羊羹か

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:33:14

    うまいぞ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:34:12

    あまっあめーよ
    お茶が無いときちーよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:35:04

    俺なんて丸ごと1本マルカジリする芸をみせてやるよよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:35:18

    >>2

    ようかんと渋めのお茶…神

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:38:18

    ファミマで売ってたチョコ羊羹…神 コーヒーと合うんや

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:38:49

    ロードバイクの補給食として最適とお墨付きを頂いている

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:39:18

    >>3

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:14

    >>7

    ふぅん 分量はよう考えて食わないとだめということか

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:23

    甘さ控えめの羊羹=神 熱い緑茶との相乗効果が凄いんや
    激甘な羊羹=神 最低限食った感覚と糖分の急速なチャージが出来るから補食に最適なんや

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:40:40

    羊羹はですねぇ…
    よう噛んで食べるんですよ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:37

    虎やの小さいのがいっぱい入ってるやつ...神...
    マジで神なんや

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:47

    マネモブ…待ってるよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:49

    >>8

    >>10

    龍星まずいだろ今から羊羹作るのに凍らせる事言ったらよう

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:41:51

    夏場の水ようかんは麻薬ですね… つるんとした舌触りとスッキリした甘みが抜群でもうハマっちゃって…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:42:07

    >>11

    やっぱり東京土産はこれくらいでいいよねパパ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:42:22

    >>5

    無印の保存食品としてバズってるのを見たけど今まで出会ったことがないのが俺なんだよね

    和洋折衷の味がどんなものか味わってみたいですね…マジでね(グッ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:42:44

    >>12

    あわわっお前はデブ生産機 うまっうめーよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:43:11

    認めない…芋羊羹は羊羹として認めない

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:43:45

    稲荷羊羹…神神神

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:44:31

    >>11

    黒砂糖が入ってるやつ…神

    紅茶にもコーヒーにも合うんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:45:47

    >>18

    おいおい食べると巨大化する重要な役目があるでしょうが

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:46:17

    >>16

    "羊羹ッ"というより"サッパリ系のチョコテリーヌッ"といった感覚

    保存食という建前なんて一食で粉砕する"ローリングストック"の味わい

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:48:12

    >>12

    陣太鼓…糞

    食いにくい上にベタつくんや

    熊本土産なら武者返しを買って行けって思ったね

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:49:32

    抹茶羊羹…神
    和と和の織りなす上品な味わいなんや

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:51:02

    小さい割にカロリーが高いし水分取れるし熱とかでベタつかないから登山の携行食にピッタリなんだよね
    …神

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:54:48

    羊羹まるかじりってそんなにおいしいのん?

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:55:37

    >>26

    半分くらいで飽きてくるんだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:56:32

    そしてこの私はカステラと羊羹の良さをすべて受け継いだ正統後継者である

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:58:07

    >>3

    ま、まさか…

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:58:43

    >>28

    あっ 私は知らない人から何か貰うなって言われてるから…シベリアは受け取れないでやんス

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:59:26

    これでも私は慎重派でね 羊羹1本分のカロリーがどんなものか確認してみたよ
    その結果、100gあたり約300kcalで一本約700gとするとほぼ1日分のカロリーになることが分かった

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 11:59:37

    切ってからしばらく放置して表面ジャリジャリになったのを食べルと申します

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:00:53

    初ものがたりって本であった手作り柿羊羹が美味そうを超えた美味そうだったのんな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:01:12

    >>19

    五勝手屋羊羹…神を超えた神

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:02:27

    朝から整理券配って滅多に食べられない羊羹の味に興味あるのがオレなんだよね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:03:31

    芋羊羹が実は羊羹のカテゴリとしては当てはまらないってネタじゃなかったんですか

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:09:38

    >>36

    お言葉ですがそんな話をしてしまうと羊肉を使用してないものは全て羊羹ではないということになってしまいますよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:10:07

    >>3

    ダメだろ馬円楽

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:12:28

    俺なんかところてんを切る装置で羊羹を早食いする芸を見せてやるよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:06

    とらやのラムレーズン羊羹がほんのり洋酒の風味で意外と美味かったのん
    ちなみに期間限定らしいよ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:38

    冬に食べる甘味として福井県民からお墨付きをいただいている

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:31:57

    元々の名前は羊羹(羊のスープ)だったのに坊さん用にアレンジされたをものを甘味にしたけっか全然違うものになったらしいよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:35:46

    うーっ食わせろ なめらかな練り羊羹食わせろ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:39:56

    名前知らないけど球形の羊羹が好きそれが僕です

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:49:15

    元の料理が肉料理だなんて私聞いてないわよ!

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:18:00

    不思議やな普段は粒あん派なのに羊羹だけは小倉よりも煉羊羹になるんや

スレッドは2/9 23:18頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。