友人「ここら辺の家系ならA家だな、B家はあんまり」俺「成る程~」

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:48:47

    俺(…ぶっちゃけどれも大した差じゃなくね?)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 09:58:20

    缶ビールとか牛丼屋とか些末な差を拘ってる人多いわ
    そりゃ選択肢があるなら強いて言えばの好みはあるけどいずれも微差過ぎる

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:11:01

    (近いほうでよくね?)

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:34

    (安い方で良くね?)

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:13:56

    具が違うとかなら分かるけどね
    でも明らかにスープが不味い、米が不味いって店もあるっちゃある

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:14:23

    「俺はこの店の味が好きだったのか」と気づいたことがある
    だが味の差を説明できるほど舌が肥えてない

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:18:13

    豚骨が強いか醤油が強いか、油の香りが好みか、具の内容、値段、ライスにいくらかかるか
    個人的にはこのあたりかな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:20:20

    たぶんそういうこだわりのない人が買い支えて繁栄してるのが壱系

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:21:07

    強いて言えば程度
    好みどストライクの店あっても仮にもし200円値上げしたなら手のひら返す

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:11

    自分の舌で決めるんだといっても本当に大した差もない場合は良くある
    明らかにマズい所は次はないけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:52:19

    酒井製麺の箱がどうとか意味不明な拘り

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:11:51

    意外と味はわかるが言語化するほどの語彙と文章力と感性が無い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:27:22

    こだわりが合わないとかじゃなければ詳しい人に従っておくのは無難

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:32:34

    イッチみたいな人はカップラーメンで良いんじゃないかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:33:56

    選択肢がそもそもない地方もあるし

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:52

    味に差があるのはわかるが拘るほどのもんでもない

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:39:06

    直系の人気店に並ぶなら工場系で良いや

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:04

    可哀想に舌が貧しいんだな
    子供の時にろくなものを食べさせてもらえなかったんだろう

    と煽られそうで言えない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:18:29

    子供の頃からギトギト家系の味仕込まれてたら
    それはもう虐待なんよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:16:06

    違いがわからないのでは無くてわかるけど大した差じゃないってのがミソだな

    拘り強い人からしたらそれは大きな違いなんだろうけど

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:29:13

    わりと違うのは判るんだけど家系というジャンル自体がそんなに好きでもないからあまり行かない
    ラーメン食いたいけど近場にあるのが家系だけって時に行く

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:30:12

    よほどじゃない限り大体旨い店多いしなぁ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:30:22

    >>20

    美少女ものの絵柄の違いとか巨大ロボットのデザインの違いとか自分が興味無い分野はみんなこういうもんだよな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:31:40

    >>2

    オタクが好きなキャラの声優が変わると発狂するのと同じだな

    こだわりの強くない人間からすると下手じゃなければ(不味くなければ)何でもいいんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:35:35

    ぶっちゃけこの微差に拘る熱力あるなら他ジャンルの食の拘り大変そう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:37:25

    こだわり無いからもうじゃあオススメの店行くかで流して美味いうまいいって着火させずに終わらすな

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:39:33

    (まぁ両方美味しいしええやろ)

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:49:32

    言うて普通に飲み食いしてても風味の違い、麺の違いに加えて店の雰囲気とかでも好き嫌い出んか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:54:52

    イッチの舌ならPBの一食50円位のインスタントラーメンとかで良いんじゃね?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:28

    1年後スレ主「ここら辺の家系ならA家だな、B家はあんまり」

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:14

    麺にうるさい知り合いがいる
    実家が製麺所だったやつ
    そんなんだから高卒で職人なんですわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:17:43

    >>31

    (悪口なのか褒めてるのかわからねえ)

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:20:19

    1年後スレ主「ここら辺の家系ならC家だな、D家はあんまり」
    友人墓「………」
    1年後スレ主「心配すんなよ固め濃いめ多めもスープ完飲は止めたよ最近は月1くらいだしな…ハハ」
    友人墓「………」
    1年後スレ主「…おい…なんとか言えよ…」

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:20:30

    正直情報がないと味がよく分かんなかったりする
    鰹出汁とかあっさり豚骨系とか○○店に近い味とか何も情報なしに食べたら分からんと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:01

    そこまで差が無いのはむしろ幸運な事だと思う
    家系も二郎も濃厚にぼしも美味いとこは美味いが期待値下回るとこはその辺に幾らでもある

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:26:12

    >>35

    二郎なんて直系同士でも味の差が大きいから直系であることが何の保証にもなってないからな

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:48:14

    >>36

    店主同じなのに味落ちるとか最近遭遇したよ

    環七一之江の汁なしとか二郎で一番美味いまであったのに…

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:46:20

    そんな時に役立つのが早死に三段活用+生ニンニグですよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:51:54

    同じ店でも店員で味変わるしな
    餃子の場合だが

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:56:02

    >>35

    たぶんシンプルにスレ主はそういうのを感じられるような人じゃ無いんだと思う

    まともな人なら同じ家系でも店によって結構味が違うからどれも同じとはならないよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:08:25

    例えば食べログ星3.8と星2.8の店あったとして
    3.8は確かに旨くて評判通りで満足するんだけど2.8だって十分旨い
    差がわからない訳じゃないんだけどそれに1も差がつくか?って感じ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:14:55

    >>41

    ネットのレビューなんかは味だけじゃなく接客態度や店の環境なんかも含まれるからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:34

    >>41

    食べログの評価が高くて実際食べてみたら美味しいと思う店があるのに、わざわざ評価が低くてそんなに美味くないって感じる店に行く理由が分からない

    なんでわざわざそんなに美味く無いと感じるような店に行くの??

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:19:29

    本家吉村家系と壱六家系だと明確に違うと思うんだが

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:24

    日によってチャーシューの処理が雑で臭いところもある

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:14

    横須賀中央を例に挙げると、密集地帯に3件も家系の店がある
    で、どこも客入りは同じくらい

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:23

    >>43

    混み具合が違うとかたまたま低評価店の近くにいるとか微妙にメニュー違うとか色々考えられると思うが?

    そもそもその2店に星1の差も感じない人からしたら「わざわざ」でも無いんだわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:27:52

    Show timeときたくり家と一八家か
    あとちょっと歩くと本牧家とか鬼家とか逗子家とか神豚もある
    横須賀は家系の激戦区だけど客入りは一定してんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:29:18

    >>18

    美味しんぼみたいな世界観で草

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:52

    好きな人からしたら大きな差だろうけどそれは「違いがわかる人」だからなんだよ(チープな言い方で馬鹿にしてるみたいだがそんな気は無いです)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています