- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:47:20
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:52:35
これでも織田と豊臣を長らく支えてきたんやで ちっとはリスペクトしてくれや
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:54:13
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:55:11
羅里井波井羽 石高 2
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:57:34
石高が国力に直結するってどういうことなのん?米の収穫量が多い→食糧豊富で支えられる人口が多い→兵力の動員数が大きいってことでいいのん?
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 07:59:36
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:00:21
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:01:28
浅野家って案外石高高いっスね
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:03:30
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:03:43
鬼のような土木工事で築き上げたんやで
ちっとはリスペクトしてくれや - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:04:49
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:05:10
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:05:52
内府=剣呑
ワシら毛利は五奉行に味方するべきなんや - 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:06:01
この石高みて権兵衛全盛期でも長束よりしたと思ってなんかおお…うん…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:06:22
小早川は隆景の代の筑前移封と秀秋の越前転封で完全に独立大名化してないっスか?
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:07:04
はっきり言って三成はめちゃくちゃ危険こいつの味方するくらいなら家康のとこについたほうが天下泰平に近づけると思われるが
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:08:16
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:08:16
剣呑な内府怖すぎを超えた怖すぎ 普段タヌキ親父みたいで親しみ持てるのにふと見せる表情怖いんだよね怖くない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:08:29
でもオレ前田利家のこの理論に従っとけばよかったと思うんだよね少なくとも五奉行は文句ないからこのあとのいざこざ全部消えるでしょう
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:09:28
はあ もう戦争回避できなくなっちゃたなぁ傍から見たらワシが悪人すぎるから味方になるやつとかいないんだろうなぁまあそれはそれとして勝つし殺す…
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:09:29
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:10:05
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:10:28
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:10:56
大乱関ヶ原の淀殿はですねぇ…ド正論しか吐かないんですよ内乱やめさせるためにお前らがいるのに五奉行が率先して戦争するのもおかしいし秀頼持ち出したら争い深刻化するからやめろーっ
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:11:10
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:11:44
頑張ったのに最初から最後まで邪魔な声だけでかいやつくらいの対応されるそれが朝鮮征伐した人たちですわ
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:12:19
スレ画…バサラ…無双…あと図書館で見つけた地元の本
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:12:21
傘下大名が危機の時に味方になるそのエビデンスは?
毛利も大内家の傘下に入ってたけどぶちのめして成り上がった家ヤンケシバクヤンケ - 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:13:04
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:13:20
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:14:01
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:14:47
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:16:27
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:17:11
個人的に好きだから興奮してるだけでぶっちゃけ関ヶ原勝った理由のでかいところは打ち合わせして毛利は弁当を食う小早川こっち来ること確定ェさせたりそもそも関ヶ原という戦場に持ってこれた時点で半ば勝ちみたいなとこあるから今更忠勝いようが誰いようが変わんないんだ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:18:27
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:19:06
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:19:59
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:21:45
通説コンボ好きなのに三十年戦争だとそもそも通説すらマイナーだから全然出なくて辛かったのん
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:22:29
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:23:24
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:26:32
そんな英雄である島津を加増させないからそれによってみんなを黙らせられるはずなんだろっ
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:27:38
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:05
(山内・中村・堀尾のコメント)
ムフッ 豊臣の恩なんて忘れて家康につこうね
♦︎この家康の侵攻を防ぐために東海道に配置されたはずなのに家康についたクソ野郎どもは…? - 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:09
義弘の教育ができてなかったって事やん
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:29:04
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:30:49
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:34:41
少なくともスレ画の時点ではお互いに目的一致してたのになあ
あれったぬきお前知らないのか自分の要求全部通らないならせめて嫌がらせを一つする戦法しあった結果がこれなんだぜ - 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:36:15
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:36:18
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:37:24
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:37:47
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:47:35
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:49:08
因みに忠勝の生涯戦場で傷を負わなかったって話は没後100年たってから子孫が言い始めたらしいよ伝タフ
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:49:59
家康の250万石…聞いています
未開の地を切り開いて発展させたと - 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:51:05
北条「欺瞞だ 全てが欺瞞に満ちている」
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:04:26
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:06:07
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:08:22
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:08:50
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:09:19
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:10:04
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:10:05
しかし石高の差を埋めるには鉱山か良港を持つくらいしかないのです
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:10:39
待てよ、必殺の宴会芸"海老すくい"はキレてるぜ
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:10:43
もしかしてお前も息子が可愛いんじゃないんスか?
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:11:14
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:11:22
スレ画の作品だと西軍でまともな戦略眼を持ってるのが輝元くらいなんだよね 猿くない?
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:12:50
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:13:57
酒井服部鬼作佐とかが関ヶ原前に死んで関ヶ原終わったら井伊榊原鳥居平岩忠勝が軒並みKO残った古参は腹黒の本多と京都所司代の板倉と槍半蔵のみ…
古くからの仲間のほとんどに先立たれるってなんか虚しい…虚しくない? - 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:15:25
そもそも家康自身長生きだからね!家臣どころか一回り年下の大名も荼毘にふしてるのさ!
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:16:42
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:17:50
- 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:18:23
- 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:18:45
清正「どっちに付けば良いかおしえてくれよ」
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:19:29
本当に細かく描いたら李舜臣討死を描いてるんだよね
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:19:35
やばっ スレ画がトリコのフルコース披露に見える
お前はトリコ? - 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:20:55
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:21:50
- 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:22:12
蒲生氏郷が生きていれば六大老だったと考えられる
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:22:51
- 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:23:46
- 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:26:31
お気に入りの各組織No.2に羽柴や豊臣と名乗らせて少しでも味方増やして取り込もうとしたのに突然減らし出すんだよね
すごくない? - 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:27:07
- 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:27:31
- 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:28:21
うーん宇喜多騒動も自力で止められなかったから仕方ない本当に仕方ない
- 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:28:29
- 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:29:02
- 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:29:57
- 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:31:02
悪魔のようなあの叔父さんのせいかもしれないね
- 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:32:07
- 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:32:25
秀吉の味方だけど西軍の味方ではないから仕方ない 本当に仕方ない
- 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:33:45
- 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:34:40
- 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:35:16
- 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:35:40
- 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:37:33
吉川「ワシが内通して所領安堵取り付けたからマイ・ペンライ!」
- 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:38:17
- 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:38:55
もう三成は潔く散ってやるわボケーっの精神なんだけど、輝元は面白そうなんだよね
輝元の狼狽え方がこの漫画のハイライトだと思ってる、それが僕です - 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:39:04
家康から「あっワシは輝元殿のことを兄弟みたいに思っているし三成に騙されたと思っているでやんす」って書状が送られたんだよね
おそらくイチかバチかの決戦するよりは確実に生き残れる退去を選んだと思われるが
まっその後にノリノリで大乱に参加・主導したことがバレて家康がキレたからバランスは取れてないんだけどね
- 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:39:16
- 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:39:49
自分は大坂に待機してやねぇ…
九州四国に手を出すのもええけど
関ヶ原負けたら即損切りモードに入るのもウマいで - 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:40:08
秀吉が見せた権力者の悲哀が秀忠とゴンベの繋がりに通じる…
そんな漫画を誇りに思う - 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:40:43
戦国の猛者描写には致命的な弱点がある可児才蔵以外は強くても数で攻めるか狙撃したら死ぬことやまあ有利な盤面ならゴンベエ一人が大暴れするだけでも強かったり家康は銅捻れるんやけどな
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:41:56
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:43:59
- 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:02
400万は関ヶ原あとだと思われるが・・・
- 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:04
おそらく関東転封の時点では250万石で関ヶ原・大坂の陣でいろいろ手に入れて江戸時代の幕府直轄領が400万石だったはずだと思われるが
- 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:20
- 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:39
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:45:45
- 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:47:06
とにかく北条は中央の重役官僚一族出身だから書類関係が滅茶苦茶整ってる危険な大名なんだ
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:47:07
- 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:47:23
- 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:48:02
生きたり生えて来たメカみたいなやつが好きそれが僕です
- 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:49:03
ククク…家康は文武両道に通じた完全大名だぁ
まっ 芸術の才能には恵まれてなかったみたいだからバランスは取れてるんだけどね - 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:49:16
- 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:52:48
作中の描写的に戦わずに済むならそのほうがいい&持久戦なら負けるという話をしてるのであって短期戦なら普通に勝てるんだよねすごくない?
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:19
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:54:25
結局その最強武将に捻られたのが関ヶ原ではあるんですよね
一つ間違ったら?そもそも家康自身もこれが博打だって言及してる?ククク… - 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:54:51
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:55:38
- 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:56:24
俺は宇喜多騒動を纏められなかった宇喜多秀家だ
そして俺は自力で新発田重家の乱を鎮圧できなかった上杉景勝だ
荼毘に付す 前田利家
四大老を甘くみるのは…この真の西軍の総大将 毛利輝元が許さないよ - 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:58:27
実際西軍が毛利輝元立てるのはわかるんですよね
◾️この和睦交渉をしている吉川広家は……!? - 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:58:50
信長にとってもめちゃ大事な存在だったよねパパ
- 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:59:04
- 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:03:51
- 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:59
最新話の西軍は麻薬ですね
関ヶ原に内府の金扇が立つなんてみんな欠片も考えておらんかったんやなって… - 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:09:17
- 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:11:39
恵瓊「殿も治部殿もなんかやる気になってて話になんねーよみんなで止めてほしいんだよね」
小西・刑部「急げ!乗り遅れなっ!内府討伐ラッシュだ!」
恵瓊「なにっ!何だぁっ!」 - 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:14:02
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:27:30
素直にサーセンって言えて大人しく出来ていたら起こさずに済んだ戦なんだよね猿くない?
- 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:31:18
- 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:58:22
- 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:01:06
- 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:06:07
待てよ
広家が家康に通じたのは福原、宍戸、益田みたいな毛利の重臣連中が輝元-恵瓊ラインの決定に不安を感じていたからでもあるんだぜ - 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:07:08
- 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:11:09
- 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:26:42
ウム…ついでに官位も一番高いし秀吉の義弟だしそりゃ文句無しにNo2なんだ
- 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:54:52
家中の統率すら怪しい大名を総大将にして家康に勝つ方法を教えてくれよ
- 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:26:32
他のキャストはすっかり今時の軽さなのにひとりだけ武将の風格だから真面目なシーンほど笑えてくるんだ猿くない?
- 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:18:16
利家「奸臣はですねえ…秀頼様を甘やかすだけ甘やかして最終的には秀頼様から全てを奪っていくんですよ」
秀頼「あーっ何言ってるかわかんねーよ はーっ内府は利家のジイちゃんより優しくしてくれるのになあ」
利家「も…もう家康を殺すしかない」 - 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:20:38
- 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:39:50
- 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:43
- 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:14:56
- 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:13
- 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:24:36
恐らく三船敏郎だ
- 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:53:04
嘘か真か知らないが気儘の御仁とは家康の事を指しているのではないかという佐渡もいる