- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:51:50
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:52:48
アスランは………受け入れ方が上がったというよりは
解像度が上がった感じだな - 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:55:04
昔は「戦いたくないとか甘っちょろいことぬかすな!」みたいな視聴者も多かったよね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:57:06
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:29
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:41
なまじファーストをなぞったストーリーだから、アムロと比較されてたところもあると思うキラ
でも冷静に見返してみると丁寧に心折るイベント積み重ねてきてるし、AAの状況も詰んでる
(WBが楽だったというわけで決してないけど) - 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:57
種族間絶滅戦争に端を発する地球生命全体の危機(一切誇張無し)に直面してメンタルぶっ壊すなというほうが無茶よな
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:03:14
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:05:13
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:08
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:12
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:06:32
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:07:04
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:07:11
後発作品だとレスキューやってたスレッタとかが顕著なんだが、
「一旦棚上げ、とりあえず目の前に対処」スキルが高いほうなんよねアムロ
あと「ニュータイプって言われてもねえ」みたいな、硬軟使い分けができてた(これに関してはシャアを「お前ほどの男が!」といらだたせる結果になったが)
対して、カミーユは素の人間的な部分でも感受性が高すぎたし、
キラは世界全体が「違うもの」への圧力や敵意に満ちすぎてた…
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:08:34
TV版当時は「こんなキレッキレな若者でいるとどんなに正しくてもロクな末路にならんぞ」的なニュアンスも入ってたんだっけ?
そしたら視聴者からの反応でカミーユの最後に対しての同情的な反応が多くてびっくりしたとかなんとか
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:09:09
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:09:11
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:10:14
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:12:04
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:12:35
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:13:05
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:14:13
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:14:15
あとはZ時代だとよくも悪くも「ネットとかで培われたキラたちの誇張されたイメージ」=「SEED視聴者が持ってるキラたちのパブリックイメージ」って公式が間違った解釈しちゃう空気ができちゃってたのも痛い
今以上に「SEEDなら当たり前にこき下ろしてええやろ」って空気があったうえ反論しても逆張りアンチ扱いで袋だたきされてまともなファンが弁明もできない時代だったから
むしろ最近のシナリオがまともになってきてるのはZ時代にやらかして「ネット上の風聞=ファンの総意ではない」って公式が痛い目みたから感がある
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:14:55
Vのキラ、FREEDOM観た後だと違和感あるんだけど、これはこれで当時出てた情報だけでキラに向き合った感じがあって好きなんだよな
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:35
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:37
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:16:49
本質的にはクロス要素と好きな機体とキャラで無双するシリーズだからな
そんでストーリーが面白ければ尚更良い
キャラの扱いが悪いというのもそれこそシリーズによるからな
レンタルビデオすら存在しなかった時代に作られたシリーズはキャラ崩壊も当たり前だったし
キラの扱いはそういう点ではマシな方だな、キラ自身はキャラ崩壊もしてないから
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:17:24
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:18:38
精神疾患について広く知られるようになったからか、運命の主人公たちにお前らが行くべきなのは戦場じゃなくて病院だ!って言ってくれる人が増えたのは嬉しかった
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:20:12
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:20:34
スパロボVだと「コーディネイト技術の源流はクロアン世界」「フリーダムがヴィルキスに似てるのはヴィルキスを手本としてるから」とかのクロスオーバーがあったが
後に種自由が映画として出たら実際にヴィルキスみたいに変形するフリーダムが出てくるとかちょっと面白いよね
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:40
まあ一部の声がデカいだけでキラは超人気キャラだったけどな
ファン層が若いから言語化はされなかっただけでその苦悩も強さもどこかで分かってる人は多かったよ - 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:44
まぁ原作でコロニー落としてるハマーンに危険な女だとか言わせてその通り!とか言ってたのがね
今思うと謎の時代だわ - 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:59
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:30
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:40
言っちゃなんだけど運命のキャラ解釈なんて当時は他でもない公式製作スタッフたちすらよくわかってなさそうだったもの外部のゲームスタッフにもうまく扱いようなかったと思うよ
前作主人公と新主人公対立したまま終わってるって一点だけでも扱いクソムズイし - 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:23:32
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:23:43
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:24:14
どの辺が蔑みだと感じるん?
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:12
そういう見方もあるけどかといってそういう感情が生まれることを否定できない境遇ではあるってのもあるからな…
ていうか単純に「お前は病気だから病院行け」とかじゃなく「いくらなんでも世界がキラに厳しすぎる…」って方向性の声もあるから
一概に蔑み・弱者と決めつけての見下しとかそういうのではないだろうよ…
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:16
このレスは削除されています
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:20
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:30
ガトーも最近は青年時代に本当に偶々デラーズに拾われてしまったのが哀れとか見るようになった
デラーズに関しては一貫してるのが面白いけど - 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:07
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:20
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:32
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:47
- 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:16
キラに関してはアニメがまともに描写してないから仕方ないとこある
アニメだけだとシン蹴っ飛ばして主人公交代させたイメージ強すぎてな - 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:19
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:30
というか病院行けは憐憫ともちゃうっしょ
ここの二次元以外でよく見る病院行け(病院行けの意)とそんな変わらんだろ、少なくとも単体では - 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:40
このレスは削除されています
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:58
当時は「フリット爺は老害」だとか、「アスノ=明日野だからレベルファイブの日野が自己投影してる」とか散々言われていたよね
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:09
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:21
さっきからいつもの変なの涌き出してて草
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:44
なんならゼロ年代から2010年代になるまでガンダムに限らずネット上ではそういうのがまかり通ってたからなニチアサとかでも…
いわゆるデジタルネイティブ・SNSネイティブ世代が出てきてネットユーザーのネットリテラシーが高まってきたりもあり
一般人でもSNSやネットとの付き合い方がわかってきて「やたら広まってたり常識みたいに言われててもやたら悪意的なのは信用しないほうがいいんだな」ってなってきて風向きが変わった感じはある
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:45
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:10
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:35
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:52
引くに引けなくなったのとプライドが邪魔なだけやろ
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:01
病院に行けは病院に行った結果逆にドツボにハマってしまったというハサウェイと言うのを何十年も前にお出しされている
- 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:14
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:34
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:01
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:15
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:16
まあ二十年ものだもんな
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:34
あの辺の人気ってSEED単体のファン、って扱いでガンダムシリーズのゲームのユーザーとしてはあんまり見られてなかったろうなとは思うわ
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:46
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:13
ソレビといえば00が出たときもSEEDに絡めて「公式がテロリスト・ラクシズを主人公にしてきやがった!やっぱり公式もあれが問題行動だと理解してたんやなあw」とか言うのがいたねえ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:18
正直その辺もさーネットの少数派のなかでそうだっただけで大多数に影響なかったよねというか
叩き真っ盛りにみえた2018年のNHKの大規模調査でガトー全ガンダム8位の人気だったじゃん?
そういうエビデンス出てる時点でなあ…
デラーズ叩きにしたって結局は悪ノリしたミームに過ぎないんじゃないかね
そして新規が本格的に流入してきた今はそういう民度の悪さを改めて見直す時期に来てるだろう
嫌いより好きを語れ、叩くより好きを褒めろ
この精神を今一度心に刻んだほうがいいと思うわ
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:21
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:29
- 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:33
このレスは削除されています
- 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:36
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:56
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:26
- 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:35
「進撃の巨人のライナーみたいなもんだよ」と言われるアレ
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:36
- 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:23
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:32
カミーユの家庭環境への同情は今の方が共感されやすいかなと思ったけどフランクリンの息子に向かって弾切れまで銃撃ち続けるパワー系毒親ムーブのおかげで当時でもだいぶドン引きされてたわ
- 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:40
- 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:44
こういう「戦いたくないとかナヨッとしたヤツが主人公だから気に食わないとか言われるのが当然」っていうのを正当化してたのが昔からこれだからSEEDはさあとか作品叩きを正当化してた連中の定型文なのよね
ぶっちゃけ自分が気に食わないって思ってるだけなのを「ファンからは叩かれて当然」って言いきるの
- 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:45
とはいえハサとキラたちは世界別だしそんなUR大凶ひく確率はそこまで無いと思いたいよ
- 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:52
間に合ったのが戦闘開始してしばらくなのに何言ってんだ
- 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:59
- 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:07
逆では……?
- 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:14
「相手がザクなら人間じゃないんだ…!僕だって…!」の理由がわかってなさそう
- 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:18
禿は毒親を描くのがうますぎる
- 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:27
え、ガンダムって元々湿っぽいヒューマンドラマが持ち味の一つじゃなかった?
- 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:31
テンパからして一話からコックピットだけ狙えるかだしな
- 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:37:09
- 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:37:19
全ガンダム大投票でキラもキャラ総合4位に入ってたんだよな
FREEDOMの前でもそのくらいなのだから
ネットの叩きがどれだけあてにならないかがよくわかる調査結果だったよ - 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:37:23
ガンダムエアプ湧いてるの草
そもそもSEEDなんてシリーズでもかなりブンドドを推奨してるシリーズなのに - 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:37:28
結局こうやって「〇〇は叩かれて当然・言われて当然」みたいに叩きを肯定的に言ってる奴って偏った前提というか「叩かれて当然」って結論ありきで屁理屈こねてんだろうなってのがよくわかるスレだな
- 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:02
あらためて見返すと再起動後は恐ろしいほどラクスとカガリの為にしか動いてないこの男
嫁と妹が大好きすぎないか - 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:14
むしろ歴代ガンダムの中でもいわゆるキメポーズとか必殺バンクに近い演出が多いロボットブンドドが派手なアニメだよねSEED系
後々バンクシーンが増えたのは作風云々じゃなく制作現場のデスマーチのせいだし
- 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:00
時代より、なんでも受けいられるくらい歳取ったんや
- 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:16
まぁキラの湿っぽさが嫌いという人がいるのはそれはそれで否定しないよ
でも昔に比べて受け入れる人が増えたとは感じる
自分も昔の叩きノリに同調していた人間だけど、間違いなくその辺の認識は変わった
ここはそういう人のためのスレよ - 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:17
- 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:33
20年物もちらほらいるな
- 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:41
というか本当の意味で「ネット上には民度の悪い奴もいる」ってのが知れ渡ったというか
「ネット上でやたら声高に常識みたいに言われてるのは民度低い層が面白おかしく広めてるだけ」って切り分けがついてきたというか
- 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:21
でもブンドドだけしてればヨシって人なら嫁を起用しなかっただろうな
- 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:30
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:47
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:05
昔はアムロ大尉でさえなよっとしてるなんて言われてたのを考えると時代の変化というのは大きいですわね
- 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:31
映画やるまでの話だとそれまでは運命が迷走したまま終わってやると言った映画もずっと延期中でって火種の塊のような作品なんだからそりゃ荒れるよ
ガンダムシリーズではこの先も良くも悪くもマジで再現性ないと思うよSEEDシリーズって
- 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:55
というより「気に食わないものは受け入れるほうがおかしい」みたいなのが一時期盛り上がりすぎてただけでは?って思うよ
気に食わないなら延々と触れなきゃいいのに気に食わないものに対して無限に文句言いまくるのが当たり前にされすぎてた
- 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:59
一度固まった思考が解れる事はないんだなぁ
- 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:09
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:48
- 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:50
元々戦争に巻き込まれただけの工業系学生でそこから五年もたってない若者に無理難題をおっしゃる
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:43:37
運命は完全に旧主人公が新主人公を食っちゃったパターンだからな
シン頑張れって思ってたらあれよあれよと悪役側になって負けちゃうのは違うじゃん - 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:43:51
現実の為政者ですらろくに成功しないことをなりゆきでパイロットやっただけの単なる若者に求めるなや!
- 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:39
まあ当時のネットの空気が理不尽だったのはそう
でも運命に何も問題なかったかっていうとそれも絶対にノウ
無印叩いてたのはまあ厄介勢だけだろうから知らない - 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:47
- 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:47
- 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:55
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:00
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:22
- 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:04
「言われて仕方ない」って部分も確かにあることはあった
けど「問題作だから無限に文句言われてもしかたない」とか「問題はあっても俺は好きだしそこまで言うことないじゃんとかいう奴は異常者」とか
偏った意見しか許されてなかったのは異常ってのは両立する
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:05
- 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:33
キラが無理なのは重々承知してるけどザフトのミネルバに攻撃するのは完全な悪手、迷走では?
- 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:56
- 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:06
最近叩ける要素が無くなってこれ言っとけば行けると思ってんのか「でもキラ達は出生率問題解決してないよね」とかね
なんでキラがそんな所まで背負わなきゃならんねん
ましてや作中たった5年でさ - 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:07
- 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:13
キラとラクスが腰上げたら終わっちゃう構図になってたのが大分問題あったというか
それまでシンとアスランのザフト側中心に展開してた話とキラ達があまり絡まなくて都合よく風呂敷畳装置でしかなかったから… - 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:20
- 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:37
- 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:41
いうて種運命のキラファンも「せっかく平和に過ごせてたのに引っ張り出されて…」みたいなのもあったから一概には言えんのよね…
こういうこと言うと声の大きい自称キラファンからは「シン好きがキラ叩きしてる!」とかキラアンチ扱いされたりしたので
マジでネット上でどっちの視点としても過熱しすぎた異常事態になってた
- 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:57
でもでもだってだってで頑張るな…
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:00
このレスは削除されています
- 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:00
シャアがアムロに寄せていた期待と、キラが自分自身に課していたプレッシャーって同じものなのかもね
いまSEED見返してるけど、序盤で「それを為せるだけの力があるんだからやらなきゃな」って言われてる
呪いすぎる
- 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:02
ダムA漫画は最初は多少人気あっても維持するの難しい
リベリオンもやはり話進むにつれて人気は下がったし本編と本格的に話変えてきた後は目に見えて評価も下がった
83好きって連中も半分以上これはねーわ切るわってなるくらいだったので良くも悪くもあの漫画はあまり影響ない
- 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:07
だって時代が変わっても受け入れられない奴が湧いてんだもんよ
- 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:16
- 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:22
ならば今すぐ愚民ども全てに叡智を授けてみせろ!
- 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:38
最初の方でスパロボのキャラ造詣が~になった時点でこうもなるさ
- 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:08
destinyは最終的に『キラもシンも状態が状態だししゃーないよ...で、なんでアスランは迷走してるんだよ』みたいになったのはちょっと笑う
- 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:08
なんなら種自由のファウンデーション勢力はいろんな意味でネットで情勢された「勝手なSEED世界に対するイメージとそれへのお気持ち表明」をベースにしてた感じがある
キラたちに対する過剰な理想の押し付けとそれを否定されての暴言なんかも含めて
それを公式がぶったぎってくれたから気持ちよかった…
- 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:09
他の作品の方ガーも大概悪質なんだよねえ…
- 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:21
でもさぁ、シンの中の人がキラの敵だからとシンを嫌いという意見に遠回しに苦言を呈するくらいには、当時のネットの空気は色々とアレだったのが分かる
- 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:37
そもそもアムロは自分のNT論が世間にはぁ?言われて拗ねてんすよね
シャアどうこう以前に世界どうするなんてビジョン無いよ - 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:47
だったらキラじゃなくてラクスとカガリに言えよ
理想自体はもう無印の頃に共有してるからそこからはパイロットであるキラの仕事じゃない
宇宙世紀と違って政治的な意味を持つニュータイプじゃないからマジでキラにできることはないぞ
- 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:49
- 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:12
なんならこれも含めて「ガノタだからこんくらい仕方ない」って正当化されてきた悪癖・厄介連中の手癖なんだよね
こういうこと言う連中は自覚してる・してないにかかわらずその引き合いに出された作品ファンからしたらいい印象はないよ…
- 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:29
カツは性格や死に様があれだったけど作中結構活躍してるって再評価されてるか?
- 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:34
メインストリームが変わっただけで人はずっと愚かなのが分かるスレ
- 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:40
- 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:43
もう問題があるから叩い…いや苦言を呈しているというより、
苦言を呈したいが故に問題箇所探してないか? - 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:51:15
こう言っちゃなんだがリベリオンって単語自体「反逆」の意味だからな
意図してるのかもしれんが半ばヘイト創作な部分がある
それこそキラが某スパロボで叩かれたり、他ジャンルで言うならセク〇ー田中さん脚本家のアレみたいなもんよ
- 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:51:27
- 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:51:52
「〇〇は叩かれても仕方ないよね」ってのが前提にあるからそうなる
- 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:52:33
- 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:53:19
当時のネット環境だったらまあそうなるしかなかったよねみたいな論調も今現在の叩きを容認してるんだ!みたいに一纏めにしてない?
- 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:53:30
キャラそのものの再評価云々より「確かにそのキャラやらかしたけど延々叩いたりオモチャにするのはなんか違くない?」って方向に価値観が変わってきた感じ
- 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:15
裏切りとかそういうのは払拭したと思ったらプラス方面にオモチャになったアスランザラとかいう男
流石平成のシャアだぜ - 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:28
自分から殴った以上は殴り返されたらそれはオーブが悪いんじゃねえの?
- 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:34
アムロはいわゆる男らしい男が求められている時代だからナヨナヨ系として扱われてたんだわな
50年前にいじけたり逃げ出す子供向け主人公は珍しかろう - 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:41
それは確かにある
ていうか意図的にそういう方向にもっていって「でも当時SEEDファンとか言ってる連中も種叩きに反論して止めようとかしなかったのに今更文句言うじゃん」とか無茶苦茶言うのもいるし…
- 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:00
このレスは削除されています
- 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:28
- 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:30
- 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:54
種が典型例、ガンダムでは鉄血2期とかそれこそ他ジャンルでも最近でもあるけど「これは叩いてもいい」に勝手にカテゴライズされると悲惨なんだよね
そもそもアンチ自体が終わってるのに何故か自分達はセーフと思ってる
何か言われたら見て!儲が暴れてる!
毎度、どこのジャンルでもこれ - 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:56:17
そのすぐ傍にいるお役人に言わないでただのパイロットに矛先向けてる時点で頭の思考能力とか程度がよく分かりますね
- 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:56:34
- 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:56:36
某SNSでもキャラ叩くようなミームって嫌いってのが支持集めてるのはいい傾向
余りに一時期叩きが酷すぎて思ったより多くの人が辟易してたんだろうなってのはある - 166二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:56:40
- 167二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:02
ゴップも昔は無能の代名詞みたいな扱いだったけど今では兵士を飢えさせなかった有能な軍政家?扱い
- 168二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:21
- 169二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:41
まあ全体としてファン層の精神年齢が低いジャンルだから仕方ないのはそうだけど再評価とか見方が変わったみたいなポジティブな変化の裏で別のサンドバッグを据えてたりもするからなぁ
- 170二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:02
20年物のあたおかだから言うだけ無駄
- 171二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:03
ていうかカミーユが狂犬扱いされてるのもキャラクターの言動がキレッキレすぎるだけでキャラの本質が共謀とかそういうふうに言ってる人も意外と少ないからな
もしそうならカミーユはもっと悪い意味でのサイコパス扱いされてる
- 172二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:08
- 173二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:38
- 174二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:03
- 175二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:16
- 176二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:44
- 177二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:55
このレスは削除されています
- 178二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:17
- 179二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:17
- 180二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:20
そういう感想を抱くのは別に悪くないけど「だからこうやって批判されても当然だし同意しない奴はおかしいよね」ってのがまかり通ってたのが悪いって話だからね
そういうのが当たり前だという扱いにならず「嫌いだ嫌いだって言いまくる人は迷惑だよ」って普通に言えるようになってきたのはいい時代
- 181二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:07
- 182二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:25
- 183二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:25
- 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:33
- 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:48
ネットで声が大きい場合、実数が多いのではなくてただのノイジーマイノリティな場合もかなりあるもんな
上でも上げてるNHK大投票の結果なんか正にそれで
なんか気のせいかもしれんけどこの投票結果を元に公式の展開も動き始めた感がちょっとするんだよね
SEED関連のグッズがかなり出たし、FREEDAMも出たし
ガトーがガンダムゲー1発目の宣伝に使われて結構優遇されたりして実数見るようになった感
- 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:50
そういうのはあにまん民に限らず「そいつ個人がそういう厄介勢だ」というだけでいつの時代も存在するもんだし
そういうのを差して「そういう個人がいるから結局界隈全体こうじゃん」とか拡大解釈するのは単なる論理の飛躍というか
「でも結局昔と同じですよね」っていうために都合のいい材料を探してきてるだけでしかないよ
- 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:59
- 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:03:19
- 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:03:33
何とは言わないけどわからない奴を盛大にファンがこけおろしてたのあったけどね
- 190二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:03:59
とっくの昔に機を逃したと思われた映画が大ヒットしたからこれ以上ないくらい証明になったね
- 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:02
ファンに好評だったスパロボでの原作終了後で落ち着いた感のあるシンとか公式から映画で本当に出てきたら全然真逆の方向性だったしな…
- 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:17
- 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:20
リアルで追ってると描写とか意外と見えないものよ
- 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:27
小熊が叩かれてたけど、あれは親熊も悪いんだって友人に言ったら不思議そうな顔をされた放送当時の思い出
- 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:36
- 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:20
- 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:58
- 198二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:59
結局のところこうやって「ファンの間では面白おかしくこき下ろしてネガティブに叩くのがガノタなんだぞ」って偏見を広めるヤツが悪い気がする
- 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:06:05
そもそも見たことあるのが言うほどいないんじゃないの?
シャアの避難民銃撃叩かれてんの見たこと無いよ - 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:06:25
ネット上のミームと言えばオルガ自体は好きなんだけど例の止まるんじゃねぇぞミームでガンダム人気一位になったのはちょっと複雑ではある