- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:17:30
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:18:58
回想からの流れちょっとあまりに刺さってしまった
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:19:45
敵方にもそりゃバックボーンはあるよなと感じさせられた
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:21:35
スピンドーもグランツについてどう思ってたのかわからず終いだったな
最後まで労ってたし - 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:24:12
正直いるだけで持て余してんなと思ってたけど最後にちゃんと存在感出してきたな
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:24:58
あの回想はズルい
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:26:27
これもハンドルの握り方だよね
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:26:41
口では労わりつつも内心では部下をなんともおもってないかと思ったけどグランツに関してはそんなこともなかったからなぁ
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:27:06
スピンドーの添え物という言い方すると変だけど、大ボスが隣にいるとはいえ今までの幹部と比べてあんまり目立ってなかったのは意図的な描写だったんだなって
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:28:09
スピンドーはスピンドーでいい散り方だったし敵ながら天晴れやな
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:28:12
ぶっちゃけスピンドーが部下に対する感情出したのって今回と、あとディスレースだけだからな。マッドレックスのこととかどう思ってたんだろ。
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:29:25
少なくともスピンドーじゃなきゃ救えない、救わない荒れた環境だったっぽいし
ハンドルを握ってもらう、この人に絶対従うって決めてるのもある意味自我だよね
ブンブンがヒーローな以上認められるもんじゃないけど、これもまた一つのハンドルだ
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:30:28
スピンドーも悲鳴の絶えないド底辺の星生まれ
↓
そこから成り上がり
↓
自分が生まれたのと似たような星でグランツに出会う
↓
唯一自分のために引き入れた(他の隊長は組織のため)
こんな背景を感じる
スピンドーも同じような底辺惑星生まれってことを考慮するとグランツを見出したのは同情とかの感情優先っぽい
他に私情で欲したのってブンドリオくらいだから別格の扱い - 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:36
グランツの活躍をもっと見たかった気もするけど、最後に十分すぎるほど爪痕残されてしまった
ハシリヤン立ち上げ時の話とかも見てみたい
大番頭として色々細かい事やってる姿も見たい - 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:36:28
マッドレックスは性格的にはだいぶスピンドーは好みそうではあるよな。一方でマッドレックスは深く心酔しながらも認めたブンブンジャー達にどこか超えることを望んでいるような言葉を遺したりと、現在のスピンドー並びにハシリヤンには複雑な思いもあったりしたんだろうか