは削除されています

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:52:54

    >>92

    ・ネフェルタリ・コブラとの会合まで太陽の仲間だとバレなかった王女(ネフェルタリ・リリィ)

    ・スベスベの実の影響で太陽(ルフィ)に王女(アルビダの元ネタ)だとバレなかったアルビダ


    繋がったな、、、

    あれこれ本当に繋がったのでは?!

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:57:11

    >>82

    海王類と鯨たちみたいに、動物同士の会話は基本的に人間には聞かれないから、

    動物達のコミュニティでは色んなことが今にまで伝達されてるかもしれん

    チョッパーの翻訳能力が火を吹くぞ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:08:22

    >>79

    第一世界の高度文明に関わってるとか?

    バクバク「ファクトリー」だし

    太陽に触れて(ぶっ飛ばされて)、力(ワポメタルによる富と名声と権力)を得たし、その後暗黒世界(悪ブラックドラム王国)が舞い降りてるし

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:10:01

    >>126

    見た目も第一世界?に似てるし

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:11:13

    このレスは削除されています

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:12:22

    >>86

    そういえばその太陽暗黒(黒髭)に堕とされたね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:12:36

    >>124

    もしバギーがジョイボーイの役回りであの短期集中連載が作られているならリリィはジョイボーイ以前の先代のニカ(太陽の神)を殺そうとしていたって可能性が出てくるんだよな(アルビダ(リリィ)が狙ってたルフィは今代のニカだからニカであるジョイボーイ(バギー)から見る場合だとおのずと先代ニカって事になる

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:24:21

    >>55

    バッカニア族を表してる?かもしれないクマテ族の模様が現天竜人のマーク【竜の蹄】に酷似してるのは、


    昔の支配階級【バッカニア族?】に虐げられていたかつての奴隷【現天竜人】達も、タイヨウの海賊団みたいに、奴隷時代との決別として奴隷マーク【クマテ】を上書きしたとか?


    読みづらくてごめん🙇


    https://blog-imgs-146.fc2.com/s/a/i/saisinkousatsu/20210714152559cc1s.jpegblog-imgs-146.fc2.com
  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:30:18

    >>55

    奇しくも先住民と渡来人で関係性は一緒なんだねここらへん

    >>121 >>124 >>125 >>126 >>127 >>129 >>131

    これ全部わしなんだごめんね🙇

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:23:19

    エネルのやつといい扉絵結構重要そうで興味深いな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:04:31

    扉絵とかいうキャラ掘り下げ面でも設定開示面でも重要な割にアニメ化されていないやつ
    自分もスレ主みたいに見返すか…

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:52:17

    >>103

    たぶん元々作り上げた世界の歴史があってそれ下地に作品作ってるんだと思うんだよね

    ワンピで描きたいもの全部描く気なかったのが人気出てやめられなくなったから全部ワンピで描くってなっただけだから

    まだ次作を描く想定してただろう初期の頃ならどストレートに繋がりを示すネタ描いてても不思議じゃない


    連載会議なかなか通らなくて虎の子出したのがワンピースなので元から世界の夜明け部分ではあったのかもしれないけど人気出過ぎて全部背負うハメになったルフィも大変だな…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:36:07

    >>135

    ペンギン村もジャコも魔界も全てドラゴンボール世界に習合された鳥山ワールドみたいな感じか

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:11:09

    そもそも扉絵連載って“再会”がテーマなシリーズが結構ない?バギーもだけど、パッと思いつくだけでミーツバロックとかギャングベッジのオーマイファミリーとかジェルマとか…
    あとは本編の敗者にフォーカス当たることが多いからどん底からの這い上がりもあるよね

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:14:15

    >>125

    動物が島超えて伝達できるかなあ

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:52:20

    バギー扉絵は吹っ飛ばされてから五体満足でローグタウンに再登場する&謎の美女(アルビダ)とどのようにして手を組んだのかの具体的な情報が視聴者に必要だったし再登場させる時期も早い段階で予定されてることだからアニメ化されたのだろうけど他扉絵シリーズだと語られない行間が大きすぎてアニメ化無理だったのかな

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:45:48

    しかしそうなるともしかしてニカって歴代のうちの誰かがミンク族の可能性もあるのかもしれん(リッチーは動物だけどニンゲンのように立ってモージとカバジをぶちのめしたし)

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 16:59:36

    リッチー考えてること大体食い物のことかアホなことなのがカモフラージュだったらアツい

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:35:45

    >>39

    一応こんなコマがあったりもする

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています