非の打ち所のない名作として

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:56:16

    お墨付きをいただいている

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:56:55

    この作品を使って他のライダーは絶対叩くな

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:57:39

    待てよ 流石にCGがキツすぎるんだぜ

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 13:57:56

    欺瞞だ 友人に勧めたら展開がスローすぎて滅茶苦茶眠くなって見れなかったと言われた…

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:29

    撮影が追いつかなくてライダーが登場しない箸休め回を入れてきたりするのは今だと絶対ぶっ叩かれるのん

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:00:35

    オトン……このスレ画は何か語る前にスレ画のベルト部分がどうなってるか見分したほうがいいんちゃうかな……

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:01:09

    (令和キッズのコメント)
    アクションもっと見せろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:02

    アルティメット周りのグダグダが猿すぎるわっ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:02:12

    漫画っていう汚点があるのん

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:04:28

    ま、マネモブってそんなに”あのライダー”のことを評価してるんだな

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:08

    展開がアメイジングだと言ったんですよ本山先生
    因縁の相手を下した力で次週ラスボスとの死斗!で引いておきながら
    本放送のアバンで敗走してるとかそんなんアリ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:23:01

    大量虐殺のクソラスボスが満足死して終わるのはルールで禁止スよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:24:18

    >>4

    ワシもそうなんだよね 

    へっー、ネットで神格化されるほどおもしろいんだ……と思って見てみたら説明されずにはしょられる部分結構あるし、なんかギャグがおっさん向け……?って感じするしなにより爽快感がないんだ


    頑張って20何話くらいまで見たけど途中で断念したんだよね 後期ライダーの空気に慣れすぎたのかもしれないね

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:36

    当時基準のCGというどうしようもないものを非としてあげる奴は醜い!
    そんなん言ったら昔の作品全部駄.作になるんだよね

  • 151325/02/09(日) 14:27:59

    書いてる途中で思い出したけど、ギャグ部分がおっさん向けというよりとにかくポレポレのマスターの言う事がつまんねーよ過ぎてそれだけでしんどくなるレベルやったんや

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:18

    クウガじゃなくてディケイドクウガやないけー!

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:36

    モーフィングパワーは便利やのォ
    ですねえ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:30:56

    結構非あるやんけ

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:02

    クウガは今のアニメ寄りな作り方をされている作品と比べるとかなりドラマに近い作風だから驚くのかもしれないね
    ギャグ描写もそういう現実の延長線感を損なわないために控えめかつシュールギャグの域を出ないようにしてるんだ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:00

    まだ発展してないCGを無理やり使って浮いているどころじゃない部分以外は完璧としてお墨付きを与える

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:15

    まぁ気にしないでどっちみち話の流れ自体は次回作が平成の雛形になっていきますから

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:24

    >>14

    CGは特に気にならなかったんだ 徐々に変化する所とか他にない変身の仕方でカッコいいしね


    問題は……建物の中ですらバイクから降りずに怪人追いかけるみたいな戦闘等のテンポがクソ悪いことだ 

    怒らないで下さいねシュールギャグ過ぎて緊迫感なくなるじゃないですか

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:33

    なあオトン……スレ画は本当はディケイドクウガなのにみんな話してるのはクウガやけどええんかな……

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:34

    ユウスケ=糞
    神聖なクウガを愚弄したんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:15

    "平成に仮面ライダーを蘇らせた"作品なんだ、シリーズ内では異端を超えた異端と思ったほうがいい
    しつこいまでのバイクアクションもビター通り越してブラックなドラマ描写も、仮面ライダーという作品としてのアイデンティティの再構築過程なんや

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:29

    >>23

    なんやねんその”ディケイド”って?

    ワシは知らんで

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:51

    グロンギ語の字幕がないヤンケ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:53

    >>22

    しかし…メビオは描写が追いついてないだけで一応トライチェイサーじゃないと張り合えないぐらいのスピードの持ち主なのです…

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:36

    先生回まで見てハマらなかったらもうやめていいっスね
    忌憚のない意見ってやつっス

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:27

    クウガ最大の持ち味は積み上げに積み上げた人間の善意とそれに立ちはだかるジレンマ、そして善人の象徴たる五代が戦いの先に辿り着く結末と哀愁なので途中で切ったら半分も楽しめていないと同義だと考えられるが…

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:02

    良くも悪くもシリーズ化のつもりなんて無かったのがよく分かるよねパパ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:21

    ネタバラシされたのにも関わらずまだクウガの話題をする
    そんなマネモブを埃と思う

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:03

    ペガサスでワーム撃破は五代でもできるのか教えてくれよ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:35

    バダー戦のバイクアクション…神
    話もアクションもアホほどカッコいいんや

    メビオ戦のバイクアクション…糞とまでは言わないし確かに凄いけどいやちょっと待てよ
    怒らないでくださいね設定はともかく描写だけ見たら降りてボボパンすればいいじゃないですかにしか見えないんだこれは差別ではない差異だ

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:23

    >>28

    なにっ そうだったのかあっ 

    ワシテレビ本編だけ見て設定とか裏話とか全然検索しないタイプだから

    グロンギ語の字幕の字幕がない事といい未確認生命体〇〇号の一部が本編外で描写されずに倒されてるらしいことといい、事情を知らないとただ困惑するような描写が多いのかもしれないね


    逆に知ってる人は楽しんでる感じがするんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:11

    >>3

    >>4

    >>13

    なんならディケイドの頃からすでにこういう風潮があったんだ!

    そこからさらに10年以上たって今まで触れたことがなかった人にはキツイと思った方がいい!

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:53:13

    >>30

    待てよ 見てて眠くなったり、全話の半分くらい見てもつまんねーよと思うようなタイプの人達はもう相性が悪かったとしか言いようがないからどんな名作を最終話まで見ても拷問にしかならないんだぜ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:54:31

    そもそも非の打ち所がない作品なんてないのん

    クウガはアクション面で魅せることを重視していないからアギト以降の平成ライダーと比べるとそこら辺は結構退屈だしバイクアクションも力入れてるのはわかるけど長すぎて冗長だったりするから神格化されすぎて触れない奴が多いだけだと思ってんだ

    ドラマは確かに力入ってるけどやっぱり猿な所も結構あるしなっ

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:57:42

    ガンダムやプリキュアもそうだけど長く続いてるシリーズ物は平成とかで分けても初期の奴は空気が違い過ぎるから最新作とかでファンになった人が
    気になって見ようとするけど結構挫折する事はあるだろうし仕方ない本当に仕方ない

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:18:58

    小野寺ユウスケ…神
    気のいい兄ちゃんキャラが好きなんだ

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:21:53

    >>38

    まっ 次回作のアギトでドラマと特撮のバランスはとれてるんだけどね

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:56

    お客さん 俺は仮面ライダーを見にきてるんだよ
    本筋とほぼ関係のない話は退場っ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:24:39

    >>10

    ディケイド…糞

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:04

    >>17

    初めて見たぜアルティメットの話しぐらいだけでしか出ない相手武器強奪

    この至高の技がディケイドまで出なかったのはあまりにも勿体ない

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:28

    クウガはライダーキックのシーンだけでも
    見てほしいすね 

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:29:32

    >>40

    2号ライダーは変身しろよ

    制作はユウスケの活躍シーン入れろよ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:31:26

    オダジョーの演技すげぇ
    感動するくらいクウガの中に入ってるみたいだし

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:31:41

    >>32

    >>1の悪因悪果を恨め

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:01

    お言葉ですがガキッの頃見たワシの反応は散々だったらしいですよ
    暗いし話はなんか小難しいし話になんねーよ(当時のガキッワシ書き文字

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:34:33

    >>46

    いいや 2号ライダーは"ボク"ということになっている

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:35:36

    >>50

    (破壊者のコメント)

    お前を2号とは認めない

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:36:02

    >>50

    ホモは去れ!

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:36:06

    >>7

    お言葉ですが平成キッズもそう思っていましたよ

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:37:23

    (五代でももやしでもいいから)おロッドの活躍見せて

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:38:19

    映画への伏線は荼毘に付したよ

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:56

    キリュウジョギベ!

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:50:01

    クウガには致命的な弱点がある 当時小学生だったワシにはいまいち話が理解出来なかったことや

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:41

    一条さんすげぇ
    感動するくらいタフだし

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:57:07

    ここではタフ語録で話せ

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:01:12

    ニコニコの無料配信で30話くらいから見たらドハマりしたそれが僕です
    良質な刑事ドラマだからライダーらしさが足りないと思ってすらいない

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:07:18

    平成ライダーというより平成ライダーの先駆けという感じがする それがクウガです
    龍騎で平成ライダーの流れが決まった感じなんだよね

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:09:10

    話としては丁寧で面白いけどライダーに求める面白さかっていうとちょっと違うっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています