荒船さんはこれからガンナー/シューターにも手を出すはずだけど

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:26:46

    ガンナーなのかシューターなのか?
    弾の種類は?
    銃を使うならその種類は?
    どうなるんやろなぁ

    剣トリガーは傑作とされる孤月
    狙撃トリガーは平均的なスペックのイーグレット
    とそれぞれ一番使われてそうなのが決まってたけどガンナーシューターってアステロイド一本じゃちょっと心許ないしどうなるんだろうね

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:27:22

    一般人に広めるならガンナーだろうな
    シューターはセンスがいるよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:28:41

    このレスは削除されています

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:29:57

    練習すれば誰でも扱えるガンナーなのは想像がつくけど銃の種類と弾の種類がわからん
    あと近接もやる関係で腕が使えなくても弾を出せるメリットを取る可能性があるからシューター説も0ではない

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:20

    来るか、荒船式バイパー習得術

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:31:53

    スナイパーの経験を僅かにでも活かすなら銃手トリガーになるんじゃないかな
    最終的には両方抑えて選択式にするかもだけど先に完成しそうなのは銃手っぽい

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:32:15

    突撃銃で通常弾/追尾弾が銃手のスタンダードなイメージある

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:34:33

    狙撃手にせよ近接戦闘にせよ併用しやすいのはシューターの方だからスタイル完成させたら強そうなのはシューターだけど3種の全然別のスタイルを全部習得しないとダメで難易度も習熟に必要なスペックもバカ高くなるのよな

    無難にガンナーのアステロイドだと思うけどサブウェポン適正高い拳銃か中距離用の突撃銃のどっちにするんだろう

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:09

    まあ普通のガンナーを基準とするなら突撃銃だな

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:35:49

    シューター系オールラウンダーの方が特別感がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:36:16

    突撃銃 弧月
    突撃銃 旋空
    シールド シールド
    バグワ? イーグレット?

    こんな感じかね、バグワとイーグレットは入れ替えもあり得るが

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:38:28

    突撃銃はイーグレットの使用感に近そうだけど>>8の通り弧月と併用し辛いからちょっと勿体ないねんな

    と言ってシューターは難度高いし間を取って拳銃でどうだろ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:05

    趣味に走るなら拳銃でガン=カタやってほしいけど、PARの量産って観点から見ると突撃銃かな

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:40:28

    2丁拳銃が格好良いから荒船さんにオススメしたい

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:42:08

    このレスは削除されています

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:44:14

    そもそも目的がパーフェクトオールラウンダー量産だから余程のトリ貧でなきゃ比較的習得しやすそうなガンナーだろう感ある

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:45:39

    一番オーソドックスで使いやすい 突撃銃アステロイドハウンド
    一番対応力が高くて万能 突撃銃アステロイドメテオラ
    一番マスタークラスになるのが簡単 2丁拳銃アステロイドハウンド
    一番孤月と合わせやすそうで強い 諏訪アステロイドハウンド

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 14:46:30

    標準的な装備にはしそうよね

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:00

    標準的じゃないとPAR量産できないもんね

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:02:12

    ガンナーって来馬先輩との会話でちゃんと言ってる。その後に射手やるかは不明だがスロットとトリオン的にきついんじゃねえかな。

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:09:08

    射手は広義の銃手だった気がする

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:18:37

    >>7

    どう考えてもこれ一択。

    「汎用的な銃手」って考えると、攻撃力高いアステと火力を集中しやすいハウンドは必須。


    弧月と併用できないって意見もあるけど、量産化して部隊展開を考えるなら併用にこだわる理由もない。

    既に柿崎、照屋がこの構成にして、部隊としてのコンビネーション練習もやってるしモデルケースもある。

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:23:32

    >>22

    ザキさんがハウンド…?

    嵐山さんや時枝と同じくメテオラ使いだったような…?

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:32:35

    >>23

    あ、ごめん。

    柿崎と照屋は「弧月と突撃銃」って組み合わせの話しかしてない。

    弾の種類までは確認してなかった。

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 15:57:09

    いままで攻撃者と狙撃手で点取り屋してた人がサポート側に回るんだから勝手の違いに苦労しそう

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:15:41

    シューターは腕が飛んでも使えるのがメリットだからアタッカーと併用できるなら一番いいし今の所個人のセンスに左右されやすいシューターを体系的にして誰でも使えるように出来たら恩恵はデカそう

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:56:34

    仮にトリガー構成考えるなら
    main
    イーグレット
    シールド
    孤月
    旋空

    sub
    バッグワーム
    シールド
    突撃銃(アステロイド)
    FREE TRIGGER

    バッグワームとイーグレット孤月は併用したいから8枠だとあんま動かせるとこないんだよねぇ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:04:40

    突撃銃の連射アステロイド+散弾アステロイドとか銃一丁で出来たら便利だと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:51:05

    ミドルレンジのクロスレンジのどっちかなと迷ったけど、クロスレンジの方がセンス要るんだっけ?

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:53:20

    トリガー同士のシナジーとかを考えた総合的な強さを向上させることがPAR量産計画に入ってるのか否かよね
    孤月と合わせる前提なら距離が近くても射角を取れて腕を落とされても戦える諏訪だけど
    併用を考えないならセンスを必要としない分理論を確立するのが楽な銃だよね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:43:56

    >>30

    間を取って諏訪さんが使ってる銃を使おう!(名案)

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:49

    レイジさんはこれだけの種類のトリガーに加えてワイヤー+メテオラでトラッパーもやるあたりやっぱりおかしい

    荒船さんも大概おかしい側なんだけど


    >>27

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:17:34

    >>32

    トリオン11の強者が11枠使ってあらゆる状況に対応してくるからな

    機関銃で掃射して近づかれたらレイガストパンチするスタイルだから参考にならんけど

    普通のトリオンでPAR目指すなら孤月とイーグレットと突撃銃、足りないならハンドガンが無難かも

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:32:42

    手榴弾みたいな形でメテオラ使用は検討されてもいいと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:35:17

    >>28

    作中で来馬先輩がツマミいじってモード(弾トリガー?)変えてるからトリガーチップが埋まるけど銃はそのまま使えると思われる


    散弾は突撃銃じゃなくてショットガンの領分だからメテオラ撃った方が代わりになるかも

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:30:48

    銃手なら映画好きだしガンアクションとかでイメージしやすいとかはあるかも

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:04:24

    PAR量産計画のイメージでそれっぽい銃を持ってたから当然アサルトライフル想定なんだと思ってた
    遠中近全対応って触れ込みからも射程短めの拳銃や散弾銃よりしっくりくるし

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:06:32

    シューターは状況に応じた最適な割り振りや分割数とかまとめられたら大分役に立ちそうではあるけどPAR量産のイメージ図からしてガンナーな気はする

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:21:55

    このレスは削除されています

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:30:21

    量産されて嬉しいのは射程4でアステロイドとハウンドを切り替える突撃銃ガンナーだろうけど
    トリオン8の犬飼ですらマスタークラスギリギリのラインということを考えると普通の突撃銃一本でマスター量産は相当難しそうだよな

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:28:59

    近距離…弧月
    遠距離…イーグレットなら
    中距離…突撃銃だろうな

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:32:39

    量産前提なら複数人行動が基本だろうから突撃銃(アステロイド)だけに絞る運用もありだろう
    そうすればトリオン問題もやや余裕ができる

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:54:30

    好きにやっていいだろ
    俺が隊長だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:44:47

    >>43

    ガンナーを援護する経験がない半崎に訓練と称して色々やらせるんだろうな…

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:37:06

    旋空抜くか孤月をサブに入れるか

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:50:50

    >>44

    いや〜ダルいわ

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:34:20
  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:34:56
  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:17:56

    >>40

    犬飼はハウンドでも点とってるんで...

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:44:23

    >>49

    ほとんどの銃手は2種類の弾を併用してるから犬飼に限った話じゃなくない?

    中でも突撃銃持っててアステロイドだけってメテオラを別で装備してる北添と漆間くらいだし

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:02:36

    シューターって前衛との連携も肝だけど四人目足したりすんのかな

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 22:50:58

    面子そのままでも来シーズンは半崎が攻撃手になってるかも知れん

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:21:27

    レイジさんの装備が突撃銃と機関銃だし突撃銃になるんじゃないかな

  • 54二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:34:40

    >>48

    味のある顔してるなぁ

  • 55二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:38:50

    ガンナーは理論化しやすそうだよな
    里見が自分の行動工程をパッと決めて訓練すればするほど伸びるよーって形作って
    それで訓練楽しんでる内に一位になっちゃってるんだから

  • 56二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:40:33

    >>32

    実際そこそこな威力のある地形破壊として

    メテオラはちょっと欲しくはあるよな

    防衛目的なこと考えるとそんなに必要ないかもしれないけど

  • 57二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:53:04

    荒船メソッドのPARはどんなレンジでも択を持てる隊員の量産が強みであって複数の戦闘距離に同時に攻撃するようなレイジさん的PARスタイルとはちょっと趣きが異なるよね
    荒船さん的には距離ごとにメインウェポンを切り替える方針っぽいから突撃銃のアステロイドorハウンドが安牌かなって感じはする

  • 58二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:40:24

    レイジのはまずトリオン豊富なのが大前提だからなあ
    荒船は人材が確保しやすいトリオン6〜7くらいの隊員で十分に運用できるスタイル目指すはず(本人も6だし)

  • 59二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:09

    >>58

    それこそ使い分けでいいと思う。

    三輪が自分の8つと風刃を持ってたみたいに、2種類携行しておくだけで事足りる。

  • 60二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 16:53:40

    ボーダーのトリオン平均が4だったし出来ればトリオン4でもPARになれるようにしてくれると組織としては嬉しい

  • 61二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:20:53

    >>60

    ボーダーとしてはみんながみんなPARにならなくても、各ポジションのマスター目指せるメソッドであるという事点で十分過ぎると思うぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 22:07:18

    >>55

    銃があってそれを構えて撃つという動作があって流れを見て理解出来そうなのが大きいよね

    シューターは発射までどうイメージすればいいのか掴むの難しそう

  • 63二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 23:03:35

    普通に考えたら銃トリガーなんだけど、全トリガーが武器生成必要って考えると生成トリオンが重かったり切り替えに時間かかるとかの都合で射手トリガーもありかなと思う
    まあでも弧月イーグレットとオーソドックスな武器中心なのは訓練さえすれば比較的誰でも扱える装備が選考基準って気がするから銃だろうな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています