韓国の時代劇を見てて思うこと

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:28:09

    赤い官服の大臣がウザい
    王様の足を引っ張るのが仕事かよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:33:55

    陛下じゃなくて王様って呼びがち
    すごい違和感ある

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:34:50

    >>2

    そこは国の立ち位置も絡んでると思う

    事実上中国の属国だったので

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:35:11

    「はい王様」
    これよくある気がする

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:36:39

    イ・サンは特にその大臣たちとの戦いがメインの作品だった
    あの手この手で主人公を陥れたり殺したりしようとしてくる
    80話近くもそれが展開される

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:37:57

    兵士が基本みんな刀持ってるんだけど、あの頃の朝鮮半島って中国みたいに直剣じゃないの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:40:02

    時代考証なんてしてないよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:40:33

    玉座の間では「王様〜」って独特のイントネーションで呼びかけられてたイメージ
    吹替のせいかもしれないけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:40:50

    ただでさえ大臣をなだめるだけでも大変なのに大妃が健在ならそっちにも気を配らないといけない

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:41:56

    >>7

    考証しっかりすると衣装がテレビ映えしない地味な色なるんだっけ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:42:15

    >>2

    皇帝「陛下」の臣下って立場だから国王「殿下」なんだけど

    それだと日本人からしたに違和感あるから王様って呼び方にしてるんだと思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:43:39

    時代の連結考えるとあんなにかっこよかった主人公がこんなクソ王様になっちまって…みたいな気分になる、日本の歴史ものでも同じ条件なはずなんだけどこれ系の方が何故か強く感じる

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:44:32

    >>10

    良民や奴隷の服は基本白だったらしい

    ただ宮廷で働く人は全員色付きの服だった模様

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:44:39

    >>6

    だいたい直刀じゃない?

    刺客は貴族の子飼いの倭寇だったりするから刀使ってるのもたまに見るけど

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:45:05

    花郎がよく分からない

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:46:21

    >>12

    英祖は頭のいい人物だったらしいがなんであんな馬鹿なこと(米櫃事件)したのか

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:47:16

    スレ画は門閥政治から権力奪おうとする王様の話だから
    大臣の仕事が王様の足を引っ張ることなのはあながち間違いじゃない

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:47:37

    現代の料理人がどっかの王妃に乗り移るやつはバカバカしくて面白かった
    タイトルなんだっけな

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:47:45

    ヒロインが有能すぎる

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:49:23

    ヒロインが王様のこと踏み台(物理)にするやつと黒朱雀とかが出てくるやつがが好きだったな

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:49:57

    女官だったお母さんが、黒酢のかめを王宮に埋めてくれていたんだ……!
    いや見つかるやろ、職場に埋めんなって思ったことあるわ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:50:06

    服が白ばかりだと現地の視聴者が嫌がるそうだけど流石に近年の作品はカラフルすぎるわw

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:50:19

    トンイからのイ・サンであの子がこんなにおじいちゃんに…ってなった

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:51:55

    時代考証以前に史実とはかけ離れたストーリーなんだから人が変わったとかじゃないだろ
    元々出鱈目な話なんだから…

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:52:35

    >>20

    踏み台(物理)はトンイだな

    王様だと知らなかった時はまだしももう一回そのシーンあって笑ったわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:53:39

    最近の作品はちょっと小綺麗すぎるな
    昔の作品のような汚さが足りない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:04:10

    もう長いやつはやらなくなったね
    恋愛モノが多い

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:25

    王城の前で大勢で土下座連打するやつ、あれ恥ずかしくないの?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:45

    これ面白かったな
    日本に流れるくだりは流石にドラマオリジナルだったけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:07:57

    >>28

    恥ずかしいもなにも頭を下げただけの恫喝だぞ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:10:48

    王と王子の確執が多い
    初代国王からして息子と険悪な関係になったほど

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:11:32

    >>28

    あれで止まらず強行しよう物なら暴君認定で王の資質なしにもってける有効戦法なんやで

    あと大臣級と官吏とかは親分子分の関係にあるんで、トップに何かあると子分連中は全力で守りに来る

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:14:23

    後の時代を見てると外戚を徹底して排除しようとした太宗(イ・バンウォン)は正しかったんだな

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:44

    コメディだからってのもあるんだろうけど
    気楽に見れて面白かったやつ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:57

    >>18

    精神タイムスリップからのTSとか性癖拗らせすぎだろと思った覚え

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:19:47

    もちろん全部がそうじゃないんだろうが、(主人公は)必ず1度はどん底に落とされるんだなと思った

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:38

    >>3

    朝鮮王朝だと「殿下」だけど、古代だと「陛下」になることもあるよね

    まだ中国にそこまで従属してないから

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:13

    チャングム見てると唐辛子が伝来する前からにんにく多用してたんだなと思った

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:58

    >>6

    「環刀」は作りが粗いだけでほぼ日本刀の形してるぞ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:21

    >>38

    山椒もだな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:15

    >>32

    >>30

    中国の独裁や日本の強い上様のイメージで見られがちだけど、朝鮮王朝は王権弱いからな

    民意で廃位されたりする

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:55

    国が滅びるまで庶子差別が続いたのは国の損失
    何故あそこまで朱子学に傾倒してしまったのか興味深い

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:16

    韓国作品全般に言えるが主人公への容赦のなさがガチ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:25

    >>42

    モンゴルの傀儡に堕ちた高麗の国教が仏教で腐敗してた

    +朝鮮王朝の誕生と再生にも関わった明が、朝鮮からも属国扱いされてた満州族の清に滅ぼされたのを受け入れられず「自分が中華」として「中華の道」を極めようとした


    明清交替で「中華が中国から消えた」という認識自体は日本も同じ(「華夷変態」などと非難してる)だけど、日本の場合「万世一系の皇室」などから中国文化に関わらずに中華を極める道を取れた(明治維新もそう)から今まで目立ってないだけ

    儒教に染まった所から同じように廃仏してるし

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:34

    ホジュンとか見てると医者や技術職が軽く見られてる感じ
    技術職を見下す学者さん

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:46

    なんか一人の女を男が取り合う?のも多い気がする
    画像は面白かったやつ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:00

    >>27

    長いやつは今大体中国だな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:12

    >>18

    哲仁王后〜俺がクイーン!?か

    あれでももう5年前か

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:31

    >>44

    高麗末期では仏教の寺が腐敗の温床になってたという話は薄っすらレベルだが知ってる

    それを受けて李氏王朝の建国に深く関わった鄭道伝は仏教を禁止にし代わりに儒教を取り入れたと

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:07

    広開土大王だと日本の富士山まで遠征して将軍みたいな人を倒したり、後燕どころか北魏まで倒して高句麗が中国の中原付近まで侵攻してたりして爆笑した

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:42

    >>45

    そのホジュンの著書(日本でも広く読まれた東医宝鑑)とかもそうだけど、学問書とか科学記録だとちゃんと高いクオリティあるんだよな朝鮮王朝

    雨量計の記録が何百年も前から残ってたりとか

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:31

    >>10

    そこは韓国限らず何処の世界も共通

    画面映えを考慮すると少し時代を繰り上げたり盛ったりしないと難しい

    逆に中国ドラマの三國志スリーキングダムの衣装、特に甲冑とか色合いが地味で考証的には正しいんだろうけど寂しいものを感じた

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:52:09

    あそこの宗教は現代では仏教とキリストが二分し更に無数の新興宗教が跋扈する宗教大国となっちまった

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:52:33

    チェサングン様とチェゴサングン様

    ポケモンの進化かな?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:09

    朝鮮は日本の後追いをする形でキリストが流行りそして弾圧された
    ただこの時既に世界は近代化へ突き進んでおりキリストを弾圧したのは果たして正しかったのか

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:56:19

    >>52

    中国と韓国の時代劇はとにかく金ぴかが多いイメージ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:51

    細かいストーリーとは別に、韓国時代劇の政治の流れって
    「どうやって王様ハブって自分たち廷臣に都合のいい政治やろうかな~」
    が毎度のパターンって感じ

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:08

    >>51

    技術職を見下す国であれが作られたのは奇跡だと思う

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:20

    何かあるたび 上様~上様~
    母が大音量で見るせいでドアを閉めても聞こえてくる部下達の呪怨のような合唱コール、怖いけどちょっと面白かった

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:18

    >>55

    現在進行形でキリスト教流行ってるからセーフ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:12:11

    >>60

    台湾の原住民と同じで漢民族にも日本人にも染まらない為の方便だから土着信仰とも大分混じってるとか

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:31

    >>46

    真ん中の女優さんが出てるやつ

    それとオクニョは面白かったけどカンテクはイマイチだった

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:16:08

    >>19

    今くらいの年代ならともかく当時のガチガチ儒教国家の韓国で女性がこんな活躍できるの?って毎回思う

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:21:56

    面白いけど日本の時代劇以上にどこまでが真実か虚構か分からん

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:22:07

    女性の扱いはとにかく悪かったそうだな
    特に惨いと思ったのは清に奴隷として連れ去られた女性が故郷に帰ると差別される話
    意外にも近年の作品でそれに少し触れたシーンがあって驚いた

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:17

    >>63

    だからこそフィクションとして面白いんだろう

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:53

    >>64

    自分ができる範囲だとネットや関連書籍を漁るぐらいかな…

    それで差異を確認してる

    特に>>29の史実との照らし合わせは面白かった

    史実では日本に流れず10年近く屋敷に幽閉されて婚期を逃して焦る貞明公主…w

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:59

    いつもの拷問

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:18

    >>68

    朝鮮ガンマンじゃん

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:04:29

    >>69

    まだ見たことないやつだ

    その辺の時代のやつは「緑豆の花」しか見てないな

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:08:16

    >>55

    弾圧されたのに3割キリスト教なのか...

    宣教師が泣いて喜びそうだな

    その結果が某一協会だとしったら真顔になるかもだけど

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:09:44

    このレスは削除されています

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:30:00

    >>71

    元々はキリスト教徒の多かった北朝鮮から大量に逃げてきた+民主化運動の時に広がったとか

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:37:00

    善徳女王好きなんだけど郎徒の時にあの大人数で共同生活して従軍してで女バレなしに過ごすの難易度高すぎんか?って所に気を取られた
    バレた時よくもそれまで気づかれなかったなと感心した

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:41:31

    >>74

    相手が成人ばかりとは言えガッツリ体力差は描かれてたもんな

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:47:24

    >>74

    ミシルは実在しない人物の可能性が高いという話を知った時はガッカリした思い出

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:51:41

    そもそもいつの時代の設定なのか
    日本で言う室町時代から明治時代までずっと李氏朝鮮だけど
    時代ごとの違いとか韓国人も知ってんのかな?

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:21:11

    >>73

    後は上で言われてるように日中への差別化や初代大統領の李承晩はじめ独立初期の政治家にクリスチャンが多かったのもあるらしい

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:23:53

    >>68

    韓流の拷問って大概これか何か熱いやつを押し付けるかの二択よね。この股割りみたいなやつって実際にあった方法なんかね?

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:25:57
  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:33:37

    歴史物の韓流見てる人なら必ず一回は見たことあるであろう人

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:37:50

    >>43

    >>68

    主人公かその仲間が悪役に嵌められて必ず1回はこんな目に遭う

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:39:39

    >>81

    おじさん!!

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:41:47

    韓国ドラマも韓国史もよく知らなくて申し訳ないが女中さん?達の髪の毛なげーっていつも思う
    今は勿論カツラだろうけど昔はメンテ大変だったろうな

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:12

    やたら高圧的な中国からの使者とか物騒な日本の侍に笑う

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:34:11

    >>71

    統一教会系キリスト教は国民が共産主義に染まらないようにCIAと軍事政権が作ったんだ

    神を信仰させることで共産主義に向かわせず日本を憎ませることで親日へも向かわせず軍事政権へ従順になるように

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:43:51

    >>28

    韓国政治がデモ大好きなのって絶対アレの流れだと思う

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:50:11

    統一のキリスト系はただの自称じゃないの
    あそこの新興宗教はその手のものが多いと聞く

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:23:28

    >>86

    イスラム圏とか見たら分かるけど一神教って共産主義にはやたら強いからな

    保守系とやたら相性良いの見るとそういうことなのか

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:24:43

    >>81

    良いおじさん役しか見た事ない

    悪いおじさん役やってる作品ある?

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:38:01

    >>90

    チャングム

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:42:01

    ヒロインがブスのやつは面白かった

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:51:36

    広開土王なんか普通にやるだけで凄い人物なのにわざわざ盛らんでも…と思った
    価値観の違いなんだろうか

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:52:43

    これまだ見たことないやつだから楽しみ

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:32

    イ・サンでもキリシタンが出てくるエピソード後半にあったな

  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:56:13

    >>94

    客主って宿場とかの商人のことか

    倉庫や物流もやるから朝鮮では金持ちの部類とか

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:59:59

    金玉潰れそう

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:11

    ネトフリのキングダム面白かった
    時代劇×ゾンビというイロモノだが
    セジャ?皇太子みたいな人がイケメンで側近のノリが軽い
    ラスボスの皇后がラスボス感満載でゲームっぽかった

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:22:55

    Oh,summer〜

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:23:15

    こんな乙女ゲームみたいなジャケのくせに写ってるやつほぼ死ぬデスゲームみたいなタイムスリップ時代劇

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:55

    >>81

    よく見るし出てくると安心するおじさんだ

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:36:49

    >>100

    写ってないやつもほぼ死ぬし真ん中で笑顔の主人公も拷問されるし最終回前でまさかのお前が死ぬんかいまである

    中国ドラマのリメイクらしいな

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:41:24

    >>63

    まあそれ言い出すと日本の大河もあれだし…

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:40

    >>97

    これ馬医だっけ

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:00:28

    >>1

    スレ画て主人公妾エンドのやつだっけ?なんかちらほら見たけどながら見&俳優の見分けがついてないからどれがどれかわからない

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:57

    「韓国だと脇坂安治が朝鮮出兵のラスボス」とか言われてていくら何でも嘘だろと思って李舜臣の映画見てみたらガチで笑った
    映画自体は迫力あって面白かったけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:21:03

    >>104

    馬医は王女が可愛かったな

    実際に動物好きだったことが伺える文が遺されてたとか

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:26:07

    >>103

    日本は少なくとも戦国時代までは女性の地位はそれなりに高かったし江戸時代に入っても少なくとも李氏朝鮮よりかは高いぞ

    李朝は再婚した女の子孫は科挙を受験する権利が無くなるって法が罷り通ってるレベルの男尊女卑国家なので

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:28

    なんか兵士の持ってる矛がいつもこれ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:34:34

    >>108

    >>42

    庶子差別とか科挙の受験資格を絞る方向に言ったのは、そもそも受験資格を持つ人が上流階級が子供増やしすぎて(ここらへんは日本の応仁の乱に至る家督争い頻発の背景と同じ)試験場だけで処理できなくなったからだとか

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:35:02

    最近見たやつだと太宗イ・バンウォンが良かった
    こういう骨太な時代劇は少なくなった印象

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:36:16

    >>111

    それも大河ドラマだからな

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:37:34

    >>38

    ニンニクに関しては日本でも平安時代には伝来してる記録あるから韓国だともっと前からあるやろなって思ってた

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:43:15

    同じくバンウォンが主役の作品だとこちらも面白かった
    主役の人がやらかして残念…

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:55

    >>110

    へー…これは初めて知ったわ

    庶子差別への見方が少し変わった

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:14:32

    >>16

    米櫃事件については前に調べてみたことがあったけど英祖の息子の思悼世子は(サンの父)精神疾患を患ってたみたいね…

    サンの母親が書いた『閑中録』によれば22歳頃から病状が悪化して人を殺すようになったと

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:15:25

    >>114

    このやらかした俳優が韓国で一番好きだったわ

    菅田将暉的なちょっととがった人だったな

    このドラマ見てみたいとけど入ってるサブスクに無い

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:33:24

    >>116

    去年BSで思悼世子が主役の「大王の道」が放送されてたので見てたけど心病むのも仕方ない扱いだった

    英祖は「イ・サン」では描かれなかった闇の部分(概ね史実通りの模様)がこってり描かれていたわ

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:31

    >>110

    ただ庶子差別自体はそこまで科挙が盛んでは無かった高麗時代からあるからなぁ

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:32

    上流階級の庶子は文官になる科挙は受けられなかったけど武官や医官などになることは可能だったんで、優秀な場合はそちらの道を行ったときいたことがある

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:38:18

    朝鮮半島は支配層と被支配層の民族違う時代が結構あるからな

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:50:33

    >>121

    中国の征服王朝に比べたらまだ自 民族と言える範囲だと思うけど

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:41:07

    >>118

    それはずっと観たかったやつ…BSが映らなくて観られてなかった

    思悼世子の史実の話は>>80で上げた映画から入ったんだけどちょうど入ってたサブスクにあったので視聴してみるよ

    米櫃事件周りの韓国の記事を読んでいた時期、英祖が気に入った娘を溺愛する一方で一部の娘や息子は毛嫌いして声を聞くたびに耳を洗ってその水を嫌いな子供の屋敷の前に捨てていたみたいな話を読んだ覚えがある

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:43:57

    前に見たやつだと思うけどなんかドリフの劇みたいと思った記憶がある

    たぶん建物やモノの置き方…もあるけど一番の原因はカメラワークだと思う

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:49:31

    アメリカの西部劇ドラマと似たようなもんだよな韓国の朝鮮王朝ドラマは

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:51:44

    >>124

    人と人がやり取りする時の人が人に向かって歩く時の動き方が劇コントっぽい気はしないでもない

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:00:08

    韓国現代劇見てないから時代劇に限らないのかもだけど、最後に静止画ばーん!ってなるのはお約束なのか?
    今まで見たやつ全部やってた

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:07:23

    佐藤二朗みたいな副官大体いない?

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:13:05

    この人かな…

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:56:28

    だいたいハンサングンかチェサングンかチェゴサングンが出てきたら悪いこと企んでる

スレッドは2/10 20:56頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。