能力バトル系現代ファンタジーで気になることがある

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:55:36

    異能力が秘匿されてるパターンの話だけどさ

    デフォで身体能力が超人になる系の異能力者は一般社会のスポーツ大会とか出場禁止って設定があったりするじゃん?

    もしも、そのルールを知る前にスポーツで新記録を出しちゃったりしたらどうなるのかな?

    作品によっては、異能力組織みたいなアレが揉み消してくれたりする…?

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/08(土) 23:58:43

    公式の記録を消すのは難しそう

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:00:56

    むしろそういうのがきっかけで「組織」が捕捉して……
    で表舞台から世界記録出したっきり足跡が途絶えて伝説のアスリートに……展開だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:03:24

    その手の能力の発覚ってもっと前段階だから、そういうことは基本ないんじゃないの
    逆に一定の年齢まで何かの事情で目立たないよう行動してきた人が、いきなりスポーツでそんな目立つようなことしないだろうし

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:07:10

    このレスは削除されています

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:08:55

    公式大会に出る前にバレるだろ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:11:38

    >>5

    アロットロールゲイン残酷な描写あり 異能力バトル 学園 毎日投稿 超能力 男主人公 現代ncode.syosetu.com

    この小説では守秘をお願いした上で普通に事情を説明してた

    国が公認してる組織だから多少秘密が漏れても大丈夫って考えもあるだろうけど

    主人公は能力の初発動で電車の脱線事故おこしちゃって弁償のために組織に所属する流れ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:12:05

    呪術廻戦の虎杖とかがごく普通のスポーツで注目を浴びたらどうなるか気になる

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:27

    >>2

    ドーピング発覚とかで後から記録なくなったりするのは現実でもあるが

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:14:27

    >>3

    世界記録保持者の足取りが消えたら注目されて困るくね?

    …いや、そんなに長く話題にはならんか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:16:28

    >>9

    ドーピングとかの理由をでっち上げると異能力者の名誉が…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:20:25

    秘匿されてる状況でそういうのがある世界観なら政府直轄組織なり記憶処理なりがあるでしょ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:27:36

    >>3

    なんか組織の調査とかで事前に見付かるよりも主人公がやらかした後で回収した方がストーリーとして印象付けやすいしね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 00:46:30

    >>11

    異能秘匿社会は人権なんて軽く踏み躙ってくるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 01:26:44

    Rewriteというゲームでは記録を出した時点で組織にスカウトされてる

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:39:10

    全国大会はともかく、地方予選でトンデモ記録ぐらいならどうとでもなりそう
    ゴシップとしてもちょっとネタが弱いし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:58:23

    単に俺すげえって思って異能だと気づかない可能性もあり得るからな
    何も知らなかった虎杖のように
    もしギリギリ金メダリストになれる程度の異能としては弱い身体強化だったら誰も気づかなかったり気づいた組織もどうでもいいでスルーする可能性もあるかも
    下手に秘匿に動く方が不自然な痕跡が残るケース

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:13:06

    ガンダムSEEDのジョージグレンだな
    オリンピックでメダル取りまくり学位も取りまくりからの自分は遺伝子改良で誕生したコーディネーターです宣言で世界中を大混乱させたから

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:46

    能力者の待遇が無茶苦茶良いなら納得できるけど
    薄給使い捨て戦闘員みたいのだと俺は金メダリストになる
    とかで出奔&表世界に進出連打だろと割といつも思う

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:50:33

    >>14

    能力を秘匿するメリットと記録者一個人の名誉を守ることのどっちに利益があるか、ったら、そりゃあなあ…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:50:41

    使い捨てが逃げ出して目立つとか暗殺されて終わりやね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:52:19

    >>6

    大会決勝の舞台でライバルに負けたくない一心で覚醒するかもしれんやん。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:27

    そういう大会こそが異能者を探し出すための装置である場合もあるな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:40

    学校での体力テストで発覚なら即補足して揉み消せそう。
    地方大会で初覚醒してもなんとか揉み消せそう。
    TV撮影してる全国大会とか初覚醒とかしたら、もみ消す労力段違いで異能組織のお偉いさんキレそうだなw
    異能組織に入社後に「お前んの時の後始末は大変だったぞ〜w」とかイジられてそう。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:10

    ドーピングしたつもりないのにおかしな能力でドーピングをしてたって悲しすぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:24

    最近完結した漫画でそんな展開あったな
    ここ一番の大勝負で能力覚醒して相手殺しちゃった上に二度とフェアな競技はできない体になるという

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:13:30

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:28:33

    というかそういう世界だと処理の面倒事避ける為にリアルタイムの生放送が規制されてたりしそうだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:39

    ・異能の力が公然の事実として表社会で知られているならドーピングと同扱いで記録取り消し
     ただこの場合は異能者のみの競技がありそうだしそっちに転向とかになりそう
    ・異能の力が表社会に流布されておらず政府組織に秘匿されているとかなら、一般人への暴露防ぐためにドーピング扱いや記録ミス扱いで記録取り消し後に本人も裏に隠される
    ・異能の力が特殊すぎて裏社会や政府組織ですら把握できていない場合でもあからさまに変な現象引き起こせば不正を疑われそう

    結局どのパターンでも何かしらの理由で記録取り消しは発生しそうなんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:37:07

    物理法則無視していたり人力で不可能なパワー出していたら流石におかしいことはわかるから
    傍目には陸上のタイムで数秒縮めたり重量上げで数十kg記録更新したりとか地味な感じで発揮されていたってことか

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:38:51

    露見しずらいスポーツってなると長距離走とかはいけそうだな
    適度に手を抜いてペースを維持すればいいだけだし

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:04:11

    ネットやテレビを通して記憶消去ミームを摂取させればいいぞ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:56

    このレスは削除されています

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:44:51

    ディストピア系が前提のアメリカ映画とかだとそういうの多くないか?

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:45:23

    言っちゃなんだけど異能者ってだけでそんな世界記録ポンと出せちゃうくらい差があるなら幼稚園児の徒競走に大人が本気出すみたいなもんだし名誉もクソもないんじゃね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:47:59

    >>34

    ディストピア政府並みのクソを相手にしないと主人公側が悪く見えちゃうだろうね

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:48:25

    >>33

    なろうだとアンチヒーロー・ダークヒーロー物に結構あるの見かけるな

    テロリスト扱いされて政府お抱えの能力者側と戦うてきなの

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:08:31

    >>33

    主人公が政府側に囲われてる作品でも敵はそうやって国に反感持った野良能力者ってパターンはわりと見かけるな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:17:33

    >>33

    ざっけんなやってられるか!で逃亡生活や互助組織に入って密かには割とあるあるなイメージ(その上で必要ゆえやむなくじゃなくて腐ってやがる!に分岐してレジスタンスルートになったり)

    それこそアンデッドアンラックの一話とか「ああそういうタイプの奴!」だったし(だから2話でそう来るか!となった)


    それだけを理由に正面からぶっ壊す!はどうしたって後味悪くなるし…向こうもあくまでそうしないと社会、人々が大変だからやってる訳で…

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:49

    このレスは削除されています

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:42

    ぱっと思いついたのがバイオハザードだったがアレ全然壊滅させれてねーな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:50

    このレスは削除されています

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:29

    >>40

    そういうタイプはあんま見ないねぇ……

    やっぱり政府側のほうが物資も人数もダンチだし、正義のヒーロー側にも強者がいるから

    ピカレスク系で敵対勢力を壊滅させんのは現ファじゃなくて異世界ファンタジーのほうがよく見るね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:19

    記憶処理や情報操作の技術がどんだけ発達してんだよとは思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:58

    世界各地で紛争戦争起きてんのに表舞台に出てこない訳がないわな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:17:48

    人間離れした記録出して今後こんなキモい記録は出しませんと涙の謝罪会見して
    更に上回る記録出してまた泣きながら謝罪会見するというお笑いネタ昔見た覚えがあるんだけど
    あれは誰のネタだったのか思い出せないな

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:26:08

    やる夫スレだけど大会何連覇もしてた剣道娘が最後の大会で異能超人に覚醒してしまったせいで、一般人時代の記録も全部抹消されて剥奪された展開あったな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:27:12

    >>42

    そうやって暴れてくれる敵がいるからこそ

    主人公に「でもこういう奴らをどうにかするために組織の力が必要だ」と思わせることができるんですね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:29:53

    問題が競技とかだとなあ
    自分がキレ散らかしてしがみついたところでその競技に最も迷惑がかかるし大会も汚すし
    なにより自分自身が違反行為で対戦ゲームやってる感がぬぐえなくて好きな競技であるほど折れて組織に従っちゃうと思うわ
    むしろ「あの…みんなに迷惑かからないかたちで情報消してくれませんか…」って頼むかも

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:23

    >>40

    その選手側の気持ちも分からなくはないが政府の一木っ端組織や政治闘争の一環とかでない限りやってることがただのテロリストだからあんまり読者からの共感を獲られないと思うんだよね

    それに言い方はかなり悪いが能力で競技に勝つのはみんなが普通にゲームしてる中一人だけチート使ってるみたいなもんだからなぁ…

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:32:53

    漫画だけどドキュンサーガの過去編が迫害されてる異形型能力者のレジスタンスがほぼ勝利したって展開だったな
    人類側が世界を核汚染して誰も地上に住めなくして無理矢理痛み分けに持ってったけど

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:00:00

    懐かしいな
    俺もそうやって組織にスカウトされたわ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:00

    >>42

    こういう思想の奴が暴れた結果出てしまった被害者を主人公として覚醒させるのが一番丸い


    なんで俺の家族が死ぬような事件を起こしたんだ!

    俺の大会記録を抹消した上に管理しようとした政府をぶっ壊すためだよ!

    許せねぇ!(ボコォ


    ふんわりどっかで見たような流れやなこれ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:04

    それこそオリンピックやW杯みたいな世界中で生中継されてる大会で覚醒して
    ドーピング程度じゃ到底出せない超人プレー(100m5秒で走るとか)やっちゃったら
    全世界規模で記憶改ざん&インターネットの隅々まで記録抹消なんてできるの?みたいに思わなくはない

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:02:32

    >>33

    創竜伝でも読めよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:39

    >>42

    ひゅーかっくいー

    通報していい?

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:13:05

    なんで異能力者の残した記録がどうなるかのスレにテロリストの話が挟まってんだ…?
    別のスレの誤爆?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:14:42

    そもそも何で秘匿する必要があるのか
    隠す労力に見合うメリットがあるのか設定がしっかりしてないとだな

    ぼんやりと異能は秘匿するものだからだけだと今の時代厳しいし
    ヤベェ何が何でも隠さなきゃ!って説得力のある理由があれば納得しやすいかもしれない

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:22:45

    >>58

    なろうのローファンだと異能力者の存在がバレたら自由に活動できなくなるからってのが多いな


    実際、国民にバレて「異能力者は危険だから隔離して許可なく異能力を使えないようにしろ!」みたいな世論が形成される作品もある

    で、異能力を使って良いかの判断に迷ったり移動制限に足を引っ張られて、異能犯罪者や作品によっては妖怪とかの後手に回るようになる


    …という事態を想定して公表はやめましょうね、って感じ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:30:17

    >>42

    お前が馬鹿にしてるなろう系主人公よりイキってること自覚したほうがいいぞ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:31:46

    >>60

    むしろなろう系主人公側だろこいつ>>37みたいなのなろうにあるし

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:16

    漫画だけど椎名高志作品は極楽と絶チルと能力がオープンな作品2つあるけど扱いは対象的だな
    ひたすら緩くて霊能力の悪用とか全然考えてなさそうな極楽
    超能力者は暴れる反超能力者団体も暴れる超能力者を悪用する犯罪組織も暴れる絶チル
    そういや絶チルの超能力者はスポーツ観戦すら制限かかるって設定だったな

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:19:50

    >>58

    一定以上の富裕層や権力者は実は異能者ばっかりで世界を裏から支配して好き放題している、それがバレると一般人の反感を買うんで隠しているとか

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:34

    能力がオープンな作品だと超電磁砲もそうだったな
    野球とかのスポーツでも能力の使用が認められていて念動力で球も曲げられるから
    無能力者が割を食って「こんなの野球じゃない」と諦めるという

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:13

    >>58

    やっぱり特別な能力を持ってると知れると嫉妬や面倒事の種になりやすいからじゃない?

    懸念されるデメリットが大きくて、開示するメリットがないなら、そりゃ隠すよね

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:53

    >>63

    ……>>42みたいなのにぶっ壊されて対消滅して欲しいな

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:45:49

    そこらに異能者がいてバレるリスクもある設定で今の時代隠し通すことができるのか?とか気になっちゃうよね
    書く方としては異能がある世界でも秘匿されてるから社会制度は変わらずでやりやすいけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:54:30

    >>67

    今はAIによるフェイクのレベルが高すぎて、画像や音声を拡散したくらいじゃ証拠として弱くね?

    オカルトも真に受けられる時代じゃないし、むしろ誤魔化しやすいと思うわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:51

    お手軽記憶操作技術の方が所詮は個人の異能者なんかよりもよっぽど危険だし反発も凄そう

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:26:34

    >>69

    要するに洗脳や催眠当たり前ってことだもんね

    前そんなスレがあったけど

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:13:59

    バレたら面倒なことになるかもしれないという大衆へのありきたりな不信感のために
    記憶を消したり場合によっては人殺しもするような隠ぺい工作に異能者が全員加担し続けるの?とは思っちゃう
    ましてや主人公が隠す側で何の疑問も抱いてなかったら作り込みが甘いようにも感じる

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:17:49

    だから「能力バレした家族や友達が怯えた目で見てくるシーン」みたいなの入れるんだなあと妙に納得してしまった

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:18:11

    隠蔽?
    そりゃ動画撮影者の仕業かアルミホイラー認定で一発よ

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:16:40

    個性のせいでオリンピックが駄目になったヒロアカみたいだな
    能力者が少ない過渡期には色々トラブルも有っただろうな

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:51:26

    甲田学人作品のホラー系みたいな知られるとそいつからどんどん怪異が広がってくる系とか?
    人類を守るために秘密を守り怪異感染者は殺せってなるタイプ
    怪異と同類の力を上手いこと使いこなせるのが異能者で場合によっては異能者自身も怪異になったとして処分する世界観

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています