- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:29:28
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:31:42
アニバーサリーというより平成を統括する存在だからな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:32:03
歴代ライダーとワチャワチャするイメージがあんま想像湧かないよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:32:57
本人的に戦隊は言わずもがな他ライダーもあんま興味なさそうだしな
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:33:39
下手に他メンバーと同格扱い出来ないのがあまりにも致命的
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:33:53
頑張って世の中を善くしようというのが基本骨子だから
ゼンカイジャーと対比にはなるかもだが… - 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:34:45
夏映画の結論が「他の人とか平成ライダーとか関係ない!」だからまあ
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:35:18
なんやかんやアニバーサリーって歴代ヒーローの力使うにしてもそれを立てたりするけどこいつの場合はてめぇらの方からこいやその上で俺の方が上だからなだから扱いにくいというか
力だけで見たらむしろ倒される側の方がしっくりくる - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:35:44
ソウゴにとってのレジェンドライダーって自分に力を貸してくれた人ぐらいの認識でしかないからなぁ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:35:44
でも他のライダーや戦隊とワチャワチャしてるところは見たい。介人とは気が合いそうな気がする
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:36:05
変人だけどいい奴ではあるが……マイウェイすぎて後輩と絡む姿がちょっと難しい…
なんかこうズレたところからニコニコ近づいてくる - 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:36:55
魔王軍差し置いて和気藹々と楽しめるソウゴがイメージ付かない
そのレベルに魔王軍との関係が完成されてる - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:37:11
まあ今回みたいな茶番には絶妙に向いてないキャラだと思う
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:37:20
自分から他所に行くディケイドと他所から自分のところに来るジオウだとお外への出入りが違うよねって感覚
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:37:38
わかる。なんか一歩引いた場所というか、後方〇〇面みたいなのが似合い過ぎてて扱いヅラい
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:38:12
先輩としても後輩としても合わないキャラしてるよね
ほんとに唯一無二というか - 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:39:01
ちょうどアニバのタイミングになっただけで平成ライダー最終回的な立ち位置のが強いからな…
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:39:51
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:39:53
ソウゴと仲良くできそうな戦隊主人公って誰だろう?
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:40:04
ジオウはソウゴ自身のストーリーが作り込まれてる分他ライダーとの絡みが薄いからその弊害だな
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:40:05
仮面ライダーとしてのアニバーサリーというか
平成ライダーとしてのアニバーサリー感のほうが強い - 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:40:45
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:41:08
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:41:10
良くも悪くもジオウ内で完結してるキャラだと思う
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:41:27
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:41:57
ディケイドやレジェンドは「歴史を繋いで周知させる旅人」なので今回みたいなネタ全振りの場にもホイホイ出せるくらいにはフットワーク軽いけどジオウは「歴史をまとめて送り出す王様」だからむしろフットワーク軽いとダメなんだよね
ディケレジェをランナーとするならジオウは中間地点というか - 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:42:12
ゼンカイジャー側のメンバーが仲良く出来ない相手探したほうが早いかもしれん
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:42:22
墓標というか記念碑みたいな感じなんだよジオウ
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:43:06
キャラ自体はいいキャラだけどこういう知識関係のお話だとこいつ別になんも知らんよな…ってタイプだからなあ
レジェンド系の解説役はウォズだったし - 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:43:12
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:44:28
ジオウは旅人とかじゃないから、絶妙にこういう企画似合わないんだよな
やるにしても水戸黄門とか暴れん坊将軍みたいな方向性っていうか - 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:46:40
"ここが平成でございます!"って感じだよな
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:47:27
昭和ライダーとの関わりもないしな
平成を生きる昭和なんてのはあるけど… - 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:47:35
仮にジオウが出張るとジオウ公式がジオジオして平成に戻されるくらいには空気を支配されるからな
今回のメインはあくまで戦隊だからジオウが来ちゃダメなんよ
ディケイドとレジェンド?破壊者とゴージャスだから… - 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:49:13
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:50:01
ディケイドは繋ぎとしての存在でジオウは一旦終わらせる為の存在って感じがする
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:50:15
そういえばゴーカイジャーもゼンカイジャーも積極的に旅に出てるタイプか。アニバーサリーはやっぱそういう奴の方が丸いしやりやすいな
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:51:31
ディケイドはロープでジオウは楔、なんかだいたい解った気がする!
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:53:17
ディケイドは仮面ライダーシリーズが平成で再開してから10周年記念って感じだけどジオウは平成ライダーシリーズ20周年で閉じてるイメージ
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:53:43
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:54:43
あとテストの話とか見るに興味無い事にはトコトン興味無いっていうか……
優しいし頼りになるけど微妙に絡み辛いんよな - 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 10:56:20
まぁ旅人ならともかく王様がそんなホイホイ他所に出張って来ても良くないし…
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:00:45
友達いないって言ってたけど、ソウゴの方がハードル高過ぎて1人って感じがしたな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:02:53
ジオウ出すとウォズがついてくるから画面がうるさくなる
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:13:52
伊達に「魔王」じゃないってことなんだな
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:16:06
平成の墓守って感じ
まぁ平成が墓に納まってくれないんだけど - 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:16:20
- 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:18:47
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:20:00
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:20:01
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:26:39
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:28:45
我が魔王は末っ子気質で本人もそれわかっててそういうムーブする魔性の人たらしだから会ってないライダー達とも戦隊ともなんだかんだ割と仲良くやれそうなんだけどそれはそれとして妙にドライな所あるから底知れない何かを感じて勘のいい奴らには気味悪がられそうではある。
アマゾンズ含めたアマゾンライダーの4人とか大和先生やコウみたいな野生の勘持ちだったり天道や神山先生みたいなやけに達観してる人達とかだと警戒されそうなんだよな我が魔王… - 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:30:25
アニバーサリーというか平成の墓場だから
なお、その平成は毎年ゾンビの如く蘇って来る - 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:30:55
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:37:06
コンセプト的に色んな意味で「平成の墓守」みたいな存在だしこの手のとは色々と違うんだよな
案外リスペクトなんて無い生意気な奴みたいに扱われがちのディケイドだけど生意気なのは口だけで、少なくとも本編中はライダー達と交流してライダー達と信頼を深めないと力をゲットできなかったっていう前提があってかつリスペクトを込めた説教とかちゃんとしてたのよね
反面そういう事本編中はあんま無くて、本編キャラを知るような行動や交流をあまりしなくてもウォッチあればそれでOKだし、そもそもブランクウォッチ押し当てれば強引に歴史奪えるしオーマジオウになればそれだけで力も強奪出来ちゃうしで本当リスペクトとはそういうのとは違うコンセプトなのよね(貶してる訳ではない)