オープンワールド史に残る名作として

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:25:57

    お墨付きをいただきたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:34:27

    あーっ西部劇わかんねーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:39:54

    作り込みえぐきもの…
    マジで一つの世界を作ったレベルの作り込みなんだよね すごくない?

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:43:43

    本編…神
    戦闘システム…神
    ミッション要素…神
    収集要素…神
    やりこみ要素…神

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:46:30

    なんでGTA並に流行らなかったのか謎の名作じゃん元気しとん?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:47:22

    オープンワールドにしてはなんでもあり感が弱いと思ってんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:48:43

    i have a plan(ダッチ書き文字)
    あの…やってること結局ゴリ押しなんスけど…いいんスかこれ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:49:04

    馬の世話が面倒を超えた面倒 1のいい感じの緩さを残してくれって思ったね

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:50:06

    ありえないくらい保安官が追跡してくる…糞
    システム的に蛆虫プレイが許されてないんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:52:03

    結核の治し方を教えてくれよ
    俺のアーサーはアホほど健康的な生活をしていたのに死ぬなんてこ…こんなの納得できない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:54:07

    >>10

    当時結核は死の病だったんだ

    だから…すまない

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:56:23

    おもしろっ
    けど操作がめんどくせーよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 05:56:58

    単なる西部劇版GTAだと思って買ったやつに指名手配周りでネガキャンされすぎだと思ってんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:01:38

    RDR2には致命的な欠点がある
    GTAと違って割と硬派なオープンワールドという点だ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:02:21

    駅前のシスターとの会話…神
    冗談抜きで映像史に残るレベルのシーンだと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:05:09

    割とマジめに日本語吹き替え版が欲しくなったのが俺なんだよね、ゲームなのに洋画を見てる気分だったよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:14:27

    RDR本編…神
    ケチの付け所が無いんや

    オンライン…所々が糞
    ベッドで横になれなくてやねぇ
    飲食関係が全体的に味気なくてやねぇ
    動物の挙動が一部簡略化されててやねぇ
    トロくても味のあったもっさりモーションが違和感ある位早くなっててやねぇ
    ユニークで面白い服やエモートが限定パスにしか無いくせに復刻しなくてやねぇ
    拾った武器が捨てられなくてやねぇ
    怒らないでくださいね
    最終的に殺しと運搬しか残らないとか馬鹿じゃないですか

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:42:15

    お言葉ですが今の微妙な評価が妥当ですよ
    どれだけ儲が崇めようと初期のグダグダがなかったことにはならないのん
    めちゃくちゃ忌憚無意見

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:54:04

    …で、銃を仕舞うのをすぐ忘れるせいで序盤の原っぱで一生追い剥ぎやってるのが俺!!
    悪名高いIT企業オーナー尾崎健太郎よ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:55:38

    >>18

    ククク…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:55:53

    世界観の作り込みすげーよめちゃ引き込まれるし

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:49:55

    ロックスターゲームズはさっさとps5でも60fpsパッチをつけろよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:30

    >>17

    オンライン周りの開発がストップしたせいで評価を下げる一因になったんじゃねぇかと思うんだ

    それとどうしてGTAみたいにフレンドや招待限定セッションを作らなかったの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:01:57

    待てよ 発売初日は「な…なんや雪山ステージの長さは…」と困惑するプレイヤーが続出したんだぜ?
    まっそれから長い旅路を経てエンディングで号泣するプレイヤーが続出したからバランスは取れてるんだけどね

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:03:16

    初期…聞いていますキャンプからのファストトラベルが無かったと

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:04:32

    アーサーって誰だよ!?犬はジョンでプレイさせろよ






    不思議やな あんなに待ち望んでいたはずのジョンでついにプレイできるようになったのにもう一度アーサーでプレイしたいのはなんでや

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:04:40

    そんなにおもしろいのん?

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:05:52

    馬の連打がめんどくさいを超えためんどくさい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:06:10

    >>27

    探索面白き者なんだよね

    通りすがりの廃屋に興味本位で入ったらいきなりイベントが発生するんだ これはもうGTA以上の快楽だあっ!

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:07:49

    ヘンリーライフルの装填描写が前作だとウインチェスターと変わらなかったのが続編だと正しいものに修正されてたっスね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:01

    おもしろいけどおもしろいと感じるまで結構かかるッスね
    序盤とかめんどくさい要素が多くてぶん投げそうになったんだ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:08:10

    サンドニ 聞いています当時のアメリカ基準だとあの街も田舎扱いだと

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:09:56

    >>27

    リアリティ追求したモーションやグラフィックの世界観にのめりこめるかで評価は分かれると思うっス

    上でも書かれてるけど序盤がチュートリアルや意図的な不自由さを描いてるとは言えめんどくさいを超えためんどくさいだけど

    そこを超えたら一気に自由度は上がるのでそこまでやって判断して欲しいっス

    グラフィックや挙動はガチで凄いからハマる人はハマるタイプの作品なのは間違いないのん

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:26:51

    >>27

    西部開拓時代やロールプレイング シュミレーションが好きで多少のテンポの悪さやシステムの不便さもそれもまたリアルさとして飲み込めるのなら楽しめると思うっス

    逆に西部劇とかなりきりプレイに興味なくてテンポよくサクサク進むゲームを求めてるのならな…なんやこのクソ ゲーは…(ギュンギュン)ってなるっスね

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:38:16

    >>15

    このシスターがメキシコでゾンビ撃ち殺してたあの修道院長の若い頃だってマジなんスか?

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:28

    >>35

    アーサーとお別れするときメキシコに行くって言ってたけどま、まさか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:43

    あれっオチは?

スレッドは2/9 21:40頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。