親になるハードルは逆にもっと下げた方が良い

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:29:41

    毒親って概念が好きなように使われてる現状が怖いんだよね
    毒親扱いされたくなくて結婚しないし子供持たない人たちも増えてるしさ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:45

    今の毒親と呼ばれる行為が合法化するだけじゃん

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:59

    毒親扱いされたくないっていうより
    自分がそんな高尚な人間じゃない自覚あるから
    毒親にならずに子供育てられる自信がない

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:15

    なんでもいいから出生率上げるには一番手っ取り早いよね

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:24

    正直親ガチャ外れって自分の子どもに言われたら立ち直れる気がしないわ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:01

    >>2

    実際人類史の殆どの時代においてそれ合法だったからね

    人間は毒親に育てられる子供を容認しないと人口を維持できない生物なんじゃない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:57

    親になるハードルっていうか子育てから降りるハードルが低くならばなと思う
    産んでみないと分からない子育ての難しさってたくさんあるのに一度産んだら逃げられないのがキチィ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:34:29

    嫁や子供を殴るイスラム教徒の方が出生率高いしね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:34:59

    子供なんて親の所有物で家畜と同じって扱いだった昔の方がボコボコ産まれてたわけだよなぁとは思うが今の時代を生きてたらもうそんな価値観に適応出来る気がしない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:40

    出生率上がっても虐待だの放置だので子供死んだら意味ないわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:18

    >>10

    虐待や放置で死ぬ子供より産まれる子供が遥かに多ければセーフでは?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:18

    >>6

    と言うよりは子育てに必要とされるコストがアホみたいに上がってるのが主因じゃねえかなあ

    教育レベルも仕事に求められる内容も人口爆発してた頃とは比べものにならないくらい高度化してるからそれについて行けないと食えないようになる確率が大幅に上がっちまってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:54

    子供を労働力ではなく育てるものと認識が変わった時点で少子化は確定してたのかなぁ
    どっちが良かったのかは分からんけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:08

    >>11

    そんな社会で産まれた子供はもれなく虐待や放置で歪むんやで

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:21

    どんどん治安悪くなってるし子供が育つ環境じゃないんだよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:01

    東南アジアのスラムでも子供は育つんだよね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:41

    塾行かせて習い事させてスマホや流行りのゲームも与えて複雑化していく社会ルールを覚えさせて
    そのうえで愛想のいい子に育てないと愛情不足を疑われたり毒親と言われる現状

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:57

    >>6

    あまりにもひどいとは思うけれどないとも言えないのがな

    はいはーい性欲満たしてどんどん産むよ~面倒はみないから子供達で頑張って生きてねー

    今は支援あるから10人産んでもなんとかなるよーって道徳観の方が人口は伸びそう 最悪だが

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:12

    >>15

    日本に関して言うなら治安は良くなってるんじゃなかったか

    警察の統計だとコロナ禍の令和3年よりは事件件数は悪化してるが平成30年よりもまだ今年の方が少ないんだし

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:59

    今の世の中はめちゃくちゃ潔癖で完璧に子供育てるのが当然って風潮のわりに一定レベル超えたガチの毒親は好き放題出来てるみたいなチグハグ感がある

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:06

    >>14

    お前のその自意識過剰な考え方のほうが歪んでるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:39

    >>19

    少年犯罪も凶悪事件も重大犯罪件数も常に減り続けてるよ

    それこそコロナみたいな特別な時期を除けば

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:51

    子殺しをもっと容認したほうが良い
    4人産んだら1人殺しても無罪にすべき

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:56

    東南アジアのスラムでは高度な文明は生まれないけどね

    高い道徳心は教育に繋がるわけで

    チンパンジーをいくら産んでも今の社会や生活は維持できん

    >>16

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:24

    少子化の原因は性欲や金よりも育児の手間のほうがデカい定期

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:50

    >>12

    男が家族をまともに養えない甲斐性なしになったのが原因のひとつだな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:56

    >>26

    「家族をまともに養える給料」が中央値じゃ無理になったのが悪いんだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:46:07

    >>26

    で た わ ね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:51

    >>20

    そもそも毒親と呼ばれる類いの連中はネットでなに言われてても多分気にしてないぞ

    そしてこういうところでは結婚する気もない奴ばかりがそういうことばかりを気にしている

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:51

    >>26

    それはまあ言ってしまえば小泉のせいなわけだが

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:42

    >>29

    周りの目というより児童相談所は中々介入出来ないから…

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:50:38

    >>27

    だから男の甲斐性がなくなったのが悪いって言ってんだろ?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:14

    >>29

    それはまぁうん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:18

    >>30

    男は自分の無能を社会や政治のせいにすればいいから楽でいいな

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:49

    >>31

    児相は働きもせず役所内でお茶会するのが仕事な連中だから子供に死人が出るまで動かないぞ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:53:55

    >>32

    中央値=日本で働いてる人間が貰ってる人数が一番多いと類推される給料の額やぞ

    普通に働いてる程度では子育て出来ない金額しか貰えないなら普通じゃない努力してるか普通じゃない運のある人間しか子育てする資格は無い=少子化の肯定と言うことになるんやで

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:32

    そもそも低くするってどう言うことよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:43

    教育コストの方は青天井だから正直どれだけお金を配っても「教育にそんなにコストを支払わなくてもいい」という状況を作らないと少子化は止まらんと最近は思えてきた

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:49

    というか大体産んでから親としての素質が見えるのに作る前にどうこう考えても正直無駄よな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:26

    >>34

    社会や政治の無能をずっと個人のせいにしてきた結果が今じゃん

    君には難しい話だろうけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:41

    >>36

    だから男がまともに稼がないのが悪いって言ってんだよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:02

    >>40

    逆だろ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:11

    >>36

    そいつは相手にするな

    理屈とかどうでもいい男のせいって言いたいだけの化け物だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:18

    >>11

    学校内でいじめで死ぬ子供がどれだけ発生しても問題無いような言い方だな

    教育崩壊してるわ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:57:25

    >>41

    男女共同参画社会基本法が悪いと言いたいの?

    特に理由なく大卒男と大卒女の初任給が4,5万は違ってたバブル前の方が良いと言うんか?

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:05:11

    毒親と一言に言うけど毒親にもヤンキー系と陰キャ系がいて、前者の子どもは学がなくても肉体労働の現場で需要があるけど後者の場合は体力ないからまじでどこにも需要がない
    少子化なのにハードル下げようとならないのは、後者を量産されたところでってのがあるからでしょ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:11:01

    >>21

    知らないのか?

    チャウチェスクの子供たち

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:24:07
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:25:05

    結局はあらゆるリソースが足りないって事になりそう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:28:01
  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:31:08

    男女雇用機会均等法ができてから随分立つのに未だに女性正社員の数は施行前とほとんど変わらないから
    女が産まない上に働きもしないってだけだよ

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:47:52

    完全に同一作業同一賃金ならその理屈も成り立たないことも無いですがね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:55:20

    >>52

    女性の収入が男性より低いのは、女性が仕事よりも育児や家事に時間を多く割いてるからって結論は出てるんだよな

    だから女性が育児や家事なんかを全部パートナーなどに押し付けて働けば解決する

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:57:44

    共働きが当たり前なのに家事育児は女の仕事なのが⋯⋯
    女も働きに出てるんだから家事育児は男もやるべきなのでは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:01:45

    >>54

    共働きが当たり前でも女性の方が稼がないパターンも多いのがね

    全くやらないのは旧時代的だが偏りは認めてるわけだし

    結局の所そういう役割分担で納得してる家が多いのよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:05:44

    結局稼ごうと思ったらどっちかに負担押し付けること前提だし
    子どもって単なる負債なのでは?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:07:19

    >>55

    納得と思ってるのはお父さんだけで、お母さんが疲弊しきってるのを目の当たりにしてるから子ども世代(今の若者)が結婚に憧れを持たなくなっているのでは……

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:11:13

    >>57

    そりゃ納得と満足は違うよ

    母親だけ疲弊してて父親が負担を押し付けてるよりか

    両親ともに疲弊してる方が普通だと思うぞ

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:11:23

    >>57

    じゃあお父さんに家事育児押し付けてお母さんが働けばいいだけじゃん

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:12:08

    出産なんてどんなに努力してもブランクが発生するのに俺と同額稼がなきゃ男女平等じゃないとか言われたら、じゃあ頑張って自分で産んでねとしか言えんわ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:12:45

    >>59

    >>58

    押し付ける相手を逆にするにせよ分けるにせよ

    結局親がヘロヘロなのは変わらんので子どもは結婚育児嫌がるのでは?

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:13:48

    家事育児やらで働けないから給与が低いだけってのが知れてきてるから

    逆に言えば入れ替えが普通に成立するはずなんだよね

    >>59

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:13:56

    押し付けや分担じゃなくてそもそも育児そのものを簡単にできるようにしなきゃダメじゃないかな
    それこそ機械で全自動育児できるくらいじゃないと

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:14:57

    なんで子育て支援や保育園や養護施設が要るかって、「親が育て切れなかったら福祉でカバーするのであんまりビビりすぎず産んでね! 最悪親から引き離してでも子供だけは幸せに育てるから!」じゃないの

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:15:23

    >>61

    何も苦労したくないって言ってるのとそんな変わらん気がするなあそれだと

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:15:23

    少なくともあにまん民は人ガチャのハズレ定期だけどな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:16:06

    >>65

    苦労したいのか?

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:16:33

    >>61

    そりゃそうよ独身貴族ってそういう意味の言葉でしょ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:16:34

    >>64

    日本の児童福祉法は全然違うよ

    子ども最低限の人権を確保するためであって基本は親が育てろスタンスだよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:17:00

    パートナーに専業で育児家事やらせれば?って話も嫌がる辺り、単に仕事したくないだけじゃないの?

    >>67

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:18:59

    専業主夫連呼する人いるけど、専業主夫は出産出来ないから女性のキャリア途切れることには変わりないんだよなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:19:33

    >>70

    話噛み合ってる?

    女性の仕事云々は今関係無くて男がへばってようが女がへばってようが両方くたばってようが

    それ見た子どもはその子の性別問わず育児って怖いんだなとづまりすとこ……でやめるだろって話だろ

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:20:21

    >>71

    それ女性は生物学的な事情で働けないって言ってるのとそんな変わらんぞ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:21:23

    >>72

    つまり家事育児を分担しようがしまいが少子化には無関係ってこと?

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:22:46

    パートナーに家事育児をやらせる→親が苦労してるのを見て子供は結婚したくなくなる

    分担する→親が苦労してるのを見て子供は結婚したくなくなる

    家事育児の分担しようがしまいが少子化とは何も関係ないってことやね

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:24:13

    >>71

    男はどうあがいても専業主ふにはなれないから、妻より働いたほうがいいってのが女性の総意か

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:24:30

    >>73

    法律で定められた産休育休を取れば働けるし令和のお母さんはみんなそうしてるのに、同額稼いでないから負担多めで当たり前!嫌なら専業主夫養え!女も働け!って飛躍し過ぎ

    お前のお母さんと違ってみんな働いてるんだよ

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:06

    そもそも男も女も働かなきゃいいじゃん

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:16

    >>77

    じゃあキャリア途切れるって何の話だったの?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:35

    女は働かない云々とか言われるけど女性社員は昇進出来ないことザラなんだよな

    https://www.asahi.com/sp/articles/ASR314S65R2KULEI003.html

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:46

    >>79

    働けるのと休みでキャリアが途切れるのは両立するぞ

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:25:58

    >>75

    少子化って結局幸せな家庭で育った人が少ないからだと思う

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:27:06

    >>79

    途切れるって日本語の意味知らんの?断絶って日本語との違いは理解してるか?

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:27:13

    そもそもなんでそんな働くことに拘る訳?
    そもそもなんで少子化に拘る訳?
    いいじゃん働かず子ども無しに生活保護便りでも

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:27:33

    >>81

    つまり何が言いたいのかわからん

    出産でキャリア途切れるから男に専業主夫は無理(だから女より働け)って主張したいのかと思いきや、みんな働いてるとか言い出すし

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:27:56

    >>83

    みんな働いてるんでしょ?

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:28:27

    >>80

    そりゃあ育休何年も取ってたらね

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:28:28

    >>85

    事実を言ってるだけだと思われるが……

    皆がいつも主張込めて物言ってると思う人?

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:28:56

    >>88

    その事実から何を言いたいの?ってこと

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:30:05

    産休育休の際に給料が全額出ると思ってるの?出ないから
    収入がどうしても減るし、出産の際に身体壊してバリバリ働くことも出来なくなった人もいる

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:30:34

    男は専業主夫やれないって言うなら男がより働くしかないよなって話になるし別に現状のままでいいのでは?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:30:53

    >>89

    何も無いと言ったら?

    強いて言えば勘違いを正したかっただけだが

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:30:58

    >>85

    令和は共働きが当たり前、共働きなら家事分担も当たり前

    自分の子ども産むために仕事休んでくれた奥さん相手に稼ぎの額を競って俺の方が多いからお前の方が多めに家事負担しろ!嫌なら俺を専業主夫にしろ!は頭おかしいって話

    わざわざ言われないと分からないか?

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:31:49

    >>93

    ?結局、男は専業主夫になれないなら女より働くしかないってことじゃん

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:32:01

    E=mc2

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:32:19

    お前ら自分の親見て自分は正しい父親母親になれると思えるの凄いわ
    どんだけ自己評価高いんだよ

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:33:38

    このレスは削除されています

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:34:12

    >>87

    結局のところ女性の社会進出自体は悪い事じゃないんだけど出産とかある以上歪にしかならんのよな

    産休育休で穴空くが席残ってる以上補充も難しかったりするし

    昭和・平成初期の頃の父が大黒柱して母親は専業主婦してくれるって方が色々ちゃんと回るんだよな、おちんぎんと物価的に無理だからって側面あるんでほんなら専業主婦しますわーされても困るんだけど

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:35:16

    女が出産から半年で職場復帰して
    男が2,3年くらい育休取れば格差縮まるんじゃないの?

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:35:16

    >>97

    要するに「働ける」けど「キャリアは途切れる」ってこういうことよね

    そして本質的にはこれは男女関係無い(出てた例が鬱病の休職だったように)

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:36:38

    >>100

    でも男は専業主夫になれないからどうしょうもないね

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:37:39

    >>101

    そろそろ男性妊娠できそうだし実験に立候補してみてもいいのでは?

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:37:46

    女が子供産まない選択してる割に男女賃金格差広がってるんだよな

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:38:24

    このレスは削除されています

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:38:27

    >>102

    >>71が言い出したことなので71に言ってね

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:39:12

    週2〜3バイトして後家事ってめちゃくちゃ楽だからそっち担当したいわ
    ポリは男も楽できるように働きかけろ

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:39:25

    >>105もやればいいじゃん

    いっぱい人が増えればその分確立が早くなるよ

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:39:32

    言うて小学生の子供抱えながら技術職でバリバリ働いてる女性とか普通にいるけどなあ今の職場

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:39:56

    >>103

    非婚化もあるけど晩婚化が進んでることも大きいし、未婚率は男性の方が高い

    https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/future/sentaku/s3_1_2.html

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:40:15

    >>107

    男は出産できないんだから専業主夫なれないって言い張ってたくせに急にどうしたの?w

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:40:29

    >>106

    今時それは少なくないか?そんな余裕ないからそれ以上に働くことになると思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:40:34

    >>84

    労働者消えたら生活保護も破綻して野垂れ死ぬだけやね

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:41:13

    >>110

    だから出産できるようになれば専業主夫になれるんでしょう?

    なれるんならやりたいんならそうなるよう努力すればいいじゃない

    女が仕事を求めた時みたいに

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:41:43

    子供いるからキャリア途切れるとかそんな無いと思うわ
    田舎の工場だけど
    シングルマザーの人も普通に働いてるし

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:42:12

    >>113

    急に男でも専業主夫できるって言い出して草なんだ

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:42:41

    >>106

    そんな女様の特権を雄共に享受させる訳ないじゃん?

    というかあの連中平等ガーとか抜かしながら平等求めてないしさ、ビジネスなんだアレ

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:43:00

    >>106

    引きこもりだと自分のお母さんしか想像付かないんだろうけど、今はみんな保育園預けて正社員で働いてるよ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:43:49

    >>114

    その人同世代の男性と同額稼いで同じ地位に着いてる?

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:43:51

    >>115

    なればいいじゃねぇかよそんなに専業主夫言ってるならよ!(ボーボボ並感)

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:44:52

    >>118

    高卒で働き始めて子供二人いるけど今は検査室まるまる任されてるよ

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:45:16

    なんでみんなは配偶者でもない相手と稼ぎがどうの家事負担がどうの育児負担がどうのと話しているんだい?
    スタンダードなんかなくてご家庭の事情に合わせて話し合うことだろう?
    おしえてあにまんまん!

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:45:41

    >>119

    急に男は専業主夫できるって言い出して草

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:46:02

    というか家庭でやる前提がダメだよね
    全部外部に委託しなきゃ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:46:33

    >>122

    草生やしてるならなっちまえばいいじゃねぇかYO!

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:46:33

    >>121

    こんな時間にこんなスレ見てる奴に配偶者なんているわけねーだろ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:47:33

    >>125

    なおさら話してる意味がねえな!

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:48:57

    >>121

    その話し合いが出来なくて崩壊してる家庭が多い現状見て若者が最初から結婚しない選択をしてるだけだと思う

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:49:09

    男は出産できないから専業主婦になれないって主張しだしたから、じゃあ男がより働くしかないですねって返してるだけなのに謎に妊娠しろって絡まれてるんだよな

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:49:40

    >>128

    妊娠云々だけは確実に1000%マウント取れるからな

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:49:47

    >>123

    共働き家庭が保育園に丸投げした結果発達爆増してるんだよなぁ……

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:50:17

    >>128

    その出張知らんけど専業主夫になれる証明の為にYOU妊娠しちゃえばいいんじゃね?

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:50:45

    >>129

    だから男も妊娠できるようになれば良い

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:50:54
  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:52:39

    >>130

    幼い内から家の外のコミュニティに入ることで早期発見されるようになっただけでは

    親、先生問わず単純にそういうものがあるというのが知識として広まったというのもありそう

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:53:00

    相変わらずキャリアが途切れるのと仕事できないを混同してる人か……
    妊娠出産、というか休職するとキャリアをダメにする会社の方が悪いだけの話じゃんこれ

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:53:12

    海外みたいにベビーシッターとかがもっと広まったら変わるんかな

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:53:27

    >>127

    平成後期にバリキャリワーママ自立した女性!みたいに言ってた人達が今になって出産費用全額自腹だったとか小一の壁がつらいとか言ってるの見て、もう誰も結婚にも出産にも憧れ持たなくなったのが令和だと思う

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:53:41

    >>127

    それだと>>75の話に戻るから分担の議論とか何も意味ないんだよね

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:54:32

    >>138

    そもそも結婚しないなら必要無いじゃん?

    それこそ何が言いたいんだ?

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 02:55:46

    >>135

    流石に何年も育休取ってる人と取ってない人を同じ待遇にはできないから仕方がない部分もある

    だから女は半年で職場復帰して男は2,3年育休取らせて無理やりにでもバランス取らせるしかない

スレッドは2/9 12:55頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。