一番好きな試合を

  • 1二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:31:33

    教えてくれよ

  • 2二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:32:20

    知らない黒帯しか知らない

  • 3二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:32:49
  • 4二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:32:59

    火の丸と比べて何が悪かったのか教えてくれよ

  • 5二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:34:02

    ブル・マツダみたいなポジションのハゲ戦……

  • 6二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:30

    >>4

    全てですね


    格闘漫画見たいのに老人介護とか何描いてるこの馬鹿は?

  • 7二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:35:31

    >>4

    國崎みたいな面白い試合を作るキャラ…

    三日月宗近とか草薙みたいなライバルの登場の遅さ…

  • 8二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:36:45

    >>4

    火の丸は多少地味でも熱血のノリで独自性を出せたけどアスミカケルは地味で華がないままだったんだよね

    おまけに痴呆展開のせいで暗いし悪役の兄貴の倒すべき敵感も薄くなってしまったんや

  • 9二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:37:23

    >>4

    同作品を3話まで比べて読むだけで分かりますよ

    物語の目的も主人公の強みも明示しないなんて無様すぎて哀れだろ…

  • 10二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:38:13

    >>4

    ヒロイン…

  • 11二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:38:27

    もう試合内容とかほとんど覚えてないのが俺なんだよね

  • 12二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:38:43

    火の丸のテンポ感異常にいいんだよね

  • 13二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:39:35

    >>3 >>2

    話題になったのがメインのバトルシーンではない時点で終わっとるわッ

  • 14二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:40:26

    >>4

    競争の激しいジャンプで主人公が初心者からモタモタやってると大概軌道に乗る前に切られるんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ

  • 15二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:41:26

    >>10

    いやヒロインは悪くなかった

    ちゃんと戦う意思があって試合させやすいしな


    逆に主人公が消極的で試合の理由作るのに苦労してる時点で遅かれ早かれ駄目だったと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:43:20

    >>11

    タフカテのマネモブなら連載当時に寝技の迫力が猿先生以下でがっかりされてたのだけは覚えとけよあーっ

  • 17二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:44:11

    メルトとの闘いっスね
    試合展開とニトボーの成長と戦った後の爽やかさがこの戦いを支えるある意味最強だ

  • 18二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:44:18

    嘘喰い作家の2作目となんとなく被るのです
    デビュー作にあった戯画的なキャラ造形は控えめにしてじっくりとした出足で臨む…

  • 19二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:44:42

    >>16

    トップクラスと比べるのは流石に酷すぎると思われるが…

  • 20二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 18:46:46

    水槌の静と動が同居してる感じの見開き一枚絵好きなんだよね、やはりいくら現実の競技とはいえ必殺技のようなカッコいい外連味が必要だと思われる

  • 21二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 19:56:27

    お前はタフより面白い…ただそれだけだ

  • 22二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:17:29

    >>21


    うむ…惜しい漫画を無くした

  • 23二次元好きの匿名さん25/02/09(日) 20:19:15

    >>3

    漫画の内容知ってるほどあまりにも出来が良すぎて笑ってしまうとお墨付きを与えている

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています