メダリスト読みにくい名前選手権

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:05:47

    まずエントリNo.1は作中でも読みにくい名前と言われる明浦路先生からだ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:09:06

    改めて見ると振り仮名ないとかなり読みにくい名前してるな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:09:13

    光ちゃんもなかなか……狼をカミって読むのは去ることながら光もヒカルなのかヒカリなのか分からなくなる

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:19

    ジャッキーこと蛇崩遊大もなかなか…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:00

    明浦路であけうらじはなんか…別の読み方あると思ったらそれでいいんだってなる感がある
    昔某漫画に白長谷と書いてしらながたにって読ませてる苗字があったんだけどしらはせじゃないんだそれってなる感じ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:38

    >>4

    でも蛇崩は地名にあるんだ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:45

    瞳先生もいのりさんまだあけうらじ覚えてないのでは

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:16:11

    >>6

    地名あったんだ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:16:52

    鴗鳥は読めない…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:16:57

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:07

    読みにくいと言うか、読みは分かるけど漢字が分かんないとかよくおこる。

    いや読みにくいのも多いんだけど。
    光ちゃんの名字未だに漢字見ても?ってなるし。

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:18:06

    結束(ゆいつか)も「けっそく」って打ってるワイが通ります

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:18:14

    >>10

    瞳先生は鴗鳥親子の前で司先生の名字言えないシーンがあったはず

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:18:34

    >>10

    瞳先生、そにとり先生に紹介するときにあけうらじ言えてないんすよ。。


    どうも覚えつらくてみんな下の名前で呼ぶみたいだし

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:19:17

    光ちゃんは「さき」が崎でも﨑でもなく嵜なのがややこしい

  • 161025/02/09(日) 12:19:25

    >>13

    >>14

    にわかですまん消しとくわ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:20:43

    鴗←とりあえずコピペして辞書登録するにもこの漢字の出し方が分からないって感じだったわ最初

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:21:55

    >>8

    蛇崩川という川が目黒区と世田谷区の間くらいのところにある

    今はもうほとんど下水になって道の下に隠れてるけど

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:22:16

    とりあえず慎一郎くんて呼ぶよね字が出にくいから……理凰くんも一字ずつリ・オオトリって打っててめんどくさく感じるわ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:23:03

    雉多コーチも地味にタが田じゃなくて多だったり輝をショウって読ませてたりで覚えにくいなと思う
    生徒がショウ先生とカタカナで呼ぶのもさもありなん

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:08

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:37

    個人的には夕凪で「ゆうな」と呼ぶとは思わずしばらく「ゆうなぎちゃん」だと思ってた

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:27:19

    特徴的な漢字だとパブサしたときに引っかかりやすいっていう作者側の意図があったりするのかな?
    鴗鳥 ← 読み方を覚えるまでに相当の時間を要した

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:01

    >>23

    氷焔の獣の方がメダリストより引っかかるもんな……

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:42

    光ちゃんはいつも「なにさきだっけ…?」ってなってしまう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:31:47

    王仁←「わに」
    も中々だと思う

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:41

    夜鷹が「よだか」なんだか「よたか」なんだかたまに混乱する

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:36:49

    >>27

    基本的に連濁(2語が合わさって後ろの最初の文字が濁ること)は語としてのまとまりを表すっていう意味もあるから、生き物の「ヨダカ」じゃなくて「夜」の「鷹」であるっていうのを強調したかったのかもな

    ヨダカだとよだかの星に代表されるようにどうしても弱い印象が纏われちゃうから

    ヨタだしスレの主旨からズレるけど……

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:37:22

    鹿本すずは癒し

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:41:51

    亀金谷コーチもしばらく読めんかったなぁ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:45:49

    >>29

    この「シンプルに強い」スペックと噛み合ってる感のあるネーミング

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:49:35

    実際作中で司先生の名字をちゃんと覚えてるのは鴗鳥親子だけ疑惑あるからな

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:59:43

    鴗鳥家は日本人じゃないエイヴァさんすら明浦路先生と呼んでくれるというのに…!

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:00:28

    司さんの名字最近やっとソラで言えるようになったわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:03:52

    >>32

    司先生が呼びやすすぎる……あけうらじ語感はいいんだけどな

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:05:52

    >>32

    一応加護さんもいのりさんに聞く時ちゃんと言ってたはず…

    あとセコマさんも言えてたかな?

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:06:26

    作中で鴗鳥ファミリーしか姓の方で呼んでないからな…
    そして雉多コーチから放たれる「明浦路先生って誰ですか」

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:10:27

    明浦路はまあ漢字から推測出来るレベルだけど
    狼嵜はそもそもそういう読みをすることすら知らなかった

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:11:08

    福岡の布袋野コーチと岡山の美豹ちゃん
    ほていって読んじゃうのとミイヒって音感が口語っぽくなくてん?ってなる

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:44:52

    >>29

    大和絵馬も大分オアシス

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:49:26

    いるかちゃんとすずちゃんと夜鷹は分かりやすくてありがたい…

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:55:21

    >>36

    セコマさんは司先生呼び いのりちゃんが司先生っていう影響だろうね

    中部ブロック大会のいのりの演技でセコマさんが明浦路先生って言ってるように見えるコマがあるけどこっちは理凰くんのモノローグ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:57:48

    鴗はカワセミで出てきた
    環境依存文字だった…………

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:59:33

    司先生は地味に覚えやすいと思う
    最強は光ちゃんじゃないかな?
    あれをかみは慣れるか覚えるまで時間かかると思う

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:36

    鴗鳥
    シチズンカンパノラにあるんだよな

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:43:40

    あけ…あか…?
    司先生です!

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:26:20

    >>45

    これ慎一郎くんにつけてて欲しい

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:17

    雑魚だから夜鷹純と鹿本すずと岡崎いるかしか初見で読めなかった

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:47:54

    鴗鳥の鴗ってテレビの字幕でも個別で付けてるのかフォントが違ったな

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:20:28

    女騎士さんはかなり読みにくいと思う
    金弓を「かなゆみ」と呼ぶのもだし美蜂を「みほ」は初見じゃ無理や

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 04:54:30

    このレスは削除されています

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:20:13

    ライリーと光ちゃんも明浦路呼びした事あるよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:09:18

    鹿本はまだレア感ある
    最強はやっぱ岡崎よ、浮くほどフツー

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:53:07

    高峰もじゃね
    こっちに関しては名前も瞳と匠だから至って普通の名前になってる

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:14:34

    >>37

    ここのシーンの前まで雉多コーチちゃんと何回も「司先生は~」っていう風に呼び掛けてくれてるのが逆に本当に酷い「明浦路先生って誰ですか?」

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 11:33:09

    >>33

    特に理凰くんが明浦路先生を連呼するからだと思う。光ちゃんも明浦路先生って呼んでるし

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:22:28

    朱蒴くんも漢字覚えにくいし打つのめんどくさいから朱雀とかすぅくんでごまかしてるレスが多い印象

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:20

    >>5

    アポロにそれっぽい漢字振ってそっから日本の苗字っぽい読み方にしたってファンブックで言及してるのでその違和感は割と適切

スレッドは2/10 22:54頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。