【ド報】ドレフォン

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:18:20

    ㊗️産駒4頭目のJRA重賞勝利

    ・ジオグリフ(2021札幌2歳S・2022皐月賞)
    ・ミッキーファイト(2024レパードS)
    ・デシエルト(2024中日新聞杯)
    ・ウォーターリヒト(2025東京新聞杯)

    ちなみに産駒全頭含めて今年芝レース初勝利です

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:19:14

    サンデーサイレンスいるからこんなこと言うのも変だけどお前の勝ち鞍ダートの筈だよな?

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:19:16

    現地応援に行ってました
    ジオグリフくんも今日の出遅れは忘れてまた次頑張ってください

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:19:32

    2023年勝ってなかったのかこいつ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:19:38

    デシエルト見る限り決してダートの大物がでないわけでもないはずなんだけどなぁ

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:19:55

    うーんこれは優秀な芝馬

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:20:35

    産駒全体の傾向は明確にダートなんよ
    でも何故か最上級の産駒は芝馬が多い

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:55

    逆に芝で結果を出した産駒に芝の牝馬付けて芝適性強化すればもっと芝走るとか無いかな
    どうにかジオグリフ種牡馬になってほしいんだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:22:52

    こいつの産駒連対も含めると唐突にメルボルンカップが出てくるの笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:23:28

    上振れがなぜか芝に出るダート種牡馬
    これはポストフレンチデピュティ

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:27:15

    今後ミッキーファイトみたいな馬も増えてくるとは思う

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:27:26

    >>9

    ダイヤモンドステークス走るから応援してね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:28:35

    再来週のフェブラリーSとダイヤモンドステークス両方に有力馬出走予定なの草

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:29:29

    >>11

    今年の3歳はアドマイヤデイトナが最有力かな

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:35:24

    おそらく母方の良さを引き出すタイプの種牡馬なんだろうな

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:37:04

    今年のドレフォンは
    芝長距離→ワープスピード
    芝中距離→デシエルト
    芝マイル→ウォーターリヒト
    ダート→ミッキーファイト
    とかいう盤石体制だからな
    ダート種牡馬として異例のリーディング5位以内を狙える

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:38:08

    >>16

    #ダート種牡馬とは

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:38:43

    ジオも出遅れ癖が復活しつつあるが頑張って欲しい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:40:59

    ムキムキおでこ目立たない写り方だとめっちゃ可愛い

    でもムキムキおでこが好き

    アイラブドレフォンおでこ

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:45:21

    >>16

    ドレフォンは本質的に…何?

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:03:18

    今年デビューの23年産はジオグリフ効果で繁殖の質高めだから期待してる

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:48:48

    >>16

    ジオグリフ…

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:51:28

    血統の字面だけ見れば芝ダート兼用のマイルくらいまでいけるのは当然なんだよな
    なぜかダート短距離確定みたいな評価で導入されたけど

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:53:35

    >>23

    シオグリフで芝いけるやん!からの低迷でこいつ外れ値で本来はダート専じゃね?って風潮があったからその反動かもな

    まぁ普通に初年度産駒も6歳になってどういう種牡馬か傾向が見えてきた

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:57:27

    芝も走るし母系出る種牡馬なのかなぁと思ったけどそう言う感じでもないし傾向がなんか不明

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:57:58

    >>23

    そもそも短距離ってイメージが間違ってるんだよね

    1200〜2400までダートなら全距離成績変わらずこなす

    芝だと1400〜1600、牡馬は2000までで短距離は苦手

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:00:04

    そもそも芝の中距離走ってたジオポンティの産駒でダート短距離に出たドレフォン自体が血統的にはハズレ値だからね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:01:57

    >>27

    親父の血が騒ぐと芝走る産駒が出てくるのだろうか?

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:03:35

    多分ヴィクトワールピサが走ったドバイWCにジオポンティがいたから代々ダートの馬って思われてる節あると思う

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:05:20

    これはジェンティルドンナの2023も楽しみ

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:08:21

    実際全体的にはノーザン社台の牝馬つけても芝の成績は良いとは言えないしダート種牡馬なのは間違って無いんだよ
    短距離ではないし他のダート種牡馬に比べると強い馬は芝も強いって話で

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:12:31

    >>28

    ジオポンティの母父アリダーかドレフォンの母父ゴーストザッパーが強すぎてダートに出てる説あるんじゃないかと個人的には思ってる

    ドレフォン自体は母系さらに遡ってもトランポリノだったりフォルリで芝の要素の方が強いし

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:15:01

    >>27

    なんだかユタカオーとバクシンオーみたいやな

    まぁバクシンオーは遺伝力高すぎて

    日本古来の中距離血統が

    あら不思議の短距離特化になるワケなんだが

    ユタカオーが強く出ると

    あのキタサンブラックが出てくると


    これに近いものを感じる

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:33:04

    ドレフォンは基本的にダートだけど重賞で菅原が乗ると芝因子が入る

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:38:01

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:39:43

    >>29

    ジオポンティはゼニヤッタのBCクラシックにもいるよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:03:30

    >>21

    マルシュロレーヌとのBC制覇カップル配合の仔も早ければ今年デビューなのか

    父も母父も種牡馬としては両刀だから芝ダートどっちに出るかさっぱり分かんないけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています