コンコルドとかいう夢の超音速旅客機

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:32:14

    生き返れ生き返れ…(届かぬ思い)

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:34:04

    コンコルド効果として生き続けていくよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:36:12

    ぶっちゃけ通信技術の進歩で人が直接高速移動しなくてよくなってるから…

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:58:51

    国語の教科書に載ってたなぁ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:00:17

    概念としては生き残ったからある意味勝ちやろ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:03:39

    D-10「すまんの(部品落としながら)」

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:04:52

    今アメリカで作られてる超音速機もなんか大体コンコルドみたいな形してるけど採算とソニックブームは解決したんだろうか

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:09:14

    >>6

    DC-10君さぁ、整備ミスで自分が墜落するだけならまだしも部品落として他の航空機に迷惑かけちゃいかんでしょ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:16:41

    そこそこ高いが早く着く!なら今でもまだ需要有りそうだけどガッツリ高くて直ぐに着くの需要がどれ程か想像するとねぇ
    乗ること自体に価値を見出しそうなYouTuber的な需要を見越すか…?

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:44

    しかし当時は夢があったのです

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:29:36

    >>6

    製造段階のミスで貨物扉が自動墜落装置と化すわ、めんどくさい構造が違因でエンジン外れるわ、背面飛行と急降下で旅客機に必要ない無駄な頑丈さを発揮することに定評のあるD-10君さあ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:40:06

    20年分の貯金をつぎ込んでコンコルドに乗った夫婦が墜落事故に巻き込まれて亡くなった話可哀想すぎて辛い

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:32:26

    ぶっちゃけDC-10がコンコルド撃墜したネタでキャッキャすんのどうかと思う
    問題なのは杜撰な整備やった整備会社とスタッフの責任なのに機体の方の悪評に加えんのは悪ノリし過ぎ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:28

    旅客機てしては失敗だったけど、エアバス創設に繋がったのが救い。

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:43:31

    形も性能も大好き
    だからこう現代の技術でなんかこう...どうにかならんか?

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:44:45

    今の技術で再挑戦したらコストダウンして復活とか出来ないのかね

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:18:13

    コンコルドから後の旅客機開発って亜音速域でのコスパに振ってるから超音速域だとコンコルド時代からあんまり進化してないのではって思う

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:59:50

    ユーザー目線でコスパが悪いんよね
    ビジネス目的ならビデオ通話の方が速いし手軽
    観光目的なら速さは求めないし、優雅に旅したいなら豪華客船には敵わんし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:14:13

    まーでも、一回は作らないと駄目だと納得されないコンセプトだったから、フランスが作らなくでもどこかが作ってた

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:19:52

    新幹線でも500系とかいう似たような例がある。こっちはまだマシだが。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています