- 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:30:17
- 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:31:41
スタンド使いはマシンガンで殺せるけどスタンドはマシンガンで殺せないんだ
悔しいだろうが仕方ないんだ - 3二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:32:01
当たり前を超えた当たり前
その程度で倒せるならDIOがわざわざ世界中からかき集めたりしないのん - 4二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:33:31
ウム…どんな武装も遠隔操作型には無力なんだなァ…
- 5二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:34:38
ウム…銃持ったスタンド使いは送り込まれてくるけどただの銃持ったオッサンが送り込まれてこないのが全てなんだなァ
- 6二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:35:09
まず前提としてスタンドがスタンド使い以外には見えないって時点でだいぶズルいんじゃねえかって思ってんだ
ほぼ100%不意打ち可能なんだよね 酷くない? - 7二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:17
- 8二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:36:29
ただの銃火器でやれるならディアボロがとっくにブチャラティチームに狙撃手を送り込んでるよねパパ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:37:21
スタンド使いも銃を使うことも可能だから非スタンド使いタイイチのつもりで挑んだら2対1になるんだぁ 軍や警察とかの組織単位で挑めば勝てるからバランスは取れてるんだけどね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:04
よしっそれじゃあ企画変更してスタンド使いに銃を持たせよう
- 11二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:38:36
- 12二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:02
- 13二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:21
- 14二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:39:28
- 15二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:40:15
そういうルールだからやん……
- 16二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:04
このレスは削除されています
- 17二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:14
幽霊はこっちに干渉できるけどこっちの物理攻撃は幽霊に当たらないようなものやん…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:41:30
ひょっとすると威力が拳銃と同じだけでスピードはかなりあったのかもしれないね
- 19二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:30
- 20二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:30
- 21二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:42:55
相手の能力を知らないという前提条件自体はスタンド使いであろうとなかろうと変わらないけどビジョンを把握できないのは圧倒的に不利なんだよね
- 22二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:23
多分2度目は通じないと思われる
- 23二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:43:38
- 24二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:26
- 25二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:44:49
- 26二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:45:52
スナイパーやガトリングガンでスタンド使いを殺せるってことはスタンド使いが現代兵器持ったほうがもっと強いってことやん…
ジョンガリA リンゴォ ミスタ そして俺だ ジョジョでスタンドと銃を併用するぞ - 27二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:46:32
- 28二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:47:50
そもそも銃に対して防御手段がある事自体が強すぎなんや
- 29二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:24
お言葉ですが狙撃に関しては「スタンドを中継して狙撃手も弾道も認識させない上に無音」とかいう無法を超えた無法なので通常の狙撃とは桁が違いますよ
- 30二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:48:49
- 31二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:49:24
- 32二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:00
ミスタとジョンガリAに関してはスタンドが完全に銃火器サポートやないケーッ
- 33二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:05
- 34二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:51:55
- 35二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:52:36
- 36二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:53:20
能力バトルの現代兵器の立ち位置は、めちゃくちゃ脅威というわけでもないが邪魔だクソゴミされるほど弱くもない立ち位置が好き それがボクです
ジョジョはそこら辺のバランス感覚が好きなんだよね - 37二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:53:55
ちなみにバッドカンパニーが大きさ相応だけど本物と同じ威力だからクレイジーDクラスのスタンドならアサルトライフル武装した兵隊の掃射くらいなら真正面から捌けることになるらしいよ
- 38二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:54:03
現役ギャングと囚人の格差を感じますね
- 39二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:19
- 40二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:56:45
- 41二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:59:22
遠距離操作型だと難しいと思うが、近距離パワー型なら拳銃程度はだいたいのスタンド防げるやろ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:01:01
スタンドという器官があるんじゃなくて超能力とか思念が形になってるんだから物理的な重さとかないんだ
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:04:09
ジョンガリ・A…?
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:39
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:08
軌道が読める=光の速度だろうと切れるってことはもしかして軌道が読めなかったんじゃないスか?
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:13:16
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:15:56
ガキッ時代のポルナレフが甲冑を脱がずにアレッシーの弾丸数発を防いでるから恐らく皇帝の弾丸は通常よりもめちゃくちゃ速いのだと思われるが……
ちょう待てや皇帝の弾丸よりも速くタックル入れるアヴドゥルは何者や 皇帝の弾丸よりも速いエメラルドスプラッシュを直撃して軽傷のポルナレフは何者や - 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:17:14
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:16
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:22
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:19:56
プロボクサーだって油断してたりウンコ中だと素人のパンチを避けられないんだ
逆に言えば気を張っていれば素人のパンチなんて避けられるということ
万全に構えていればマシンガン一丁程度は防げるんじゃないスか
しかもスタンドは出来ると思ったことが出来るようになる
マシンガン程度防げて当然と思える精神力があればよほど戦闘向きじゃないスタンド以外は防げるようになると思われる - 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:21:42
ウム…そうじゃなきゃそもそもスタンドはスタンド以外の全てに触れられずオラオラも出来ないはずなんだなァ
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:22:48
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:05
バトル漫画でタイムスケールを考えると平気で光速を超えるんや
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:24:15
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:25:28
待てよ水中に機銃をパなした時は流れ弾を受けたネズミが荼毘に付してるんだぜ
ナランチャの性格やエアロスミスの大雑把を超えた大雑把な狙いを考えると「あっワシは生物だけを狙うから……物質だけを器用にすり抜けられるでやんす」が出来るとは思えないんだ
エメラルドスプラッシュですら流れ弾で建物破壊とかしてるしな(ヌッ
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:24
スタンドは意外と戦闘速度が速いっスね
おそらくヒョウ程度のスピードしかない並みの吸血鬼なら倒せるスタンド使いは多いと思われる
ヌケサクも同僚のスタンド使いからぞんざいな扱いだったしなヌッ - 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:30:31
サーレーってそもそも銃弾程度じゃ当たっても死なない能力だからバランスは取れてるんだけどね
というかミスタの早撃ちが人類の最高到達点レベルじゃねえかと思うんだ
◇この一回の銃声で二発出てくる弾はいったい!?
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:34:46
7部のスタンド使いは機関銃で倒せそうな奴が多いと思われる
背中を移動出来るだけの拳銃7人組が猛威を振るったしなヌッ
アイツらは3部だと瞬殺されるんじゃないスか? - 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:40:05
承太郎やそれに近しい速度・規模感のスタンド使いが拳銃やマシンガン程度をボボパンできるのは当たり前なんだからそんなんどうでもええやん!
問題はやね 「スタンド使い」と括る以上は近距離型の数が以外と少ないことも含めて対応できそうな奴がどの程度いるのかっていう包括的な話をするべきということやん - 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:11
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:43:18
まあ気にしないで
さすがに核兵器を投下されたらスタンド使いも生き残れないですから - 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:45:51
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:47:32
ウム……どんなに上位層の強さアピールをしても下位層と中位層の強さにはなんら意味がないんだなァ
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:49:34
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:56:02
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:01:11
スタンド使いに大事なのはね
直接的な戦闘力よりも、機転と精神力と自分が最も得意とする土俵に持ち込む力なのん
DIOに最も弱いと言われたサバイバーだって条件さえ揃えば一個師団を潰して見せますよ - 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:17:18
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:25:17
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:26:16
この場合重要なのはサーレー、ホルマジオ、徐倫という
弱めの近距離型とはいえスタンド全体で言えば上位の速度を持ってる奴らでも
不意打ちでもない弾丸をうっかり防御し損じるケースがあるという点なんだァ
こいつら未満の速度帯で動く奴らが真っ向からのマシンガンや拳銃に対応できるかどうかについて論じてもらおうかァ