- 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:05:27
- 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:36
- 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:06:50
ええがな
- 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:15:06
- 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:16:27
滅茶苦茶メジャーな作品に乗じてマイナーな作品の宣伝する人か
- 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:18:33
自分の嫌いなものを発信するなと言う人よりよっぽど良いと思うよ
- 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:36:27
- 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:42:16
正直それもブロックなりミュートなりすればそれで充分だろとも思う
- 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:45:41
よっぽど悪質でもない限りはほっといてもいいんじゃね
- 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:36:00
例えば格ゲー(風)の漫画に脈絡なく車やバイクやメタルバンド要素をブッ込んでたらそういう物だって察しはつくけど、それが結構楽しかったりするからなぁ 本筋の邪魔にならない限りはアリだと思う
ただ作者の「我」を出すこと自体を嫌う読者もいるのは仕方ない、俺は好きだけど
- 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:40:23
好きなもんと好きなもんを組み合わせて何か作りたいってのは気持ちとしては分かる
両方とも知ってないと分からんネタな事が多いからスルー対象になりがちだが