最後まで自分のハンドルを握り続けた男

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:00:12

    カッコよかったぜスピンドー様…

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:01:13

    常槍さんにしろ内藤さんにしろ、敗けは敗けを素直に受け入れたのがなんかいいよね

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:03:52

    スピンドーが悪者だと宇宙中で証明できなかったから、証拠を握った地球側がやるべきことがたくさんだな

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:04:59

    結局、マフィアのボスでしかなかったのがスピンドーの敗因だったな。
    マフィアのボスでしかない小さな器に世界という大きなものが入れるはずがなかった。

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:02

    なんやかんやブンブンジャーって作品で自分のハンドル握ってた奴多かったなって。キャノンボーグですら先斗が話に乗らない&返り討ちって誤算はあっても選択自体は自分でハンドル握った結果だし・・・他人のハンドル弄るのに夢中になって自分のハンドル疎かにしてたのディスレースくらいじゃねぇかな?ネームドキャラだったら(後調さんの同期位?)

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:11

    悲鳴より生まれ、悪党として散る男、スピンドー

    潔いラスボスだったな

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:48

    くそう間違いなくクソ野郎な悪の親玉なのに芯を貫き通されたら好きになっちゃう
    これがハシリヤンボスの人心掌握術ですか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:05:48

    >>3

    グランツも死んでるし一番最初から一緒にいたブンちゃんが証言するんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:06:49

    非道な奴ではあったが自分の生き様を貫き通したのはカッコ良かった

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:12:32

    >>4

    掃き溜めで産まれて、悲鳴で生きる生き方しかできない男なんだろうね


    他の生き方だって分かるからこそ、踏みにじれるし、自分にはできないと理解してる

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:14:27

    >>10

    だからこそマフィアでしかなかった男…か。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:16:57

    大也とは生まれながらにして悲鳴に晒されながらも、それを受け入れたか抗おうとしたかの差なのかね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:58:04

    ブンの字へのキモい思いもあるけど、ガッツリ強くてカリスマもあるし、オシャレなのが好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:31:26

    ヒーローが司法による裁きを下す為に生け捕りにするも、自分のハンドル(命)を他人に握られたくないと、自分の矜持に則って自決するラスボスって事でこいつを思い出した

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:29

    旗揚げからの仲間であるグランツにだけは優しいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:26:18

    普段の一人称は「あたし」だけどグランツとの出会いだと「俺」なんだよな
    ここ同じ境遇として素が出てたんじゃないかなあって

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:30:47

    大也達の反論や差し伸べてくれた手を「くだらない」とかで一蹴するんじゃなくてちゃんと受け止めた上で振り払う所大好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:47:42

    自分の美学を終始貫く悪役ほどかっこいいものはない。改心したら逆に萎える

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:51:42

    赤もいいがやっぱり白ジャケット似合い過ぎだよなスピンドー様
    攻撃の黒い竜巻とか黄金の光球もカッコよかった

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています