漫画家が作中で思想を出してくるのやめてほしいよな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:07:18

    差別をしちゃいけないとか人を殺したり傷つけたらダメとか法律を守らないといけないとか

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:07:58

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:10:10

    連載再開したGTOは途中から上級国民ネタし出してから嫌な予感はした

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:12:08

    作者の思想出さなきゃ作品を出す意味がないのではないか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:09

    ははーんお気持ちと見せかけて実はネタスレだな?(スレ画を見ながら

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:18

    >>1

    それは常識というんだよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:13:51

    むしろ漫画家は作中以外で思想出してほしくないが…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:15:56

    作中にうまく落とし込めてると気にならないんだよなぁ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:20

    >>1

    待て スレ画の世界にはロボットに人権があるのかもしれん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:17:42

    漫画読んでてキャラの背後に黒子が透けて見えるようになったらもうダメ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:18:10

    物語の主軸だったり世界観の説明のための描写なら別に良いじゃない
    むしろそれら省いたマシュマロみたいな世界や暴力差別が当たり前の世界の方が思想が出てるだろ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:20:00

    暴露系YouTuber最強とかそういうの?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:20:01

    >>10

    ほ、黒子…?

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:21:13

    >>10

    「黒子は僕です」

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:21:34

    思想出すのは別に普通だろ
    メディアが漫画ってだけで小説家と一緒なんだから

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:23:01

    思想をエンターテイメントに昇華できていればOK

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:23:33

    >>10

    ヘイズ…戸籍ないの?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:02

    思想出すのはいいと言ってもあからさまに陰謀論とか上級国民とかのあかん思想の類出してきたら見限るよ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:03

    別に思想は出てもいいものではあるが、読者にウケるのは読者が共感できる思想ってだけなんよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:24:03

    臭みが出てくるのってどういうとこからなんだろ?
    ワンピースとかもよくみたら割と思想バリバリなんだけど気にならんし…

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:25:10

    思想出したらダメってどこの北朝鮮だよって話でな

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:26:26

    >>7

    作中で思想出すのは全然おっけーだけど

    晩年のカズキングみたいに作外で自分の漫画キャラにリアル政治語らすのはあかんと思う

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:26:46

    作者「わかりました。Xで思想ダダ漏れします」

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:27:24

    >>20

    やたら言うことが捻くれてたり偏見が強かったりを読者側が感じたときじゃないかな

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:27:28

    >>21

    日本国憲法でも思想は心の中なら好きなことしていいけど表に出す時は法の制限喰らうぞ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:27:34

    >>20

    やっぱ無自覚なダブスタや固定観念の強さじゃないかな

    戦わない方がいい←→戦わなければいけない

    ↑の左に振り切ってるくせに賛同者以外には右な態度の人とか嫌われがちだし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:29

    漫画じゃないけど
    宮崎駿とか富野由悠季とかわかりやすく思想全開だぞ作品で

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:31

    >>23

    マジで勘弁してくれ

    作品と作者は別だと分かってはいるが、読んでる時にチラつくのが辛いんや

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:28:31

    >>23

    国際問題に発展したなろう系の話する?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:30:43

    パヤオとか今でこそ日本が誇る巨匠みたいな扱いだけど
    思想駄々もれだしなあ...

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:03

    思想をだすのはダメでも何でもない
    出した思想が唐突で必要のない出力だったりその作品のエンタメに沿ってなかったりするとダメなんだ

    要は面白けりゃいいのよ、面白いは正義

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:08

    人権派格闘技漫画テ.コンダー朴
    民族称賛の最高峰漫画で만세

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:32

    >>32

    ここではリントの言葉で話せ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:32:58

    作品で思想だだ漏れとXで思想だだ漏れ
    作品内で開陳してるほうがまだマシかと

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:33:04

    思想を出すのはいいけど、その思想のカウンター側の思想も用意してほしいな
    だらだら長文垂れ流して、作中の人物が誰もその考えを否定できないみたいなのだと、作者が主人公に代弁させた意見を世界に肯定させてるように見えて気持ち悪いわ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:33:42

    >>1

    Aiの描いた絵に約1億円の値段がついたって聞いてニュース見に行ったらカメラとロボットアームで現実空間状で描いたやつだったの思い出した

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:36:17

    反戦思想はわかりやすいというか、多くの人達にとって戦争なぞ起こってほしくないという考え方はある一方、いざ起こってしまったときに侵略なぞされたくないと思う人も多い
    理想と現実のバランス感覚はそういう人達の共感を得るのに重要で、その擦り合わせがうまくできていると見やすくはなると思う
    理想過多で現実を蔑ろにしてるとさすがにね

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 12:52:45

    単にやらかしたら平謝りで済む場合あるけど思想絡みだと某なろう系みたいに某国へのヘイトスピーチばれて炎上して平謝りで済ませようとしたら同じ思想ってだけでその作家の作品すら読んだことないような連中が味方面しながら乗り込んできて各方面にヘイトスピーチしながら喧嘩売りまくって大炎上して作者の作家生命絶たれる場合あるから怖いんだよ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:05:52

    いろんな思想のキャラを出して作者の思想が作中で適切とされる展開にうまく落とし込むんだよなこういうのは
    差別はよくない!と主人公に説教させるよりも差別や迫害を受けていたメインキャラの過去回想を出したり差別主義のゲスな敵キャラが主人公に倒されるエピソードを出すんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:09:11

    作品で伝えるに値するテーマのための表現ならテーゼもアンチテーゼも揃えてしっかり止揚させるくらいは大前提ってくらい丁寧に掘り下げてやってくれ
    単なる個人のお気持ちでしかないならテーマ未満なので作品内で描く価値すらないから作品以外の目につかないところでやってくれ
    個人的にはこんな感覚

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:51:50

    善良設定の主人公による差別その他諸々は良くない!からの
    作者のでもされる奴らの態度も悪いよねされない努力が足りないよねされる奴らで解決してくれよが滲み出す展開系が地味にきつい

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:53:08

    発表の場が実写かアニメか漫画か小説かってだけで
    どんなもんでも大なり小なり思想入ってるでしょ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:54:57

    法もまともな運用されてなさそうな世界観で復讐は何も生まないんだ系説教はきついもんがある

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:55:41

    そこだけ急にキャラに作者が乗り移ったように早口になるのは嫌い
    キャラの生まれや経歴から言ってもおかしくないことをおかしくないように言うのは、普通に創作ってそういうもんだよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:56:54

    まああの手のフィクションの復讐はだいたい周囲巻き込んでく展開ばっかやから迷惑だやめろだよねぶっちゃけ

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:58:10

    むしろ法整備されてる世界のはずなのに主人公まわりの私刑ややらかしだけなあなあになる事の多さよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:01:57

    ズバー(思想書き文字)

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:09:42

    >>40

    別に思想ってそんな大袈裟なもんじゃないし

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:24:16

    >>14

    確かに黒子が透けて見えるのは負けフラグ(ミスディレクションが弱まってる)だけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:08

    作品を演説台にするのはやめて欲しい

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:54

    江川達也…

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:48

    >>48

    ほんの数年前に作者のヘイト思想バレて進んでいたアニメ化企画作家生命ごと丸ごと潰れた事案あったからたかが思想で済まない場合があるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:09

    >>52

    なろう掲載の原作も全部消えたのに何故かコミカライズはいまだに続いているっていう

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:19:42

    >>52

    安価先の話から逸れてるよ

    そんな大袈裟に描かなきゃ作品として成立しないものだけが思想じゃないぞってだけだ

スレッドは2/10 01:19頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。