東京勤務で住むならここ!ってとこ教えて

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:05:38

    お部屋探しシーズン本番なので

    電車移動50分以内なら県外でもOK
    都心から遠くなくて治安悪く無くて家賃高くないコスパいいとこ頼む

    今は丸の内線の高円寺~中野あたり見てる
    商店街だらけの高円寺もサブカル通りの中野も楽しそうだし家賃もそこそこ良いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:09:43

    西武新宿はいいぞ
    新宿駅のくせに新宿駅から遠い・沿線に何もない・さいたまなおかげで都心なのにそこそこ安い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:10:15

    丸ノ内線の高円寺付近はまあ確かに駅からちょっと離れれば場所の割には安い
    とはいえあのへんも地価上がってるし結構高いからオサイフが許すならって感じかな

    個人的には浦和付近が都内へのアクセス良い割に埼玉イメージで家賃安くなってるからお得だと思う

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:11:34

    西川口周辺は安いよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:11:56

    千葉・埼玉・神奈川で私鉄沿線

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:12:00

    >>4

    治安は

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:15:47

    >>6

    積極的な取り締まりによって風俗街からネオアジアになったぞ

    中国人・クルド人・フィリピン人に囲まれた多国籍国家や

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:17:26

    割とマジでワンルームはやめとけよ 学生でもやめとけ
    キッチンで毎晩寝てるなら止めないが

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:21:02

    >>7

    帰国子女とか繁華街生まれでそう言うところ慣れてるならアリ

    警察の出動が月一もないような平和な住宅街で育ったならやめとけ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:14

    日本橋~東京勤務なら千葉方面おすすめ
    津田沼とか快速通って東京まで30分安いし賑わってるしアクセス良いしコスパ最強
    パルコ消えたのだけ痛いが再開発進んでるし将来性もある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:22:51

    王子は良き所よ

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:02

    千代田勤務なら総武線 新宿勤務なら西武新宿線見とけば問題ない

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:18

    埼玉

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:16

    さいたまと東京の間は安くていい感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:38

    勤務地がある側の隣県が多分費用対効果は一番良いと思う
    あとは神奈川方面なら県境越えなくても大田区の京急沿いとかまあまあ安い

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:42

    >>14

    東京と埼玉の間には荒川しかないんですが……

    まさか河川敷住民?

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:02

    礼金はなしでも良いけど敷金ケチると退去するときにクッソ面倒だから敷金ありにしとけよ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:56

    >>17

    最近は敷金預かる意味もなくなってきて1ヶ月とかに抑える賃貸増えてるからね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:30

    そらもうみんな大好きレオパレスの東京から40分で探せばわんさかでてくるよ

    街でおすすめするなら南長崎

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:00

    割と横浜日吉おすすめ
    駅前で酔っ払った慶応大生が騒いでるけど大した害はない
    …もしかしたら未成年飲酒に厳しくなっていまあいつらいなくなってるのか?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:46

    国分寺はいい街だったと思うんだけどシンプルに都心方面に通うのが辛かった…

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:47

    >>19

    あと南長崎に限らず練馬春日町とか

    大江戸線沿いはいいと思う

    まあ、そこ住むと大江戸線以外選択肢がないが…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:50:15

    >>1

    地元だけど中央線沿線は基本的に物価があまりお安くないんでおすすめはしない、中央線のアクセスはクソオブクソ

    そこら辺を行動範囲に含めたいのであれば西武線沿線にしなさい、お家賃安いしゴミゴミしてないのに商業施設充実してるし新宿や池袋にも一本で行ける

    中央線沿線はやめとけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:55:48

    中野の家賃出せるなら駒込に住めそうな気がする
    治安はちょっとわからないが山手線沿線の利便性は大きいと思う

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:06

    >>23

    丸の内線の方南町あたり狙ってるんだけどそこら辺はどう?

    家賃は築30年くらいの鉄筋マンション1Kで6.5万~7万くらいで東京にしては悪くはない

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:59:08

    お、方南町いまおススメしようとしてた!

    始発駅は良いぞ2本くらい待てば座れるから通勤ラッシュの疲労が半減する

    同じ理由で1の選択肢なら中野>高円寺、通勤先によるけども

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:14

    方南町はなんか知らんけど若い芸人と出たてのグラドルみたいのがやたら住んでる

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:01:20

    >>25

    方南町はたまに仕事で行ってたわ、割といいと思う

    乗り換えだけが慣れるまでちょっと面倒だったりするけど住むなら問題ないよ

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:08:19

    >>26

    >>28

    中野も新宿も近いし閑静な住宅街だし通勤座れるしでかなり良さげだよね

    ただ1つ欠点あるとすれば普通に住宅街として人気が高まって来てるからいうほど家賃安くはない事

    南阿佐ケ谷・新高円寺・中野富士見・中野新橋あたりも見ときな

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:18

    秋葉原楽しいよ
    朝起きたらゴミの臭いが臭い

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:49

    ちなみに杉並区は治安も良いし良い店も多いし商店街も元気で住みやすい街だが
    物価や税金はそんなに安くない

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:47

    >>31

    いうほど物価って気にならんよ 東京ならどこもほぼ一緒や

    あと都会=物価が高いってわけでもない

    田舎の店は寡占事業化して殿様商売してるとこ多いけど東京は店だらけで安売りしないと話にならないから頑張ってくれてる


    最悪ネットスーパーだの楽天アマゾンだの使えば良い

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:17:13

    >>16

    さいたまだからさいたま市だろ

    東京とは面してなかったはずだし

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:28:28

    >>24

    昔駒込住んでた(ホントは本駒あたりだけど)けど

    山手線はあるけど山手線の中でも微妙でいろんなとこへ出るのにも時間が中途半端だよ

    まあ逆に言うとどこへ行くにもそこそこの時間で着くから便利ということだけど…

    実は上野御徒町あたりって結構安いよ

    御徒町出れるし、東京行けるし

    おすすめ

    治安?知らん

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:29:24

    >>30

    普通にオフィス街もあるから高いんだよなあそこ…

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:27

    >>35

    それもあるけど観光客と通勤客多すぎて話になんねえわ

    15分くらい歩かないとがやがやしてて地獄だしそもそも通勤ラッシュに電車乗れない

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:07

    >>36

    まあ秋葉原に住んでて職場が千代田区港区あたりならチャリやLuupで通勤するだろうけどな

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:40:48

    勤め先によっては、都内に乗り入れてる路線の始発駅近辺狙うのも手だな
    田園都市線なら中央林間とか

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:35

    >>6

    こういう感じ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:58

    >>37

    治安悪く無くて家賃高くないコスパいいとこ教えるスレで治安悪くて家賃高くてチャリ通勤範囲以外コスパ悪いとこ勧めてる時点で...

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:50:42

    小田原から新幹線通勤しろ

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:12:04

    悪い事言わないからドアtoドア40分以内にしとけ
    俺は1時間20分通勤を1年続けて精神を病みかけた

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:25:32

    40分て短いな!?
    ターミナル駅乗換ありの1時間くらいでいいじゃん(横浜市民がだいたいこんな感じ)
    帰りは直帰しないで乗換駅でふら〜と外に出て英気を養うんだよ
    繁華街をふらついて英気を養えないタイプの人はまあなんだ頑張れ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:52:57

    >>43

    実家ならそれが最適解だけど賃貸で1時間もかけるのはアホだと思う

    どうせ年70万払ってるならせめて人生豊かにしたい

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:45

    通勤時間の全国平均ってドアドア40分くらいだった気がする
    実家住みや家持ちの奴が1時間以上かけて通ってること考えると賃貸の通勤時間はもっと低い

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:20

    東西線沿線はやめとけ
    住むところの質はそこそこ高いが通勤時に地獄を見る

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:38:24

    片道で二時間近くかけて通勤してるのはだいたい神奈川県民

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:42:08

    マジレスすると川崎やわ。
    登戸とかなら15分で新宿まで行ける

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:44:47

    マジレスすると23区外の西武新宿・池袋線沿い
    治安良くてゴミ臭くなくて家賃もそこそこ良くてのどかで平和
    今後予測される関東大震災でも震度が6で抑えられるからギリ大丈夫だし

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:56:52

    >>44

    鋭い指摘

    自分があんまり引っ越し好きじゃないもんだから根を生やす発想になってた

    2年更新であっちこっち楽しむ予定なら、23区内がいいね

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:04:25

    荻窪
    ・杉並区
    ・地下鉄丸ノ内線の始発
    ・新宿まで乗り換え無し10分以下
    ・中央線通勤快速停車
    ・杉並区南北方面のバスのターミナル

    丸ノ内線は中央線のリダンダンシーになっているので、中央線が大遅延した際は振替輸送として新宿にも東京にも辿り着くことが可能

    杉並区役所は丸ノ内線で隣の南阿佐ヶ谷だが、荻窪駅近くにも区民センターがある

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:20:52

    >>51

    荻窪家賃安くなくない?高くも無いけどそれなりにするよ

    始発だし立地良いしファミリー層に人気らしい

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:21:58

    荻窪まで下がるならもう1駅行って西荻窪の方が安い
    土日快速止まらないけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:22:22

    >>48

    治安は改善したの?

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:33:07

    繁華街の近くは絶対やめとけ
    あと中央線はよく止まるからワンルームなら別のとこらの方がいい
    中央線は基本ファミリー層向けだと思ってていい

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:35:51

    繁華街の場合は歩いて15分くらいだと良い 家賃下がるし治安も最低限確保できる

    まあ繁華街付近の時点でそれなりに家賃高いし電車は混むし
    よっぽど理由が無いなら住むなら別の所がいいよな...

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:25:46

    田園都市線は朝のラッシュさえなければなぁ…

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:52

    どこ勤務かによる、本当に
    中央線の新宿より西側検討で50分以内で良いっていうなら東側とか勤務なん?

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:52:38

    真面目な話イチがどういう生活送りたいかによる
    若いうちは仕事ガチりたいなら職場近くに住め
    家でのんびり過ごしたいならイチの条件でもいい
    仕事そこそこに遊びたいならなるべく中心部に住め(このタイプが郊外寄りに住むと終電逃してタクって帰る×月2するとアレ?家賃安い意味ない…となる)

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:53:21

    >>54

    川崎の治安悪かったのなんて前世紀の話や

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています