クルーズ客船のコロナ集団感染ってちょうど5年前の今頃なんやな

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:24:05

    2020年2月

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:28:10

    ダイヤモンドプリンセス号やっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:30:43

    この頃は完全に他人事だったから欧州めっちゃ上から目線であるこれ言ってきた記憶

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:40:41

    食事が味しないだの不味いだののクレームがまさか味覚障害の伏線だったのには震えた

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:44:44

    社会が激変して色んな慣習が生まれたが
    おおよそ元に戻ったか

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:46:33

    あれだけ異様に忌み嫌っていたノーマスクが今じゃ見ても何とも思わなくなったの不思議
    人の感性って面白いね

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:47:39

    消えたシュウマイ弁当の謎

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:49:10

    個人的にはWeb会議を定着させたのが唯一の功績

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:50:48

    >>3

    文句言ってた欧州で真逆の事やったらパンデミックなってるのホンマ笑う

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:57:18

    >>9

    各国で船から降ろしたらその後すぐパンデミックしてて乾いた笑いが出たんだよね

    まあその前から既に広まってたっぽいけど

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:52

    当時欧米の在外邦人が無茶苦茶イキってた

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:23:14

    4年もパンデミック続くとは思わんかったな、あんときは
    一年経ったらワクチン出来て収束するやろくらいに思ってたわ

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:27:06

    インフルだろうがコロナだろうが
    外出して動き回るやつが存外多いことに驚愕した

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:27:26

    まさかワクチンの効き目があれほど微妙だったとは思わなかった
    ワクチン→抵抗性ウイルス→ワクチン→抵抗性ウイルスの無限ループ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:51:46

    反ワクビジネス大フィーバーな4年間でもあったね

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:54:09

    >>13

    客が減った動物園や水族館の生き物が鬱になったりしてたし

    なんかそういう孤独に耐えられない個体が一定数いるんだろうなぁって

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:54:33

    もうアビガンの名前忘れてたろ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:55:43

    >>16

    競馬の馬も無観客だったから「本当にレースするんですか?」って態度だったらしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:56:36

    >>18

    なにそれ可愛い

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:53:55

    日本なんて比較にならないぐらいきっちりマスク着用を厳守していたのに何故か日本人にマスクしてないと言われまくっていた欧米

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:35

    豪華クルーズに出て行って楽しもうとしてたら
    パンデミックに巻き込まれて船上で生涯を終える羽目になるとか本当マジで感染者がかわいそう

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:03:31

    >>5

    でも何となく人と距離近い密室イヤになったわ

    咳してる人も前よりイヤになってる

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:32:10

    >>17

    一方その頃陰謀論界隈では生き残るイベルメクチン

    陰謀論者どもにエリクサーのごとく扱われる(もちろんそんな効果はない)のと、完全に忘れ去られるの、どっちがマシなんだかな

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:07:22

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:12:47

    結局ガチガチの自粛国家とノーガード国家のどっちが経済的には正解だったんかな

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:16:55

    >>25

    結果論だけどやっぱ自粛じゃねえかなぁ

    特効薬やワクチンがありゃノーガードでも良かったかもせんけど特効薬無いです、広まりやすいです、後遺症結構重いですってシャレならんし

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:23:26

    ぶっちゃけ志村けんが急転直下で亡くなるまでナメてたよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:27:27

    >>4

    旧twitterで「クルーズに乗るような金持ちには庶民の弁当は口に合わないってか、これだから金持ちはよ!」みたいな呟きがあったのを覚えてる、伏線としては完璧だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:27:59

    祭りとかのノーマスク人混みは今でも敬遠しちゃう

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:57:04

    老人ホーム勤務だったが面会者にももちろんスタッフも完全マスク対応してもらってたらまじでインフル0になって風邪症状での体調不良も激減したのはびっくりした
    減るとは思ったけどここまで効果でるのか~って

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:01:26

    >>22

    打ち合わせとかでたまに事前に「○○さんは喘息持ちでよく咳をしますが感染症には罹ってませんのでご理解下さい」とか連絡来ることあるわ

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:06:37

    お店の入り口の消毒液はまだ残ってるね
    あれはもう定着した文化かもしれない

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:07:56

    >>32

    その手の業界がウッハウハで良かったんじゃね

    一方で設置しないと下手すりゃクレーマー暴れるんで店は余計なコスト発生して可哀想だが

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:09:24

    外国から「マスクとか重症患者のつもりかよ」と笑っていた国が見事に感染拡大したのもあったな
    あと「アジア人は鼻が低いからマスクが似合う(笑)」と言ってた国とかも

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:11:06

    >>32

    あると普通に助かる

    店の事情としては水道と石鹸代で済ませてくれるほうがまぁ僅差で安いだろうけどね

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:16:04

    同居していた婆ちゃんが体壊して入院して、そのまま面会もままならず亡くなったのは本当に悲しかった
    週一でタブレット越しに面会してたけど、人となかなか話せず病室に篭もりきりだったせいか加速度的にボケていったのも辛かった
    快活で頭のいい人だったのに

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:17:01

    感染者数が典型的で良くも悪くも几帳面で馬鹿正直な国民性で損した部分も少なくなかったり(対外的なイメージも含めて)
    そんな国内ですら数字を誤魔化す小手先の工作を多用していたのでそりゃあれだけ大騒ぎになる深刻さだったのよ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:19:03

    ゼロコロナという狂気の発想が実行されなくて本当によかったよ
    消費税増税でただでさえやばかったのに

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:21:46

    やっぱり日本ってよくも悪くも馬鹿正直で真面目なんやなって

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:24:01

    お店のアルコール消毒は今でも助かってるけどノロは防げないのよね・・・

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:28:04

    >>25

    ググったけどコロナ対策と経済について国別に比較したサイト見つけられんかったわ

    2021年頃のはあったけどワクチン広まる前で参考にならんし

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:34:51

    トイレットペーパー騒動なんて教科書の中の出来事だと思ってたよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:37:57

    >>40

    インフルエンザには有効だから十二分よ

    ノロは食品の加熱と手洗いに気をつけてもらって……

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:41:24

    >>42

    製造できなくなるってことがデマだと分かっていても、店の在庫が消えて買えないって事実がそこにあるからあるときに買わざるを得ないっていう怖さよ

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 13:57:56

    今インフルめっちゃ流行ってるけど、
    新型コロナ対策ガチガチだった時期はインフル全然流行ってなくて
    あそこまでやればインフルは抑えられるんだ、ってのとあそこまでやって抑えられない新型コロナマジなんだよって思った。

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:01:13

    >>22

    咳エチケットを気にするようになってしまったなあ

    そしてやっていない人が案外多いということも

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 14:03:30

    >>25

    ノーガードだった国ってスウェーデンとブラジルくらいしかないからなぁ

    その2国も今現在までで自粛した国よりメチャクチャ死んだって訳でもないし経済がメチャクチャ下がっただの上がっただのでもないから、結果論としては自粛もノーガードもどっちでも変わらなかったんじゃないかな

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:03:38

    >>47

    というか蔓延しすぎててどうしようもなかっただけだろそこ

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:16:26

    そういえばファクターXとかツベルクリンの効果とかはどうなったんだろう

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:24:59

    あの時マスク徹底でほぼインフル0だったのに今インフル大流行でギャーギャー言ってるの見るとなぜ人間は解決策もわかっているのに同じ過ちを繰り返す…と思う

  • 51二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:29:27

    感染者数が毎日報道されて上がったり下がったりしてたけど、海外に比べるとずっと低空飛行してた印象
    実際の数値はもう殆ど忘れたけど実際はどうだったんだっけ?

  • 52二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 20:32:36

    全然ニュースでは取り上げられないからか、過去のものになった感ある
    そしてコロナ前のアレコレも復活している…

    飲み会くん君は復活しなくてよかったんやで(下戸並感

  • 53二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 00:27:59

    このレスは削除されています

スレッドは2/11 10:27頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。