なんでほとんどの生き物の仕組みは一緒なのか

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:30:07

    穴に棒を突っ込んで精子と卵子を出会わせて子供を作る
    他の生き物を食べなければ生きていけない
    食べたり飲んだりしたらうんこと尿が出る

    形が違う生き物はいっぱいいるのに一致してる要素を持つ生き物がたくさんいる
    なぜななのだ

    気持ちが高まっただけで子供出来たり食事も排泄もしない生き物が存在してほしい

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:30:55

    最初の先祖が一緒だからしょうがないぞ

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:32:35

    無から有は生み出せないのでどこかしらからエネルギーを補給する必要がある
    食事を「別の生き物を食すこと」とするなら光合成でエネルギーを作り出している植物は例外だろうけど

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:33:47

    代謝無しに自己複製する存在だと、ウイルスがあるな

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:35:37

    >>2

    ちくしょう!夢がないないなっちゃった!

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:37:01

    >>3

    植物は例外だなあ

    植物みたいな動物がいればいいんだけどなあ

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:42:17

    生物系の学問を勉強すればいいじゃん

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:44:26
  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:45:20

    なんで男と女って性別があるんだ
    神話もなんで男と女から始まるんだ

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:48:30

    40億年近い生物の歴史の中で、結果的に交配したりエネルギーを摂取して要らないものを排泄する奴らが生き残ったんだから、それが生物としての最適解ってことなんじゃない

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:51:05

    >>9

    そっちの方が環境の変化に対応しやすかったからだよ

    無性生殖は基本クローンしか生まれないけど有性生殖なら種全体での遺伝子多様性が確保されて環境が変化しても種として生き残る確率が上がる

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:57:13

    >>2

    生命誕生が1回だけっていうのも不思議な話だよな

    もっと気軽に生命誕生してくれてもいいんやで?

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:58:42

    >>10

    セッ〇スして他の生き物食べてうんこおしっこぶりぶりじょばばするのが最適解なのか

    いちいち他の生き物の命奪わなきゃ腹減るしいちいちトイレ行って行かなきゃいけないしトイレ掃除面倒だし俺からしたら地獄だ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:59:35

    あとは違う形式だと生き残りにくい結果滅んで滅ばなかったやつが皆似たり寄ったりなのでは

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:02:09

    それが地球環境に生きる生物において今のところの結論だから…

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:04:26

    >>12

    俺らの先祖が栄える前も生命っぽいタンパク質はいたんだろうが、秒でぶっ壊れたり増殖できずに一代で絶滅したりしたんだろうよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:05:08

    性別を仮に3種類にしても安定しなくて結局2つになっちゃうらしいね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:14:59

    >>13

    エディアカラ期に生まれてたらよかったのに…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:59

    穴に棒突っ込まずにぶっかけるだけの魚とかいるだろ
    まあ多産多死前提での繁殖になるけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:36:41

    >>15

    地球って争い戦いの場だったのか

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:44:04

    >>19

    鳥とかも雌雄共に穴しか無いから挿れるんじゃなくて穴同士を擦り合わせる感じなんだっけ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:41:07

    >>6

    元々は二酸化炭素を取り込んで、炭素を栄養にして猛毒の酸素を排出していたんだ

    酸素を「克服」した生物が繁栄して動物と植物が共存しているんだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:28:06

    >>12

    生命自体は何回も発生してる説もある

    今の生物につながる系統しか生き残らなかっただけ

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:47:12

    このレスは削除されています

スレッドは2/10 16:47頃に落ちます

オススメ

レス投稿

1.アンカーはレス番号をクリックで自動入力できます。
2.誹謗中傷・暴言・煽り・スレッドと無関係な投稿は削除・規制対象です。
 他サイト・特定個人への中傷・暴言は禁止です。
※規約違反は各レスの『報告』からお知らせください。削除依頼は『お問い合わせ』からお願いします。
3.二次創作画像は、作者本人でない場合は必ずURLで貼ってください。サムネとリンク先が表示されます。
4.巻き添え規制を受けている方や荒らしを反省した方はお問い合わせから連絡をください。