- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:21:16
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:24:57
悲鳴ばかりの世界だったから悲鳴を食らって強くなれるように変わっていったのかな
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:41:42
そこの星に対応した結果がギャーソリン吸収っぽいね
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 16:58:37
いいラスボスだった
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:31:05
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:32:05
似たような境遇だったっぽいグランツにはシンパシーがあったのかスピンドー
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:36:41
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:10:41
最初はブンブンの技術力に目をかけてただけだろうけど
ブンブン本来人と仲良くなれるタイプだろうからハシリヤン内でスピンドーとうまくやってた時期もあるだろうし
可愛さ余って憎さ百倍かもね - 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:13:29
「いっしょにはしらないか。おれたちのせかいへ!」
は昔のスピンドーにだったら届いたかもしれない…
「いっしょにはしらないか。おれたちのせかいへ!」#バクアゲショート #爆上戦隊ブンブンジャー #shorts
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:20
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:17:56
争いや貧困層が絶えなかった星だった事考えると過酷な幼少期送ってそうよねえ
- 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:46
このレスは削除されています
- 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:22:54
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:29:02
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:35:29
地球と同じで優しい処もあった星なんじゃないかなとも思ったりする。そこで悲鳴しか聞かなかったのがスピンドー的な
- 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:26
まさか最後の最後で趣味嗜好だけじゃなくて色々な意味で大也の対比となるとはな
- 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:51:32
そのうち妹が出てきそうだよね
- 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:23
悲鳴の無い世界=◯ねと言ってるようなものじゃない?
- 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:03
悲鳴だらけの世界でテッペン取るための身体が、悲鳴のない世界では生きられなくなるというなんとも皮肉な感じ
- 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:27
人間の醜さを信じるって事は、醜さ以外も知ってる事の裏返しだもんな……
最期まで自分のハンドルを手放さず悪の花道をゴールまで突っ走ったのは敵ながら天晴れ - 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:59:18
少なくともマッドレックス様が慕ってた理由は納得いくよな……
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:11:11
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:14:24
- 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:22:50
このレスは削除されています
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:30
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:29:25
なおそのブンドリオに密告されました!
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:34:34
ギャーソリンなしでは生きられない体ってのが哀しき生き物すぎる
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:37:38
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:39:23
スピンドーも、かつては悲鳴をあげていた子どもだったのかな
- 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:44:28
このレスは削除されています
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:48:41
このレスは削除されています
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:49:10
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:58:44
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:02:13
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:10:35
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:13:20
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:45:39
- 38二次元好きの匿名さん 25/02/09(日) 21:57:09
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:00:22
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:13:29
最期ブンブンが差し伸べた手にちょっと思う所ありそうな様子見せてから振り払って死を選んでるからね…ぱっと見はエンジョイしてるようでどこか諦念漂ってるボスキャラだったなスピンドー
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:06
ボスになったからこそよりやめようにもやめられなくなっちゃったんだろうなあ。やめたらどうなるかはわかるし
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:29:14
宿儺と裏梅みたいな関係だったのかもしれんな
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:30:09
マジで愛憎が入り混じってたんかな
- 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:09
走る道は間違ってしまったけど、止まったら死んでしまうから走り続けるしかなかったんだな…
- 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:10:31
>>1と対になってるの良いよね…
- 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:25:02
- 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:33:02
- 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:29:58
まさかこんなしんみりした決着になるとはな
- 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:47:34
言い訳する暇もなく処刑された追跡隊長もあの軽い扱いからするとディスレースとかと同じくエリート志向のクサレ外道だったのかもね
単にマフィアとして温い真似しなかっただけかもしれんが - 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:49
- 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:28:59
- 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:28:29
- 53二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 17:56:23
マッドレックスが心酔してるってことは、悪辣な手段を取る一方でキチンと筋を通す漢気みたいなのは見せてたってことだと思われる
他人の悲鳴を糧に生きる生態だけど、それはそれとして所謂まともで常識的な考え方も理解できてたのかもしれない
ただ今更まともにはなれなかったというか……生まれから詰んでるというか……悪にしかなれなかった男って感じ - 54二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:05:41
「ある程度の地盤を固めて腰を落ち着けようとした時には既にギャーリソンの供給が無ければ生きられない身体になっており、ハンドルから手を離せず走り続けるしかなかったのではないか」って考察あったな
自分のハンドルを握り続けたのではなく、手放したら死ぬから止まろうにも止まれなかった説 - 55二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:06:31
エリートヤルカー大量に取り込んだクルマジュウグルマーも暴走してたしな……
- 56二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:06:57
自分の矜持のまま絆されずに、とりあえずの呪いと別れを告げて散る、ってなかなかしんみりオシャレな退場
いいラスボスだったよ - 57二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:10:04
キングオージャーが逆境の中で成長する王様戦隊vs強い力だけ持って生まれた我儘なお子様
ブンブンジャーが人々の歓声を力にする爆上戦隊vs人々の悲鳴を力に伸し上がった悪い大人
立ち位置もボスの末路も鏡写しみたいな形だけど両方とも良い作品だったなあ - 58二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:13:46
- 59二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:56:58
- 60二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:05:47
あーだから名前が「ワルイド・スピンドー」で区切られてんのか……
- 61二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:29:55
同じギャングのボスであるドグラニオと比べると、腰を据えることもせず、生きるために悲鳴を求めて走り続けた悪の貴公子って感じする
- 62二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:32:45
悲鳴が上がるどこかの星で生まれた一つの生命体なの考えるにギャーソリン供給は生きる為に進化した結果なんだろうなあって
- 63二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:35:45
悲鳴だらけの星で、自分が変わる事を選んだスピンドーと、世界を変える事を選んだ大也たちだったのかもね
もう一度だけ変われれば、と思うけど、そんな余裕はなかったんだろうね - 64二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:38:30
ドグラニオは単純な老化による衰えだったのとコレクションを体内で保管する事で安定させられたけど、
スピンドーの場合は新鮮なギャーリソンを定期的に供給し続けないとまともに立つ事も出来ない体だったしなあ……
- 65二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:41:52
ギャーソリンタンクであったサルカーが潰された瞬間にヘトヘトになったから、ほんと肉体に限界来てたんだろうな
というかもしかして生まれた時から病弱だったんじゃ - 66二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:52:52
>>13の回想を見る限り、グランツを拾った時にはもう左腕にいるんだよねシャイシャイ・サルカー
- 67二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:02:05
- 68二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:08:28
- 69二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:12:46
流石にアレは切り捨ててもおかしくない気はする…根っから悪い奴らではないんだけども
- 70二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:21
- 71二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:19:46
- 72二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:35:03
- 73二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:17:12
ブンドリオの件がなければ監獄惑星から出ようとしなかったのひょっとしてギャーソリンの消費を抑えたかったからか?
- 74二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:33:41
- 75二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:14:15
そうなるとグランツも意識してないだろうけど、『スピンドーのハンドルを勝手に握っていた』ってなるんだろうな……
- 76二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:29:25
- 77二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:30:51
実際それでサンシーターに残ってた未練を捨てる決意をさせてエリートヤルカーが持ってきたギャーソリンの第一陣を妨害されちゃったしな
- 78二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:36:36
- 79二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 08:56:21
そういう視点から考えるとスピンドーとグランツは2人で1つのハンドルを共有していたとも考えられるな
「お前は俺だ」発言もあるし“ハシリヤン走大将ワルイド・スピンドー“という車に一緒に乗ってるというか
- 80二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:18:12
- 81二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:38:58
- 82二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:53:09
あまりにも罪が多すぎるが、元は宇宙のどこかで悲鳴を上げていた子どもだったってのが物悲しさを覚える
始まりは単なる「悲鳴だらけの世界に適応した子ども」ってことなんだろうし、大也とブンドリオはそれを薄々察してたから手を差し伸べたんだろうし……
その手を払い除けたのは意地だったのかプライドだったのか、スピンドーなりの償いだったのか
個人的には大也の「お前にはやってもらうことがある」は建前だったんじゃないのかなぁ〜って思ってる - 83二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 12:58:33
スピンドーの行なってきた悪行には罰が必要だが生まれたことは罪にしてはいけない。
スピンドーのような環境の存在はそれこそこの星にもたくさんいるんだから。 - 84二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 17:49:20
自分に媚びへつらう悪徳政治家を内心馬鹿にして、自分を嵌めたブンの字は自分の傘下のサッカーチームを倒してもこっそり健闘讃えてた辺り反骨心ある奴が好きなのはマジだよねこの人。
それはそれとして逆らった奴は確実に始末して自分の下に付く者もあっさり使い捨てる所はちゃんと悪のボスしてる。 - 85二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 18:44:09
- 86二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:01:07
- 87二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:28:24
もしもの時のバックアップツールみたいな予想(個人的にはあの杖の方が怪しいと思ってた)はあったけど想像以上に生命に直結してたからね 見返すと何気に44話がスピンドーにとっては超ハイテンション回でありつつ本人が預かり知らぬ形でかなり危うかったんだなと
- 88二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 19:49:28
面会時にもう会えないと言っていた辺り、このまま地球に当分帰れない可能性もあるんだろうな
- 89二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 21:19:41
子供達とあの場に居た大人の印象は改善できても、ブンブンジャーへの偏見が残ったままの人間とか、
誤報を認めたくなくてヘイトスピーチ続けるメディアとかいるだろうしな - 90二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 05:46:22
スピンドーのやってきた事からすれば真っ当な裁判にかけたら確実に死刑になるとしても、あの場で止めを刺すより手を差し伸べようとした事はきっと善い行いだったと思いたい
- 91二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 09:20:33
- 92二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 11:08:53
ハシリヤンの実態は狡猾な侵略者にして経済ヤクザだった訳だけれども、周りに不幸を撒き散らしながら走り続けなければ生きられない有り様は紛れもない暴走族という
- 93二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 14:17:36
グランツをみるに
悪役側ではあるけど彼も一応悲鳴を聞いて見逃さず手をさしのべることもあったんだなあと思った
マッドレックス様もかつては拾われたのかもしれない - 94二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:37:58
多分素はド直球の激情家だろうけどハシリヤン走大将という立場であるための分厚い仮面だろうな
- 95二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 15:43:32
- 96二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 19:12:34
- 97二次元好きの匿名さん25/02/12(水) 23:08:20
ボスはちゃんと服役中ですって体にしとけばハシリヤンが暗躍しやすくなるのもあるのかもね
もう元締めは捕まえたんだからとか何とか言って大銀河警察に潜む内通者がハシリヤンに対する訴えを揉み消したり証拠を消したりしたのかも
- 98二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 06:41:52
悪徳を満喫してるように見えて辛そうな生き方よね
- 99二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:27:32
- 100二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:33:35
キャノンボーグも惑星ニーダムからスカウトされた可能性あるしな
- 101二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 07:38:08
- 102二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 10:59:00
- 103二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 12:42:37
- 104二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 17:41:13
- 105二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:51:53
- 106二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 18:54:50
- 107二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:53:47
- 108二次元好きの匿名さん25/02/13(木) 22:56:57
デザインモチーフがマイケル・ジャクソンだからやっぱそこら辺は意図的に表現してたんだろうな…
- 109二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 07:56:57
- 110二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 11:55:24
ブンキンで早速出るしなハシリヤン残党&新たにイグニッションされた苦魔獣
- 111二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 13:49:14
終わってみればハシリヤンの幹部達の誰もが感傷や誇りとか劣等感を滲ませていたけど、ディスレースはそういうの全く出てこなかったのが一周回って味がある気がする。
勝てそうにないと思ったらさっさと逃げ出すのに、スピンドーに捨て駒にされたと気づいた時は流石に驚いたけど恨み言も言わずに最期まで仕事をこなそうとしてたのは自分の命すらタイパコスパで判断してる感じで異質よね。 - 112二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 17:58:36
- 113二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 20:29:13
- 114二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 21:35:43
- 115二次元好きの匿名さん25/02/14(金) 23:28:09
- 116二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 08:32:03
- 117二次元好きの匿名さん25/02/15(土) 16:31:47
- 118二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 01:25:43
- 119二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 09:13:16
生まれ育ちが悲惨だったからこそ美辞麗句で弱った人に付け込むのが上手くなったように見えるのが何とも言えない
ブンドリオは裏方で走れない奴が走れるようになるシステムを作ってたがそのシステムが人々を苦しめるのに使われてたと言ってたけど、たぶん福祉用サイバネティクスとして開発させた技術をマッドレックスやディスレースを自爆させたプログラムとかヤルカーを暴走させる仕組みとかに転用してたんだろうな
もしブンブンジャーが負けてたら、宇宙からの新技術と称して最初は心地好く感じても後から悲惨な事になる物が地球中にばら撒かれてたんだろうね - 120二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 18:02:23
スピンドーの上手い所って相手に応じて適切なコミュニケーション取れる所だと思う。
欲得に弱い常槍本部長や内藤代表に対しては対等な外交や取引が通じる様に見せかけて侵略に加担させてるし、
孤独感に苛まれたブンドリオには俺はお前の事を信じているよと心地好い言葉を与えた上で、人助けになる仕事だと騙して悪事の片棒を担がせていた。
地球の一般市民に対しては、文化の違いとはいえ迷惑掛けてごめんなさいねーこれからは地球の発展に貢献しますよーって、まるでおっちょこちょいだけど気の良い外国人さんみたいな親しみやすさを演出してくるから本当に厄介な敵だったよね - 121二次元好きの匿名さん25/02/16(日) 23:39:30
他者の悲鳴を利用して伸し上ろうとしていたら、いつの間にか他者の悲鳴がもたらす力に自分のハンドルを握られてしまっていたんだよねこの人は
結果的に死ぬことになるとしても、大也とブンブンのお陰で最期に自分のハンドルを取り戻せたのかもしれん - 122二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 06:30:39
- 123二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 12:36:04
- 124二次元好きの匿名さん25/02/17(月) 19:10:33
- 125二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 00:33:33
- 126二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 07:55:42
悪い事やっていると自分が思っている以上に転がり落ちていくものだって所は同期の元は普通の菓子メーカーだったガヴのストマック家と似通ってきてんのが何だか面白い
- 127二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 13:46:44
ハシリヤンという組織には凄く適応して成果も上げてるけど、ボスからはあまり気に入られてなさそうなディスレース
スピンドーが気に入りそうなタイプだが、ハシリヤンの典型的な侵略スタイルからはズレてた節のあるマッドレックス
とここら辺も対照的かな
- 128二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 17:41:16
幹部陣がブンドリオみたくスピンドーに一対一で勧誘されてたとしたら、幹部の性格は多分にスピンドーの性格を反映してるのではないか……と思うと、
スピンドー及びスピンドーの作り上げたハシリヤンという組織の、比較的まともで漢気のある部分に惹かれてやって来たのがマッドレックスで、悪辣で計算高い部分に惹かれてやって来たのがディスレースだったのかなぁと思った - 129二次元好きの匿名さん25/02/18(火) 23:38:23
スピンドーの行いは紛れもない悪だと否定されたけど、何処かで道を間違えたのかもしれないと、直接言及せず台詞で匂わせる感じのブンブンジャーの描写が好き
その行いを決して容認しないが、これまでの生き方を全て否定する訳ではないというか - 130二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 07:27:05
断片で語られる限り、過酷な中這い上がってきたスピンドーからすれば、ハシリアンをバックに苦労せず功績を上げているように見えるディスレースは目障りと思っていたのかもしれないな。
- 131二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 13:45:48
アタシは追い抜かれるのが大嫌いって言ってたの、煽られた奴が右往左往するのを楽しむのが大半だろうけど、先頭を走り続けないと敵や下克上狙いの手下にやられる強迫観念みたいなものがあったのかもしれないね
- 132二次元好きの匿名さん25/02/19(水) 23:33:36
- 133二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 01:27:38
そういう意味込みで見ると地球ナワバリ作戦の初期人員がサンシーター+現地調達の苦魔獣なのも隊長手前か下っ端くらいでグランツが幾らか間引きしてるんだろうな……反意ありだったり、成績不振だったりで判断して
- 134二次元好きの匿名さん25/02/20(木) 02:01:53
マイケル・ジャクソンをこうも上手く機械仕掛けの怪人に落とし込んだのすごいなぁ
白い別衣装が本当にステージ衣装って感じで
敵幹部にあそこまで大胆に白を使ってもいいんだ?!って良い意味で驚かされた