- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:46:26
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:48:12
社会にとって有益でないだけでなく輪を乱し悪影響を及ぼすから
そういう奴は除け者にされる - 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:53:13
社会から孤立しやすく、生きづらい人の特徴が当てはまるからやろ
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:53:47
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:54:42
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:55:00
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:55:19
まあこれに尽きる
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 17:58:06
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:01:55
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:02:43
このレスは削除されています
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:04:51
昔の農耕だとか狩猟やってた時代なら必要な性質もあったんだろうが今の社会とは噛み合わない
そういう社会から孤立して生きづらい人を発達障.害って名付けたって順番だろう - 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:05
ASDでも上手くやってくれるならそれで嫌われるとかではないよな
そんなのなくても協調性もクソもない問題児はいるし - 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:38
自分が孤立してる、嫌われてると思い込んでるだけの場合も多い
- 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:07:32
そもそもASDは救いを必要としてない
- 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:09:07
まあ思い込みだの実態だのを抜きにしても、そもそもコミュニケーションを前提にして成り立ってる社会において『コミュニケーションが苦手になりがち』って性質はそりゃ不利よ
群れにおいて致命的 - 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:09:51
ASD同士なら考え方が似てて話が合うこともあるがそういう場合もちょっとしたズレでバチバチに衝突することになるんだよな
そもそもASDが他人に共感できず価値観を理解できない性質だから自分以外の他者となかなか協調できない 他者が存在する世界では生きられないのに人間は一人では生きていけないから他者と接しなければならない - 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:14:39
障害だから生きづらいというか、生きづらい人が障害なんだよ
別に悪口ではなく、目が悪くて一般的な社会生活を送れないほど障りがあるから視覚障害と呼ばれるのと同じで - 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:20:38
因果が逆で社会にとって邪魔な形質をASDと形容してるに過ぎない
だから普通に社会人やれてるように見える人でも目に見える障害として発揮されてないだけでASD気質は持ってたりするよ - 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:23:18
そもそも社会というものが優れてる個体だけを残して劣ってる個体を排除することで成り立つもんなんだよ
実際にはそれじゃ回らないところもあるし人権の関係で劣ってる個体も生きられるようになってるけど
優秀な個体を前提にシステム作られてるからそら劣ってる個体は生きづらいわ
こればっかりは仕方ない - 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:24:12
コミュニケーションとかいう高等技能を当たり前のように要求される人間とかいう生物が悪い
- 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:24:47
- 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:25:27
- 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:25:33
対戦ゲームの弱キャラみたいな感じよ
極めた人が使ったり滅茶苦茶適切な場面で使えば活躍できるんだけど普通なら活躍できずにそのままボコられるみたいな立ち位置
んで、そういう立ち位置のやつらをASDって言い換えてるだけ - 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:41
- 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:51
- 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:26:57
- 27二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:28:20
- 28二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:30:06
- 29二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:31:44
ASDの辛い所はASD側は基本社会に害しか与えない
精神的にも社会を必要としない
でもASDは社会の庇護を受けないと生きていけないってところだよね - 30二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:34:41
- 31二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:21
頭の良いASDだと社会における協調性の重要さを理屈で認識して共感が無いままでも要領よくコミュニケーションスキル身につけてうまくやれる事もある デルウハ殿みたいに
- 32二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:36:00
- 33二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:38:21
- 34二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:39:22
発達 障害側からするとわけもわからず突然ハルノート(最後通牒とは言われてないけど最後通牒じゃないのこれ?)が発生するからさぞ辛かろう
- 35二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:19
被害妄想きもいよー
- 36二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:41:35
- 37二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:51:41
天狗道の住人
- 38二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:00:14
- 39二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:02:53
- 40二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:09:37
- 41二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:10:01
- 42二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:14:00
- 43二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:26:06
大多数の人が自分の畑耕して米育ててでやっていける時代なら「あの人ちょっと変わってるよね」で済んだんだろうけどね
ある意味では現代病 - 44二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:28:53
昔は家の誰か(主に嫁)にそいつを押し付けられたけど、今は逃げられるしそもそも近寄られないから
- 45二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:29:04
実は社会性生物の本能で精神的にも孤独に耐えられないのに他人の存在を実感する機能が欠落してるからどれだけ他人に触れようと孤独を感じ続け苦しむバグ個体なんじゃないかとも思っている
- 46二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:32:07
- 47二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:36:03
和を乱すから
飛び抜けて優秀ならいいけど基本は仕事も学校も人間関係うまくやれないやつは歓迎されない - 48二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:36:30
- 49二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:38:24
- 50二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:39
クソコテがなんか語ってて草
社会不適合そのものが何言ってんだ - 51二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:55
社会に向いてないけど社会生活をしないと生きていけないんや
- 52二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:42:03
感覚過敏が多いから普通に生きてるだけで常に眩しいとか音に敏感でストレス抱えてる+ほぼ遺伝だから親も同じでヒス親に育てられて攻撃的な態度が当たり前と刷り込まれてる
- 53二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:55:39
- 54二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:56:40
おう、ママに申し訳立たないことしてないで更正しろよ
- 55二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:59:46
自己紹介かな?
- 56二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:25:28
二次元外自体が・・・はい
- 57二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:53:05
障害には本人に問題があると考える医療モデルと周囲の社会に問題があると考える社会モデルがあるんだけど>>5はいわゆる社会モデルの考え方やね
ちなみに現代ではこの両方の考え方によって障害について考えるべきだと言われてる
あとASD当事者としての意見だが発達障がいについて勉強するのは自分の短所と対処法がわかるから結構ためになるぞ
- 58二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:59:57
なのに安楽死させてもらえないの狂ってるな
- 59二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:00:03
- 60二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:01:44
引きこもりを社会復帰させて労働力にしよう→障害持ちでした
自殺率を減らしてキチンと労働してもらおう→障害持ちでした
何度目だよ - 61二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:09
- 62二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:05:10
結局ASDを言い訳に使ってるやつが排斥されてるだけでは
- 63二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:06:15
- 64二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:07:12
ついでに農園の契約上は売り物にできないから他の従業員に配るものだそうな
- 65二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:07:19
- 66二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:08:00
- 67二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:10:46
- 68二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:12:17
社内にいるだけで空気が悪くなったり発達持ちの補助で仕事がむしろ増えたりだから農園に行かせてるワケだよ
- 69二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:15:55
- 70二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:17:27
世の中にはその農園にすらお断りされてる発達もおるんやで…
- 71二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:47
ぶっちゃけ定型でもダメなのはおるし発達でもちゃんとやれてるのもおるからあんまり関係ないのかなと思えてしまう
最終的には自分次第というか - 72二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:18:54
能力が低いから
発達でも一芸特化出来てれば受け入れられるっしょ
代表的な物だと創作とかはコイツあかんよなって人でも能力さえあれば受け入れられてるし - 73二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:19:16
ASDが孤立しやすいんじゃなくて孤立するようなやつをASDって分類してるのでは
- 74二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:21:13
自分は発達側の人間だけど最近健常者という概念に自分達の理想像を押し付けてるんじゃないかという気がしてならない
- 75二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:23:27
- 76二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:24:14
大多数の人は無能より有能と良き関係を築きたいから
- 77二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:25:09
ASDは創作ならいけるって偏見いつになったら無くなるんだろうな
別にASDだから何かの天才ってわけでもないのに - 78二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:27:04
- 79二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:27:37
- 80二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:33:56
能力自体もそうだけどADHDと違って薬がないし治療行為も無くて
自助努力でしかどうにもならないからなのも大きい - 81二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:41:22
- 82二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:47:47
- 83二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:48:49
- 84二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:07
迷惑かけられても可愛げあればギリ許せるけどそうじゃないなら無理じゃん
なんなら攻撃的だしノンデリだし空気読めないし - 85二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:50:32
セッションを楽しむってあながち間違いでもないかもしれない
自分が投げかけた言葉に相手から反応が返ってくることとか、目の前の人が笑うのを見て自分も笑ってみることとか、そういった言語のやり取りよりも感覚的なコミュニケーションを楽しむものかもしれない
- 86二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:15
- 87二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:51:23
asdだらけの職場にいたけど見事にこっちが病んで辞めた
- 88二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:53:01
- 89二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:57:56
- 90二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:08:04
情報は欲しいけど好感度ナニソレってかんじ
- 91二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:09:05
ASDグレーゾーン診断食らった自分からの経験でいうと、
・仕事上での対話なら目的(答え)が明確だから(苦手だけど)割と出来る
・雑談は明確な答えがなく、なおかつ相手が"求める答え"を考えてしまうから会話が苦手だし疲れるのよ
個人差はあれど、自分は仕事するだけならそれなりに適切な対話は出来るから問題はないけど、
雑談でも会話に答えを見出そうとするから疲れるから苦手になる
なので、疲れないように極力飲み会などの付き合いには参加しないから変人扱いはされる - 92二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:11:47
相手の好感度どうでもいいならダラダラ話す事は出来るで
ただそれが相手の望むような答えじゃなかったり話の本題とズレたりしてる - 93二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:13:42
- 94二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:15:52
- 95二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:16:02
- 96二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:20:05
ノリは違うが雑談なら目的は同じだろ
- 97二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:24:58
- 98二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:26:17
- 99二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:27:46
- 100二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:28:19
診断受けてないだけで99%自閉症だけどなんやかんや同じ職場で同じ人らとずっと仕事してたらいつの間にかフツーにやり取りして
たま飲みに行ったりもするようなったよ
あと仕事でなんか成功体験あったら自信ついて劣等感から来る他人と目合わせられない話せないみたいのが改善したりする - 101二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:18
なんで労働者側がお客様みたいな注文言うの?
- 102二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:29:47
- 103二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:32:36
- 104二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:34
- 105二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:33:38
会話の速度がマジで合わないんだよね
自分がそのお題に対して考えてやっと答えが見つかったと思ったらもう次の話題に移行してる - 106二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:35:33
基本的に考えて会話すると速度が遅くなって会話の速度を合わせるようにすると考える暇がなくて要らんこと言ってしまいがち
書いてる途中や書いた後で何度でも内容を推敲できるLINEやメールや手紙の方がよっぽど楽 - 107二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:36:50
- 108二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:38:56
- 109二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:42:56
だからASDの治療にょる症状軽減も有る程度研究勧められてるし、そういう人に理解のある職場も用意されてるし、補助金もあるし、いざとなれば生活保護だってあるじゃん
「あれはやーなの、これもやーなの、僕の思い通りじゃなきゃやーやー!」っていうこだわりの強さが特徴だから妥協や我慢や度を越した要求をするなと諭すのが意味ないのはまあわかるけどさぁ…… - 110二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:45:34
- 111二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:47:22
健常者(この人、"悪意"がないとしない行動してるよな。嫌な人だ)
ASD(何も言ってこないということは何も問題がないのだろう)
健常者(こっちが嫌だとアピールしてるのにまだするな。しつこいなあ。察せないのかよ。)
ASD(今日も問題なかったね)
健常者(嫌味を言おう。皮肉として褒めてみるか)
ASD(今日は褒められたしこの調子で頑張ろう)
健常者(皮肉も理解できないのか。こっちが悪者にならない範囲で嫌がらせしよう)
ASD(え!?なにもしてないのに攻撃してきたんだが?敵か?) - 112二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:47:51
- 113二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:35
これだけだと健常者がクソに見えるな
- 114二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:40
- 115二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:49:42
- 116二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:50:00
- 117二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:50:52
- 118二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:11
それを冷笑と言う
- 119二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:51:59
なんでお前の言うこと聞かなあかんねん
- 120二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:52:38
- 121二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:53:30
今まで自分は真面目で正義感が強く、悪く言えば融通が利きづらい程度の認識だった
それがASDグレーゾーンと診断されて、傾向として変化に対応するのが苦手とのこと
自分の長所と思ってた正義感の強さも、規則から外れているという”変化”を許容しづらい特性のためと知った
真面目さが特性によるものと知ってショックだった、
とはいえ治すことも出来ないので折り合いをつけるしかない - 122二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:53:52
先天的な知的障害なり奇形なりは単なる欠陥品として弾けばいいけど、ASDみたいな個人はどうすべきかね。
あくまで社会・他者との相互作用によって発現する問題だし。 - 123二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:00
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:20
そういう性格として割り切ればいいのではと思っている
能力は別にある訳だし - 125二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:55:46
だからその「責任」の一端として職の提供や補助金や生活保護などがあるだろって話や
ケチつけて「だってだって」で自分かわいそう周りが悪い周りは責任果たしてないフンガー!したところでもっとヘイト買うだけだろ
だったら具体的にどうしてほしいのか書くなり現実で主張するなりしてみれば?
「私たちのやることなすことを健常者は全て我慢して受け入れて金は欲されたら言われた額を任意のタイミングで寄越え、それが生まれてきたくなかったのに生まれて生きざるを得ない私たちへの当然の義務だ」と思ってるなら堂々といえばいいいじゃん
- 126二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:56:40
- 127二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:57:01
子供がASDだとしてもそれは別に親の責任では無い
- 128二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:57:23
- 129二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:58:07
- 130二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:58:53
実際その2人はどちらかと言えば悪人だからね
- 131二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:01:14
- 132二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:03:42
- 133二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:06:31
ガス室に送り込め(自分がやるとは言ってない)
- 134二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:26
ここを見るだけでもいろいろ主張してる人がこだわりが強くて他人の話を聞かずコミュニケーションがまともにとれないってのがよくわかっちゃうわね
- 135二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:14:53
生活保護を受けることが出来ない主な例
1:資産が有る
家の場合ローンが残っているか土地が広いとと受けることが出来ない。ローンが無い家は生活に必要として所有を認められる。
2:借金や保険が有る。借金や保険は信用を使った資産形成として見られるので受けることが出来ない。
3:車が有る。車は資産として見られるので持つことが出来ない。病院から遠く、交通手段がなくて通院に必要な場合は特別に認められる。
4:宝石や高価なものが有るが有る。資産を調べる時にあると受けられない。
5:家族や親戚が援助すると言った場合。扶養照会されるときに言われると生活保護の却下理由となる。
6:同じ家電が2つ以上有る場合。必要ないので処分されるように言われる。高価な家具でも生活に使っているなら所有してもいい。
7:資産申告書で嘘や書いてないものが有る場合。却下理由になる。NPO法人に頼れば受けることができるのは書類を正しく書けるから。
働きたくないから生活保護を受ける→資産と収入が条件なので働きたくないからという理由でも受けれる。
働けないからという事は関係なく、働けない人でも資産があれば受ける事が出来ない。
水際対策で受けれないと絶望するが水際対策は違法なので指摘すれば書類を用意するしか無い。
警察が来ると報告が面倒だから暴れないでね - 136二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:15:25
- 137二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:18:47
- 138二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:19:48
- 139二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:16
- 140二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:28
そこら辺は障害じゃなくて価値観や理論武装だろ
- 141二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:20:30
- 142二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:23:25
このスレでも社会で上手くやろうとする意思があるなら受け入れてもらえるとかやる気のない奴は救えないって言われてるのにそんな気配すらなくわがまま言ってんのどうしようもないな
- 143二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:28
辛いことがあるにしても他人に喧嘩腰じゃ受け入れられんって簡単なことも理解できんもんなの?
理解されたいのかされたくないのかどっちなんだい? - 144二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:26:51
- 145二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:31:08
- 146二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:33:08
同じ両親でも健常者産まれるから
- 147二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:52
能力あれば〜とか言われてるけど、能力から価値を生み出すには他者の介在が不可避だからな
自己完結で進められたり、チームを率いる側としてなら独裁的なやり方もできたりするクリエイターが向いてるのはそういうことだ - 148二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:35:56
このレスは削除されています
- 149二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:36:51
このレスは削除されています
- 150二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:38:20
- 151二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:39:34
他責思考が一番ダメなんじゃないすかね
- 152二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:00
- 153二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:40:22
- 154二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:42:33
- 155二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:46:18
- 156二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:47:23
ハッピーに生きるなんて健常者でも難しいが
- 157二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:52:55
- 158二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:54:10
- 159二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 00:57:32
- 160二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:00:57
過集中だけ持ってて能力を生かせればギフテッドで済ませられる
- 161二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:06:08
ASDの他責って「脳内で組んだスケジュールを他人が妨害している」っていう自己完結+被害妄想(実際にリアルで邪魔してる人間がいる場合はある)
ネットを例にすると「子供の頃に見聞きした情報では25歳で結婚し子供2人いるはずなのに結婚相手を用意してくれない世間がおかしい」てやつ
- 162二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:14:42
もしかして世界中が理解しなきゃ納得しないとか本気で思ってんの?
- 163二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:15:50
- 164二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:41:22
周囲だけでも理解してもらえれば十分じゃねえかな
それこそ健常者でも多くの人に理解されるとかそんなにあることじゃないでしょ
どのみち自分を変えて理解を得ようとしない限りは身近な他人も見向きはしてくれん
- 165二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 01:57:24
健常者は勿論、普段の生活に支障がないASDからも反感を買って甘えと捉えられるのが今のASD
主張するなと言われたらその辛さをずっと自分の中に抱えて苦しんで生きろ、と同義
本当に生きにくい。せめて歩み寄ってくれる人がいればいいんだが - 166二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:06:13
生活に支障がないASDからしたら不満ばかり言ってるASDと同一視されて偏見持たれたら辛いだろうしな
- 167二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:09:18
- 168二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:09:46
言葉濁す当事者多いけど嫌われるのは他害が多すぎるからだよ
他害しなきゃ放置されるだけで嫌われはしない
他害するのも二次障害とは言え相手も人間なんだし他害を理解して受け入れろは無理だって - 169二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:15:13
生きやすくするために協力をあおぐこと自体は別に悪いことではないけど相手も人間なんでどっかで妥協点を探らないとと上手くいかないわけだ
だから要求を飲んでもらうにはどうすればいいのかとか考えるのは本人にしか出来ないんじゃねえかな
結局仲良くなるか相手へメリットを提示して交渉するしかない - 170二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:21:48
- 171二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:23:18
- 172二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:23:37
- 173二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:26:54
- 174二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:32:30
- 175二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:33:59
結局対処のしようがないから放置されてるだけ
- 176二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:36:49
- 177二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:37:35
- 178二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:38:59
話にならないというか、嫌われる理由がよくわかるな
そりゃこんなやつ嫌われるわ - 179二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 02:40:42
- 180二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:47:19
- 181二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:49:05
- 182二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 03:57:20
自分も当時者だからしんどいのはよくわかるけど他害治すしかないよ
別にコミュ力高くなってみんなに好かれる必要とかなくて、他害減らす努力すればコミュニティに居場所くらいは出来るよ - 183二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 06:53:33
安楽死制度の対象にASDが入っている国なんて世界のどこにもなかったと思うよ
全く新しい制度を立ち上げたいなら政治家になりたまえ - 184二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:26:08
- 185二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:34:14
- 186二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:34:43
そりゃこっちだってできるコトなら健常者に生まれたかったわ
- 187二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:41:45
その横柄な態度が嫌われる原因だろうよ
障害があったらそうなる訳じゃねーだろうに
コミュニケーションとれない奴は人前に出てくるな
迷惑だ - 188二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:43:57
他人に敵意を向ければ嫌われたり避けられたり無視されたりするのは当たり前
障碍のあるなし以前の問題 - 189二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:14:24
ガチで話通じてないの悍ましい
- 190二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:33:56
一口にASDといっても大別して5種類(正確には4種+1種類)あるんすよ……詳しくはリンク貼っとくんで確認欲しい
ASDのタイプ3+2【積極奇異型・受動型・孤立型+尊大型・大仰型:精神科医の動画説明あり】発達障害ASDには、基本的な3タイプ(積極奇異型・受動型・孤立型)と特殊な2タイプ(尊大型・大仰型)の5タイプがあります。タイプにより影響や対策が異なります。kokoro-kichijoji.com普通に一般社会に適合しようとしている(というか障がい者就労の適性の方が低い)ASDもいるぐらいの認識はもってもらえると助かる
今は自分の勉強のために退職したけどこんな自分でも努力認めて出世させてもらえたぐらい評価してくれた人もいるのでその人たちの名誉のためにもASDグレーゾーン当事者として言わせてほしいっす……
- 191二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:51:50
他罰的な尊大型がだめ
- 192二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:54:40
そういやなんでスレタイ発達障.害なのにASD限定なんだ
- 193二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:58:53
- 194二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:59:08
お前は健常者に生まれてもデモデモダッテでヒキニートになってそうだがな
- 195二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:07:04
それなら自閉症スペクトラム(ASD)ってスレタイにすればいいと思うんだがな
- 196二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:40:32
- 197二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:49:40
適応しようと努力してたり他者に攻撃的じゃなきゃ理解してくれる人もいるんじゃね
このスレで駄々こねてるのは他人との向き合いかたがおかしいから嫌われて当然だが
障害を盾にしてるが個人の問題でしかないのにね
- 198二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:51:35
申し訳ないけど性格悪い自己中人間が多いからだと思う
能力がある人なら変わり者で済まされるけど無能だともう… - 199二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:54:59
性格の悪い自己中は障害なくても嫌われるしな
- 200二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 12:56:14
終