ティガの面白かった回といえば

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 06:53:40

    青い夜の記憶

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:30:56

    いきなりドラマもりもりの回持ってきたな
    戦闘時間約1分

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:32:38

    霧が来る、が怖くて好きだった

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:33:22

    このレスは削除されています

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:45:53

    赤と青の戦い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:46:18

    52話中49本面白かった。あと3本はつまらないとか嫌いじゃなくて合わなかった。ジョバリエ・キングモーラット・バクゴン回。

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:57:15

    ハロウィン当日に毎年見てるハロウィンの夜に
    カボチャが沈んでてやべぇて時に鳴るファンファーレは神展開

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:41:06

    出番だデバン!
    デバンと旅芸人一座の絆が好き

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:56:56

    >>6

    キングモーラットは脚本家が何をどうしてこの人がやってんだ?ってなる人なのよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:21:30

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:22:17

    これはゼルダポイント

    どう考えても鬱展開バッドエンドかと思ったらまさかの神秘的ラストでカタルシス凄い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:25:24

    そりゃウルトラの星よ

    今でこそ当たり前となった客演、
    そして客演キャラの本編BGMをバックに二大ウルトラマンの同時光線と好きになる要素しかない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:27:35

    ゴルドラス回だなあ
    ヤズミの少年と青年の中間にいる感じが生きてて後味も最高

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:35:27

    >>13

    ヤズミは序盤は演技超下手だったのにどんどん上手くなっていったよね

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:00:52

    やっぱりイーヴィルティガ回が好き
    最後に犬が生きててよかった

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:12:58

    面白い回なら、人間採集。GUTS対レイビーク星人が見所

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:14:04

    このレスは削除されています

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:17:08

    >>7

    ハロウィンがまだ物珍しいイベントみたいに言及されてるの好き

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:21:19

    よみがえる鬼神、わりとトンキチ回だけど、ラストの問いかけ本当に好き

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:10

    闇へのレクイエム
    サナダリョウスケ好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:12:13

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:20

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:39

    >>11

    そのあと夢を見ると根津博士のそっくりさん出てきて笑ってしまう

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:03:35

    今日は「蜃気楼の怪獣」の話をしていいのか
    嘘から出たまことで事が大きくなって「人の疑心暗鬼が怪獣を作り出すのならこの戦いは終わらない」って話のオチに、色々あってもなお隊長への信頼は揺るがないカウンターパンチを持ってくるのが素敵だ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:11:26

    とち狂った演出と花見に行く隊員とお留守番係のダイゴがみどころ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:16:18

    永遠の命

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:16:26

    >>13

    時をかける少女の事情聴取(という名のデート)を巡って争うバカ3人を無視してヤズミに役を振る隊長が微笑ましい

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:25:23

    「サ・ヨ・ナ・ラ地球」もだな
    グロテスクな設定とかっこよさと実力の三拍子揃ってるリガトロン、それを倒さなくてはならない宇宙怪獣だと割り切りつつも乗組員を思って熱くなるシンジョウがいい

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:26:48

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:27:08

    >>27

    シンジョウはともかくダイゴとホリイは彼女居るだろ!ってなるやつ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:33:22

    ヤズミがビーファイターと戦うやつ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:53:15

    >>6

    会社ではパッとせずバリキャリさんにひどい振られ方して胡散臭い医者に金をふんだくられて腹いせにふて寝したらバクゴン暴れさせちゃって最後は刑事長に捕まるイクタ青年が悲惨すぎる

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:07

    川崎郷太という鬼才

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:58

    思い出補正だと「地の鮫」が記憶残ってるなあ
    それまであんまりカーチャンは全く興味示してなかったんだけどその会が熊本舞台、それもトンカラリンという母の実家(=バーチャン家)から車で5分くらいの施設出てきて妙に興奮してたの覚えてる

    まあそういうとこが地元だったので、帰省のたびにウルトラマンランドとグリーンランドに行くのがお約束になってました

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:07

    危機的状況での家族再生ドラマの風味が心温まるシルバゴン回

    デバンとサーカスの絆が良いデバン・エノメナ回

    イヌイ・キノサキ・シンジョウの友情と別離が切なくも熱いイルド回

    タイムパラドックスの定石的なオチながら冒頭の回収が普通に感動するゴルドラス回

    ティガといえばといってもいい、クリッター三部作やリキエル二部作

    このへんが面白かった記憶


    >>33

    打率えぐくて草

    クリッター三部作はともあれ、独自の視点から「ウルトラマンとは何をするものか」「人間はどうあるべきか」みたいな観点を描いてるな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:19

    「宇宙からの友」
    犠牲になった友人の献身で宇宙人を打倒し、最後の「一人で飛ぶんだな」に万感の思いが込められている

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:19

    ゴルザの逆襲
    怪獣対人間でまるまる30分使ってるタイプのエピソード好き
    何かに突き動かされるようにゴルザのもとへ向かうダイゴもなんかいつもと雰囲気違っていい

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:09

    >>31

    ゲームの達人、な?

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:58

    >>37

    これまさかダイナにまで影響及ぼしてる話だとは思わないよな

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:49

    オビコを見た

    田舎住みだと結構共感出来て悲しい

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:36

    郷田さんが出てる回で有名だが実は数少ない平光さんも出てる回
    赤星さんが出たら完璧だったのに…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています