ルーデウスって頭良いよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:17:40

    ・生まれてから一年で人間語を習得
    ・8歳から二年で獣神語、魔神語、闘神語を習得
    ・解毒魔術の膨大な長さ・数の詠唱を暗記(中級で50種類以上、上級は100種類以上)など

    他にも頭良いエピソードがあったら教えてくれ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:49:23

    ルーデウスは他人に物を教えるのも上手だよね
    歴代生徒シルフィ、エリス、ギレーヌ、ノルンの全員から評判が良い

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:59:55

    地味にラノア魔法大学の話で論文書いてる話もあったような

    元々、前世でオタク気質でフィギュア作りとかで凝り性(ただし、当時は自分より上の人間がいると知るとやる気なくした)だった部分もあるけど、『この体はやたら物覚えがいい』って回想もあるから若い肉体故の記憶力の良さが合わさった感じよね

  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:02:34

    >>2

    ルークがギレーヌの教師やってルディ株が目茶苦茶上昇したエピソード好き

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:07:27

    色々あるけど一番ヤバいのは魔術の詠唱とそれが起こす効果を独学で分析して無詠唱化する定石を確立して継承可能にした事だと思う
    ラプラスも同じ事は出来てたけど現状は弟子に伝授は出来て無いし

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:56:42

    >>1

    2年で魔術剣術の訓練、エリスの授業をしつつ会話可能レベルで3ヶ国語習得は天才の所業だと思う

    現代レベルの教育環境があっても約2000時間かかると言われてるのにそれを3ヶ国語分とか

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:57:30

    大学も学年上がったらほぼ行くことなくなったけど
    それでも論文ちゃんと仕上げられる辺り頭良いよな

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:27:33

    前世からして地頭はかなり良いのよ
    ただ調子に乗り易いのと視野が狭いと言うか呑めり込むと周りが見えなくなるのが悪く作用してパソコン弄り没頭して自作PCやらプログラミングやらしてたら勉強疎かになったり、どう見てもヤバい不良を見て正義感から突っ込んで返り討ちで晒し上げされたり裏目に出がちなだけで
    まぁこれらはルーデウスとしての生で前者は魔術方面で、後者は人付き合いでプラスになってるから来世込みなら無駄ではなかったと言える

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:03:25

    >>2

    頭の悪い人間に勉強を教えられるのは頭のいい証拠よね

    なんでわからないのかって所まで含めて指導側が理解しないといけないから指導側の理解力が試される

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:06:17

    >>3

    >>7

    研究結果を元に考えた自分の意見や予想を、論文として発表できるレベルにまとめられる文章力や話の構成力とか、論理的に説明するのが得意なのかな?


    あと作中でさらっと流されてるけど、ルーデウスは卒業論文を龍神配下の激務をこなしつつ完成させてるから体力というか気力もすごいよね

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:15:20

    ロキシーが大学勤務にあたってルーデウスのシルフィやジュリへの指導を参考にしてるくらいには教えるのは上手い

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:22:53

    まあ無職氏もルーデウス状態だと現世と違って好みの娯楽が全然無い環境だった、というのもなあ
    モビルスーツの形式番号とジェネレータ出力量を憶えるとか無駄で非生産的で虚しい行為(by富野say)しなくて
    いいんだし

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:23:20

    >>10

    その卒業論文の内容は、無詠唱魔術に関する研究考察と、無詠唱魔術の教育方法に関するレポートとかいう剣士一強の時代を終わらせる可能性があるものだからね

    その後に魔力回復薬(マジックポーション)とかいう魔術師の常識を打ち破るエナジードリンク開発しちゃうし

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:31:26

    アイシャの兄なんだからそら優秀よ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:39:18

    >>13

    あの世界の甲龍暦400年代を代表する3人の魔術師

    七星魔女、サイレント・セブンスター

    ラノア魔法大学校長、ロキシー・ミグルディア

    魔導王、ルーデウス・グレイラット

    この内、ルーデウスは3人の中で一番知名度が低いそうだけど、功績考えたらなんでだよ?ってなる


    むしろ、ロキシーとサイレント(召喚魔術以外はルーデウスがサイレント名義で発表した物が大半)の功績がそれ以上に凄いって事になるんだろうけども

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:43:07

    老ルートの時空魔術解析
    というかザノバとかクリフの研究にある程度ついていける時点ですごい

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:48:40

    15巻で魔導鎧1式を作る時もヒトガミ情報をきいたクリフが「ルーデウスならそれくらい知っててもおかしくない」と評したり、どんな仕事でも卒無く熟して社長に便利と思われてたり頭いいのだろうなと思わせる描写はあるね

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:49:49

    >>14

    泣いているノルンちゃんだっているんですよ!

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:51:51

    >>15

    ロキシーは詠唱短縮化の実現とルーデウスが考案した魔力増強及び無詠唱の体系化が功績やね

    ロキシー的には後者の名声は自分は纏めただけでルーデウスとシルフィの功績だと気後れはしてる形

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 21:52:45

    >>18

    ノルンの兄だからストーカー気質なんや

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:07:21

    前世でも引きこもりにならなければエンジニアとしてそれなりの大成できた人なんだっけ?

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:10:10

    無詠唱使える奴自体は既にいて大学で一定の地位得てるからソイツが相応のことはしてたとかじゃね

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:12:29

    >>10

    卒業した後もたまの休みにオートマタの研究したりシルフィやノルンに魔術を教えたり、ナナホシにご飯を食べさせたりとバイタリティに溢れてるぜ!

  • 24二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 22:49:43

    おかしい…功績が多すぎる…
    やはりルーデウスというのは人物名ではなく、ルード傭兵団において偉業を為した者に与えられる称号なんじゃないか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:08:04

    >>15

    アスラ王国人物録によると、『ルーデウス・グレイラット』という名前は非常に有名だが、実際に何をした人物なのか、と聞かれると首をかしげる者は多いっていうのが世間一般の反応らしい。


    ・ルーデウスが一人で何かを始め、何かを残したという記録があまりにも少ない事。(多くね?)

    ・七大列強になった後、表舞台に出てこなくなった事。

    ・七大列強になった後、サイレント・セブンスターとして活動していた事。

    ・魔力回復薬や魔導人形などの研究・開発に参加していたが、世間の認識は資金提供者であった事。


    などの理由で、知名度がサイレントやロキシーよりも低いのだと思う

    だとしても、無詠唱魔術の学習法や、幼少期における魔力総量強化の法則という、魔術の歴史に激震を走らせる大発見をした魔導王なんだから、教科書に載ってもよさそうなものなんだがな。

    (作者曰くロキシーの短縮詠唱は教科書に載る)

  • 26二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 23:41:07

    >>25

    一般人基準の習得率とか増強率がどの程度かわからんからな

    少なくともラプラス因子でバグりちらかしてる奴とその子孫を基準にした評価ではないのは間違いない

  • 27二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 07:37:45

    別作品だけどルーデウスはフリーレンみたいな分析解析が得意な学者タイプだよね

  • 28二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 08:29:13

    >>26

    増強率も増幅法を研究し始めて何年か経っているであろうルーシー入学時点でハッキリした事が判明してないレベルだからシルフィの魔力量を考えても極端に伸びるって事はなさそう

    魔術に慣れることによる魔力ロスが改善されるのも分かりづらくしてる要因だろうけど極端に伸びたらそれでも判明するだろうからね

  • 29二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:22:34

    >>25

    アスラ人物録に関してはヒトガミの手先がはいってるかもしれないなとは考えてる

    女王が彼を評価しないはずがないし、分断工作が既に始まってるのではなかろうかと。

  • 30二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 09:58:37

    >>29

    いうて本当にヒトガミの手が入ってるなら「腹心ルークにルーデウスに対して敵対するな、恩を忘れるなと言い残した」なんていうルディとアスラの蜜月を象徴するようなエピソードは真っ先に消すと思うんだけどね

  • 31二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 10:39:41

    ヒトガミがそんな回りくどいことするかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 18:34:09

    リゼロコラボのスバルの表情や反応から情報を読み取ってるシーン好き
    地味に優秀な顔色伺い技能
    鉄仮面の社長や腹黒教皇の表情を読み取る精度の高さよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 19:40:14

    ルディが天才なんて分かりきった事じゃねぇか。

    だから転移事件でバラバラになった家族だって見つけ出せる筈なんだ。

  • 34二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 21:42:33

    >>33

    お前は息子に期待しすぎだ。

    お互い元気で会えたんだ。

    まずはそれを喜べよ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:22:32

    無職氏時代から地頭は良かったからな
    ただ昔神童今は人みたいに必要な事をやりつつ趣味をやるって事が出来なかった視野狭窄ではあった

  • 36二次元好きの匿名さん25/02/10(月) 23:23:37

    >>33

    会えてない時間が長すぎて息子のことを神格化しすぎてる感

    等身大の息子が見えるように身体のどっか失って目も虚ろなルディと会わせてあげないと(ヒトガミ並感)

  • 37二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:11:43

    >>35

    良くも悪くも昔から職人(研究者)気質だったんだよね

    ひとつの事にハマると周りが見えなくなるタイプ

  • 38二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:13:34

    まぁその辺の有能さ抜きにすると面白くないというか
    展開のスムーズさ無くなるんだろうな

  • 39二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:24:38

    しれっとポーションとかも開発してるしな
    なんで社長からの仕事と家の事と研究両立してんだよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 06:25:41

    つくづく人族だったのが悔やまれる
    序盤は劣化ラプラスって感じだけど進んでいくにつれて別方向に派生して行ったしこれで魔族か龍族なら大暴れできたのに

  • 41二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 07:17:01

    頭がいいのもあるけどやる気の持続力がめちゃくちゃ高いのと時間の使い方が上手いのもあると思う
    幼少期からギリギリのスケジュールでずっと何かを続けてきたからか何やらせてもある程度の結果は出すし時間の浪費があんまりない

  • 42二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 09:54:07

    なんで転生前はクソ豚やってたの?
    転生前後で記憶以外はなにもかも別だから?

  • 43二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:01:39

    >>42

    虐め引き篭もりで精神病んで鬱病状態だったから

    ボコられて家を追い出された事で死ぬ気で頑張ってみようと決心後死亡

    異世界ではバイタリティマシーンと化してる

    まぁ転生後も本人の自覚が無いだけで病んだままではあるんだけどね

  • 44二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 10:28:12

    やはり神は神だな

  • 45二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:05:39

    >>5

    幼少期限定とはいえ、誰でも簡単に無詠唱魔術を習得できる裏技を発見したのは大きいよね

    しかも、裏技で習得する無詠唱の方が、真面目に努力して詠唱短縮を極めた末に習得する無詠唱よりも優れてるとか…

  • 46二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:23:42

    >>1

    >>6

    ルーデウスの努力と幼少期の物覚えの良さは勿論だけど、六面世界の言語は、(ルーデウス曰く)そう難しくなく、一つ覚えれば他でも応用が利くらしいから、比較的習得しやすいのかも?


    ・獣神語は、ギレーヌがいた事や、覚える文字数が少なく、パターンが分かれば口語が簡単である事。


    ・魔神語は、ロキシーお手製の最強の教科書を貰った事。


    ・闘神語は、単語や言い回しが違うだけで、文法の基礎は人間語と同じである事。

  • 47二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:53:02

    >>46

    人間語と闘神語の文法の基礎が同じってのは日本語と韓国語に関係が似てるけどそれでも現代レベルの環境があっても3ヶ月〜半年はかかったりする

    その上で他の言語は文法から違うとなると普通に難易度が高いと思う


    >パターンが分かれば口語が簡単である事。

    この部分とか言語学習全てに当てはまるのでそれが簡単にできりゃ苦労はしねーよという

  • 48二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 11:58:27

    >>45

    一応魔力効率は短縮詠唱の方が優れてるので全くの下位互換ってわけじゃないんだけど有用な技術よね

  • 49二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 15:37:46

    >>40

    日記世界線では、60歳を超えてから(古代龍族の遺跡の情報があったとはいえ)たったの10年程度で過去転移魔術とかいう初代龍神も驚愕するレベルのトンデモ魔術を開発しちゃう化け物だからね…


    技術を磨くための長大な寿命と、膨大な魔力を十全に発揮できる強靭な肉体を持ってれば、第二の魔神ラプラスも夢じゃなかっただろうに

  • 50二次元好きの匿名さん25/02/11(火) 20:54:45

    龍神の懐刀、泥龍王(未承認)
    もしかすると歴代龍王で最も有能な男

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています