- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:51:33
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:52:33
🐴「今までの恨み!」
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:53:03
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:54:16
ただ何の報いも無いのは論外だし
嫌な奴であって悪い奴ではないで片付けるわけにはいかないからこそのやり過ぎな粛清とそこからの今の人気かと - 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:56:01
けど死んでから愛着湧いたから必要な気はする
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:03
敏樹「草加は今まで色んな悪さしてきたから悲惨な死に方にした方がウケる。村上はホン読んで怒ってたけどね(笑)。あれでいいんだよ、自分自身に殺されるみたいなさ」
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:01:33
なお割と冗談抜きでマジギレしてた模様
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:46
Q.誰に殺されたくない?
A.木場
OK! - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:03:34
その後木場も死ぬし結果オーライ
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:42
猫かぶりしたりオルフェノク嫌いすぎて主人公をハメた(ファイズギア強奪して木場襲撃等)りしたとはいえ、人間の味方ではあるし、同窓会襲撃事件のトラウマとか真理への執着みたいな壊れた部分が描写されてたし、同級生殺したベルト使い続けて最後には死ぬと分かっていてもカイザに変身して真理のために戦ったのも事実なんよね
でもまあ今までの罪の清算と木場のヒールターンを印象付けるための二つの理由加算したら首折が妥当かなって
一生巧にごめんなんて言うわけないし、生存しても鷹山さんみたいに生き残ったオルフェノク狩るために暴れまわりそうだし、自分の思いのために戦って散り、三原や真理の心の中で生きるのが綺麗な終わり方じゃないかなって思う - 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:23:06
何話か忘れたけどたっくんの「馬に蹴られて死ぬなよ(笑)」って冗談ある意味予言だったんやな
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:27
死に方もアレだけどその後の客演で悪霊だのアンドロイドだのとことごとく本人の意思が介在しない所で本人のガワを勝手に使われてるのも中々哀れに感じる
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:16
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:46
よく草加が巧っくんに当たり強い嫌な奴みたいに言われるけど結構フォーストコンタクト大概だったしな…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:06
木場にせよ草加にせよ絶対に何かをやりすぎる奴だから、そいつらが関わり合ってたらまあこうなりますよ感がある
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:39
草加がいいヤツだったらあんまたっくんも嫌味言わんかも
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:05
草加って寝込んでる木場に濡れタオル投げつける奴なので…
オルフェノクだと知らない状態でコレだからオルフェノク関係無く性格悪い - 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:21
草加は性格に問題があるけど周りの奴も結構あれだからな
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:57
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:43:34
意外なことに最初に突っかかってたの巧の方なんだよなこの二人
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:38
最初のテニスの件とか完全にたっくんがバッドコミュニケーションかましたからな…
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:51
巧と木場を仲間割れさせた件は双方鵜呑みにしてなかったのに啓太郎と海堂の伝言ゲームと澤田が真里を殺したから、草加だけ原因じゃないのは兎も角、最初で気絶してた木場を雑に扱ったのは何故か分からん。
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:15
井上ェ!!!!
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:28
ぶっちゃけ子供の頃、初登場の木場さん看病でのあの対応で滅茶苦茶嫌いだったからまぁ…
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:34
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:08
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:48:37
そもそも草加は自分に利に成らない人間には無関心なのよ。コレが巧相手なら嫌いなヤツだから看病自体蹴ってるし真理に言われてても双方悪態付きまくってややこしくなる事は想像つく。
この頃の木場は草加にとって好きでも嫌いでも無く真理に言われて渋々看病の形だけしてたって感じがある。上司に言われて渋々後輩の面倒見てる感じ。
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:58:42
ここまでされる謂れはないとは思うけどそれはそれとして真理への愛とオルフェノクへの憎しみを抱えて罠だとしてもそこに飛び込んで散るという綺麗な最期が似合うかって言われると違うんだよな草加
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:07
「俺のことを好きにならない人間は邪魔」
って言う奴だし、巧を陥れようとするし、性格はヒーローとは程遠い - 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:19
草加は人間の味方じゃなくてオルフェノクの敵
の方がまだしっくりくる - 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:48:26
まあ生き残ったとしてその後に悪影響及ぼさないかと言われりゃNOとしか言えない奴ではある
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:30:35
ここから事あるごとにマッチ棒の様に折られる草加の首
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:01:33
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:04:18
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:09:11
中盤までの木場さんってこれと言って特に何か行動してるわけじゃないのな
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:10:44
草加殺しはファイズという「誰でも変身できる」ライダーシステムをガッツリ活かした要素ではある
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:14
本来巧と木場の物語なのが主なところを草加がかなり喰っちゃってたから、これで木場が草加を殺して2号ライダーの座も奪うのは凄く上手い集束なんだよ
草加を殺したことで木場が本当に戻れないのがわかって - 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:37:58
個人的な見解だけど、ここで草加は死んだから今の人気キャラの立ち位置になれたと思うな
和解したたっくんと木場をお互いが裏切ったように細工して戦わせるとかライン越えのことをしてたのは事実だし
罰がないと収まりが付かないキャラ造形になってた - 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:36
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:42:05
ライダーの鎧纏ったら怪物側の主人公じゃなくなる
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:52:17
事前にけーたろーと一緒に水落ちした木場を助けに行った時すごく嫌そうだった記憶がある。
後に描かれる水難事故のトラウマや潔癖症描写の前フリで不機嫌になってたんじゃない?
どっちみち木場からしたらとばっちりだけど
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:05:11
終盤ほとんどのキャラから距離置かれていたからな草加
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:09:17
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:00
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:12:07
木場がオルフェノクってわかる前から看病の時とか木場に対して酷かったし殺させるほどじゃないにしてもなんかケジメはつけないといけない程度には悪いことしてたね
キレたら一番ヤバい木場にヘイト溜めさせてたから闇堕ちされて始末されたけど - 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:54:33
スレの趣旨とはズレるかもだが草加のアーツもあることだし真骨彫カイザ出すなら首を掴める手欲しいね
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:32:52
「(真理は)俺の母親になってくれるかもしれなかったんだ…俺を救ってくれる女なんだ!」で確実にたっくんはもう草加を見捨てられなくなってたよね
- 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:32:17
看病の時点では真理が木場に惚れてるってことも知らないからなんでだろうねって話だよ
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:44:14
草加は意識して綺麗な人演じてた
木場は無意識で善人演じてる
って個人的なイメージだからその辺でなんとなくムカつくとか感じて引っかかってるのかと
あくまで個人的なイメージね - 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:01:20
小説に関しては残当
- 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:37
大人なって見返すと木場さんスイッチ入ると即殺しにくるから善人演じてるはちょっとわかるし引っかかるってのも意外とわかる
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:44:17
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:52
第1話でほぼセリフない主人公珍しい
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:56
多分三原にとっては頼れる先輩だったしなあ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:19
ツンケンというか巧の事があって「オルフェノクにも人の心がある」って事実に耐えられなくなってきてたんだろうなって感じする
今まで倒してきた者の中にもそういうのがいたかもなんて絶対受け入れられないし、受け入れたら戦えないし
そう考えるとあの最期は時期含め、語の全き意味で草加は限界だった
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:59:12
物語後半から木場に対してもオルフェノクアンチの態度を隠さなくなったからそこが不味かったとは思う
木場は自分の中で敵認識した相手には攻撃的になる傾向があるからオルフェノク側についてから真っ先に標的にされてしまった感 - 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:20
- 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:00:42
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:01:23
このレスは削除されています
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:06:40
死に方自体は酷いけど追悼ターンに関しては破格の待遇受けてると思う
555って死者の扱いドライだからあんな数の人に嘆いてもらえること中々ないよ