戦車不要論←コレ

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:02

    案外正しいよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:25:26

    大間違いだらけ定期

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:07

    一度伸びたからって味しめてよくスレ立てされてるよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:29

    ある程度はいるとは思うけどそんなに?
    日本なら潜水艦や軍艦、戦闘機の方がいいんじゃないの?

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:13

    >>4

    少なければ少ないほど攻め込む奴らはその対処のための準備対策少なくできるんだぞ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:49

    >>5

    だからさぁ戦車必要な状態になってる時点で勝てるわけ無いじゃん

    そんなに沖縄戦の再来させたいの?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:33:09

    実際予算総量を増減しない場合戦車台数増やすなら何減らした方がいいの?

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:02

    >>6

    必要な状態になるまでの相手のハードルを上げるってことだぞ

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:27

    >>7

    社会保険料

    選挙対策で数年で死ぬ老人に無駄金回すより国防に回した方がいい

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:46

    >>5

    言ってることはわかるけど、他所って大陸だから他の国無視するわけにはいかんから

    日本だけ考えて準備対策少なくするってわけにはいかないんじゃね?

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:48

    上陸されたからと言って敗北ではないし制空権が取れないから泥沼の地上戦やってる戦争が現在進行形で行われてるしな

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:27

    敵の上陸を完全に防ぐことは不可能だから、無理やり上陸してきた相手を打ち払う軍備は必要

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:43

    極論九州や北海道が占領されて住民虐殺されても別に負けではないからな
    そこら辺を盾に継戦するために戦車は必要

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:39:44

    >>1

    何見て正しいと思ったのか…

    ウクライナで思い切り活躍してるじゃん…

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:46

    更に言えば
    相手側にも戦車で上陸して攻められるかもしれないっていうプレッシャーも必要だぞ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:41:53

    テロ組織やゲリラならともかく、正規軍と戦うには必要でしょ
    対戦車兵器は色々あるけど戦車には戦車で対抗するのが一番いいからどの軍も持ってるわけだし

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:02

    >>6

    沖縄に敵が上陸してきても戦車があるのと無いのとでは変わってくるぞ

    そもそも戦車含む強力な陸上戦力があれば上陸を諦める場合もあるし

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:01

    いろんな新兵器が生まれてるけど
    戦車を完全に置き換えるものって出来てないね
    もしくは戦車を無用の長物化させるような天敵も生まれてないし

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:26

    つーか戦車不要論とかウクライナの件で吹っ飛んだでしょ
    今だに言い続けてる人はなんなの?

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:30

    単純に国防の予算が少なすぎる
    長年GDP比1%未満でようやく2%を目指すレベルだし
    トランプなんかNATO加盟国に5%求めてるぞ

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:47:56

    >>20

    まあNATO諸国に関してはアメリカに頼りきりで軍縮し過ぎなので残当

    少しはポーランドを見倣えって感じ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:48:34

    >>19

    ウクライナでは戦車も吹っ飛んでるけどな

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:49:44

    このレスは削除されています

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:53:38

    >>20

    アメリカも3%台定期

    GDP比5%台って2023年ロシア並みだしさすがにそこまではふっかけすぎかと

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:36

    >>10

    日本への戦車準備対策100と他国への準備対策で100が必要な国が戦力150持ってたとして日本に100ぶつけると50で他国対策しなきゃならないから50追加して200の準備しなきゃならないけど日本が戦力減らして20しかいらなくなったら戦力そのまま20送り込んで他国には130で迎え撃てるんですよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:58:53

    戦車って言ってる時点で
    MBT・装甲車・対空戦車・歩兵戦闘車・自走砲全部同じだと思ってそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:27

    このレスは削除されています

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:00:44

    >>22

    その戦車ふっ飛ばすために対抗側がどんだけ準備と犠牲用意した上でひっくい成功率を勝ち取ったと思ってるのやら

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:09

    >>28

    戦車一両あたりドローン3機やね

    戦車の損害の三分のニはドローンやし

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:05

    >>29

    命中かつ致命傷与えることできたドローンがそれだけであって投入量と無力化された量と命中しても致命傷にならなかった量が入ってないの笑うわ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:04:51

    >>29

    一行目と二行目が全く関係ない情報で笑う

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:09

    >>22

    歩兵は銃弾で死ぬから歩兵は戦場で無用なのか?

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:26

    ジャベリンもそうだけど成功例だけ見て必要ないというのは極論なんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:05:46

    ドローンで戦車役立たず化言ってる奴は歩兵用対戦車兵器で戦車役立たず化するって言ってる時代と何も変わってないんだな…

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:06:03

    >>30

    投入量だよ

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:07:18

    >>26

    そりゃ軍オタじゃないしそんな詳しく無い層からしたらわからんよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:07:27

    >>35

    ほーんソースくれ

    それがガチなら戦車不要論認めてもええわ

    多分防衛省も前向きに検討すると思うぞ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:07:42

    >>29

    命中率を考慮してないのとドローンの炸薬は少ないからしっかり狙わないと無力化できないし


    当たり前だが風の影響や電子妨害で操縦不能になるリスクも考えろ。あと暗視カメラ使い捨てでコストやばそう

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:07:57

    >>36

    …?

    なぜよく知らない話題に口突っ込むの?

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:08:03

    >>36

    分からんくせに戦車不要論語るとかただの馬鹿じゃないですか

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:46

    >>39

    いや、別に軍カテじゃないし日本って海囲まれてて

    戦車そんなに要らなくないって疑問に思って書き込んだらだめ?


    他のレス見ているんだな~って思ったけど

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:46

    自走砲で発射できるドローン開発して敵の上空にぶちまけてから追尾開始したら強そうじゃない?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:53

    いいんじゃないか誰に迷惑かけるでもなし

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:11:56

    >>41

    その眼の前の媒体でちょっと調べたら十数年以上前から同じ内容で論破され続けてることすぐ分かる内容のはずなんだがな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:12:17

    >>41

    だからみんなそれは違うって答えてるんだが。

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:12:30

    >>41

    いいか悪いかなら悪いな

    肝臓の働きよく知らないけど酒飲まないし要らなくない?とかいうのと同レベルだぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:13:32

    >>41

    にわかが語るな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:10

    >>42

    そういう砲弾はもうあるよ

    なんなら拡散して数両まとめて撃破できる

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:24

    >>47

    見習いくん頑張ってるね〜

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:24

    >>33

    成功例の影に存在する多数の失敗例と犠牲を見ないからいつも馬鹿にされるのよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:14:42

    >>41

    まともに調べる脳もないならネット辞めれば?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:15:32

    戦車なんて必要ない
    そう全世界を統一できればね

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:16:06

    地理的な要因と戦略や戦術で「じゃあ戦車が必要だね」ってなるんだから、選択肢を一つ落とすんじゃなくて先に戦略と戦術のアップデートじゃねー? とは思う

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:16:48

    このレスは削除されています

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:17:11
  • 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:17:18

    41みたいにわーくには國民の識防衛率が低すぎるのが問題すぎる
    最低限防衛白書くらいは読んだ方がいいよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:18:02

    >>9

    老人になったらしぬん?

    あと親は始末した?

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:20:05

    >>55

    まぁしゃーないミリオタは煽り耐性0やし自分の意見押し通せるまで続けるからスレ伸びやすいんや

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:22:07

    >>55

    単純に41の負け宣言では?

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:22:16

    雑談スレなんだから誰が語ってもいいじゃん
    んでそれを訂正するのも自由だ

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:22:58
  • 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:23:25

    >>58

    このネタはかなり昔から知識人に論破され続けてるからそこからの拾い物知識でも簡単に叩く側に回れるのも大きそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:24:09

    財務省職員が一人につき戦車十台分の作戦遂行能力を発揮するから戦車は不要やぞ

  • 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:25:13

    >>63

    N国議員さんいつもお疲れ様です

  • 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:25:26

    >>62

    これが一番大きいでしょ

    借り物の意見で手軽に正義ヅラしつつ知ったかぶり出来る

    借り物だから微妙に内容を勘違いして見当外れな角度から戦車を擁護してるのも出てくるが

  • 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:25:46

    >>63

    やはり極秘裏に開発されていたのか

    戦車を上回る装甲と火力を歩兵サイズで運用可能なパワーアーマー…!

  • 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:25:55

    あにまん規約も読めない奴がスレ立てて煽ってるのは草なのだ
    さっさと規制されろ

  • 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:26:57

    >>67

    VPN使ってるしどうでも良いわ

  • 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:11

    >>67

    ミリタリーって規約違反だっけ?

    政治に入る?

  • 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:13

    というか当のウクライナが戦車よこせって言ってるのは無視なんか?
    ドローンや対戦車ミサイルが活躍してるのは当初はそれしかなくてそれを活用せざるを得なかったからでは?
    反撃は戦車や大砲の数がある程度揃ってからだし

  • 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:36

    塹壕「また僕の時代がやってくるのん?」

  • 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:27:56

    >>70

    戦車寄越せって言ってたの反抗作戦前でそのあとあんま言ってなくね

  • 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:28:27

    >>65

    >>63とかもN国議員が話題性目当てで発言して財務省防衛省どちらからも適当にあしらわれた議題だしな

  • 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:28:28

    やっぱり二次元以外カテってあにまん最低辺のカテだわな
    色々な界隈を挑発してるし

  • 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:28:50

    >>36

    詳しく無いのに何で不要と断言するの?

  • 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:30:53

    戦車並みの防御力と機動力と火力の全てを兼ね備えた地上兵器が戦車しかないからじゃね

  • 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:31:11

    >>72

    いや開戦初期からずっと言ってるでしょ

    戦車や大砲、航空機を援助してくれって

    西側の腰が重くて届いたのは開戦してから結構経ってからだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:31:46

    >>42

    なんなら戦車砲から発射出来るのも韓国が作ってる

  • 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:32:25

    >>75

    >>41


    断言してない、疑問に思って書き込むのすらダメか?

    ちなみに別スレの釣り宣言は俺じゃ無いしこのスレのスレ主ですらないぞ

  • 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:32:44

    >>77

    開戦初期からずっと言ってていざ反抗作戦に投入されたら西側戦車もボコボコにされてやっぱ砲弾欲しいわって感じじゃね

  • 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:33:31

    だいたい戦車破壊するならドローンじゃなくてもいいでしょ
    中距離多目的誘導弾とか96式多目的誘導弾があれば対戦車攻撃にわざわざドローンを使う必要が無い

  • 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:34:08

    攻守走全てを兼ね備えた最強の陸上要塞なんだから攻めだろうが守だろうがめちゃくちゃアドバンテージあるよね戦車

  • 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:34:25

    >>81

    その車載式を手持ちレベルで代用可能になったのはデカくね

  • 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:34:25

    >>80

    砲弾は一貫して欲しがり続けてるし需要を供給が満たしたことは一度も無い

    一時大活躍してたエクスカリバー砲弾は妨害で使えなくなったし

  • 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:34:37

    >>79

    疑問なら疑問で自分があまり知識無いこと先に出してから何故それがそうなのか聞けばいいのよ

    このスレ主見てみ?

    正しくないと何百回と言われ続けてきた戦車不要論を「正しい」って言ってるんだぞ

  • 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:06

    >>83

    戦車を撃破できるドローンはまあまあサイズがあるので手持ちじゃ無理よ

  • 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:08

    >>79

    質問を質問で返すな

  • 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:35:47

    >>82

    「兼ね備える」ってのが大事なんだよな

    ドローンは防御力がないし歩兵用の対戦車兵器は機動力と防御力がない

  • 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:20

    >>83

    96式と同じ機能はフランスのアケロンて携帯型対戦車ミサイルが実装してる

    こっちのが当然安いドローンより性能はいい

  • 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:36:23

    >>86

    ただのDJIのレース用ドローンにRPGの弾頭くっつけてるのが大半じゃね

  • 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:37

    >>90

    RPGの弾頭一個で稼働中の戦車を確実に撃破できる?

  • 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:37:46

    >>83

    手持ちのドローンって戦車破壊出来たっけ?

    ジャベリンですらミサイル本体は10kgはあるのに

  • 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:38:51

    仕方ない日本国民はどれだけ攻められようが全員死ぬまで戦うことを選ぶしかない国家に生きてるらしいから

  • 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:39:17

    >>83

    車載式のが弾頭デカくて妨害対策の装置詰めて連続射撃もレーダー照射と発射機の分離もできて便利なんですが…

  • 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:39:17
  • 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:39:55

    >>95

    なんだこのカスみたいなサイト…

  • 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:40:40

    >>96

    ロイター通信だね

  • 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:14

    今の主力戦車はなんと言うかステ振りミスったというか
    対主力戦車に特化しすぎて高級化しすぎですね

  • 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:32

    >>78

    いまどき砲発射システムは筋が悪い気がするけどな

    大砲のサイズにユニットが制限されるから、どうしても性能が伸び悩んでしまうから

  • 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:35

    >>88

    そもそも空挺兵とかにわざわざ軽歩兵だけぶつけるなんてルール無いし…

    てか空挺部隊対処の一番いいやり方は機甲部隊で轢き殺すだし…

  • 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:48

    >>96

    ロイターをカス扱いって何なら信用できるの?

    Xとか言わないよね?

  • 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:41:54

    つーか歩兵携帯式の対戦車ミサイルやロケット弾で戦車破壊するのスゲー大変なんだが…
    ミサイルやロケット自体も重量が10kgとか20kg位あるし
    ドローンも戦車破壊出来るものはデカいし高いし
    じゃあ戦車でよくねってなる

  • 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:42:03

    >>95

    命中しただけのやつを撃破証拠扱いしてるのかこれ…?

    非装甲の輸送トラックならともかく戦車は怪しいぞ

  • 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:42:04

    YKの直後も全く同じことを言う人で溢れてたんやろなぁ....

  • 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:42:42

    部隊ごとに相性ってのはあるしな
    選択肢は多い方が対応できる可能性は高くなる

  • 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:42:52

    遠隔操作のドローンは一箇所にあまり数集めると混信するからまだスウォーム戦術みたいなのは無理なんだよな

  • 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:05

    ドローンや対戦車兵器が都市部の占拠の維持に使えますか、って話なんだよな
    自動的に巡回して勝手に敵味方判別して仕留めるSFドローンなら別だろうけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:13

    >>100

    そうですね空挺部隊が来てる状況で機甲部隊が無双できれば良いですねw

  • 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:44

    >>108

    こいつマトモにウクライナ戦みてないぞ

  • 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:44:45

    ドローンは歩兵に随伴できる航空戦力だからそりゃ有能ではあるし専用対策が必要なのは事実
    かと言って既存兵器を置換できるほど万能な訳でもない

  • 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:45:23

    >>108

    脳みそロシアかよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:45:32

    >>99

    いうてもBONUSとか普通に各国で使われてるしなあ

    口径120~155mmのEFPを厚くしづらい上面装甲で防ぐのはまだ大変だろうし

  • 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:45:52

    >>103

    怪しいぞ(自称軍事かじってる素人)

  • 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:45:55

    >>16

    テロ組織やゲリラだって最近は対戦車兵器持ってるから結局戦車あった方がいいしな

  • 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:47:04

    >>109

    >>108みたいな言い草の奴の加勢はしたくないけど、アレはプーチンが甘く見過ぎてたと言うか色々変なことしてたからであって

    あの辺で起きたことって何かの判断材料にはならないと思うんだよね

  • 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:48:00

    >>100

    それまさにウクライナがアントノフ空港の戦いでやった手だね

  • 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:48:48

    >>115

    でもアントノフ空港では一回撃退されてその後侵攻してきた機甲部隊でやっと占拠ですよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:02

    >>109

    でそのウクライナさんは何時になったら勝てるんです?

    西から何十機何百と投入して押されてる状況で無双できるなら今頃押し返せてますよね

  • 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:08

    >>114

    最近のテロ組織は熱赤外線画像方式で射程10キロ超えの対戦車ミサイル使ってくるからなぁ…

  • 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:08

    >>115

    まあ空挺は地上から侵攻する味方がすぐ追いつく範囲で使わないと孤立して危険っていう当たり前の話を再確認しただけというか

  • 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:19

    ドローンが効果あるのは否定しないけど戦車不要に繋げるのはミサイル万能論ばりに無能ムーブだと思う

  • 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:55

    >>113

    撃破された戦車調査した正規手段で使用された対戦車ロケット弾による戦車撃破までの平均命中数は8発(それだけ命中しても帰還したり10発以上命中しても行動継続可能な戦車もいる)

    この数値からして動画の戦車がそれで撃破されたって写真か何か無いと証拠にならんくらいの存在なのよ戦車って

  • 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:49:59

    >>118

    話すり替えるなら別スレ建てなよ

  • 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:51:02

    >>122

    正面装甲と上面装甲比べちゃあかんやろ

    上面にRPG食らって生きれる戦車はレア

  • 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:51:34

    最強格の戦車に効果アリってんで話題になってるけど駆逐できるほどではないのよね

  • 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:51:40

    >>118

    その無双できるものを相手も持ってるから無理なんですね

    戦車の必要性がよくわかりますね

  • 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:52:43

    >>123

    話すり替えてないですよね

    制空権も怪しい状況で戦車無双出来るなら今頃ウクライナ大勝利ですよね

  • 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:53:37

    >>124

    直角に落とせばそうだけど横向きに固定した弾頭で斜めから突っ込むと起爆前に弾頭が歪んでメタルジェットがきちんと形成されないかもしれない

    RPGはそのへんわりと弱点多い設計だから鳥かご装甲みたいな不発狙いの搦手が出てきたんだよね

  • 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:55:12

    >>118

    その話と戦車不要論って関係ある?

  • 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:55:18

    戦車を撃破できる兵器は色々あるけど
    戦車並みに戦線を維持できる兵器はないんだよな

  • 131二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:55:20

    >>124

    上面でも角度次第で耐えるんだわ

    だからこそ発射機使用による速度を遥かに下回る速度と理想突入角か分からない形でぶつかった弾頭が本来の威力出せるかって状況もあって撃破証拠欲しいって話になる

  • 132二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:55:25

    >>128

    斜めにぶつかった程度でライナーが変形するわけない

    その原理だったら鳥籠つけたくても良いしな

  • 133二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:56:17

    ぶっちゃけFPVドローンに撃破される戦車の映像なんて検索すればわんさか出てくるやろ

  • 134二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:04

    >>127

    つまり万能ミサイルさえあれば兵士がいなくても無双できるってわけだ

  • 135二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:10

    >>133

    ヤラセ疑惑もあるやつがな

  • 136二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:58

    ロシアに関しては国力違いすぎてキルレ1:10でも勝ち切れんだろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:58:27

    >>133

    その成功例撮れるまでに失敗したやつがどれだけあると思ってるんだとも言われてるんだけどな

  • 138二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:59:11

    >>137

    殆ど失敗してたらウクライナはどうやって抵抗してるん?

  • 139二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:59:22

    >>127

    ツッコミどころが多すぎる…

    ウクライナも露助も今は機動戦ができるほどまとまった機甲戦力なんて存在してないぞ

    そんな中で露助が数と砲兵力で損害を気にしないバンザイアタックしてるから数で劣るウクライナがジリジリ後退してるんであるんだが

  • 140二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:59:26

    >>132

    ライナーの前に外側のカバーが変形すると先端の圧電素子から弾頭後部の雷管への電路がショートして不発になるんだよねRPG-7の弾頭

    ドローンにくくりつけてるやつは配線を弄ってそれを防いでるとも聞くが

  • 141二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:59:27

    真面目になんで規約違反のスレで普通に伸ばしてんだ...?

    お問い合わせアニメ・漫画・ゲームの専門掲示板ですbbs.animanch.com
  • 142二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:14

    >>138

    ドローンで位置確認して榴弾砲で砲撃とか色々あるでしょ

  • 143二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:32

    >>138

    他の方法で撃破したり次の成功例のために同じこと続けてるんだろ馬鹿か?

  • 144二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:38

    >>141

    暇だからに決まってるじゃん

  • 145二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:43
  • 146二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:00:51

    >>138

    普通に昔ながらの陣地防御なんですが…

    歩兵の数も榴弾砲も砲弾も不足してるからロシア軍の突撃を破砕しきれず押し込まれてるけど

  • 147二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:01:35

    >>145

    2ch時代からのことわざでレッテル貼りは負け宣言と言うぜ

  • 148二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:01:47

    というかウクライナの戦車ってまだ枯渇してないん?

  • 149二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:03:48

    >>148

    そうであるとも言えるしそうでないとも言える

    側面攻撃できるほど機械化された部隊はもう無いけど歩兵部隊支援用の戦車すら無いとは聞かない

  • 150二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:04:01

    話題に出すの禁止だと思うけど第4次と全く流れじゃんコレ

  • 151二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:04:37

    戦車不要論唱えてるやつはもう救えないくらいアホやけどFPVドローンが戦車に殆ど効果ないって言ってるやつも時代遅れすぎんか

  • 152二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:05:06

    しっかし通報しても消えないもんだね
    管理人お昼寝してるのか?

  • 153二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:05:28

    >>151

    さほど効果ないというより既存の手持ち式ATMと変わらないとしか言ってないんだがお前は何が見えてるんだ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:05:38

    マジの素人質問なんだけどいい?
    前戦車は戦車に対して強く出れる数少ない兵器だから必要だって聞いたんだよ
    でも今は砲弾を装備したドローンによる近距離での砲撃やドローンや衛星の観測による高精度な長距離砲撃とか、戦車に対して強く出られる方法は増えてるんだよね?
    しかもドローンの操作は素人でもできるから民間人や政治家もドローンで戦ってるってニュースを見たことある

    じゃあ対戦車の選択肢が増えた今、戦車の運用目的ってどういうものなの?
    朝鮮戦争みたいに歩兵を支援するための砲撃機能付きトーチカとして拠点防衛?

  • 155二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:06:17

    >>153

    既存の手持ち式ATMと同様だったらめちゃくちゃ効果的なんよ…

  • 156二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:06:43

    >>154

    はい!その通りですよ

    というより戦車は生まれてからずっと歩兵支援のための存在ですよ!

  • 157二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:08:00

    >>154

    むしろ歩兵支援の方が本領で対戦車戦はそれを実行するための前哨戦

  • 158二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:09:15

    >>155

    …念の為聞くけどATMは無条件で敵戦車を撃破できて攻勢にも使えるなんて思ってないよね

  • 159二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:09:26

    >>154

    レスだけの反論になると砲弾を装備したドローンによる近距離での砲撃やドローンや衛星の観測による高精度な長距離砲撃を準備させる負担を相手にさせなきゃならないのが大きい(それしなきゃ戦車に蹂躙されるってことだしそれやっても100%戦車に対抗できるわけでもない)

    更に言うとドローンの操作は素人でもできるから民間人や政治家もドローンで戦ってるって軍人以外戦闘しちゃ駄目って国際法違反なのよ

  • 160二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:11:29

    たとえば冷戦時代のソ連の戦車は搭載弾数の半数が対戦車には使えない純粋な榴弾だったというくらい火力支援の方に力が入ってる

    西側戦車は大量のソ連戦車をどうにかするために徹甲弾と対戦車榴弾(支援にも一応使えるけど純粋な榴弾より制圧効果は弱い)を半々みたいな積み方してきたから対戦車が第一だと思われやすいけど

    >>154

  • 161二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:11:30

    >>158

    いやそもそもの役割的なことを話したいんじゃなくてfpvドローンを正面以外から食らった時でも滅多に撃破されないと思ってる層がよくわからん

  • 162二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:11:42

    FPS脳多すぎワロタ


    絶対ロケランとかFPSのイメージでしか語ってないやつしかいないな


    >>154

    そんなすぐ対処できるわけがない。通信したりやりとりしている間にも敵は動いているし撃てる

    要請だけでも時間かかる

  • 163二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:12:08

    そもそも火力だけある兵器をそろえても戦争には勝てないんだ
    ミサイル万能論が崩れたのも結局これだし

  • 164二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:13:36

    >>161

    上のロイターの記事でもドローンへの弾頭の積み方が水平になってたりするけどマルチコプターのドローンは急降下するときでも機体が水平のままだからあれだとトップアタックにならなくない?と思う

    側面や後面へ水平に当ててるんなら歩兵がRPG撃ち込むのと変わらんよな

  • 165二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:14:14

    >>156

    >>157

    >>159

    >>160

    >>162

    ありがとう

    今も昔も戦車の役割は変わってないし、戦車の役割を完全に代替できるものもないってことか


    >ドローンの操作は素人でもできるから民間人や政治家もドローンで戦ってるって軍人以外戦闘しちゃ駄目って国際法違反

    マジか、でもなんか聞いたことあるな

    その女性政治家はお国の大事ってことで政治家から義勇兵だかに転身した人だったと思うからセーフだったんだろうな

  • 166二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:14:25

    >>161

    そりゃ正面以外だってAPCくらいの装甲はあるし突入角が適切じゃないと弾くし西側戦車なら弾薬庫だけ吹き飛んであとは無事なんてあるし

  • 167二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:15:46

    >>166

    APCでRPGの攻撃に耐えられるのあんまりないだろ

  • 168二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:17:07

    >>167

    さすがに側面でもAPCよりはずっと厚いから>>166が間違いやね

    アチザリットみたいな戦車ベースAPCは別として

  • 169二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:18:14

    >>167

    弾頭突入角が正しくないと表面爆発留まりで内部破壊できないよ

  • 170二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:18:54

    防衛戦ならともかく攻勢には戦車やら車載式の対戦車ミサイルが必要でしょ
    発射機込みで20kgから30kgある対戦車ミサイル担いで突撃出来ないし
    ドローンじゃあ攻撃は出来ても歩兵の盾にはならないし

  • 171二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:03

    やっぱり諸兵科連合と空軍は万能…諸兵科連合と空軍は全てを解決する……

  • 172二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:25

    ドローンがウクライナで活躍してるのは露助の電子戦がお粗末なのもあるんじゃない?
    自律型はともかく無線で遠隔操縦するタイプなんて露助クラスの国なら妨害出来なきゃおかしいし

  • 173二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:22:35

    >>168

    m1の上面装甲は20mmでそこら辺のAPCと変わらないよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:22:41

    >>172

    陸自もパジェロや人力の妨害装置持ち始めてるしそれ以前のNEWSという広域妨害装置あるからね

  • 175二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:23:22

    >>172

    電子戦装置がある地域だと実際妨害されて使えないと聞く

    ただ戦線が広いから装置が無い場合もあるしウクライナ側の特殊部隊が電子戦装置を壊したりもしてる

  • 176二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:24:39

    ところで本土に2個中隊規模でもいいから戦車部隊は復活する?
    富士教導団で十分だろ?
    そうだよね……

  • 177二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:25:38

    >>173

    APCで上面がRHA換算20ミリは厚い部類だと思う

    M113みたいなアルミ装甲だと見かけは厚くなるけど

  • 178二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:26:15

    >>176

    予備兵力として持っといて欲しいけどなあ

  • 179二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:27:24

    >>178

    まぁ74式を生贄にモスボールの研究するから…

  • 180二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:28:29

    >>175

    後単純に電子妨害すると自分達も使えなくなるからしてないみたい

    よくそれで軍事大国面してたよなって感じだけど

  • 181二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:31:53

    >>177

    いやまぁm113のメインが輸送系まで含めたら厚い部類かもしれないけどBMP1より薄いじゃん?

    相当斜めで当たらないと防ぎ切れないでしょ

  • 182二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:32:13

    >>177

    ブラッドレーの初期型がアルミ1インチ+鋼鉄の薄板しか無いくらいなので20トン前後の装甲車はマジで薄い

  • 183二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:34:00

    >>181

    だからAPCは戦車の上面より薄いのが普通って177は言ってるのでは

    アルミは鋼鉄より厚さあたりの防御力低いし

  • 184二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:36:53

    通常装甲でHEAT防げるなら複合装甲いらんくね

  • 185二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:39:52

    >>184

    そいつが側面に吊り下げてるのはスカートじゃなくHEAT対策の燃料タンクだな

    中身が入った燃料タンクがRPG対策になるのが判って採用されたやつ

  • 186二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:40:59

    このレスは削除されています

  • 187二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:43:54

    >>185

    鳥かご装甲に通じる柵状の障害でRPGを不発にする原理もスウェーデンが最初に気付いてSタンクに採用したんだよな

  • 188二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:46:52

    >>164

    投下式なら水平に積んでも弾頭は下向きになるけどそのまま突っ込ませるならスイッチブレードみたいな有翼で舵付いてるやつじゃないとトップアタックにならないよなあと不思議に思ってる

  • 189二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:34:51

    >>184

    ベトナム戦争で通常装甲しかないオーストラリア軍のセンチュリオンがRPG何発も食らって生き延びた例があるね

  • 190二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:36:27

    大雑把に言うならそれぞれの手札が回数制限のあるジャンケンで1つだけいらないって言ってるようなもんだろ

  • 191二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:11:15

    >>165

    防御生存性と対戦車火力なら対戦車陣地で達成できるけど

    戦車の強みは雨と降る榴弾の破片や機銃弾の中でも生存して自動車としての機動性を発揮できる点

    対人対戦車双方に有用で即応性のある火砲

    この2点により一度突破を許すと歩兵では追いつけない速度で補給や対空兵器、砲兵といった高価値で自衛力の低い目標を襲撃し放題になる

    その強みが生かされたのが2022年秋の反攻作戦


    逆に相手に時間を与えて陣地作成されると、防衛線をいくつか抜いたら失速してしまう

    それが2023年以降

  • 192二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:43

    というか対戦車陣地は準備に時間が掛かるから予想しない方向から急に敵が来たときには使えないんだよね
    戦車が対戦車兵器として評価されてるのは陣地の無い場所でも駆けつけて防御できるからなので

  • 193二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:58

    >>1

    いらすとやをスレ画に持って来る奴って本当に馬鹿なんだな

  • 194二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:45:30

    >>138

    だから更に多くのドローン投入する……

    FPVドローンの9割は電子戦でヤられるって話もあるから10発で戦車キルしてるなら投入したのは100機という事になる

    実際今のウクライナのFPVドローンの生産は年100万機って話もあるし

  • 195二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:48:02

    >>192

    逃げ若12話の一騎打ちなんかは

    特に双方の戦力がそろってない状況(初動など)での機動戦力の欠如が各個撃破につながること

    逆に最低でも抵抗できる機動戦力があれば歩兵と連携して足を止めて撃破できることを示してるんだよね

  • 196二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:48:20

    >>148

    支援分と鹵獲分で損失とトントンくらい

    加えるとモスボール分の復帰したのもある、但し戦線が広大で部隊も膨らんでるから密度は低下してる

  • 197二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:54:25

    >>193

    この期に及んで戦車や戦術についての知識を披露するでもなくその書き込みは遅いにも程がある

    機甲部隊の進撃速度を見習え

  • 198二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:57:09

    >>172

    GPS誘導がロシア軍に無効化されたのは意外だった

    妨害耐性を過信して何でもかんでもGPS誘導にしてきたアメリカ軍の方がお粗末だったという

  • 199二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:58:17

    戦車を身一つで破壊できるスーパーソルジャーの戦場なら正しい

  • 200二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:58:41

    >>199

    だから反応が遅いって

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています