ニュータイプとは高次元に繋がれる人である

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:30:02

    ニュータイプは高次元世界見れる癖に戦闘方面にだけスキル特化していくの悲しいよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:30:23

    福井解説

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:30:58

    まっとうき全体

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:31:26

    高次元説ってアカシックレコードまんまなんだけどさ
    要はそれにアクセスできるのが近い人ほどNT能力が高いってことなんだけど
    そういう風にみると確かに当たってるんだよ
    カミーユが富野や公式設定でニュータイプ能力最高っていうのもわかる
    で何が言いたいかというとカミーユはその高次元に繋がる深度が最も深かったからNT能力最高ってだけなんだと思う
    だから精神崩壊して向こう側に引きずられたし帰ってこれなかったってわけ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:32:02

    そりゃ戦闘しかさせて無いんだからそれ以外のスキルが伸びる訳が無い

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:32:05

    百年ぽっちで人類が進化するとか夢見過ぎだから…

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:32:24

    刻は過去・現在・未来が並列に置かれてる地層みたいなもんで
    それを高次元にる残留思念共は読み取ってるからあんな意味ありげな態度らしい

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:32:38

    高次元見えたからなんだよとも思う

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:33:10

    人の意思が繋がるようになっても結局分かり合えるわけじゃないの悲しいよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:35:09

    戦争で能力開花してる部分もあるから時期不相応の突然変異種
    ムタチオンなのがニュータイプという設定

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:36:59

    刻が見える=高次元が見える
    この台詞言った奴はララァも含めシャアも含め100%死んでる
    死んだら高次元生命体になるのが宇宙世紀ガンダム
    なんかフロンタルは高次元見て帰ってきたから人間じゃなくなってたが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:38:10

    あの世界で真のニュータイプが存在するとしたら絶対アニメの画面に出てこないからな…

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:39:33

    一巡した世界じゃないけど
    アカシックレコードみたいにこれから起きる全てのことがわかるなら悟りを開いたみたいになりそうではある
    人間の器でそれやるとカミーユみたいに廃人になりそうだけど

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:40:34

    >>9

    そこはユニコーン作中でも

    高次元生命体に進化してどっかに行きそうになったユニコーン融合バナージに対して

    「周りの人間を切り離してあの世に行くようなヤツが他者と分かり会えるニュータイプである訳ないだろ」と否定されてる

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:42:10

    じゃあ全人類同時につれてくかあ

    どっかでみたな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:42:17

    Zでカミーユを全能者(お釈迦様とアインシュタインの脳が一緒になって一人の人間に同居しているようなもの)にしようとしたが戦いの中でカミーユの中から愚民の力(同じ事を毎日繰り返す力)が失われて崩壊させてしまった
    その反省で逆シャアだとヒッピー達がニュータイプ修業でインドで巡礼しながら仏教的なことについて論議してたり
    閃ハサでハサウェイがニュータイプになるため煩悩捨てようとしてるのがそういう流れ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:42:31

    高次元とつながる云々って福井さんの設定なの?
    富野さんも考えてたのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:43:58

    富野も全体って言葉は使ってるよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:43:59

    僧正は戦闘能力低いから…
    まあ強力な念話送って相手止めたりは出来るけども

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:49:55

    福井解説2

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:54:20

    ぶっちゃけいらない能力だよね

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:55:22

    ビルドシリーズも設定でビルド時空とガンダム時空が繋がっていてガンダム世界で死んだキャラがビルド世界で転生してる設定だから違う時空と繋がってる設定は各作品で採用されてる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:58:16

    一番進化した人間はこんなんなっちゃたんですけどぉ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:58:26

    フェイトの根源みたいな話だな
    あれも最後まで潜ってしまうとほとんどの人は帰ってこれない
    戻っても問題のない、はじめから決められた人たちだけが根源から戻ってこられて魔法使いになる

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:58:39

    >>22

    初めて聞いたな

    なんかインタビューとかあるの?

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:00:50

    死者と繋がる力のことよね

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:01:48

    死者っていうか高次元=あの世でしょ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:07:27

    >>7

    SFで高次元ってか四次元って言うと大体時間軸のことだしな

    高次元に接続したから現実の人間が二次元の絵を認識するように時空を観測できるってのは割と多いと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:11:18

    >>4

    まあそういう風にみると確かに納得はできるとこはある

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:13:10

    主人公たちはそれで納得できるけど
    ハマーンとかシロッコがなんで力もってるのってならない?

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:15:27

    あいつらは高次元から力引き出す能力はないんじゃない?

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:18:01

    >>28

    時が見えるの解釈としては納得


    人間が3次元の存在だから時間を具体的に見る(認識する)ことが出来ない訳で時間をまたぐ生物になれば

    ……ジークアクス時空のテクノロジーが明らかに正史より進んでるのは高次元の存在から何らかの影響受けてる可能性

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:19:43

    >>28

    ああ、インターステラーみたいな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:40:37

    グレタやゼレンスキーは高次元がみえてるのかよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:42:16

    禿はそう思ってるんだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:43:02

    >>34

    あいつらは他の人間より低次元しか見えてないだろ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:44:45

    >>36

    こういう決めつけしかできないとこが実にオールドタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:45:59

    >>24

    型月で例えるならカミーユは根源に到達して

    魔法使いになれる資格もあったけど、

    TVシリーズはそうなる前に自壊、新訳版は

    根源に到達しても無事に帰ってこれるけど敢えて

    行かないという選択をしたって感じかな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:46:02

    >>4

    辻褄は合ってるんだよな高次元設定、粗はあるけどさ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:46:52

    >>38

    わかりやすい そういうことだと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:55:14

    全能者、まっとうき全体、神、本当のニュータイプ、全体、高次元
    全部富野の言葉遊びだと思う

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:58:07

    >>37

    高次元見た結果があれとか現実アンチかな?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:58:33

    でも全体設定を気にしながら富野ガンダム見ると確かにって思う場面は多い

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:00:37

    こんなとこで反ウクしてんなよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:01:40

    このレスは削除されています

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:07:51

    富野は昔ニュータイプは隣人愛といった
    その隣人愛が繋がっていけば人類全体がニュータイプ化はあり得るって言ってたんだけどなあ
    これが一番しっくり来た答えだったのに

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:11:58

    間違いなくニュータイプ能力は高いけど出した答えと行動が禄でもない宗教ハゲみたいなのもいるし…

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:32:00

    >>46

    それは富野監督の考える人類の目指すべき形としてのニュータイプであって、宇宙世紀に登場するミュータントとしてのニュータイプとは別なんじゃねぇの?

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:33:03

    ニュータイプとしての在り方と能力は別だからな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:34:45

    >>49

    それこそシロッコとかなんてどう見ても人類の来たるべき姿なんかにゃ見えねぇしな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:36:32

    シロッコはただのサイキッカーだった説

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:54

    地球に全く拘らない様はあれはあれで一つのNTだった気もするけどね
    隣人愛は大切だけどそれだけじゃ人類って進歩しないし
    「全体」が色んなタイプのNTを出してどれが生き残るか競わせたのでは?

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:28:38

    結局NTが主流になれなかったなら、生存競争的にはそんなに優位な能力でもなかったのかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:35:48

    人類皆カミーユとか頭おかしくなるで

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:48:16

    30年の時を経て現れた
    まっとうき“存在”────

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:10

    グレタの件から禿の言葉は話半分に聞いている

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:54:42

    グレタとかそれこそ大人にいいように利用されてる子供なのになあ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:55:47

    >>57

    それこそニュータイプじゃないか

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:01

    >>1

    メタルギアソリッドの

    縛りプレイの主観モードがオールドタイプで

    通常プレイの俯瞰モードがニュータイプだと思ってる


    戦争中の命の危機に覚醒したならそりゃ戦闘スキルにばっかり活かされるよねって

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:59:45

    >>58

    能力でも思想でもなく境遇じゃん!

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:00:40

    富野と人類が求めたまっとうき全体を体現しうるもの

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:04:09

    富野にはがっかりした

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:05:24

    >>61

    プーチンがゼレンスキーだから攻めたって分析はかなり正確だな

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:05:33

    >>58

    >>60

    まぁ富野作品中でのNTの扱いなんか こまっしゃくれた子供でしかないのは同意だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:05:55

    富野は由悠季を演じてるから

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:09:00

    全共闘とか安保闘争とか学生運動の呪縛からあの世代は逃れられないのか

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:09:56

    >>66

    他人事みたいに言ってるけど我々もその遺産の上で生きてるんやで

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:15:55

    お禿の政治とニュータイプ混ぜる癖なんとかならんか

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:17:47

    宗教の勧誘で使えそうなワード作るのうまいよな富野

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:24:09

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:27:29

    大前提として富野は今の人類大っ嫌いというのは忘れちゃいかん
    今の人類とはなんかちがうやつにはだいだい甘い

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:47:10

    >>71

    >>42の言葉じゃないけど現実アンチでより良い姿を求め続けてるからな

    現実受容的な今のオタクには理解できん姿かもしれん

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:49:25

    福井は高次元とか言うから突っつかれるだけでようはあの世と繋がれるってことでしょ?
    ならUC以前と比べても矛盾はしないじゃん

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:49:40

    大統領は別に現実アンチではなくないか

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:51:52

    富野の現実アンチどころかぼくのかんがえた新人類アンチですらやるので
    つまり元気がGでありすぎるってことだ

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:44

    このレスは削除されています

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:16:56

    富野監督はアニメ監督としてはともかく思想家としては地に足ついてる感じがないので微妙だと思ってる
    上野千鶴子の足元にも届いてない

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:42

    >>4

    この書き込み別のスレでも見たけどコピペ?

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:19:03

    >>78

    コピペです

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:19:28

    >>77

    >>上野千鶴子の足元にも届いてない

    誉め言葉か?

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:22:42

    >>80

    良くも悪くも思想家としては世間に影響を与える事ができないって意味

    オタ界隈ではアニメ監督としてすごい人ではある

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:22:51

    カーラ「それであの光何?」

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:47

    >>79

    なーる

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:49:42

    >>40

    あと色々考えて思ったことがひとつ


    あの世界はニュータイプという根源に到達出来る

    可能性のある人間が高い頻度で現れる(但し、

    魔法使いまで至れる人間はカミーユのみ)けど、

    空の境界の両儀式やFate/prototypeの沙条愛歌

    みたいな根源接続者はいないイメージ

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:53:10

    富野はカミーユ好きやな

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:55:37

    >>84

    精神の動き的にはシロッコがかなり沙条愛歌してるっぽいんだけどね

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:01:06

    まぁ全人類ニュータイプになったら精神衛生的には良くないよなってなる 他人の深淵をのぞき込むことほど恐ろしい事はない

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:02:03

    >>87

    パンツ洗えないしな

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:14:57

    >>63

    これは2014年のクリミア有事をまるっと忘れてるのでな

    高橋さんとの対談もそうだけど、富野に国際問題の認識を期待してはいけない

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:17:06

    もう政治の話やめようや

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:21:00

    最近ニュータイプ論のスレ立ってるけど、結局は全体=幼年期の終わりのオーバーマインドみたいなもんだよな
    ただ、カミーユみたく今の人間がそれに成ろうとすると幼年期の終わりみたく人間やめるか途中でぶっ壊れるしかないって話

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:21:36

    あの世=高次元って考えると筋が通る

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:22:35

    >>91

    人間は逆立ちしたって神様になれないからね

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:24:57

    この逆立ちの意味がやっとわかった

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:28:25

    ジークアクスはポジティブなニュータイプ論になるっていうから人間辞めるとか精神崩壊とかそういう不幸はやめていただきたい

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:29:25

    >>95

    じゃなかったら人間辞めるのすらポジティブに描いて欲しい

    リアルの方がトランスヒューマニズムで追い越しそうだし

    精神崩壊はいずれにせよNO

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:29:33

    完成したニュータイプになるためには相互に矛盾した要素の両立が必要だから人間がなるには構造的に破綻してるよね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:30:24

    >>86

    全能に至り得た少年VS全能から恋によって堕ちた青年

    の組み合わせなんだろうかZのラストバトル

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:31:04

    禿ってカミーユに入れ込みすぎじゃね

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:31:08

    >>96

    人間を超越して肉体を捨て去ることを肯定したら人間としての人格は崩壊したと言って差し支えないと思うけどね…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:31:49

    >>99

    自分の写し絵みたいなとこあるんだろう

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:05

    ニュータイプ能力なんてサラ・ザビアロフのハンバーガー店経営とかセイラさんの投資みたいな自分の半径10mぐらいを良く動かす程度の使い方でいいのにな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:23

    てかニュータイプ今更なんで扱ったって思ってる

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:55

    宇宙世紀をやるなら避けれないんだとさ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:33:44

    >>103

    それこそ離れても繋がれる情報機器の発達やリアルの人体強化の可能性が出てる中でもう一度見つめ直してもいい概念なのでは?

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:33:48

    だが無理がある、破綻した概念として答えがほぼ確定してるからなあ…超能力者はサイキッカーでニュータイプとは別ってなったし

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:34:31

    >>100

    人間のボディイメージなんていい加減なモノらしいけどな

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:34:46

    いあ避けろよ福井じゃないんだし

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:35:21

    >>103

    >>104

    はジークアクスでニュータイプが扱われるのが嫌なのか?

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:36:59

    ニュータイプって面倒じゃね

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:37:53

    >>110

    面倒だからこそ挑みがいがあるんじゃないか

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:33

    >>102

    人類社会にどんな政治的問題があってどう変革すべきかと、その主体がニュータイプのような新人類であるか否かは別問題のはずだけど、ザビ家がニュータイプ論を捻じ曲げちゃったからねぇ

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:41

    面倒というか人間には無理って感じよね。ニュータイプとして完成するためにはオールドタイプ的要素が必要だがニュータイプとして覚醒する過程でオールドタイプ的要素がこそげ落ちるし。

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:40:38

    100年程度で進化とか夢みすぎだっつーの

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:40:46

    >>106

    >>102

    そういう近くの他人への対応ですらない、純粋な個人の楽しみとしてNT能力を芸術に使い

    結果として多くの人に影響を及ぼすみたいな逆説的状況を描くという考察があるけどね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:41:28

    富野は幼年期の終わりをパクってるのは間違いない

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:41:52

    >>116

    00もだろ

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:42:12

    理想的なニュータイプってメタル刹那では

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:42:38

    まあ覚醒して時の彼方に行って消えたり精神崩壊するだけがニュータイプじゃないってのはそうだがそういうところは別に否定されてないしな…

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:43:35

    一番覚醒すると刻の涙を見る

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:43:56

    他人に対する、他人ありきの能力や概念じゃなくて
    自分の裡を見る、自分を喜ばせるいい意味で自己完結したNTを見せて欲しいよな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:44:44

    ジークアクスの向こう側はただの並行世界だと思うけどなあ

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:45:10

    >>121

    他者と誤解なくコミュれるのがニュータイプの原点なのにそこを無視してどーするのさ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:46:39

    >>122

    普通に宇宙世紀やるならあの世じゃね

    シャアはリタみたいになってると思うし

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:56:42

    歴史的に影響があるNTって意味ではシャアやアムロだけど人類をNTとして進化させるって意味ではこの二人はむしろ悪い方にしか影響していないという
    どっちかというとその方面はララァやカミーユって感じ

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:32

    >>125

    ララァやカミーユが後世であまり名を残してない時点でNTが与える影響は

    局地的なものでしかないんだよな

    優秀なパイロット能力にプラスアルファがある程度

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:33

    >>9

    分かりあった結果絶対に相容れないからぶっ殺すってもの相互理解の一つやぞ

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:52:39

    全能者になるとパンツを洗えなくなる
    ※間違って削除したので

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:17

    >>123

    むしろそこを見直そーぜ

    コミュニケーション方向の理想は既に>>118で出ちまった訳だしさー

    今まで深堀されたことの無い感性、ロゴスによるコミュニケーションではない、イノベイターでは強くフォーカスはされなかった個人のパトスの方向からNTを見てもいいじゃん?


    それにお前ら散々そんなの良いもんじゃねー誤解無くコミュニケーションできたからといって分かり合えるわけねーと>>127みたいなこと言ってきたし

    リアルでもコミュニケーション取れない障がいの人の扱いとか変わってきたじゃん? そういう人たちの絵画がビジネスの対象になったりして

    そういうの踏まえてアップデートしてもいいと思うんだよね

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:30

    >>129

    わかり合えないってのは価値観の違いだからなあ。


    俺は辛い物が好き 俺は辛い物が嫌い


    宇宙世紀の場合「お前が嫌でも辛い物を絶対食わせてやる!!」となるかたニュータイプとか関係なく衝突するわけだ

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:33

    >>94

    実際どういう意味かは分からんけど

    ニュータイプ能力の発露としてコロニーの重力に違和感持ってる

    とかはありそう

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:43

    >>131

    逆立ちしても全能者になれないって意味じゃない?

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:15

    >>132

    メタ的な意味と作中での意味を混同しなさんな

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:13

    誤解なく分かり合えることと仲良くなれるのは全く別問題ってファーストからやってるでしょ。アムロとララァは誤解なくわかり合ったけどそれはそれとして現実的な所属、人間関係の面でどうやっても相入れず対立する要素があったから戦ったわけだし。

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:38

    相手の価値観を理解しても受け入れるかは別だしね…

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:23

    全てはまっとうき全体

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:12:54

    だから感性が違うヤツがいるの面白れーって方向にNTの扱いがなればいいんだわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:02

    よくわかんないこと言うよくわからん奴だけどそいつやそいつの作るもんは見ててオモシレーでええやん

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:45:40

    ララァはシャアに肩入れした結果殺しあいの世界で潰れた
    カミーユはハマーンともシロッコともおもしれーやつで済ますことができずに決裂した
    『能力の拡大は価値観の変革を齎すはずであろう』というが当初の夢物語からしたらこれらのニュータイプの結末は致命的失敗例ともいえる
    だってあんまりにも人間臭い挫折だからね

    まぁ宇宙世紀的にはさらに新しい価値観を!!みたいな方向よりも
    そもそも隣人愛とか古い価値観すら達成できてねえだろっていう結論に落ち着いたんじゃないかな
    ジークアクスはどうやるかは期待したい

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:09:29

    あと純粋に実利的にドローン(作業用)動かせるNT便利だよねの方向でもいいと思うぞ
    サイバーパンク方面に近くなりそうだけど

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:37

    「なにもかも分かり合うことがいいことだ」みたいな考え自体が一昔前のもので、実際に一般の人が色んなことを知れるようになった結果生まれた考えは「他者に踏み込みすぎるべきじゃない、見えてしまっても口出しすべきでない問題はある、相手の領域は尊重するべきだ」みたいなことなわけだから、NTの力で相互理解をすることすら一昔前の理想像であるかもしれない
    後者のような関わり方を肯定できるようになったのはそれこそ最近
    こう考えるとジークアクスで余計なことを言わず一歩引けるNTであるシャリア・ブルを出してきたのは、そういう面もあるのかもしれないな

  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:57:39

    ・若いニュータイプ同士→感受性豊かで不安定だからなかなか理解し合えない(だから相手を排除する)
    ・1stのシャリアブルのような成熟した大人のニュータイプ→思いやりがあるせいで結局は「どっちの気持ちも分かるなあ…」で板挟みに苦しむ(結果自分が死ぬ)
    って感じだから
    ジークアクスでは「ニュータイプ同士で心が通じ合っても現実の立場や地位があるから仲良くはできない」の一歩先を示す形になると良いな~と勝手に思ってる
    お互いの本音が分かるからこそ、どんな気持ちで建前を述べてるかまで理解できて、かつお互いに適度な心の距離を保つ…みたいな

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:59:59

    あるいはもっとシンプルに
    建前や相手自身が気持ちを言語化できてないから言えないだけで、相手の本当にして欲しいことを理解してしてあげる
    もいいと思う
    映画時点でも近い描写はあったと思う

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:04:23

    >>137

    これニュータイプに限らずだよなあ

    別作品で申し訳ないがテイルズの「嫌いな奴は嫌いなままでいい ただそこにいることを許し合えればいい」って受け止め方

    でもただ存在することすら許されないみたいな奴がいっぱいいるからな宇宙世紀…

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:05:31

    まあ実際、マチュとニャアンっていう境遇の違いすぎる2人の埋めがたい認識の違いとかその辺を超える為に使うんじゃない?

  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:08:22

    >>144

    大前提として、全体への加害者みたいなヤツが多すぎるからな

    互いを尊重しあいましょう〜なんて気はサラッサラにない、自分の目的の為なら人が死んでくのをな~んとも思わん連中

    そらカミーユだって連中を「おもしれーやつ」なんて思えんわ

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:10:04

    >>144

    >>146

    善も悪も全体への加害者であっても全てを抱きしめる、別作品ネタで申し訳無いが黄昏の女神や円環の女神みたいな在り方は宇宙世紀では許されないんだろうか

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:32:43

    >>147

    そもそもソイツら究極の利己というかワガママが何か優しげに見えてるだけやろ

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:47

    >>148

    そういう優しい究極のワガママが許されてもいいじゃん?

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:38:59

    >>149

    まあご自由にやれば良いんじゃないの?

    当然、自分が宇宙の藻屑になる事も受け入れなくちゃいけないし

    シロッコやハマーンやシャアやらは好き勝手やっていくよ

    そもそもソイツらも波旬に踏み潰されたりほむらに叛逆されてるでしょ?

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:39:49

    >>147

    上位存在系は管理されてるのとあまり変わんないからな…(そのあり方や作中のテーマを否定したいわけじゃないよ)

    ニュータイプに関しては結局個人個人が自分の力と向き合って折り合いをつけるしかないんじゃないかな

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:04:55

    >>150

    むしろそいつらが好き勝手して世界がもっと自由にめちゃくちゃになる為の踏み台になることを望む混沌属性いいかもなメガテンカオス的な

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:50

    いっそ甘粕レベルまで突き抜けて全人類にサイコフレームの恵みを授けるとこまで行くか!

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:16:51

    ニュータイプに覚醒してわかりあえたところで
    で、それになんの意味があるの?っていう

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:26

    >>154

    「何のためにわかりあうのか」がスッポ抜けてたらそらそうだろうよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:22:55

    ぶっちゃけNT論の答えはクロスボーンやXで出たただ単にその環境に適応しただけの人類って答えが好きだからジークアクスがどういう結論出すか興味深くある
    お禿も∀やGレコ見てるとあんまりそこの部分は変わってないなってなるし

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:27:33

    >>73

    高次元はSFの範疇だけどあの世だと完全スピリチュアルだからどっちかって言うとあの世の方が突っ込まれるんでは

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:30:48

    >>154

    >>155


    >>153のキャラは全人類が異能を自由に振るえるようにして人間の強い心の耀きを見たい! ってラスボスだけど

    分かりあうのとかそういうのどうでもよくて、NT能力を誰もが奇跡の力を振るう土台と割り切って万民がサイコシャード使えるようにしてやろうみたいな方向もアリじゃね?


    本質、思想や起こすだろうことは間違いなく主人公に殴られるべきだけど、万民に可能性を開くという手段だけは間違ってるともいいがたいみたいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:49

    ほんとにちょっと勘の良い、察しの良い人くらいのニュータイプの方がいいんだよね
    下手に相手の心が読めるとロクなことないけど、察しが良いくらいだったら相手を慮って行動できる思いやりの人くらいになれる

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:09

    変に秘匿するから拗れるんであって
    オープンにさっくりシェアしていく、というのは今っぽいかもしれない

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:41:45

    ジョージグレンLV100みたいな、世界を破滅させかねない物を善意100%、誰も彼も分け隔てなく平等にばら撒くキャラが宇宙世紀にいたらどうなるんだろうな?

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:53:03

    全人類同接の民主主義?

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:37:32

    >>161

    敢えて現象にだけ着目して、それを皆も自分も豊かに楽しく生きるために使えばいいじゃん(人殺しはNO)だと主人公の目標っぽくもある

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:50:46

    あげ

スレッドは2/10 19:50頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。