- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:05:51
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:06:37
山口にあったんだ
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:17:23
1の比較ageはお上品じゃないが、山口県のういろうは甘さ控えめのぷるぷるした羊羹という感じでまた別の美味しさがあるよ(地元民並感)
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:18:47
名古屋も美味いういろうの店はあるけどほとんどはあんまり美味くないから地元民もそんな食わんよなっていう
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:19:37
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:21:15
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:21:30
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:22:03
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:24:00
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:24:39
山口のはわらび餅の亜種って感じのういろう
名古屋は上新粉使うから団子っぽいういろう - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:25:41
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:27:49
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:28:41
山口の外郎をブラックコーヒーのあてにしたらビックリする程合うよ
甘さも程よくてもっちりした食感の余韻をコーヒーで流し込むの - 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:29:25
伊勢ういろは日本一うまいういろだと思ってる
けど自分の推しは宮崎の青島ういろう、ムッチムチでワイルドな食感は最高なんよ - 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:33:36
ういろう布教したいけど、日持ちしないのと小型サイズがないから、お土産でお試し的な感じには渡しづらい
なので家族で堪能する - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:37:56
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:40:26
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:42:11
大須ういろにはういろとないろがあるな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:43:15
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:46:54
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:57:46
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:04:01