- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:44:36
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:46:57
正統派風遁使いの極みみたいな人だからね
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:25:42
この時のと他3人の時とでスサノオの質や力に差はあったりしたっけ?
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:27:39
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:37:03
そうかありがとう
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:59:32
破壊できたかうろ覚えだがイタチとサスケのスサノオ相手に善戦したカブトも何気に凄い
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:48:10
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:49:55
ガワ(スサノオ)を壊すんじゃなくて発現者側に攻撃する辺りがカブトっぽいな
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:39
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:51:10
余程ダンゾウの息が臭すぎてスサノオさんもウボォエゲボグオゴボウェオエハヒッ…ヒ…ッ!ってなっちゃったんだな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:13
風遁使いとしてはテマリより強い可能性あるよな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:47:46
ダンゾウのやってることはあれだけどサスケ戦の口寄せの種類と自分の得意忍術を組み合わせる戦い方は好き
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:51:00
かつてはヒルゼン…三代目と肩を並べ二代目直属の部下を務めた実力功績があり
その上で年月を重ねたベテランだからなあ
風遁使いとしては上澄み中の上澄みよ…テマリほどの範囲攻撃ができるかどうかとか知らんけど
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:40
今更を超えた今更
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:06:19
さすがにテマリ比べるのは失礼じゃないか
ヒルゼンに並ぶとまでは言わないけどちょい下くらいの強さあるでしょ - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:24:16
ネームドの風遁の比較対象がナルト、アスマ、テマリくらいしかいないからすごさがわかりにくいとこある
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:25:20
性格と実力は一致しない例
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:30:04
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:41:10
呪印に耐性のあるサスケを拘束する強力な呪印も使える
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:25:50
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:29:25
物語の主人公にはなれないタイプだね…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:46:25
まあ腐っても三代目世代の生き残りだし…弱いわけなかった
根が腐ってても幹も枝も立派な物よ - 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:46:49
風遁のかっこよさはガチだと思う
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:52:56
風遁だけだと猿には永遠に勝てないから…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:56:23
アスマのチャクラ刀(チャクラに風遁の性質が付与されてる)のとは違ってダンゾウの風遁の刃をクナイに纏わせるやり方だと写輪眼無しだと視認も出来ないって説あったが実際はどうだったかな
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:20
まだ外装着込む前だからこの形態は脆いからあんまり参考にならない、雷影と大差無いし。
いやそう考えると充分強いな。 - 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:11:56
天の呪印には適合できたけど、呪印への耐性があるって言われてたっけ?
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:12:55
貴重な主人公と同属性キャラなのに…
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:13:00
柱間細胞で底上げされてる面もあるんだろうが年齢を考えればやはり強い
カリン程度なら体術のみで一蹴できるし
封印術や口寄せも使えるしな - 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:22
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:29
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:34
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:40
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:41:54
むしろイザナギに頼りすぎたのが一番の敗因だと思うわ
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:45:12
ダンゾウは嫌いだけど戦い方はカッコ良い
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:52:30
例のお色気コラのせいで唇が卑猥な形に見えてしまう
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:03:11
バクとの連携好き
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:00
うちはとの戦い方が下手っぴだな
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:01:12
年長の忍は戦い方がThe・忍者って感じでかっこいいよね
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:00:32
んでも柱間細胞ブースト込でしょ?
強いんだろうけど…ズルしてるもんなぁ… - 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:36
実は扉間の弟子ではない
既出の扉間の弟子は猿&相談役の2人のみ
更に猿は柱間の弟子でもある
なので実は正規の火影は全員が柱間と扉間の弟子の系譜だったりする - 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:12:27
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:09
なんならその柱間細胞も大蛇丸に依頼したうちはシンの腕を経由してるから基本的には拒否反応が起きない安全版だからな……
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:37
戦闘力は再評価された事で逆にペイン襲来時に引きこもってた人格面の評価がさらに落ちた男
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:19
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:01
ペインの時に引きこもったのは綱手が出たから最悪はないみたいな事言ってなかったっけ?
三代目が死んだ後に権力闘争で全く動いてなかったり火影を特別視しすぎてて読み返すと火影が動いたなら俺が動く必要はねぇなって思ってる印象あった気がするんだが覚え間違いだっけか
それの場合でも下に犠牲が出るのは許容してたり擁護できないポイントはたくさんあるんだが - 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:36
- 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:31:45
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:33:41
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:51
ヒルゼンや柱間は木の葉の里を人の住む場所
ダンゾウは土地として考えてるみたいな考察好き - 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:40:44
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:17
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:57
ヒルゼンやダンゾウが使う風遁を知らないだろうから上かどうか分からなくね?
あくまで忍連合軍の中ではの話だし
ナルトの風遁の強さもよく分かってなかったからね
風遁使う奴が他の遁術とか能力持ちが多いしサブ扱いになりやすいから、風遁一点特化のテマリが風遁最強ってなりがちなのはしゃーない
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:00:43
ダンゾウがうちはを警戒してるのを同族嫌悪って評価されてた事もあったな
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:05
サスケの消耗は香燐が回復させてたし車輪眼の幻術にハメたりで冷静さは残ってるしそんなにサスケにデバフがかかってたとも思わないな
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:39
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:17:36
その程度でデバフかかって力が発揮できない程度ならどの道火影は無理だったってこったな
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:21:15
というかがっつりダンゾウに影響されてのあの結論だと思うぞ
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:25:40
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:02
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:34:49
サンクス
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:29:47
忘れられがちだけどスサノオ自体の防御は高性能程度でしかない
イタチのはヤタノカガミの外付けで完全ガード、無限月詠を防いだサスケのは輪廻写輪眼状態の完全体だから
この時期のサスケスサノオで絶対防御なら雷影の攻撃を天照を纏わせて防ぐ必要はなかった - 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:59
猿に追いつけそうなくらいの絶妙な実力はあったんだよな
肩を並べるには比較対象が悪いけどかと言って完全に守られるほど弱くはないって言う‥ - 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:53:24
ペイン戦でサボったのは致命的だけど、地味に木の葉崩しの時も引きこもってるよね
何やってだこいつは - 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:08:23
- 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:10:04
間違えた
自分が出ていかないといけない場面じゃなくて自分が出ていかなくて良い場面だ - 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:22:49
そうは言うけど骨だけのスサノオでも雷影の全力攻撃以外はきっちり防げる耐久力あるからな
ダンゾウの時はさらに肉が付いてるから頑丈かつパワーも向上してる
高性能なだけだがそのスペックは五影でも普通に攻めるんじゃ崩せないレベルにはなってるしそれをガンガン削ってる火力持ちなのは変わらないんだよ
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:38:26
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:49:01
水影はスサノオ溶かしてたな
- 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:58:52
風遁Sランクまで極めたのに同期は五属性SSまできわめてたらなぁ...
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:00:55
ダンゾウさん実はあの頃まだ大蛇丸と完全に手は切って無かったので……
- 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:18:42
猿ですら如意棒を満足に振り回せなかったり術のキレが悪くなるくらいには歳食ってるからそれよりも上になってしまったダンゾウが外付けブーストするのもやむなし
木の葉崩しは…メタ的に存在してないんであまり突っ込まないであげて… - 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:57:54
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:54:20
ダンゾウさえ殺せれば後はもう知らんって感じで自分の失明リスクや仲間の事すら考えず焦点絞って向かっていったサスケと、この次にオビトが控えているから温存しようとか色々考えてたダンゾウの差かな
- 75二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:20:56
- 76二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:21:30
実はマダラとオビトの生存に勘付いてた事になった慧眼の持ち主
- 77二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:30:30
- 78二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:08
- 79二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:13:57
大蛇丸に作らせてた「何か凄い強い風遁が出せる秘薬」が未完成だったからじゃない?知らんけど
- 80二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:24:08
- 81二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:46:29
- 82二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:48:58
いやスピンオフも映画も大体岸影監修してる事になってるけどてんでトンチンカンだったり統合性取れてない設定や描写多いから名だけ監修だって言われてるだろ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:54:58
- 84二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:55:32
- 85二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 15:31:34
それは雑誌インタビューで監修してるって言ってただけで書籍には明記されとらんぞ
- 86二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:01:21
BLEACH作者が週刊連載してて監修する時間あるわけない。監修って名ばかりで編集にOK出しますねって言われてほぼ中身見ずに通してるだけ。アニオリや小説の設定について質問されても困るって事を言ってるからな
- 87二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:24:52
このレスは削除されています
- 88二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:26:55
- 89二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:06:01
- 90二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:10:06
こうやってじわじわ信頼を失っていったんだろうなぁダンゾウ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:25:06
- 92二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:19:40
ダンゾウの攻撃受けた人は口の臭いも受けてるんだろうな