- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:24:57
悲鳴ばかりの世界だったから悲鳴を食らって強くなれるように変わっていったのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:41:42
そこの星に対応した結果がギャーソリン吸収っぽいね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:58:37
いいラスボスだった
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:31:05
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:32:05
似たような境遇だったっぽいグランツにはシンパシーがあったのかスピンドー
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:36:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:10:41
最初はブンブンの技術力に目をかけてただけだろうけど
ブンブン本来人と仲良くなれるタイプだろうからハシリヤン内でスピンドーとうまくやってた時期もあるだろうし
可愛さ余って憎さ百倍かもね - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:13:29
「いっしょにはしらないか。おれたちのせかいへ!」
は昔のスピンドーにだったら届いたかもしれない…
「いっしょにはしらないか。おれたちのせかいへ!」#バクアゲショート #爆上戦隊ブンブンジャー #shorts
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:20
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:17:56
争いや貧困層が絶えなかった星だった事考えると過酷な幼少期送ってそうよねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:46
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:22:54
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:29:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:35:29
地球と同じで優しい処もあった星なんじゃないかなとも思ったりする。そこで悲鳴しか聞かなかったのがスピンドー的な
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:26
まさか最後の最後で趣味嗜好だけじゃなくて色々な意味で大也の対比となるとはな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:51:32
そのうち妹が出てきそうだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:23
悲鳴の無い世界=◯ねと言ってるようなものじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:03
悲鳴だらけの世界でテッペン取るための身体が、悲鳴のない世界では生きられなくなるというなんとも皮肉な感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:27
人間の醜さを信じるって事は、醜さ以外も知ってる事の裏返しだもんな……
最期まで自分のハンドルを手放さず悪の花道をゴールまで突っ走ったのは敵ながら天晴れ - 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:59:18
少なくともマッドレックス様が慕ってた理由は納得いくよな……
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:11:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:14:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:22:50
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:30
他人を利用・使い捨てすることしか頭にないくされ外道たちに囲まれて育って、
自分自身もそんなくされ外道になったからこそ、
二心なく忠義を持ち続けてるグランツとか優しさを持ち続けたブンドリオみたいな
自分にないまっすぐなもの持ってるやつのことは好きなのかも
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:29:25
なおそのブンドリオに密告されました!
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:34
ギャーソリンなしでは生きられない体ってのが哀しき生き物すぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:38
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:39:23
スピンドーも、かつては悲鳴をあげていた子どもだったのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:41
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:10
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:44
憶測にしかならないけどメカニックとしての腕を手に入れるためとはいえ、ブンドリオに負けの美学を感じてファンであるってのも似たようにリップサービスだけじゃなかったんだろうなって
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:13
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:35
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:20
「お前は俺だ」から考えると“俺“が本来の一人称なんかなスピンドー様
アタシはハシリアン走大将として作り上げた自分の一人称 - 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:39
- 38二次元好きの匿名さん 25/02/09(日) 21:57:09
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:00:22
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:13:29
最期ブンブンが差し伸べた手にちょっと思う所ありそうな様子見せてから振り払って死を選んでるからね…ぱっと見はエンジョイしてるようでどこか諦念漂ってるボスキャラだったなスピンドー
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:06
ボスになったからこそよりやめようにもやめられなくなっちゃったんだろうなあ。やめたらどうなるかはわかるし
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:29:14
宿儺と裏梅みたいな関係だったのかもしれんな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:30:09
マジで愛憎が入り混じってたんかな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:09
走る道は間違ってしまったけど、止まったら死んでしまうから走り続けるしかなかったんだな…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:31
>>1と対になってるの良いよね…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:02
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:33:02
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:29:58
まさかこんなしんみりした決着になるとはな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:47:34
言い訳する暇もなく処刑された追跡隊長もあの軽い扱いからするとディスレースとかと同じくエリート志向のクサレ外道だったのかもね
単にマフィアとして温い真似しなかっただけかもしれんが - 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:28:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:28:29
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:56:23
マッドレックスが心酔してるってことは、悪辣な手段を取る一方でキチンと筋を通す漢気みたいなのは見せてたってことだと思われる
他人の悲鳴を糧に生きる生態だけど、それはそれとして所謂まともで常識的な考え方も理解できてたのかもしれない
ただ今更まともにはなれなかったというか……生まれから詰んでるというか……悪にしかなれなかった男って感じ - 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:05:41
「ある程度の地盤を固めて腰を落ち着けようとした時には既にギャーリソンの供給が無ければ生きられない身体になっており、ハンドルから手を離せず走り続けるしかなかったのではないか」って考察あったな
自分のハンドルを握り続けたのではなく、手放したら死ぬから止まろうにも止まれなかった説 - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:06:31
エリートヤルカー大量に取り込んだクルマジュウグルマーも暴走してたしな……
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:06:57
自分の矜持のまま絆されずに、とりあえずの呪いと別れを告げて散る、ってなかなかしんみりオシャレな退場
いいラスボスだったよ - 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:10:04
キングオージャーが逆境の中で成長する王様戦隊vs強い力だけ持って生まれた我儘なお子様
ブンブンジャーが人々の歓声を力にする爆上戦隊vs人々の悲鳴を力に伸し上がった悪い大人
立ち位置もボスの末路も鏡写しみたいな形だけど両方とも良い作品だったなあ - 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:13:46
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:56:58
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:47
あーだから名前が「ワルイド・スピンドー」で区切られてんのか……
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:29:55
同じギャングのボスであるドグラニオと比べると、腰を据えることもせず、生きるために悲鳴を求めて走り続けた悪の貴公子って感じする
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:32:45
悲鳴が上がるどこかの星で生まれた一つの生命体なの考えるにギャーソリン供給は生きる為に進化した結果なんだろうなあって
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:35:45
悲鳴だらけの星で、自分が変わる事を選んだスピンドーと、世界を変える事を選んだ大也たちだったのかもね
もう一度だけ変われれば、と思うけど、そんな余裕はなかったんだろうね - 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:38:30
ドグラニオは単純な老化による衰えだったのとコレクションを体内で保管する事で安定させられたけど、
スピンドーの場合は新鮮なギャーリソンを定期的に供給し続けないとまともに立つ事も出来ない体だったしなあ……
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:41:52
ギャーソリンタンクであったサルカーが潰された瞬間にヘトヘトになったから、ほんと肉体に限界来てたんだろうな
というかもしかして生まれた時から病弱だったんじゃ - 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:52:52
>>13の回想を見る限り、グランツを拾った時にはもう左腕にいるんだよねシャイシャイ・サルカー
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:02:05
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:28
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:46
流石にアレは切り捨ててもおかしくない気はする…根っから悪い奴らではないんだけども
- 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:21
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:46
- 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:03
- 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:12
ブンドリオの件がなければ監獄惑星から出ようとしなかったのひょっとしてギャーソリンの消費を抑えたかったからか?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:33:41
リスクの目を事前に詰むって事は裏を返せばスピンドーに正面から意見できる関係も横に並んで夢を語り合う存在も切り捨ててきた可能性があるって事だもんな……