旧作カービィゲームのHD-2Dリメイクとかやってくれないだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 08:25:09

    具体的には2、3、64のダークマター三部作をぜひに
    最近オンラインで久しぶりに遊んだけど直撃世代だったこともあってやっぱすげえ楽しいのよ
    それだけにスイッチレベルの美麗な3Dモデルやらオーケストラ音源でのあの名作を楽しみたい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:01:57

    見たいなそれ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:14:47

    三作がまとめて来たらプロペラーの強さがコロコロ変わって困惑しそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:18:43

    HAL研ってあまりリメイクしないよね
    カービィはUSDXとWiiしかしてなかった気がするけど会社の方針とかそういうのがあるのかな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:43:25

    マリオシリーズなんてSFCのマリオコレクションやらアドバンスシリーズやらでメッチャ旧作リメイクしてるのにカービィシリーズはその辺殆どないからな…
    夢デラやウルデラが凄い貴重に思えてくる

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:49:53

    初代は変則的実質リメイクなのがややこしい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:53:37

    3作オールインワンにすればボリュームも行けるな
    ただ2と3はそれでいいけど64は打って変わって実質3Dマップだから統一感が難しそう

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:55:52

    >>4

    あと夢の泉DXな

    夢の泉がコピー初登場、スパデラが初コマンド式、Wiiがようやく出た&熊崎D初メインって感じで、一応節目の作品ではある

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:29:27

    2のラストバトルにおける大気圏突入演出とか、今の映像クオリティでやったらすっげえことになりそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:40:48

    令和クオリティのゼロツー戦BGMとかいいな…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:55:37

    >>4

    リメイクではないけど夢の泉の通常ラストステージはGB初代の全ステージを簡略化繋げ合わせ再構成したものになってるね。スバデラの春風とともにも初代ベースで、ウルデラだと大王の逆襲が初代エクストラモードの現代版みたいになってたね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています